[過去ログ] 【初心者も】ルアーでメバル釣り84【気軽に】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383(1): (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.253.49]) 2017/03/08(水) 05:49:33.19 ID:nsfOGWOZa(1/2)調 AAS
1時間でタケノコが4匹。
満足じゃ。
384(1): (オッペケ Sref-mLIM [126.237.48.107]) 2017/03/08(水) 05:57:35.80 ID:vSpEm5nGr(1)調 AAS
>>383
どこで?
385: (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.253.49]) 2017/03/08(水) 06:31:46.77 ID:nsfOGWOZa(2/2)調 AAS
>>384
言わないわなw
386(1): (ワッチョイ ef29-NqFr [119.30.250.91]) 2017/03/08(水) 07:21:41.63 ID:1+5dKIUP0(1/2)調 AAS
そろそろプラグスレ復活してもいいかもしれんな。
だれか
【ワンダー】メバル用プラグを語る8【メバペン】
をたたておくれ
387(2): (ブーイモ MM2f-RiI+ [202.214.230.240]) 2017/03/08(水) 08:56:25.90 ID:VpLkf9N+M(1/2)調 AAS
今度初PEに挑戦しようと思うんですが
リーダーって何号程度だと安心できますか?
余ってるナイロンの0.8号だと厳しいですかね。
用途は軽いプラグとかジグ単やダートアクションです。
388(1): (ワッチョイ 5fb0-BJNc [133.163.14.166]) 2017/03/08(水) 09:14:49.68 ID:HkUWs6gB0(1/5)調 AAS
>>387
1.5号から2号おすすめ。リーダーは太いほうがFGも組みやすいよ。
プラグロスト避けたいからPE0.5にフロロ1.5だけどバイブレーションの根掛かりにも安心感が強い。
シーバスかけちゃっても釣り上げられるしね。
飛距離は太くする分落ちるのかもしれないが、気にはならないかな。
389(1): (ブーイモ MM2f-RiI+ [202.214.230.240]) 2017/03/08(水) 09:57:48.86 ID:VpLkf9N+M(2/2)調 AAS
>>388
ありがとうございます。
昼間でも2号で大丈夫ですか?
あまり釣果には影響しないですかね?
390: (スププ Sd3f-5t+e [49.96.43.128]) 2017/03/08(水) 10:16:45.68 ID:No3wfUSGd(1)調 AAS
>>389
アホを相手にすると馬鹿を見るぞ、自分でググったらだいたい分かるだろ
391: (ワッチョイ 1be2-2BvX [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 10:32:32.71 ID:JXXrei/D0(1/6)調 AAS
俺はリーダーはプラグならフロロの4ポンド(1号)1mくらい、ジグヘッド単体ならフロロ3ポンド(0.8号)くらいだね
底をとる場合はメインラインは最初からフロロにしてる
色々試したけど、それ以上太いのは釣果に影響してくるな
フロロは硬くて粘りがあるから軽いタックルだと違和感を与えるんだろうと思う
392: (ブーイモ MM2f-qGbM [202.214.198.53]) 2017/03/08(水) 10:51:37.06 ID:Shr6NA7zM(1)調 AAS
わいPE0.4にフロロリーダー0.8
393: (ワッチョイ 5fb0-BJNc [133.163.14.166]) 2017/03/08(水) 10:51:40.43 ID:HkUWs6gB0(2/5)調 AAS
アジならほぼジグ単になるからフィネスに振るけど、メバルはプラグメインだから太いの使うね。
ジグ単用のフロロ0.5号のタックルは別にあるからプラグ専用は強くしているという事情もある。
1本で兼用となると>>391さんの構成が妥当なのかもね。
394: (シャチーク 0C2f-re10 [202.41.215.18]) 2017/03/08(水) 12:19:17.79 ID:/rzdbVQ7C(1)調 AAS
俺はPE0.4号にフロロ2号、PE0.5号にフロロ2.5号だな。
強いタックルで根や藻を恐れずに攻めた方が
個人的には好釣果につながるので。
395: (ササクッテロラ Spef-prdN [126.152.36.29]) 2017/03/08(水) 12:24:31.04 ID:xL8VV/cQp(1)調 AAS
エステル0.3号にフロロ1号。
396: (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 12:35:48.59 ID:9JxugDgL0(1/7)調 AAS
太いラインで問題なければ、なるべく太いラインを使ったほうが
良いんですよね、何故ならラインブレイクせず魚をとれる確立が
上がるから、そして魚に見破られにくいからですねただ、柔らか
くルアーウェイトが最大5〜7gのロッドとかあるのはそれだけ軽い
ルアーを投げたかったりするからですよね?
ロッドに書いてある適合範囲内で最大値ってのは若干扱いづらく
なるのでそれよりルアーは軽かったり、ラインは細かったりすれば
問題は無いと思いますね、5〜7gまでのロッドなら個人的には2〜5ポン
ドくらいのフロロとかナイロンを多用してますねPEはラピノヴァ0.3なん
で7ポンドくらいこれより若干細かったり太かったりは人によってあると思
います
397: (ササクッテロラ Spef-w/oi [126.199.64.146]) 2017/03/08(水) 12:38:52.84 ID:gxjUdfLop(1)調 AAS
プラグ用にはPE0.2号とリーダー3lb。ジグ単用にはフロロ2lb。2本でやってます。
ジグ単用のはもっと細くてもいいかなと思いながら、PEがダメな日もあるので、汎用性も無視できないというか。
398: (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 12:42:05.71 ID:9JxugDgL0(2/7)調 AAS
長文過ぎて文章誤り、ただしデメリットとしてラインが太くなると魚に見破られ
やすくなるです
399: (ブーイモ MM2f-RiI+ [202.214.230.144]) 2017/03/08(水) 12:51:37.35 ID:rtlkfE5KM(1)調 AAS
色々とご意見ありがとうございます。
リーダーは1号前後でいこうと思います。
ちょっとスレ違いで申し訳無いのですが、
将来もう少し太いリーダーにする時に
ロッドの適応lbsは守った方がいいのですよね?
(適応PEライン径とは別記述のやつです)
400: (ササクッテロラ Spef-AvjL [126.152.66.236]) 2017/03/08(水) 13:05:12.02 ID:9pOOZzClp(1/2)調 AAS
>>387
ジグ単なら、PE0.1か0.2に、リーダー08か1号。
401(1): (ワッチョイ 5fb0-BJNc [133.163.14.166]) 2017/03/08(水) 13:06:45.70 ID:HkUWs6gB0(3/5)調 AAS
1号未満のリーダー派が多いんだな。ちょっと意外だった。
JH単体なら数十円だし根掛かりロストしても大して痛くないけど、1000円超えのプラグを投げる場合は回収を採って太くせざるを得ないんだが、、、
フロロ2号でメバルに見切られるってのもちょっと疑問。目の良いアオリイカのエギングでは2号リーダーは割りと普通だよね。
402(1): (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 13:29:10.37 ID:9JxugDgL0(3/7)調 AAS
太いラインでも良いと思いますよ、フロートリグ用とか
遠投目的でのMHロッド適合ウェイト10〜15gのメバル用
ロッドもあるわけですし、確かに根がかり多かったり藻場
とかもあるわけですからね
俺が書いたのは標準的なメバル、アジ用ULロッド前提
って感じですね
なので状況によって使い分ければ良いと思うんですよね
バスロッドみたいな感じだと思います
403(1): (オイコラミネオ MM7f-xyRo [61.205.105.105]) 2017/03/08(水) 13:44:46.43 ID:0qlDGiVLM(1)調 AAS
>>401
ラインが見えて見切られるってよりも、軽量ルアーを使う為に動きが悪くなったり、風や潮流の影響を受けやすくなりルアーが流されたり浮いてしまったりする事が問題かと。
404(1): (ワッチョイ 1be2-2BvX [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 13:59:26.36 ID:JXXrei/D0(2/6)調 AAS
リーダーの太さは、ポイントによるかと思われ
防波堤メインで表層の釣りなら3ポンドもあれば十分だし、タモはもっていくんでシーバスやボラにもってかれる事はそうそうないよ
405(1): (ワッチョイ 1be2-2BvX [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 14:02:33.49 ID:JXXrei/D0(3/6)調 AAS
連投ごめんよ
ラインシステムを強くすることで、ラインブレイクしないと過信してロッドやリールを傷めたり
魚に不要なダメージを負わせるのはよくあることなんで、2000番クラスのリールと、ULの7フィートロッドだと
そこそこにしといた方がいいと思うよ
406(1): (ワッチョイ 5fb0-BJNc [133.163.14.166]) 2017/03/08(水) 14:32:05.63 ID:HkUWs6gB0(4/5)調 AAS
>>402
7フィートそこそこのロッドに2000番リール、プラグは2g〜の構成でも太いラインですね。
>>403
そういうことなら納得です。
>>404,405
防波堤メインですね。タックルを痛める話は参考になりました。
でもやっぱりラインが3ポンドそこそこだと、プラグががっつり根掛かりすると回収がかなり困難ですよね?
その場合は諦めるという選択肢でしょうか?
PEに2号フロロリーダーだとフックをのばしてでも回収はできたりでロストがほぼないのですが
407(2): (ササクッテロラ Spef-AvjL [126.152.66.236]) 2017/03/08(水) 15:10:40.39 ID:9pOOZzClp(2/2)調 AAS
>>406
回収有りきで太くしても意味ないでしよ。
それに、イカとメバルを同じよう土俵で考えるのもどうかと。
アオリは2号だろうが3号だろうが関係なく乗ってくるので、潮馴染みと回収考えてもいいだろうが、メバルはそうはいかない。
魚が糸を見切るというより、JHやプラグの動きを制限させたり、潮馴染みが悪いと全く食わないよ。
408(1): (ワッチョイ 1be2-4VBK [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 15:38:36.43 ID:JXXrei/D0(4/6)調 AAS
根掛かりするところでブラグは使わないくらいに思った方がいいんじゃないかな
針を負かしての回収前述だとラインローラーのベアリング痛めるよ
409(1): (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 15:45:40.42 ID:9JxugDgL0(4/7)調 AAS
スレ違なんでしょうか電気ウキでの尺メバル狙い餌釣りではハリス2号
て言ってる人も居ましたね、なので太くても大丈夫なのかもしれないですが
ルアーなのでその辺も変わってくるのでまあ、仕掛けと確かにこうじゃないと
イカン!てのも無いと思うので好きなようにすれば良いとも思います、あくまで
自分の意見なんでそれを押し通そうとも全く思わないので考えを言ってるだけですね
410(1): (ワッチョイ 5fb0-BJNc [133.163.14.166]) 2017/03/08(水) 16:12:50.76 ID:HkUWs6gB0(5/5)調 AAS
>>407
潮馴染みに関しては>>403の言うとおりで納得しているよ。
JH単体用にフロロタックルも用意しているしね。
魚に見切られるの意味の取り違えですね。JHの動きなどの潮馴染みの意味なら納得です。
ただ、2号程度でトッププラグやメタルジグなら釣果に影響しないいうのが実感です。
>>408
3lbリーダーなら藻でも掛かり方によってはぷっつんと切れませんか?
ウィードのない釣り場なんてあるのかな?根掛かりしないことを確認してからプラグ投入って感じですか?
回収時にはロッド・リールともに注意をはらっていますよー
>>409
全くその通りです。ただ疑問だったのは高価なプラグを3lb程度のリーダーでよくみんな投げられるなぁってところです。
おれはサイズ狙いだからプラグロストなんて必要経費だぜ!ガン攻めスタイルなら、それはそれで理解できることで、十分ありだとおもいます。
411: (オイコラミネオ MM7f-xyRo [61.205.92.182]) 2017/03/08(水) 16:13:34.58 ID:3SmC5J0eM(1)調 AAS
まあねえ、自分の釣り方や広く知られている一般論を例えとして示しただけで、他人の釣り方を否定するな!なんて文盲がいっぱいいるからね。
少しでも厄介な人だなと感じたらスルーするのが無難かと思う。
412: (ワッチョイ 1be2-4VBK [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 16:20:35.14 ID:JXXrei/D0(5/6)調 AAS
いきなり使用状況構わず2号を薦めるのは、メバリング初心者に釣って欲しくないというバイアスがあるんじゃないかと思わなくもない
竿やリールを壊したりしたら心が折れるよ
413: (ワッチョイ 1be2-4VBK [202.213.176.38]) 2017/03/08(水) 16:25:02.47 ID:JXXrei/D0(6/6)調 AAS
>>410
ジグヘッドでは果敢にストラクチャー攻めたり藻を通すけど、表層オンリーのブラグはむしろロストとは縁遠いよ
かれこれリッジはメンテナンスしながら6年使ってる
414: (ラクッペ MMef-prdN [110.165.144.216]) 2017/03/08(水) 16:56:00.75 ID:8c/UWEjeM(1)調 AAS
太いラインが安心感あるけど
普通に釣れるメバルってせいぜい500gくらいな気がする
リーダー1号あれば事足りる
415: (スップ Sd3f-IZ+q [49.97.108.185]) 2017/03/08(水) 17:09:14.60 ID:b0jUKXP7d(1)調 AAS
>>407
全くというのはボウズとかそういうレベルの話で言ってる?
だとしたら見当違いだよ
メバリングロッド折っちゃってシーバスタックルにキャストシンカーつけてラインは2号でもポンポンあがったよ
当然ペースは落ちたけど
416: (トンモー MMaf-4VBK [210.142.95.68]) 2017/03/08(水) 17:24:39.21 ID:oidA+AiYM(1/2)調 AAS
いつも高活性とは限らないし、潮の流れや濁り具合でも違うでしょ
少なくとも俺のよく行くポイントではラインの太さは影響したし、どっちかと言うと2号で釣る方が特殊な例で混乱を生じさせてると思うよ
417: (トンモー MMaf-4VBK [210.142.95.68]) 2017/03/08(水) 17:31:42.81 ID:oidA+AiYM(2/2)調 AAS
ロッドの負荷もリールのドラグ設定もメバリング用は3ポンドくらいに作ってあるし、長年やってそれで不都合に感じた事はないよ
シーバスやブラックバスのタックルで釣るのは違った考え方じゃないかな
418: (ガラプー KK6f-Snbo [5Ha02Jf]) 2017/03/08(水) 17:46:43.96 ID:mB6lpRUMK(1)調 AAS
サバ皮サビキのハリスは1.5号以上でも普通に釣れるけど、結び目とかリーダーとして考えると太いと扱いにくいかな
419: (スププ Sd3f-prdN [49.96.6.37]) 2017/03/08(水) 18:39:04.34 ID:BSNX0R4Yd(1)調 AAS
ラインローラー痛めるとかどういう引っ張り方してるの?
普通はライン持ってやるもんだろ?
420: (ワッチョイ ef29-NqFr [119.30.250.91]) 2017/03/08(水) 19:04:17.09 ID:1+5dKIUP0(2/2)調 AAS
ていうかシーバスありのポイントで
メバルプラグにフロロ8lb2号リーダーは普通だろ?
2〜10gまでのプラグは大体こんなもんじゃないかな。
421: (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 19:44:07.88 ID:9JxugDgL0(5/7)調 AAS
バスロッドで考えたらULロッドに8ポンドてのはほぼライン使わない
と思いますよMLのロッドとかならあるでしょうけど
メバルロッドもなので硬さとか更にソリッド、チューブラとかあるわけで
ラインの太さだけ言ってもアドバイスとしては大雑把過ぎるとは思うん
ですよね、なので何のルアーなのか?タックルバランス、釣り場の状
況など詳細を書くってのは結構重要だとは思います
422: (スププ Sd3f-bCLZ [49.98.77.37]) 2017/03/08(水) 19:57:22.30 ID:wHBJCoP8d(1)調 AAS
断定的な話するやつは総じて素人だから
423(1): (ワッチョイ eb17-yd9W [60.45.62.59]) 2017/03/08(水) 20:59:08.57 ID:cIAFnpky0(1)調 AAS
ラインPE2号、リーダーフロロ20Lb、ジグヘッド5gでやってる。
いや、ハードロックの練習してるんだが、これで10cm弱まで弾かず釣れるからなあ。
424(5): (ワッチョイ eb2f-8nUV [60.122.98.58]) 2017/03/08(水) 21:31:25.36 ID:cEsAAF3x0(1)調 AAS
みんなロッド何使ってるの
425: (ワッチョイ db3f-ItD8 [122.131.155.251]) 2017/03/08(水) 21:37:08.96 ID:fzcJ+EK+0(1)調 AAS
俺下手くそだからPE0.4号にフロロ6lbだ
理由は結び目大きいと見えなくても穂先でわかるから暗くても安心
>>424
ジグ単のは月下MXアジング511uls
プラグも最近やりはじめたからソアレbb706ultも使ってる
そのときの気分によって使うから使い分けできてねーわ
426(1): (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 21:47:34.35 ID:9JxugDgL0(6/7)調 AAS
>>424
書き込みしまくって申し訳ないですけど
昼間のリアクションの釣り、プラグ、軽いフロート用に
はファーストキャストのチューブラPE0.3にフロロの4ポンド
ジグ用にはファーストキャストのソリッドにフロロ2〜3ポンド
て感じですね
もう少し遠投出来るのと他の大きい魚用に固めで長いロッド
を買うのも考えてる所です
427: (ワッチョイ 5f6b-2BvX [133.205.109.212]) 2017/03/08(水) 21:50:54.41 ID:+QcAp/S30(1)調 AAS
>>424
最近はチニングロッドばかり使ってる
割りと大きい外道がかかるようなところなんでメバルロッドだと頼りなくて
小メバと戯れたいときはそういう場所でULのメバルロッド使うし、結局はケースバイケースよね
428(1): (スププ Sd3f-8nUV [49.96.22.79]) 2017/03/08(水) 21:55:36.65 ID:xUot5D/Jd(1)調 AAS
>>424
ソアレci4+ S610LS フロロ2lb ジグ単用
ソアレci4+ S709LT PE0.5 フロロ8lb プラグキャロフローティング用
リールは両方ともソアレci4+ C2000PGSS
429: (ワッチョイ 6b2f-2BvX [220.32.10.4]) 2017/03/08(水) 21:56:13.72 ID:6hV0K+7F0(1)調 AAS
オフセットフックでメバル釣れる?
430(1): (ササクッテロラ Spef-ItD8 [126.199.221.13]) 2017/03/08(水) 21:58:23.84 ID:gagAn7Onp(1)調 AAS
>>426
ファーストキャストの使い心地はどですかい?
アジングじゃなくメバルの方ですかい?
431(1): (ワッチョイ 1f2f-2BvX [219.60.76.1]) 2017/03/08(水) 22:08:05.02 ID:9JxugDgL0(7/7)調 AAS
>>430
両方メバル用です5000円くらいのロッドにしては良い感じですね
買って良かったんで先にソリッド後にチューブラのも買った感じ
です、勿論高いほうがモノ良いし他のメーカーさんのロッドも素晴
らしいでしょうから、後はデザインとかメーカーの好みあると思うん
でと言う所です、今のところは楽しんで釣りしてます
432(1): (ワッチョイ 3b6d-prdN [114.17.172.41]) 2017/03/08(水) 23:21:57.80 ID:rsd6AdGA0(1)調 AAS
>>423
冗談だろ?
釣られたか?
433(1): (ワッチョイ 6bc1-ItD8 [220.211.190.227]) 2017/03/08(水) 23:51:41.40 ID:6+d9aNzQ0(1)調 AAS
>>431
ありがとー
ファーストキャストってsicじゃないと思うけどPEでも気にならない?
434: (ワッチョイ 722f-aizu [219.60.76.1]) 2017/03/09(木) 00:08:09.26 ID:pdAuB+me0(1)調 AAS
>>433
メーカーサイトにPE適合表記あるので問題無いから表記があると
思います、気にならないですね
435: (ワッチョイ cfd8-+Dch [220.221.67.171]) 2017/03/09(木) 01:41:21.61 ID:Bexoe9cC0(1)調 AAS
>>432
うはwwwやっぱそう思うよねwww
>>424
ロッドはRBT610HC、リールはZ2020SHだ
今日も漁港ハードロックして帰ってきたところ。
ちなみに普段はアブEBFC75MLS-TZとか611ULT-TZとかスコーピオンシャウラ1601SSとかにアルファスエア5.8Rとか16アルデで8lbsナイロンや0.6号PEとかに3-5gジグヘッドで、漁港フィネスして同じ魚釣ってるw
436: (スフッ Sd92-I5sx [49.104.8.109]) 2017/03/09(木) 02:13:41.23 ID:NaTDW5NKd(1)調 AAS
趣味の世界です。
欲しいと思えば、お金貯めて買えば良し。
437(2): (オッペケ Sr57-iM93 [126.211.4.247]) 2017/03/09(木) 07:38:07.44 ID:AniwjTwQr(1/2)調 AAS
今のポイントは手前で釣れないので飛距離アップを考えているのですが、やってらっっしゃる方はいますか?
トラウトロッド+メバトロボールでは飛距離不足なのでバスロッド+重い飛ばし浮きを考えています。
438: (ワッチョイ 72e5-bvDp [219.112.219.87]) 2017/03/09(木) 08:32:04.91 ID:8q1XxjAY0(1)調 AAS
>>437
長いロッド買うのが一番手っ取り早い気がする。
439: (ブーイモ MM92-eMYl [49.239.76.117]) 2017/03/09(木) 08:37:38.17 ID:9MUNysjJM(1/2)調 AAS
>>437
アマゾンでサンナーの飛ばしウキ使ったことあるよ
竿はエギング用ので自重は30g位だったかな
ライン太すぎて微妙だったけど飛距離は出るよ
中通しじゃないので誘導サルカン必要だけど
440: (ワッチョイ e3e2-Rfv0 [202.213.176.38]) 2017/03/09(木) 11:09:14.64 ID:XYjFW2DQ0(1/2)調 AAS
長い竿を買えばいいような
441: (トンモー MM2b-Rfv0 [210.142.95.221]) 2017/03/09(木) 11:50:07.72 ID:rNy3eB4tM(1)調 AAS
長い竿の方が防波堤で魚を抜きあげたり、足下の護岸を避けたり、飛距離を出したりと色々便利だよ
442: 437 (オッペケ Sr57-iM93 [126.211.4.247]) 2017/03/09(木) 12:16:55.72 ID:AniwjTwQr(2/2)調 AAS
色々とアドバイスありがとうございます。
飛ばし浮きとシーバスロッドでやってみようと思います。
釣り味は落ちるでしょうが。
去年はそのポイントでカヤックで夜釣りをしてました。
4.5mの述べざおでアマモのうえをワームで引いて、いいサイズのメバルを沢山釣りました。
今年はカヤック無しでも釣れるかな〜とトライしている所です。
443: (ブーイモ MM92-eMYl [49.239.76.117]) 2017/03/09(木) 13:17:31.62 ID:9MUNysjJM(2/2)調 AAS
ドローン買ってそのポイントに落とせばいいのでは
タックルそのまま使えますよ、竿立てが要りますが
444: (ワッチョイ af2f-WeoV [60.122.98.58]) 2017/03/09(木) 14:15:29.59 ID:e+ESbLVu0(1)調 AAS
プロペラがついてるルアーてあるけど頭側についてるのとケツ側についてるのでなんか違う?
445(4): (スプッッ Sdb2-K8Mp [1.75.250.118]) 2017/03/09(木) 17:11:02.59 ID:QsEniUjCd(1)調 AAS
>>386
需要あるか?
あるならたてるけど
446(1): (ワッチョイ f72f-4D2N [126.86.12.55]) 2017/03/09(木) 17:35:01.03 ID:mj5MUuJz0(1/5)調 AAS
>>445
別にここでいいんじゃない?
447(2): (ワッチョイ f72f-4D2N [126.86.12.55]) 2017/03/09(木) 17:36:03.82 ID:mj5MUuJz0(2/5)調 AAS
シャローマジックの使い方がわからないんだけど、スローリトリーブでいいんかな?
448(1): (ワッチョイ 074a-1Bo/ [180.54.97.43]) 2017/03/09(木) 17:42:20.61 ID:eWZ6B8/w0(1)調 AAS
>>447
基本ただ巻き。竿ツンツンするのも効く。
流しても食う。
449: (ワッチョイ f72f-4D2N [126.86.12.55]) 2017/03/09(木) 18:12:53.50 ID:mj5MUuJz0(3/5)調 AAS
>>448
ただ巻きでえんやな!まだ釣れてないけど、いろいろな使い方もしてみるわ
450: (ワッチョイ c74c-UChW [116.254.39.200]) 2017/03/09(木) 19:51:16.90 ID:bXDPZWW20(1/2)調 AAS
エバーグリーンのギムレット高いな
釣具屋で買ったらワーム5本で500円!
451(1): (ワッチョイ f72f-aOXj [126.94.238.43]) 2017/03/09(木) 20:28:45.49 ID:Qe0wgpUa0(1/2)調 AAS
>>447
俺は大きい方しか使わんけど、ハンドル1〜2回転と止めの繰り返し
巻くのはかなりゆっくり
なぜかシャローマジックはやたらフグが釣れる
452(1): (ワッチョイ f72f-4D2N [126.86.12.55]) 2017/03/09(木) 21:03:08.46 ID:mj5MUuJz0(4/5)調 AAS
>>451
ちっちゃい方のだけど、自分もフグは釣れたわ(笑)
453(1): (ワッチョイ f72f-aOXj [126.94.238.43]) 2017/03/09(木) 21:13:19.33 ID:Qe0wgpUa0(2/2)調 AAS
>>452
大きい方も持っといたらええよ
飛距離が段違いだしええサイズが釣れる事も多いし
ただしフックはシラスミノーフック#12あたりに要交換な
454(1): (ワッチョイ c74c-UChW [116.254.39.200]) 2017/03/09(木) 21:26:44.41 ID:bXDPZWW20(2/2)調 AAS
お前らルアーの動かし方を種類ごとによく覚えてられるな?なんかコツあるの?
455(1): (ワッチョイ be29-csvI [119.30.250.91]) 2017/03/09(木) 21:29:48.70 ID:6AJtGTvH0(1)調 AAS
>>445
今更需要は無いかのう。
去年は最シーズンの4月に立って100行ク前にdat落ちたからダメかな。
456: (ワッチョイ e3e2-aizu [202.213.176.38]) 2017/03/09(木) 21:34:32.66 ID:XYjFW2DQ0(2/2)調 AAS
>>454
そんなに大量に持ってないから余裕っすよ
457: (ワッチョイ f72f-4D2N [126.86.12.55]) 2017/03/09(木) 22:47:31.02 ID:mj5MUuJz0(5/5)調 AAS
>>453
近くの店にないんだよね(笑)
シラスミノーも同じようなルアーだけど、どうかな?
458(1): (ワッチョイ 1310-aizu [218.218.103.9]) 2017/03/09(木) 22:50:38.38 ID:ux1aZBBO0(1)調 AAS
S.P.M 55ってどうなん?
459: (ワッチョイ f66d-q69w [121.111.31.238]) 2017/03/09(木) 23:02:03.95 ID:PJdo572u0(1)調 AAS
>>458
よく飛ぶし釣れる。
クリアカラーがメインなのもいいとこかな。
基本ただ巻きのスローリトリーブ。たまにトゥイッチ。
460(3): (オッペケ Sr57-K8Mp [126.204.58.15]) 2017/03/09(木) 23:58:16.62 ID:2Wwx7+fsr(1)調 AAS
なぜなんだ!去年は5時間もやれば50〜70匹は釣れるようなポイントが、今日はたったの6匹だと!?
時期が悪いのか場荒らしされたのか区別がつかん…
461: (ワッチョイ afd8-ATAZ [60.42.79.27]) 2017/03/10(金) 00:00:05.96 ID:13gWOYU30(1)調 AAS
体臭じゃね?
462: (ワッチョイ c74c-UChW [116.254.39.200]) 2017/03/10(金) 00:15:53.53 ID:2Idve9iT0(1)調 AAS
>>460
お前が荒らしてんじゃねーの?
463: (スップ Sdb2-m6E8 [1.75.6.124]) 2017/03/10(金) 01:05:36.50 ID:U1cxWoRqd(1)調 AAS
>>460
そりゃ沖じゃないんだろうしそんだけ釣れば居なくなるだろうな
464: (ワッチョイ cf2f-K8Mp [220.26.26.82]) 2017/03/10(金) 01:19:40.00 ID:dnh8jdL80(1)調 AAS
荒らしてるのは俺自身だったのか…
465(1): (スププ Sd92-K8Mp [49.98.61.32]) 2017/03/10(金) 02:01:33.13 ID:3PgyxnAhd(1/2)調 AAS
>>445
俺にはある。頼みます
466: (ワッチョイ 72e5-aizu [219.107.36.254]) 2017/03/10(金) 05:46:28.66 ID:5ljmcejW0(1)調 AAS
> カヤックで夜釣り
度胸があるなぁ
467(1): (ワッチョイ c7cb-WeoV [116.70.216.36]) 2017/03/10(金) 07:02:08.22 ID:rYAV/w9d0(1)調 AAS
>>445
ここで良いに一票。
468(1): (スプッッ Sdb2-K8Mp [1.75.250.118]) 2017/03/10(金) 08:15:14.59 ID:OyCa10rid(1)調 AAS
>>446
>>455
>>465
>>467
じゃあとりあえずこのままプラグもこのスレでってことで。
他にもいるって意見多数あれば立てるよ。
469: (ワッチョイ 074a-yP6b [180.54.97.43]) 2017/03/10(金) 08:40:40.55 ID:V8gqIhQx0(1/3)調 AAS
シャローマジックはミノーなのにローリングタイプで動き過ぎないのが良い。
昨日も良く釣れたわ。
最近の新しいプラグだとリフレとフェイキードッグが気になる。
470: (スププ Sd92-pXJL [49.96.38.207]) 2017/03/10(金) 08:53:51.16 ID:DNymkfjLd(1)調 AAS
>>468
プラグスレは決まったルアーばかり進める糞スレ化して消えたから建てる必要ない
471(2): (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.253.45]) 2017/03/10(金) 09:38:15.01 ID:hTtEgIGca(1)調 AAS
プラグなんて邪道としか思えん
472: (ワッチョイ 22b0-2hGO [133.163.14.166]) 2017/03/10(金) 09:42:43.21 ID:7we7RkZU0(1)調 AAS
ワームもプラグも使うけど、アジと違って、メバルはプラグがメインだな。
シンキングミノーでおすすめあったら教えてください。ミニマルとビーバイブくらいしか持っておりません。
473: (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.251.242.45]) 2017/03/10(金) 09:53:34.56 ID:IJAcbR+ea(1)調 AAS
あえてリッジスリム60ss
474: (アウアウカー Sa7f-4D2N [182.249.241.72]) 2017/03/10(金) 10:11:46.02 ID:PK7ohIkDa(1)調 AAS
ミニマルって釣れるんか?どうにもあんな形のが釣れるとは思えん(笑)
スローシンキングって思いの外スローで焦った。けど釣れたガンシップ36SS
475: (スププ Sd92-aOXj [49.96.4.85]) 2017/03/10(金) 10:18:15.69 ID:wcqnhb0hd(1)調 AAS
マイナーだけどストリームドライブ45CB
476(1): (ワッチョイ 074a-yP6b [180.54.97.43]) 2017/03/10(金) 10:53:57.20 ID:V8gqIhQx0(2/3)調 AAS
ダイワのプラグは基本嫌いなんだけど不知火だけは良い。
細身のポッパーは他に替えが無い。というか廃盤なのか売ってない。
477(1): (ワッチョイ e3e2-Rfv0 [202.213.176.38]) 2017/03/10(金) 11:06:03.02 ID:4zq8tYU70(1)調 AAS
>>471
フグが多いとワームは使えまへん
478: (ワッチョイ af17-+Dch [60.45.62.59]) 2017/03/10(金) 11:54:10.91 ID:GgMzCZjG0(1)調 AAS
>>460
他人にもバレてるんじゃない?
地元の入れ食いポインヨがまさにそんな感じで、釣り新聞に紹介された途端に人大杉になった。
479: (ササクッテロラ Sp57-JT/Z [126.199.83.19]) 2017/03/10(金) 12:51:08.22 ID:Ik6zbAK5p(1)調 AAS
>>477
フグなんかメバルの時期にいるか?秋にアジングしてたらたまに食ってくるけど
480: (スププ Sd92-K62m [49.98.66.135]) 2017/03/10(金) 13:20:36.65 ID:R4Cckn6md(1)調 AAS
年中無休でいますが
481: (ササクッテロラ Sp57-ZV7j [126.152.66.236]) 2017/03/10(金) 13:53:54.13 ID:W2ut7Nyup(1)調 AAS
>>471
同じだな。
バスから転向してきた奴は、プラグを使いたくなるみたいだね。
俺も色々使ったが、最終的にはジグ単に戻るよな。ジグヘッドは最強だわ、やっぱ。
482(1): (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.251.242.35]) 2017/03/10(金) 14:07:57.19 ID:qI3dCHx5a(1)調 AAS
>>476
俺もケイムラか浮き姿勢かシェイプかは知らんがメバペンやガンシップより明らかに反応が良いんだよね不知火
483: (トンモー MM2b-Rfv0 [210.142.95.31]) 2017/03/10(金) 14:09:22.90 ID:ZqDijlqnM(1/2)調 AAS
フグは我が物顔で年中ワームを囓るよ
夜は表層にいるから、ベイトパターンがイカナゴやイカだと凄く邪魔する
レンジが50センチより下にすると見えてないのかフグは追わなくなる
だから俺はプラグは表層オンリーでやってる
484: (ワッチョイ af2f-WeoV [60.122.98.58]) 2017/03/10(金) 14:46:47.66 ID:OEH/IZnE0(1)調 AAS
フグはコーナーキックでのリリースが常套
485: (ワッチョイ 074a-yP6b [180.54.97.43]) 2017/03/10(金) 14:52:37.14 ID:V8gqIhQx0(3/3)調 AAS
>>482
だよね。去年でかいシーバスのせいで殉職したけどまた欲しい。
シラスミノーLLFで代用してるけどやはりポッパーの音が欲しい。他のメーカーで出してくれねーかな。
486: (アウアウカー Sa7f-4D2N [182.249.241.99]) 2017/03/10(金) 16:27:09.34 ID:snUQzUQha(1)調 AAS
ゾエアリプル意気揚々と買ったけど、もうアミパターンじゃなくなってて虚しくなった
リトリーブじゃ釣れる気せんなあ
487: (ワッチョイ c36d-eNmf [106.160.167.231]) 2017/03/10(金) 18:22:30.50 ID:nrvZDkTs0(1)調 AAS
5フィートのトラウトロッドにナイロンライン2号巻きグセありでリッジ35fや1.2gのジグヘッドを投げたけどたった10m位しか飛ばなかった
こんなものなのでしょうか?
488: (ワッチョイ e6bd-aizu [113.197.230.109]) 2017/03/10(金) 19:02:24.83 ID:L3TmTzXo0(1)調 AAS
投げた結果がそれならそんなもんじゃないの?
飛ばすならライン細くすることですね。3lb〜4lbで十分
489: (ワッチョイ fb37-B7n4 [210.250.158.120]) 2017/03/10(金) 20:38:41.32 ID:5izKcfr10(1)調 AAS
リッジこのスレで大人気だな
490(1): (ワッチョイ f72f-WeoV [126.48.212.98]) 2017/03/10(金) 20:59:19.35 ID:3freg49E0(1)調 AAS
リッジみたいなリップとラインアイが離れてるのとガンシップみたいにくっついてるのってなんか違い出る?
491: (トンモー MM2b-Rfv0 [210.142.95.31]) 2017/03/10(金) 21:19:39.16 ID:ZqDijlqnM(2/2)調 AAS
>>490
スナップが付けにくい
492: (ワッチョイ 1310-7UNQ [218.218.103.9]) 2017/03/10(金) 21:35:20.43 ID:uJ4zJWpP0(1)調 AAS
13バイブみたいな鉄板、どうやってスナップ使ってるんだろうと調べてたら元々付いてるスナップにそのままスナップ付けてるのな。
493: (スププ Sd92-K8Mp [49.98.61.32]) 2017/03/10(金) 21:45:06.23 ID:3PgyxnAhd(2/2)調 AAS
フックが絡む
494: (ワッチョイ cfc1-p5Is [220.211.190.227]) 2017/03/10(金) 23:45:10.93 ID:TaboAdVU0(1)調 AAS
リッジってただ巻きで釣れるん?
ただ巻きのとき手元にブルブル伝わってきたらはやく巻き過ぎですかね?
495(1): (ワッチョイ e6bd-aizu [113.197.230.109]) 2017/03/11(土) 00:47:22.83 ID:TVCpDrBt0(1)調 AAS
手元にぶるぶる伝わるのは速いね。
トゥイッチして放置でも釣れる
496: (ワッチョイ cfc1-p5Is [220.211.190.227]) 2017/03/11(土) 08:39:46.75 ID:Llxb0LHV0(1/2)調 AAS
>>495
放置じゃはやいのか、ありがとう
ゆっくり巻いて、放置
トゥイッチ、放置
が良さそうな感じなのねー
497(1): (ワッチョイ e3e2-Rfv0 [202.213.176.38]) 2017/03/11(土) 11:40:07.14 ID:9TWRnXwL0(1/3)調 AAS
泳がないくらいのデッドスローただ巻くだけでも釣れるよ
498(1): (ワッチョイ 074a-yP6b [180.54.97.43]) 2017/03/11(土) 12:42:58.97 ID:OHE+TDZK0(1)調 AAS
リッジの値段あんなに高かったっけ?
1600円って、、、
499: (ワッチョイ c7cb-WeoV [116.70.216.36]) 2017/03/11(土) 13:12:28.07 ID:3SkoJuAA0(1)調 AAS
>>498
そこで、たかみやりっじですよ。
500(1): (ワッチョイ f72f-p5Is [126.100.238.198]) 2017/03/11(土) 13:48:07.37 ID:+cBsoTXO0(1)調 AAS
>>497
フローティングだとなんとなくわかるがSSリッジだとどういう風にすればいいかな?
501: (スププ Sd92-aOXj [49.98.51.16]) 2017/03/11(土) 14:04:20.97 ID:+4NIM2ifd(1/2)調 AAS
>>500
超ゆっくり巻き
チョンチョン放置
わずかにフルフル感じるくらい1mほど動かして放置
メバルの捕食レンジが30cm以下ならSS
502: (ワッチョイ f691-xD0z [121.92.209.226]) 2017/03/11(土) 15:39:34.73 ID:RxX1pDCz0(1)調 AAS
自分も糸ふけ取るくらいの超スロー巻きだな
泳がせないほうが釣れる
503(1): (ワッチョイ cfc1-p5Is [220.211.190.227]) 2017/03/11(土) 16:19:10.82 ID:Llxb0LHV0(2/2)調 AAS
なるほど!
でもシンキングだと根掛かり怖いんだが大丈夫なの?
504: (スププ Sd92-aOXj [49.98.51.16]) 2017/03/11(土) 16:29:58.78 ID:+4NIM2ifd(2/2)調 AAS
>>503
実際に使ってみたら分かるけど、スローシンキングだけあって沈下速度は遅い
ラインの抵抗やら巻いた時動かした時に水面方向に引かれるやらで放置時間5秒くらいだとルアーは1m前後のとこでフラフラしてる
浅くて根が荒いとこだと根掛かる可能性はあると思うけど
505: (ササクッテロラ Sp57-ZV7j [126.152.66.236]) 2017/03/11(土) 16:53:28.25 ID:6mPB/+6ep(1)調 AAS
いつからここは、メバルのブラッギングスレになったんだい?
506: (スプッッ Sd92-euED [49.98.9.6]) 2017/03/11(土) 18:10:41.13 ID:BgvUXS/yd(1)調 AAS
ザ.フィッシング
りんたことみっぴーのメバリングだったね。
みっぴーって可愛い時とブサな時があるね。
メガネは、似合わないと思った。
507: (ワッチョイ af17-+Dch [60.45.62.59]) 2017/03/11(土) 18:24:29.32 ID:0rcAp5wm0(1)調 AAS
ブラッキングってなんですのん?
508: (アウアウカー Sa7f-4D2N [182.249.241.86]) 2017/03/11(土) 19:05:47.85 ID:bX0vRSMda(1)調 AAS
ブラッギング(笑)
509: (ワッチョイ f2ff-sJSM [125.194.146.146]) 2017/03/11(土) 20:28:49.22 ID:Z9/L/LvI0(1)調 AAS
brag:自慢する
外部リンク:ejje.weblio.jp
ブラッギングとは自慢することである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s