[過去ログ] 茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol35 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2017/09/09(土) 16:01:05.11 ID:OjCqV4Rb(1)調 AAS
いよいよ沖に出て行ったのか鯖も
494: 2017/09/09(土) 16:15:43.17 ID:knrhCnr+(1)調 AAS
釣れないことも無さそうだけど…
外部リンク:masasan-fishing.seesaa.net
495: 2017/09/09(土) 16:21:23.95 ID:qq1x8Vxj(1)調 AAS
大洗行ってきたけど渋かった。
鯖は早朝に1匹かかっただけであとは群れもなし。
496: 2017/09/09(土) 16:25:31.47 ID:q74Bimii(1)調 AAS
台風で大きいの入って来て逃げたとか
497: 2017/09/09(土) 16:44:43.69 ID:tZZeWm+x(1)調 AAS
メッキが爆釣や
498: 2017/09/09(土) 16:50:58.25 ID:0qaz9AJJ(2/2)調 AAS
大洗港はダメだったけど、その後涸沼に寄ったら、ハゼは好調だった。
後半は渋くなったけど、トータル4時間で39匹。
499
(2): 2017/09/09(土) 23:50:52.66 ID:nxDkmTdX(1)調 AAS
サーフからの青物ってヘッドランドの先端に行かないと望み薄?
500
(3): 2017/09/10(日) 09:41:56.35 ID:Oo0z/V9O(1/3)調 AAS
>>499
うん
501
(3): 2017/09/10(日) 10:04:59.21 ID:3G/amkdP(1/2)調 AAS
県南でハゼ釣りするとすると、利根川なんでしょうけど具体的にはどのへんになるのでしょうか。教えてもらえるとうれしい。5歳の娘に釣らしてやりたい。
心優しい諸兄おられれば。
502
(1): 2017/09/10(日) 10:38:06.15 ID:Oo0z/V9O(2/3)調 AAS
>>501
俺はハゼ釣ったことないけど、利根川河口堰(逆水門)とかで釣ってるって聞く
503: 2017/09/10(日) 10:50:33.53 ID:Yr1ZDTsh(1)調 AAS
桜井町公園の辺りは良く釣れたな。
ハゼに交じってセイゴとか小さいウナギも釣れた。
トイレもあるし。まあ千葉県側になってしまうが。
504: 2017/09/10(日) 11:06:01.80 ID:R+1pcoIG(1)調 AAS
大洗 泳がせる餌が釣れない…
505
(1): 義男 ◆vSALty5qA6 2017/09/10(日) 11:40:16.77 ID:gavLUZVY(1)調 AAS
茨城は津波で死ぬ
506: 2017/09/10(日) 12:39:20.46 ID:uaZj1je6(1)調 AAS
大洗、那珂湊辺りの朝マズメはどうでしたか?
明日釣りに行こうかと思ってる者です。
507
(1): 2017/09/10(日) 12:51:41.22 ID:iMMZCnlT(1)調 AAS
>>499
先端に行っても望み薄。
運が良ければ釣れる。
運良く青物かかっても、手前のテトラに吸い込まれる。
3キロクラスをブッコ抜けるタックルなら、あるいは…
508
(1): 2017/09/10(日) 13:35:59.08 ID:vQFWUZRD(1)調 AAS
>>501
千葉側になっちゃうけど、
外部リンク:www.google.co.jp
ここでちょい投げしてる人を良く見るからいいんじゃないだろうか
トイレも目と鼻の先だし

>>502の言う逆水門は水門の上下流110mだったかな?
釣り禁止なんで注意
509: 2017/09/10(日) 13:40:52.14 ID:uFwD6Iok(1)調 AAS
今日釣りしてる人教えて
海は荒れてるかな濁りとかありますか?
510
(1): 2017/09/10(日) 13:58:19.57 ID:VeNj+nAm(1)調 AAS
>>500
>>507
レスありがとう。

朝マズメに行ってきたけど釣り人もサーファーも多くて
ヘッドランドは入れなかったよ。

ヘッドランド間のサーフでやったんだけど隣のおっちゃんがジグでフッコ釣り上げて自分はボウズでした。
ヘッドランド青物は望み薄なうえにガチタックルじゃないとキツいのね。
511: 2017/09/10(日) 15:10:53.87 ID:3G/amkdP(2/2)調 AAS
»502,503,508他みなさん501です。
ご親切にありがとうございます。
来週の土日にでもチャレンジしてみます。
512: 2017/09/10(日) 18:23:22.61 ID:XMzpvORu(1)調 AAS
要駆除種 「 能無しバカ義男ナマズ 」
 画像リンク

 
>>505
クチビルオバケは赤っ恥を掻きながら死ぬ
513: 2017/09/10(日) 20:07:01.25 ID:Oo0z/V9O(3/3)調 AAS
>>508釣り禁止だったかすまん
>>510俺の行ったとこは結構な数のワカシが釣れてたぞ(38cmくらい)俺もいくらかつれたけど釣れた数よりバラしたりテトラの間に落ちた数の方が多いわ
514: 2017/09/10(日) 20:14:30.23 ID:eiMIx2Qy(1)調 AAS
逆水門釣り禁止だったのか結構
シーバスやってる人多いよね
515: 2017/09/10(日) 20:20:46.10 ID:l3GQraT2(1)調 AAS
全体が釣り禁じゃないよ
看板あるから行けばわかるよ
516: 2017/09/10(日) 22:07:01.78 ID:rYd5TCoS(1)調 AAS
大津港、青物釣れまくりだな
517: 2017/09/10(日) 22:11:16.69 ID:RbotST/7(1)調 AAS
大津港ってそんな釣れるの?
518: 2017/09/11(月) 06:33:42.95 ID:KPPktYV9(1)調 AAS
釣れんよ
519: 2017/09/11(月) 11:10:42.86 ID:ZMlDyMAB(1)調 AAS
>>501
波崎の旧漁港がオススメ
520
(3): 2017/09/11(月) 18:27:35.79 ID:AXXwJOEd(1/2)調 AAS
今日の涸沼
2人で4時間釣ってハゼ23匹セイゴ10匹
暇しないですむくらいの待ちで当たりが来てたからまあまあ良かった
昼過ぎに風強くなって波きつく当たりも渋くなったので撤収
521
(1): 2017/09/11(月) 18:43:02.99 ID:0iz2ToqE(1)調 AAS
>>520
ハゼのサイズはどうでしたか?
落ちハゼには少し早いとは思うけど
522
(2): 2017/09/11(月) 18:53:59.84 ID:Ez76H4Ta(1/2)調 AAS
>>520
セイゴやってみたいんですけど、どの辺りで釣れたんですか?
523
(1): 2017/09/11(月) 19:54:49.20 ID:AXXwJOEd(2/2)調 AAS
>>521
8センチ平均
まだ小さい

>>522
秘密w
川ではなく本湖とだけ言っとく
524
(1): 2017/09/11(月) 21:52:18.08 ID:H8EGR9Kt(1)調 AAS
こないだ涸沼でハゼ釣りしてたら12cmくらいのクロダイの子供が何匹か釣れた
525
(1): 2017/09/11(月) 21:54:54.20 ID:c1f2YlNM(1)調 AAS
>>522
どこでも釣れるが夜行けるならセイゴと言わずスズキ狙えるから来てみたら?

とりあえずキャンプ場は避けてくれれば良い。

免れましたが釣り禁になっちゃいますので。
526: 2017/09/11(月) 23:12:02.61 ID:Ez76H4Ta(2/2)調 AAS
>>523
本湖ですか。了解です

>>525
どこでも?!
527
(1): 2017/09/12(火) 00:33:02.76 ID:IkI9iOn5(1)調 AAS
キャンプ場のあたりは釣りしちゃいかんの?
528: 2017/09/12(火) 07:32:12.02 ID:NhbLHtSA(1)調 AAS
>>527
長文ですが、涸沼 釣り禁止 でググってもらえると出て来ますよ。

涸沼はどこの場所でもそうなのですが民家やキャンプ場の近くで
特に夜・早朝にキャストの音・話し声でのクレーム・場所の専有
駐車場のマナー・ゴミ・ライトの光・知らず知らずの庭先への不法侵入
未確認ですが暴力事件などなど問題になりました。

釣り種が違う人・写真撮影の人・散歩・トレーニング色々な方がいますので
一概に釣り人がとは言えませんが目立つ遊びですし、那珂川等の河川系も同じ様な状況です。

一歩引けとは言いませんが話し声や駐車場・ゴミはもちろんですが
シーズン中のキャンプ場でのガチ釣りは海水浴場でショアジギやってる様なもんです。

特にシーズン最盛期になってくるこれからは昼も夜も満員御礼状態です。
トラブルにならない様楽しく釣りましょう。
529: 2017/09/12(火) 08:02:50.04 ID:MWyuW4xV(1)調 AAS
>>524
それチンチンだよ
出世魚だから
530: 2017/09/12(火) 12:11:05.28 ID:Sglr/mRC(1)調 AAS
ほんとうにクロダイか?
よく見たらブルーギルじゃね〜の?
531
(1): 2017/09/12(火) 13:09:28.61 ID:9QLq2qKD(1)調 AAS
ブルーギルって汽水域でも生きていけんの?
532: 2017/09/12(火) 14:52:34.29 ID:Jrclsyv+(1)調 AAS
チンチン釣った事にしといてやれよw
チンチン入れ食いw
533: 2017/09/12(火) 16:28:49.76 ID:aqExzUYy(1)調 AAS
>>531大貫橋の下流でも釣れた事あるからまあ生きて行けるんだろうね。
534
(1): 2017/09/13(水) 09:30:32.94 ID:IPc+TurK(1/2)調 AAS
そろそろエギングの季節って聞いてやってみたいんだけど茨城って釣れるのかな?
やった事ある人いないかな
535: 2017/09/13(水) 09:31:25.89 ID:Bq9yIRVI(1/2)調 AAS
全然ダメ@鹿島
今日こそフラットが釣りてえんじゃああああ
536: 2017/09/13(水) 09:48:18.67 ID:Bq9yIRVI(2/2)調 AAS
阿字ヶ浦行ってみる
537
(1): 2017/09/13(水) 09:56:31.63 ID:S4PXh/+9(1/2)調 AAS
>>534
アオリはほぼいないらしい
稀にコウイカとかが釣れることもあるみたいだけど
538
(2): 2017/09/13(水) 10:02:34.60 ID:IPc+TurK(2/2)調 AAS
>>537
そうですか、やっぱり房総まて足を伸ばさないと駄目みたいですね
水戸からだと車で3時間位掛かるし気軽に出来る釣りじゃないな
539: 2017/09/13(水) 13:21:13.77 ID:buX9V/4R(1)調 AAS
>>538
ここらでイカだと梅雨時期だよ。シリヤケイカこな。矢印系のイカもいない事はないけど。
540: 2017/09/13(水) 13:27:59.81 ID:S4PXh/+9(2/2)調 AAS
>>538
しいて言うと船に乗ってスルメイカが一番マシじゃないかな
541: 2017/09/13(水) 14:03:49.79 ID:17603QIJ(1)調 AAS
8月下旬は夜スルメ船で100杯越え
12000掛かるけど、食いきれないくらい釣れる
542
(1): 2017/09/13(水) 14:29:00.55 ID:tvemyz1H(1)調 AAS
スルメイカも美味しいよねでもアオリイカも食べてみたい
まぁ有名な実績のある場所でも、なかなか釣れないんだろうけど
543: 2017/09/13(水) 15:28:29.57 ID:a+Z/QCh/(1)調 AAS
>>542
今から10月中に掛けていわゆるコロッケ程度の大きさの子イカならバンバン釣れるみたいね
544: 2017/09/13(水) 17:22:07.26 ID:HbKcDIs0(1)調 AAS
ヒイカも居ないの?
545
(1): 2017/09/13(水) 18:13:47.88 ID:L7K3E6VU(1)調 AAS
シロギス釣りたくて阿字ヶ浦行ったけどハナダイとメゴチばっかだったわ
遠投サビキの人が沢山いたけどサバの様子
546: 2017/09/13(水) 21:34:01.65 ID:QnkobBKT(1)調 AAS
>>545
シロギスが近年茨城では釣れなくなってきてるからね。
自分も阿字ヶ浦ダメだった
てか茨城はキス釣りしにくい
547
(1): 2017/09/14(木) 01:08:33.98 ID:QpqGek6o(1/2)調 AAS
じゃあ逆に何なら釣れるんだよ
548: 2017/09/14(木) 05:39:47.10 ID:Mb+rlpKi(1)調 AAS
>>547
涸沼と涸沼川でハゼ
549: 2017/09/14(木) 06:46:11.68 ID:s7iXkMmW(1)調 AAS
あと鯖だな
550
(2): 2017/09/14(木) 06:51:19.89 ID:1ylWpaUk(1)調 AAS
今年はアカムツが大当りだね
ド素人でも坊主はまず無いしツ抜けも普通だもんな。
551
(1): 2017/09/14(木) 07:58:54.57 ID:3Rt11UW2(1/2)調 AAS
久慈川もハゼ好調らしい
552: 2017/09/14(木) 10:21:07.20 ID:iNWvVQTC(1)調 AAS
キス釣りに来たけどフグの猛攻
もうラーメン食って帰るわ
553
(2): 2017/09/14(木) 10:44:33.03 ID:Hr72f1NA(1)調 AAS
茨城ってなんでこんなに魚影が薄いの?
554: 2017/09/14(木) 11:21:00.67 ID:3Rt11UW2(2/2)調 AAS
その薄い中一人だけ釣るのが大子見
555: 2017/09/14(木) 11:35:36.17 ID:AW4woU1u(1)調 AAS
>>550
どこ?アカムツ釣れてるって話は聞かないけど
556: 2017/09/14(木) 12:41:21.66 ID:xrjkebjg(1)調 AAS
シラスを乱獲したせい。釣り禁止するくせに自分だけは乱獲していい気になってる漁協死ね
557: 2017/09/14(木) 12:50:39.57 ID:LaTIK4O/(1)調 AAS
シラスうめえwwwwwwww

近年は魚が少ないな…何故だろう…
558: 2017/09/14(木) 13:50:59.32 ID:Uw6lnqZE(1)調 AAS
>>553
海が汚いから
559: 2017/09/14(木) 15:04:43.79 ID:TCxA7ex3(1)調 AAS
週末大竹海岸キス好調でしたよ 15cmくらいですけど
あと掛ったキスにマゴチかヒラメが食いついたんですが
波際で回収もたついてる間に逃げられました
560
(1): 2017/09/14(木) 19:23:18.06 ID:wcYj2O8v(1)調 AAS
仕事帰りに霞ヶ浦に寄ってワカサギ狙ったら、3匹しか釣れなんだ。
561: 2017/09/14(木) 20:24:26.15 ID:QpqGek6o(2/2)調 AAS
大洗まで来てるってマジ?
画像リンク

562: 2017/09/14(木) 22:12:00.17 ID:3bFp90TK(1)調 AAS
何が?
563: 2017/09/15(金) 04:09:20.74 ID:wn476Rzn(1)調 AAS
>>560
この季節にワカサギって釣れるんだ知らなかったわ
564: 2017/09/15(金) 14:40:05.72 ID:HmDlguSE(1)調 AAS
>>553
茨城で薄いなら比較対象は以北しか無いじゃないか
565
(1): 2017/09/15(金) 15:30:00.43 ID:EtVGbmzH(1)調 AAS
おさかな市場も輸入物ばっかだしな
566: 2017/09/15(金) 19:06:49.85 ID:m2WTws9j(1)調 AAS
>>565
北海道ものが多くない?
フェリー+トレーラーで運んでるでしょ
567
(2): 2017/09/15(金) 23:37:09.31 ID:bp2WEJS3(1)調 AAS
大洗から北方面で伊勢海老とタコ釣りでおすすめどこかありますか?
568: 2017/09/16(土) 01:46:05.25 ID:uTGVJpD1(1/2)調 AAS
>>567
大洗
569
(1): 2017/09/16(土) 04:19:17.68 ID:ATucPGdU(1)調 AAS
>>567
小名浜沖堤防
570: 2017/09/16(土) 10:39:17.27 ID:eEXnjK2x(1)調 AAS
伊勢海老って獲っていいの!?w
571: 2017/09/16(土) 10:43:46.37 ID:zUBxnNS2(1)調 AAS
イバラギは漁業権がないから大丈夫
572: 2017/09/16(土) 11:14:08.90 ID:yi0eQO/U(1)調 AAS
>>569
昼間でも釣れるの?
573
(1): 2017/09/16(土) 12:50:33.62 ID:fI5p46Ne(1)調 AAS
明日青物釣りに行きたいのだがどの辺りのヘッドランドで釣れる?
574: 2017/09/16(土) 12:52:03.73 ID:kAz/kdkw(1)調 AAS
それがわかりゃ苦労しねぇよ
575
(1): 2017/09/16(土) 12:55:48.17 ID:yqUOquaA(1)調 AAS
>>573
明日の波予報見た?
576: 2017/09/16(土) 13:07:04.26 ID:nan5tW1P(1)調 AAS
>>575
こんな質問する奴が調べてるわけ無いだろ
577: 2017/09/16(土) 13:25:08.53 ID:B0c1TUBN(1)調 AAS
昼前までヘッドランドに行ってきたけどソゲ1匹。
北東の風でジグは飛ばないし底荒れもしてたよ。

明日も同じ風みたいだし、波も高いから辞めといたほうがいい。
578: 2017/09/16(土) 15:16:06.78 ID:qg3lQPwz(1/2)調 AAS
つうか一日大雨だろ
579
(1): 2017/09/16(土) 16:09:05.52 ID:Z9XtMm8/(1)調 AAS
10月半ばくらいに夜通しでメバル釣りに行こうと思ってるんですが、数釣るとしたら日立と大洗どっちが期待できそうですか?
日立は第五埠頭、大洗はめんたいパーク裏と大洗岬周辺を考えています
580: 2017/09/16(土) 16:59:38.45 ID:uTGVJpD1(2/2)調 AAS
どっちも釣れねえんじゃね
581: 2017/09/16(土) 17:29:59.23 ID:b4Ey7ha0(1)調 AAS
じゃあめんたいパーク裏で
582
(1): 2017/09/16(土) 18:22:35.57 ID:yJF3E3sV(1)調 AAS
前スレに出てた○林正也!
またしてもタバコポイ捨て‥
本当にカスだな‥
583: 2017/09/16(土) 18:39:39.60 ID:TyrQHGiA(1/2)調 AAS
めんたいパーク裏って人多いからスレてる感じがする
584
(1): 2017/09/16(土) 20:19:27.21 ID:sYZGX1If(1)調 AAS
めんたい裏もアウトレット裏も、がっつり釣り禁止と掲示されてるけど誰も気にしてないね。
近所の釣具屋に聞いても釣り禁止じゃないと言うし、なんなんだろう。
585: 2017/09/16(土) 20:22:11.78 ID:zzN102jE(1)調 AAS
気にするなら他行けばいい
586: 2017/09/16(土) 20:49:55.62 ID:TyrQHGiA(2/2)調 AAS
釣り禁止は事故があった時行政が言い訳出来るから
587: 2017/09/16(土) 21:40:00.58 ID:qg3lQPwz(2/2)調 AAS
ていうか茨城は遠くから釣りに来るところじゃない 以上
588: 2017/09/17(日) 01:26:57.83 ID:OMIF4VSj(1)調 AAS
>>584
管理責任問われないように釣り禁止って言ってるんだよ
ガチで禁止なところもあるけど
589: 2017/09/17(日) 06:12:28.55 ID:hzBkepNF(1)調 AAS
>>582
ヘッドランドのクロダイ釣りの奴等は総じてマナー悪いわな。配合餌の袋やビールの空き缶なんかも放置が当たり前だし。その中でも栗林なんて最悪レベル。
590: 2017/09/17(日) 08:20:42.70 ID:L0VF/DNs(1)調 AAS
ヘッドランドで黒鯛釣れてるのかな?
591: 2017/09/17(日) 08:42:10.24 ID:amwQnLmZ(1/2)調 AAS
小物釣りにとっては例年は大洗のイワシやサバだったけど、今年は涸沼のハゼですね。
592
(1): 2017/09/17(日) 08:54:20.27 ID:D02+Lotu(1)調 BE AAS

昨日涸沼でハゼ釣りしました。
12時から3時までやってほぼ一人で37匹つりました。

ハゼ釣りは三週連続目なんだけど、行くたびに
ハゼのサイズが小さくなってて、今日は針にかからず餌取られる事がかなり多かったです…

前回までは8号針でも余裕で掛かったのに
これからは6号針の仕掛けを買います。

画像リンク

593: 2017/09/17(日) 11:40:43.76 ID:TG1OPmt6(1)調 AAS
針にかからないようなハゼは逃してやれよ
594
(1): 2017/09/17(日) 12:48:12.60 ID:Fl2YDfFy(1)調 AAS
>>592
落ちハゼまで待てばいいのに・・・
そうやって乱獲するからよ
595: 2017/09/17(日) 14:36:38.38 ID:3yC0SBXB(1/2)調 AAS
まあ涸沼は彼岸過ぎると船で深場行かないと釣れなくなるんだがな
陸っぱり専門の人は今の時期にやるしかない
596: 2017/09/17(日) 15:20:04.60 ID:amwQnLmZ(2/2)調 AAS
昨日の涸沼は12センチは超えてたよ。
小さいって何センチだよ?
597: 2017/09/17(日) 16:21:34.03 ID:3yC0SBXB(2/2)調 AAS
6号針だと12cm以下でも食ってくる
そういうこと
598: 2017/09/17(日) 21:29:24.79 ID:O3PKmccu(1)調 AAS
明日の午後時間ができた。ジギングに行きたいのだが台風の影響ってどれくらいある?
599: 2017/09/17(日) 22:16:04.07 ID:c1DSftbl(1)調 AAS
ジグ投げるたびにゴミを引っ掛けてきて、「うわーっ!」ってなるくらい
600: 2017/09/18(月) 02:06:26.76 ID:m/bVfMO0(1)調 AAS
つまり、チャンスってことか
601: 2017/09/18(月) 10:16:56.22 ID:SzXY7zrT(1)調 BE AAS

>>594
いやいや、前回はかなりいいサイズだったんだよ
今回だけ小さかった
602
(1): 2017/09/18(月) 10:39:04.12 ID:EriCq9hs(1)調 AAS
全然反論になってない
前回は前回
今回は今回だろ
603
(1): 2017/09/18(月) 12:21:47.01 ID:781P39Rn(1)調 AAS
俺はハゼのリリースサイズの基準としては開きにするのが面倒なサイズにしてるな
基本10cm以下は迷わず逃してる
604
(1): 2017/09/18(月) 13:05:06.76 ID:+BKs6mjr(1)調 AAS
ハゼってそんなに旨いの?
605
(1): 2017/09/18(月) 13:57:26.20 ID:V4bQyfFb(1)調 AAS
>>604
それなり
白身魚なら何でも同じようなもんだ
しいていえば癖が少ないくらい

ここのやつらは唐揚げか南蛮漬けにするくらいしかバリエーションないし
味にこだわってハゼ選んで釣ってるようなやついないと思う
606: 2017/09/18(月) 14:24:41.02 ID:7QdHovSk(1)調 AAS
那珂湊や大洗は今どんな感じかな 港内でも波が荒いのかな
607: 2017/09/18(月) 14:31:08.33 ID:ElTcC6YG(1)調 AAS
>>605
大丈夫かよ
608: 2017/09/18(月) 20:55:01.28 ID:C95fEWXg(1)調 AAS
結局ボウズだった。底荒れしてて仕掛けも結構失った。釣りできる日に限って何で台風来るんだろうな?上旬のだけで十分なのに
609: 2017/09/18(月) 22:10:59.89 ID:9thplhn9(1)調 AAS
ハゼは天ぷらと骨煎餅。
天ぷら粉に炭酸水で衣さっくさく。
塩でもいいし、天つゆもいい。
ビール飲みながら、天ぷらと骨煎餅をつまむ。
たまらん…
610
(1): 2017/09/19(火) 09:48:52.29 ID:yI73IL+4(1)調 AAS
台風のせいでもう今年の青物釣れるチャンスはないな
611: 2017/09/19(火) 09:58:26.22 ID:+XcM2V2b(1)調 AAS
むしろこれからだと思うぞ
612: 2017/09/19(火) 10:35:54.16 ID:XX0LXWPn(1)調 AAS
アウトレット裏でまともな魚の姿を見たことがない
魚いるのかあそこ
613: 2017/09/19(火) 12:58:46.55 ID:KVtFH6m7(1/3)調 AAS
小鯖の爆釣はもうおわっちゃったのか
614: 2017/09/19(火) 20:09:07.52 ID:EMDrmvt3(1/3)調 AAS
アジングメバリング出来るところってどこでしょう?
那珂湊の赤灯あたり?
615: 2017/09/19(火) 20:40:05.44 ID:5OSE/t3R(1/3)調 AAS
常夜灯の下だろ
616: 2017/09/19(火) 20:41:11.17 ID:EMDrmvt3(2/3)調 AAS
那珂湊の他どっかやりやすそうなところある?
617: 2017/09/19(火) 20:47:57.30 ID:5OSE/t3R(2/3)調 AAS
千葉
618
(2): 2017/09/19(火) 20:54:19.51 ID:EMDrmvt3(3/3)調 AAS
遠いんだよ頼むよ
619: 2017/09/19(火) 21:30:47.14 ID:KVtFH6m7(2/3)調 AAS
那珂湊でやった事あるが全く釣れなかった
他に常夜灯ある所は釣り禁止の所しか分からん
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.459s*