[過去ログ] 【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その50【吉田姫とええんやで騎士団】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2022/04/25(月) 19:29:29 ID:IAvC7l9y(2/3)調 AAS
>>492
うんうん苦手なんだね好みの問題だから仕方ないね
516: 2022/04/25(月) 19:30:43 ID:pC/ZvWNW(4/7)調 AAS
ライブイベントやインタビューみても開発が内輪で盛り上がってる感強くてダメになる未来しかみえんかった
一回解散したほうがいいんじゃないか
517: 2022/04/25(月) 19:31:48 ID:IAvC7l9y(3/3)調 AAS
今の単発的なシナリオや演出は俺は嫌いだよ
もうちょっと広げて深めて忘れた頃に軽く回収するような生きてる人間と世界の情報量を増やして欲しい

今のやり方は俺の好みに合わない、合ってる人が大勢いて絶賛してるのかもしれないけど俺には合わない
518: 2022/04/25(月) 19:32:35 ID:R0VLbykJ(3/6)調 AAS
漆黒漆黒言ってるだけだし絶賛されてないんじゃない?
519: 2022/04/25(月) 19:33:22 ID:mre8Lr33(2/3)調 AAS
アルフィノがいきなり友人ヅラはじめたのがキツかった
蒼天でもいきなりエスティニアンの件で友人ヅラはじめて気持ち悪いなぁって思ったけど暁月でもやるとは思わなかった
520: 2022/04/25(月) 19:34:27 ID:nY5ecEKR(2/7)調 AAS
ゼノス復活させた頃からずっとキャラの魅力分かってないよな〜とは思ってた
あれ最後の最後に自分が生を実感出来る相手と見えて死ねたから本人的には大満足だったはずなのに紅蓮のストーリー全部に泥塗ってまで復活させておいて暁月で完全に持て余してたし
521: 2022/04/25(月) 19:35:09 ID:EiG177zV(1)調 AAS
各章ごとに登場人物は出てくるが戦闘してその後どうなったか全て語られてない
主人公と暁の血盟の固定登場以外、人生を全うしたのは
オルシュファンだけwww
522: 2022/04/25(月) 19:35:57 ID:OZCgFVun(5/5)調 AAS
そのオルシュファンも絶竜詩でまて擦られるんやろなぁ……
523: 2022/04/25(月) 19:38:04 ID:pC/ZvWNW(5/7)調 AAS
合わない人は何も言わないでやめていくかここで発散してるかのどっちかで表に出てないだけな気はするけどな
絶賛してる層の声がデカい
524: 2022/04/25(月) 19:39:13 ID:AnOBTICj(3/7)調 AAS
考察スレで少しでも批判じみたこと言おうものなら・・・
そういうのもあって、ここは自由な意見が言えて居心地がいい
525: 2022/04/25(月) 19:43:33 ID:mre8Lr33(3/3)調 AAS
オルシュファン、仮に助けれたとしてもIFの世界だし
今更ってなるわ
526: 2022/04/25(月) 19:43:40 ID:nUX8dscu(2/2)調 AAS
>>498
詩人バグ修正を人質にとってるんでえ
527: 2022/04/25(月) 19:44:37 ID:AI998Adk(1)調 AAS
>>481
すぐにお涙頂戴でごまかす割に一部のお気に入り以外は本気でどうでもよさそうなんだよね
そのアンバランスさが怖い
すぐ仲間仲間言い出すパワハラ上司みたい
528: 2022/04/25(月) 19:44:48 ID:pC/ZvWNW(6/7)調 AAS
PLLみてても非常識に感じることあるけどここ以外だと批判は許されない空気なんだよね…ほんと宗教みたい
ここでしか吐き出せないから助かる
529
(1): 2022/04/25(月) 19:46:53 ID:Q8RIJpoR(1/4)調 AAS
ナルシストでチェックはザルのナルザル神
530
(1): 2022/04/25(月) 19:48:26 ID:LX9QAb6n(9/11)調 AAS
実質本スレみたいになってるのは草だわ
こういう空気が2chの利点よ
531: 2022/04/25(月) 19:50:15 ID:j1sOCpzq(1/2)調 AAS
>>529
草ァー!
532: 2022/04/25(月) 19:50:37 ID:nY5ecEKR(3/7)調 AAS
結局メーティオンとヘルメスにしたって唐突で無理やり感凄かったし、今度は突然ヴリトラのお姉ちゃん探しにヴォイド行けとか言われるし、希望を感じられるようなワクワクを求めて冒険したいのにまた人助けが前提にあった上で「次の冒険の舞台決めてやったけど当然行くよな?」って見えそうで見えない何者かに圧かけられてる気がする
533: 2022/04/25(月) 19:52:16 ID:v3khs/eU(12/17)調 AAS
>>530
2chのネトゲ板でポジ意見以外は問答無用で荒らしやアフィ扱いだった今までがおかしかった
534
(1): 2022/04/25(月) 19:55:17 ID:RXa9Bgv4(2/2)調 AAS
メインストーリーなんて食玩のラムネだと思えば余裕よ
535: 2022/04/25(月) 19:55:54 ID:j1sOCpzq(2/2)調 AAS
石川個人の責任とは思わないっていうか
キャラクターに包括してエモい?漢字にするのは良いとこらでもあるからさ
吉田でも誰でもいいけど俯瞰したプレイヤーよりの視点でちゃんとダメ出しして軌道修正できればいいんだけど
石川の個人的な趣味に押し切られたまんま走ってる感じ
536: 2022/04/25(月) 19:57:34 ID:Q8RIJpoR(2/4)調 AAS
>>534
その食玩が年々小さくなってたり所々壊れてたりするんすよね…
537
(1): 2022/04/25(月) 20:00:03 ID:VpPWreNN(1)調 AAS
そもそもオルシュファン殺したの吉田じゃん
ドヤ顔で裏話しといて今度は助けろとかもはやマッチポンプだよ
538: 2022/04/25(月) 20:04:49 ID:pC/ZvWNW(7/7)調 AAS
シナリオ監修できる人間がいないのは問題だと思う
石川には全体を俯瞰する能力は欠けてる気がするし吉田も客観的にみれてないし前廣はもう抜けてるらしいし
539: 2022/04/25(月) 20:08:23 ID:QSRs8vta(3/6)調 AAS
>>537
当初、散々「エスティニアンの鎧は青」と確認して制作を進めたにも関わらず、「赤いエスティニアン、あったよね?」と吉田氏が尋ねて来たらしい。そのときの記憶を思い出し、赤いエスティニアンを描けるくらい鮮明に覚えているという吉田氏だったが、作業フォルダやプリントアウトの切れ端にも赤いエスティニアンは存在しない。当時、この吉田氏の記憶違いによる質問に、アートチームはとんでもなく困惑させられたと茂木氏が言って、吉田氏をからかい、会場を沸かせた。

こういう存在しない幻覚見たエピソードがあるくらいイシュガルド時期の吉田ってやばかったよ
540
(1): 2022/04/25(月) 20:23:00 ID:Cdd+ezmp(10/14)調 AAS
>>504
ランジートはヒカセンが殺したとばかり思ってたわ
あそこで死んでなかったのかよw
541: 2022/04/25(月) 20:24:29 ID:dFNSNwP1(4/4)調 AAS
>>472
スクエニのラノベとか書いてるとこで
この作家がすごい!とかなんかやってるとこに応募して欲しい先ず匿名か気付かれないペンネームで、それから少し内容変えて石川夏子名義で応募して欲しい
542: 2022/04/25(月) 20:27:09 ID:Cdd+ezmp(11/14)調 AAS
赤いエスティニアンって返り血を浴びた姿でしょ?
吉田もスタッフも時系列勘違いしてるんじゃない?w

ヴリトラうんぬんはもうええわって感じ
分割世界もどうでも良い、アシエン居ないんだからもうほっといたって滅びないでしょ
滅んだ世界なんてそれこそどうでも良い
543
(1): 2022/04/25(月) 20:30:15 ID:QdFlVkgO(4/5)調 AAS
>>540
ヒカセンよりも何倍も強くて人格者で愛が深くて誰よりも第一世界を憂いてる心優しくて人気者で開発お気に入りののランジート様様様があんな程度で死ぬ訳ないじゃないですか
544: 2022/04/25(月) 20:35:39 ID:Cdd+ezmp(12/14)調 AAS
>>543
初登場時にサンクレッドの咬ませ犬にされたから
最後にお礼参り出来たと思ったのに・・・w
545
(3): 2022/04/25(月) 20:37:02 ID:/DcxUYSE(1)調 AAS
アンチを叩きのめすから援軍頼む

FF14って面白いの?
2chスレ:ghard
546: 2022/04/25(月) 20:41:46 ID:u6nB8uM6(18/19)調 AAS
>>545
援軍とか戦うってテンパと同じ思想マジきもい
547: 2022/04/25(月) 20:47:14 ID:fxjMODbR(1)調 AAS
ランジートはサンクレッド操作でのイベント戦が萎えたな
パーフェクトインビジブルとか1回ぐらいならまだ演出として良いと思うけど何回も使わせるし、何回も命を削る技を使ってる癖にサンクレッド死なないしでまじで蛇足だった
548: 2022/04/25(月) 20:51:01 ID:v3khs/eU(13/17)調 AAS
ランジートって明らかに開発の誰からも興味持たれなくて
話進める為だけに雑な動機で雑に追ってきて雑に死んでただけのキャラじゃないか?
ああいう雑に追ってくるだけのキャラってアクション映画でよく見る
549: 2022/04/25(月) 20:55:44 ID:LX9QAb6n(10/11)調 AAS
上スレチラ見したけど本当に狂ってるな
550: 2022/04/25(月) 20:58:43 ID:Cdd+ezmp(13/14)調 AAS
そもそもNPCを操作するパートが要らない
最初のアリフィノといいサンクレッドといい開発のオナニーに付き合わされてる感じがもうね
551
(1): 2022/04/25(月) 21:00:18 ID:Whx56uru(1)調 AAS
>>545
こいつの発言ヤバすぎないか?
外部リンク[html]:hissi.org

どんな頭してたらここまで妄想拗らせられるんだろう
552
(1): 2022/04/25(月) 21:03:28 ID:AZp106Fb(1)調 AAS
ランジート何しても死ななそうだったのに、え?これで死んだの?ってくらいあっけなく退場してた記憶
553: 2022/04/25(月) 21:07:19 ID:IZSLNkmO(2/2)調 AAS
せっかく選択式クエストなので、冒険者が主役のメインストーリー
キャラクター掘り下げのサブストーリーとかで組めばよかったんだけどな
554: 2022/04/25(月) 21:07:53 ID:R0VLbykJ(4/6)調 AAS
>>552
帝国と同じだな
ストーリー上の強敵が必要だったので盛りに盛ったが妥当な倒し方ができず雑に退場
555
(2): 2022/04/25(月) 21:10:30 ID:N9br9JyS(1)調 AAS
>>551
こいつドラクエ10の本スレに常駐してるe4っていう荒らしだって自慢してたな
DQOではサービス開始からドラクエやってる最古参を自称してるけど実際はPTマッチングの仕様すら知らないエアプ
ええんやで騎士団の闇は深い
556: 2022/04/25(月) 21:14:12 ID:sigQHaHz(1)調 AAS
>>511
俺は終焉の戦いの途中で入る祈る暁のカットシーンでグラハがパパリモのポーズとってる方が許せなかったわ
おめえはパパリモじゃねーだろ
557: 2022/04/25(月) 21:19:45 ID:t9fhVa/V(2/2)調 AAS
>>555
なんでそういう嘘を平気で言っちゃうんだろうね
マッチングの方法なんてちょっと調べれば分かることすらわからんとかもうね
自分に価値がないから嘘ついて厚み出そうとしてるのか知らんけど、頭ゴキヒサかよって言いたくなるわ
558
(1): 2022/04/25(月) 21:23:18 ID:FD83hws7(1/11)調 AAS
漆黒以降なんか書き手の中ではこいつの設定やバックグラウンドやエモ()が色々あるんだろうがそれを知らないまたは知るにしても、プレイヤーから見たら出てきて退場まで積み重ねが描写されて無さすぎてフィーチャーされてもキャラがいてん?ってなる事あるわ
今回の6.1もカラザール?サラザール?だか忘れたけどあんなぽっと出おじさんが偉大な商人!みたいに扱われててリアクションに困ったし
なんならまだアヒワーンのが覚えててあーってなるレベル
559: 2022/04/25(月) 21:24:25 ID:FD83hws7(2/11)調 AAS
>>558
ごめんフィーチャーされてもん?ってなるキャラがいるね
560
(1): 2022/04/25(月) 21:25:05 ID:R0VLbykJ(5/6)調 AAS
会社が倒産しそうな絶望で獣になるって余りにゲームのストーリーとしてクソすぎるってことしか覚えてねえな・・・
コミカルな戦隊モノか何か?
561
(1): 2022/04/25(月) 21:27:43 ID:FD83hws7(3/11)調 AAS
>>560
そこ本当にクソだった
しかも大層にIDの3ボスになるレベルとか何なんだよって思ったわ
テスリーンでさえ2ボスだったのに
562: 2022/04/25(月) 21:29:41 ID:Q8RIJpoR(3/4)調 AAS
暁連中より紅蓮まであったジョブクエのキャラとかの方が魅力あったりするんだよなあ
563: 2022/04/25(月) 21:31:25 ID:R0VLbykJ(6/6)調 AAS
>>561
獣が強敵なのもそこらのモブが変化しただけなのにクソ強いのも終末の脅威としてわかりやすいのでそこは良いよ
おっさんが会社が倒産しそうな絶望で化け物になるって全くファンタジーじゃないの乾いた笑い出るわ

テスリーンは後に大罪喰いが控えてるとは言え雑すぎ
564: 2022/04/25(月) 21:32:29 ID:8VTDTVtt(1/6)調 AAS
まあ初登場から商会のみんなをどうにかしてやりたいって感じでいい人だったのは印象に残ってる
絶望のあまり獣になったのも悲劇としてまあそこそこ納得できるし印象に残ってる。けど6.1での持ち上げ方はそこまで?ってなった
565: 2022/04/25(月) 21:33:48 ID:SNQ6k5l7(1/5)調 AAS
紅蓮までによくあった社会派気取りの悪い癖と王道ファンタジー路線を悪魔合体させた終末の獣
566
(1): 2022/04/25(月) 21:38:57 ID:6g7wutBT(1)調 AAS
ランジートは明らかに作者のお気に入りだよ
3流のライターってああいう事情あって同情誘う敵が大好きだからな
ニチャニチャしながらあのゴミを作ったと思うよ

ただいかんせん3流だからプレイヤーが納得する様なストーリーを書けなくてあの訳分からんキャラ付けになってる訳よ

最強である筈のヒカセンを指一本で制圧しそうなぐらい強かったりするのも力量不足だから

それで人気が出ると思って作ったのに「何故か」プレイヤーからは死ねだの消えろだのゴミだの言われたから墓の前で死亡した事にして嫌々退場させた
567: 2022/04/25(月) 21:46:48 ID:FD83hws7(4/11)調 AAS
>>566
>事情あって同情誘う敵
ヨツユ
エメトセルク
エリディブス
ヘルメス(こいつは8割に嫌われるように作ったとか言ってたけど明らかにライターなりに同情誘うような描き方してた)
メーティオン
うーんこの
個人的ニーズはまだ同情の余地はあるけどでもヒト族として看破はできないって描き方されてたと思うからまだなぁ
イゼルも行いは別に肯定されてないしフレースヴェルグに思いっきり否定されて心折れたりしてるしあんま気にならなかった
やっぱなんか漆黒以降段々と特に鼻につく度合いが増えてるな
568: 2022/04/25(月) 21:50:10 ID:FD83hws7(5/11)調 AAS
というか前は設定上同情の余地もある敵はいたけどカワイソカワイソよよよ……って感じでは無かったな
漆黒より前だとヨツユが該当するけどでもあれはあの一回だから良かったわけであって何度も擦るタイプの敵じゃないっす
569
(1): 2022/04/25(月) 21:50:24 ID:nY5ecEKR(4/7)調 AAS
漆黒エメトセルクは価値観と価値観のぶつかり合いで好きだったけどゼノスの時と同じでその後のストーリー展開の中で後出し矛盾だらけの陳腐なキャラに書き換えられてしまったのが悔やまれる
例えるなら王道バトル物のジャンプ漫画読んでたら突然BL同人誌に置き換わったみたいな感じ
570
(1): 2022/04/25(月) 21:51:28 ID:FD83hws7(6/11)調 AAS
漆黒エメはいい塩梅だった
ほんとあそこできっちり退場してれば良かったものを……
571
(1): 2022/04/25(月) 21:52:00 ID:w1lorhBc(3/3)調 AAS
ヨツユは同時にアサヒみたいな私怨だけで殺しにくるクッソ小物との対比にもなってたのがよかった
572: 2022/04/25(月) 21:53:09 ID:SNQ6k5l7(2/5)調 AAS
暁月のエメトセルクは負けて道を譲ったからこいつを支持せざるをえないくらい言っとけよ
何を人類側についたようなツラしてんだ
573: 2022/04/25(月) 21:53:19 ID:FD83hws7(7/11)調 AAS
>>571
ヨツユは星海とかで下手に出されないで本当に良かったと思った
アサヒや古代人みたいに擦られたら悲惨
574
(1): 2022/04/25(月) 21:53:25 ID:u6nB8uM6(19/19)調 AAS
>>570
え、ソル帝が急にいい人になったら感動するの?
575: 2022/04/25(月) 21:55:06 ID:QdFlVkgO(5/5)調 AAS
アサヒは小物が小物らしく滑って転んで退場したからええやんって言われただけなのに、あいつらは何を勘違いしたのか「アサヒ人気なんだろ?よーし!」って復活させてネチネチとストーリーに絡ませるのは超頭悪いなと思った
576: 2022/04/25(月) 21:55:56 ID:FD83hws7(8/11)調 AAS
>>574
いや、別に漆黒エメって特別良い人では無かったような
ヤシュトラの事とか色々借り自体はあったけど
まだ漆黒の時点では古代世界のことは同情するけどやり方ややってきた事は決して肯定できないって描写自体は一応されてたと思うよ
ただ5.0以降や秘話でかなり怪しくなって暁月で案の定だけど
577: 2022/04/25(月) 21:57:31 ID:nY5ecEKR(5/7)調 AAS
あといつからかは覚えてないけど、明らかに選択肢の中に「どう?これ面白そうな選択肢でしょ?」って考えが見え透いた薄ら寒いネタ選択肢増えたよね
自キャラはプレイヤーが感情移入した上で自分なりにロールプレイし易いように〜みたいな建前言ってた気がするけど、それならああいう開発の悪ノリや内輪ネタみたいな自慰行為やめて欲しいわ
何がママだよ…
578: 2022/04/25(月) 22:00:23 ID:FdCKfo+5(2/2)調 AAS
???「世話のかかる子ね」
579: 2022/04/25(月) 22:02:03 ID:SNQ6k5l7(3/5)調 AAS
あなたそんなキャラではなかったのではなくて?
580: 2022/04/25(月) 22:02:22 ID:8/MxmbrG(1)調 AAS
古代人にアサヒの先祖が出てくるぞw
581: 2022/04/25(月) 22:05:18 ID:spKo0OEQ(6/7)調 AAS
ウケたと思われるものをしつこく出しすぎて台無しにする。これが石川シナリオね
何度もこのスレでは言われてるけど
582: 2022/04/25(月) 22:05:21 ID:FD83hws7(9/11)調 AAS
グラハの尻尾耳ピクピク目ウルウル本当に無理だわ
あいつ出る度身構えてしまう
あと6.1は地味にヤシュトラの耳の動きもこだわり見せててそのこだわりプレイヤーキャラにも分けてくんねーか?って思った…
583
(2): 2022/04/25(月) 22:06:40 ID:yaGawSJm(1)調 AAS
これだけヒカセンを熱く語らせる時点でライターとしては一流、大成功なんだって自覚しろよw
ドラテンの学園や天使、国2のEP1〜EP3削除を見ろよw
クソストーリーっつーのはあーいうヤツいうんだってのw
584: 2022/04/25(月) 22:06:53 ID:spKo0OEQ(7/7)調 AAS
キャラいじりの選択肢が目立つようになった
二次創作臭いと言われる所以はそこ
585: 2022/04/25(月) 22:08:20 ID:SNQ6k5l7(4/5)調 AAS
>>583
二流三流である指摘しかないが
586: 2022/04/25(月) 22:09:58 ID:FD83hws7(10/11)調 AAS
>>583
熱く語らせてても不満ばかりじゃ意味ないんだよなぁ……
587: 2022/04/25(月) 22:10:32 ID:AnOBTICj(4/7)調 AAS
>>555
そいつならそこで見たわ
たしか暁月が11月に予定通りリリースされてアーリー始まったとかマウント取ってた生粋のエアプ信者
さすがにツッコミ入れざるを得なかったわ
588: 2022/04/25(月) 22:11:23 ID:vM5s0ZT8(1)調 AAS
腐女子が見ても6.0以降のグラハ・古代人擦り描写は異様なんだよなぁ
二次創作みたいな変な描写されても萎えるだけなんだわ
ソースはアタシ
589: 2022/04/25(月) 22:11:36 ID:GMugNGKl(1)調 AAS
俺はもうシナリオはいいわ
誰か配信で実況してろ
それを俺は見る
プレイするようなシナリオじゃねえわ
590
(2): 2022/04/25(月) 22:11:44 ID:/ne9ezV4(1)調 AAS
石川シナリオは胸焼けするくどさがあるな
グラハの演出とかいらんし

サブ垢で新生編やっているが、改めてクソだと思うが、くどさMAXの石川シナリオにうんざりしていたから助かる
591: 2022/04/25(月) 22:13:19 ID:SNQ6k5l7(5/5)調 AAS
>>590
漆黒以降のストーリーよりは面白いんだよな新生・・・
592: 2022/04/25(月) 22:13:22 ID:zT/8HBZr(1/2)調 AAS
一応、ゼノスも人間なんだから古代にも先祖いるだろ
593: 2022/04/25(月) 22:14:02 ID:7nElL4HT(1)調 AAS
6.1やることなさすぎ
594: 2022/04/25(月) 22:15:31 ID:uUwng63S(1/3)調 AAS
グラハは水晶と同一人物なのがまず駄目だわ
好きだったキャラが反転して媚びキャラになったらそら反発するよ
595
(1): 2022/04/25(月) 22:16:15 ID:AnOBTICj(5/7)調 AAS
>>569
突然にょきっと生えてきた敵対側の価値観になんの感慨もなかったんだけどな
そもそも吉田がそれまでの設定は100%無くなったって急な設定変更を認めているのだから付け焼き刃感Maxだったろうに
ああいうキャラを出したかったんだけど、既存キャラに紐付けないと登場の説得力が出せないからソル帝とかに白羽の矢が立っただけでしょうに
596: 2022/04/25(月) 22:17:33 ID:Vq3Zzvy9(1)調 AAS
グラハは普段の調べ物や情報収集の時は良いんだけどヒカセンオタク時のキラキラ少年グラハくんがウザったいのがね
見た目は若返った水晶公だったら文句はでなかっただろうに
597: 2022/04/25(月) 22:17:54 ID:QSRs8vta(4/6)調 AAS
>>590
新生はバハ編が面白かったような記憶がふんわりあるわ
598: 2022/04/25(月) 22:19:25 ID:7E05RCOx(1/5)調 AAS
グラハは個人的には水晶公の魂併合した後そのままクリタワで寝てて欲しかったわ話の余韻的に
599
(1): 2022/04/25(月) 22:19:56 ID:zT/8HBZr(2/2)調 AAS
ソル帝の複製でエメトセルク初登場のときに絶対古代人エメトセルクは想像すらもなかったと思うぞww
600: 2022/04/25(月) 22:22:00 ID:AnOBTICj(6/7)調 AAS
バハの第七霊災の真実あたりはよかったんだけど、双子のミュージカルとか今から思えば、ああ石川よな・・・って思うよな
601
(1): 2022/04/25(月) 22:22:37 ID:FD83hws7(11/11)調 AAS
暁月のトレーラー初出の時にキャラに喋らせすぎカットシーンかよって思ってたしそのせいで嫌な予感してたけど的中だったな
602: 2022/04/25(月) 22:24:38 ID:v3khs/eU(14/17)調 AAS
>>599
エメトは時期的にもさすがに5.0の古代の話ある程度固めてからそのために出したと思う
603: 2022/04/25(月) 22:26:00 ID:Cdd+ezmp(14/14)調 AAS
設定無くなったと言ってもふわっとしたのしかなかったから無くせただけでしょ
元のままでもおそらく糞だよw
604
(1): 2022/04/25(月) 22:26:44 ID:v3khs/eU(15/17)調 AAS
>>601
ほんこれ
初見で見た時になんかキャラ中心すぎてパッとしないけどプレイしてからまた見ると印象変わるんかなー?とか思ってたら
結局初見時の微妙なままの本編だった
605: 2022/04/25(月) 22:27:31 ID:uUwng63S(2/3)調 AAS
キャラの肉付けという掘り下げでマシだったのがウリしか居ないわ
他は露骨に唐突ぶっ混みされてて雑すぎる
ヤシュとか終わってる、多くのヒカセンは美男美女だから許されてるけどいきなりママァとか言い出したらキモオタなら終わりだぞ
石川のトゥルルほんまヤバい
606
(1): 2022/04/25(月) 22:28:22 ID:2ZT2uycX(1)調 AAS
ウサギとウリの絡みは良かったな
607: 2022/04/25(月) 22:30:58 ID:7E05RCOx(2/5)調 AAS
>>604
あと明確にセリフでくどくど説明しちゃってた上に妙に印象に残らないよなあのトレーラー
まさしく色々くどい割に薄い感じする本編通り
608
(1): 2022/04/25(月) 22:31:25 ID:v3khs/eU(16/17)調 AAS
>>606
悪くなかったけどうさぎの社会科見学のおかげで
星と命を巡る物語の最終章のクライマックスの前にやる話かなこれって思った
609: 2022/04/25(月) 22:32:02 ID:5MN/QnQu(1)調 AAS
よく、、、わかりませんわ、、、
610: 2022/04/25(月) 22:34:29 ID:8VTDTVtt(2/6)調 AAS
まあ文化交流は大事だし星を捨てるって事の重大さの表現は出来てたんじゃないかとは思う
自分が腹立ったのはロールクエだな。メインと同時進行しろとか言ってたけど終盤はどう考えてもアーテリスに戻ってる場合じゃねーだろ
611
(1): 2022/04/25(月) 22:35:21 ID:7E05RCOx(3/5)調 AAS
>>608
しかもウサギの創造主であるハイデリンは月で逃げるのは終末に勝てない臆病者みたいなニュアンスの事言い出してたしな
俺あのシーンウサギ共の立つ瀬無いじゃんって思ってたわ
612: 2022/04/25(月) 22:46:09 ID:V/5ffuqV(1)調 AAS
クレーマーですらここまで熱くなるストーリーしゅごい

オワクエカソニさんにはそれすらないんだよなぁ
613: 2022/04/25(月) 22:47:27 ID:7E05RCOx(4/5)調 AAS
俺の中ではもはや1円ライターと大差ないけどな腐女子ライター
614
(5): 2022/04/25(月) 22:48:21 ID:8VTDTVtt(3/6)調 AAS
流石に1円ライターと一緒にするのはキレるレベルだぞ
自分の同人から設定引っ張ってきたアレと一緒にするなよマジで
615
(4): 2022/04/25(月) 22:48:25 ID:v3khs/eU(17/17)調 AAS
>>611
そもそも月に逃げたってどうせメーティオン追ってこれるんだから結局倒すしかないしその辺全然ついて行けなかった
616: 2022/04/25(月) 22:48:52 ID:AnOBTICj(7/7)調 AAS
ポジティブだなぁ
DV男に依存してる女さんでもあるまいし
617: 2022/04/25(月) 22:52:29 ID:7E05RCOx(5/5)調 AAS
>>614
確かにそれはすまんかったw
あれは語る以前の問題だったな
14は世界観設定は好きなんだがなー

>>615
それな
ハイデリンやヴェーネス周りもかなりガバいな
618: 2022/04/25(月) 22:56:28 ID:vJxqMOGK(5/7)調 AAS
>>614
やってることは同じだぞ
とくにエメ関連
619: 2022/04/25(月) 22:58:02 ID:vJxqMOGK(6/7)調 AAS
同じは上げ過ぎたわ
ゼノスやらはそれ以下
620: 2022/04/25(月) 23:00:23 ID:HIL9u47x(1)調 AAS
これで評価が並くらいなら理解できなくはないが絶賛なのがな
試しにテンパ寄りのフレを実験台にしてストーリー談義してみたが駆け足やら違和感あるやら言ってたし歯切れが悪くてウケる
ドラクエをdisってきた手前微妙とは言いにくいらしい
621: 2022/04/25(月) 23:04:14 ID:eSDZX3rq(2/2)調 AAS
まじで月のうさぎ以降要らなかったな
エメトセルクも漆黒でキレイに終わったはずなのにズルズルしつこくてイメージダウンだったし、ゼノスとのぶつかり合いは帝国の価値観含めてもっと丁寧にゴリゴリぶつけ合いできただろって思うから本当勿体ない
二次創作乙だしあれだったらもっと質のいい二次創作自分で探して読むわ
622: 2022/04/25(月) 23:04:25 ID:ZJAgOB2g(1)調 AAS
>>545
これは・・・・w
ID:N8zEKd7R0 これDQ10版のキチだろw
半年ぐらい貼りまくってた自作の決算コピペレスからパッケ売上逆算されてて笑うw
623
(2): 2022/04/25(月) 23:12:04 ID:LxoUpIJV(1)調 AAS
暁月っていうかFF14そのものなんだけど、ゲーム性を高めることはやっぱ難しいんやろか
ゲームって結局は、変化への対応がキモなんよね
テトリスみたいなシンプルなのもそうだし、LoLみたいなMOBAも東方みたいな同人作品もそう

FF14ってそっからどんどん離れてってるんよなー
タイムラインで決まってるせいでゲーム性がかなり希薄な、音ゲーよりさらにゲーム性がない作品なんよね
624: 2022/04/25(月) 23:16:26 ID:uUwng63S(3/3)調 AAS
エルピスで古代人回りに失望する位ならスカスカの月をもっと全面に叩き出して月でラスボスの方が良かったわ
エルピスは入った瞬間は盛り上がったけど最後には全てが無にされた
625: 2022/04/25(月) 23:21:53 ID:Uvc2ymis(1)調 AAS
>>623
おっと、レイドレースすらないオワクエカソニその他シナチョンゲーの悪口はそこまでだ
626: 2022/04/25(月) 23:24:35 ID:8VTDTVtt(4/6)調 AAS
せめてゾディアークは乗っ取られたとか操られたとかじゃなくてガチの殴り合いしたかった
まあそれはもうエメトセルクとエメトセルクでやったって事なのかもしれんが……
627: 2022/04/25(月) 23:27:14 ID:+Lz27y0T(1)調 AAS
最近のストーリーは同人誌読まされてる感じだわ
628: 2022/04/25(月) 23:27:49 ID:UtTfrgIu(1)調 AAS
レイドレースって言葉に騙されてるけど高難易度最速クリアとか全てのゲームにあるような
規模の話なら兎も角、配信もされてるし
629: 2022/04/25(月) 23:27:57 ID:0HCyBHQn(3/3)調 AAS
勝手に滅びてた帝国でん???ってなって、でもまだ折り返し前だし更に隠し玉あるのかと思ってたらゾディアークや長いウサギパートで?????ってなって
エルピスでだめだわこれってなったあとは終末もショボすぎて最終決戦頃にはもはやどうでも良くなってた
630: 2022/04/25(月) 23:28:46 ID:fCdAhRrn(1)調 AAS
14が同人誌なら等クエの学園や天使、国2は便所の落書きか何かかな?
631: 2022/04/25(月) 23:33:07 ID:Y5gCl9Xy(1)調 AAS
田村は逃げてないで女子高生殺人スレでIP晒せよw
632: 2022/04/25(月) 23:33:09 ID:fXL+xQ95(4/5)調 AAS
泣いて延期してまで吉田がこだわった箇所は何処なんだ
633: 2022/04/25(月) 23:33:49 ID:vJxqMOGK(7/7)調 AAS
そのレイドレースすら満足に作れないのが今の開発なんだよじゅわんくん
634
(2): 2022/04/25(月) 23:37:12 ID:QSRs8vta(5/6)調 AAS
>>623
そもそものシステムがアレなせいだが
ガードボタンや回避ボタンがないからジャスガや、フレーム回避もなくて歩いて回避で床との戦闘だからな
アクション性をあげるってなると根本から変えないとキツイよ
635
(1): 2022/04/25(月) 23:40:13 ID:8VTDTVtt(5/6)調 AAS
FF14のシステムは簡略化し過ぎたせいで割ともう限界っぽいよね
ここから更に侍に確定クリ持たせたりと完全にランダム性を排除しにかかってる感
636: 2022/04/25(月) 23:44:54 ID:LX9QAb6n(11/11)調 AAS
次の10年てドヤ顔で言ってたからシステム根本から見直すのかと思ったら、何もなしはちょっと…
637: 2022/04/25(月) 23:45:20 ID:bQI9Ed2d(1)調 AAS
頭に羽が生えたガキがノイローゼになって滅亡願望になって
宇宙に飛んで悪の総領になって戦って、なんでか知らないけどゼノスもやってきて、なんだからわかんないけど
ゼノスと殴り合いして、とりあえず悪の総領が死んだから暁の血盟は解散したんだよな。
もうそれ以上追加シナリオやる必要ねえだろwww
638
(1): 2022/04/25(月) 23:45:42 ID:fXL+xQ95(5/5)調 AAS
>>635
いいねあったら押してるわ
639
(1): 2022/04/25(月) 23:48:06 ID:nY5ecEKR(6/7)調 AAS
>>595
そんな事言ったら根性版で霊災起きて一度ふんわりリセット掛けられてる時点で新生以降の何もかもが付け焼き刃みたいなもんだけど…
何なら登場の説得力すらないポッと出のキャラが一連のラスボスだったからまだ多少なりともキャラ設定考えてるだけマシな方だと思ってるよ
640
(1): 2022/04/25(月) 23:48:37 ID:Mxcwvkba(1)調 AAS
ランダム性を排除して覚えゲーにすることで他のゲーム性の高いゲームに付いてこれなくなった人間を拾ってきとるんやで
641
(3): 2022/04/25(月) 23:50:44 ID:7B9jJEoJ(1/2)調 AAS
ネトゲって一期一会な出会いと見たことないスタイル、職、スキルの個性見て感動出来たのが自分は好きだったのにドコ行っても14は一緒でジョブも似通ってて辛い、古臭い考えなんだろうけどな
今月でもう課金終了だわ
みんな、どうもな
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s