[過去ログ] 【ドラクエ7】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち【DQ7】Part202 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: 2023/02/12(日) 21:14:39.99 ID:NhsQr99Y(1)調 AAS
>>471
マーディラスといいプロビナといい、7の神父はほんと強く記憶に残る
479: 2023/02/13(月) 00:52:49.75 ID:amqQLtsa(1)調 AAS
マジな聖職者
480: 2023/02/13(月) 09:01:16.31 ID:7hH789zA(1)調 AAS
現代のふきだまり跡地で倒れてる神父もなw
481: 2023/02/13(月) 09:35:20.05 ID:eeHDjgW5(1/3)調 AAS
さんぞく・”マジ”って駄洒落かっ!!
482
(1): 2023/02/13(月) 11:12:37.71 ID:ANevD43a(1)調 AAS
>>461
ムーン城壊滅も「ぎょえーっっ!!」だぞ
ギャグシーン
483: 2023/02/13(月) 12:12:45.62 ID:q9BeEdIW(1)調 AAS
7は今と昔の雰囲気の差がすごい
484: 2023/02/13(月) 12:18:29.15 ID:BQkzAoab(1)調 AAS
>>482
リメイク改悪よなぁあれ
485: 2023/02/13(月) 13:28:08.89 ID:eeHDjgW5(2/3)調 AAS
ギャグシーンギャグシーンっていうけど
かっこよく・美しく・りりしく・優美に死ぬのなんてそうそう出来たもんじゃないぜ
486
(1): 2023/02/13(月) 20:01:51.01 ID:tO0U41AT(1/2)調 AAS
子供の頃以来久々にps版プレイし直した
謎解きとか石版とか苦戦した印象あったけど今一気にやったら全く苦戦せず驚いたわ

思い出ではキーファの離脱は突発的な印象だったけど
ライラと会う前に駆け落ち(未遂)カップルのイベント入れてたり道中の会話だったり
思いの外離脱までの心情が丁寧に描かれてて印象変わったな
487: 2023/02/13(月) 20:05:45.02 ID:rckRYGgs(1)調 AAS
「ぬわあー!」も別にネタやギャグにしようとしたわけではないだろうしな
488: 2023/02/13(月) 20:22:28.40 ID:PPxNjTcX(1/2)調 AAS
ぬわスw
489: 2023/02/13(月) 20:30:04.41 ID:Sed2jgXO(1)調 AAS
久しぶりにスマホ版をやり直してるんだが国を救ったお礼がどくがのナイフとは如何に
490: 2023/02/13(月) 20:33:59.46 ID:VaGgnmaZ(1)調 AAS
湖の洞窟やラッキーパネルでも手に入るし、戦利品みたいな扱いが良かったかもね
491: 2023/02/13(月) 21:34:36.51 ID:eeHDjgW5(3/3)調 AAS
どくがのナイフはフォーリッシュだっけか
「いま当国はこのような有様であるゆえ、満足な贈り物もできぬ。日を改めて何か差し上げよう」とか言われて
幾つかほかの石版をクリアした後に訪れたらいいものをくれた…とかいうのがあってもいいな
492: 2023/02/13(月) 21:38:56.05 ID:PPxNjTcX(2/2)調 AAS
フォーリッシュ、フォロッドは物理的な被害が尋常じゃなかったから仕方ない
アッテムトにならなくて良かったな
493: 2023/02/13(月) 22:54:34.76 ID:ykwRi7Fy(1)調 AAS
エンゴウの井戸前おばちゃんが主人公たちのことだんだん忘れてくの悲しい
494: 2023/02/13(月) 23:08:37.30 ID:2e3g5iP0(1)調 AAS
時間の経過が面白いゲームでもある
495: あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW 2023/02/13(月) 23:10:07.68 ID:oJT2shWh(1)調 AAS
現在の世界は敵出んのやっけ?
496: 2023/02/13(月) 23:11:08.92 ID:tO0U41AT(2/2)調 AAS
テキストの凝り方が尋常じゃなさすぎる
これで評価あんま高くないとか手抜き作品作りたくなるのもわかる
497: 2023/02/14(火) 00:12:55.08 ID:mreUAf0g(1)調 AAS
まだまだゲーム作れてた頃のエニックス
498: 2023/02/14(火) 01:09:31.98 ID:LmHhcOJO(1)調 AAS
いいメーカーだったのに
499: 2023/02/14(火) 01:56:31.08 ID:N9ejHEEB(1)調 AAS
しゃーない
盛者必衰や
500: 2023/02/14(火) 08:04:48.93 ID:HkUyVhxo(1)調 AAS
セリフって予想を外す事で印象を強めるよな
ぎょええやぬわーが印象に残ってるわけだし
ゼシカの兄が刺された所とか全然語られ無いもんな
501: 2023/02/14(火) 12:16:04.83 ID:5iZLRwx8(1)調 AAS
7はせりふ関係が膨大だ
502
(1): 2023/02/14(火) 12:40:13.18 ID:p52FmsEp(1)調 AAS
>>486
俺は完全に逆だわ
昔は石版とかとくに詰まること無かったのに
今やったら石版足りねーよ、と言うのが多発した
昔は100時間かけて片っ端から探索してたからな、今は適当

キーファも逆で昔は何とも思わなかったが歳食うとキーファの父親と妹に対する所業は看過できない
せめて自分の口でしっかりと語ってから別れるべきだった
後は宜しくじゃねーよ
503: 2023/02/14(火) 12:45:30.50 ID:oD2ZNdP4(1)調 AAS
小学のころからキーファゴミ杉だろって思ってました
504: 2023/02/14(火) 12:49:35.92 ID:+rA8gzme(1)調 AAS
ネタキャラのキーファ
意外な所でギャグにされてる憎めない奴
505: 2023/02/14(火) 13:03:11.79 ID:ZFPWDnuK(1)調 AAS
>>502
俺と一緒だ
もうイベントクリアするたびフォロッドのババアんとこ行ってた
あとちいメダ86枚しかなくて裏ダン行けねえけどもういいや
今から過去現在行ったり来たりで探すのもめんどくせえし
どうせやることは神様と精霊しばくだけだからな
506: 2023/02/14(火) 13:10:43.57 ID:b/07viTK(1/2)調 AAS
リメイクの石版レーダーだかはありがたかったな
507
(1): 2023/02/14(火) 13:21:17.12 ID:iO+r+iA0(1/5)調 AAS
キーファの家族に対する対応は離脱直後は雑な印象抱くけど
シナリオ進めるごとに城の住人の会話の進展が細かくあって
兄に依存してた妹が成長したり家族の時間を取らなかった王が食事を囲むようになったり
キーファだけが問題児かと見せかけて現状維持に囚われていた家族が成長できたイベントでもあるからなぁ

そういう過程を楽しめず表面だけみてキーファ評価するのはネットに毒されてる感ある
508: 2023/02/14(火) 14:13:03.75 ID:LnOQTXlr(1)調 AAS
実際フォロッドは1000G+毒蛾のナイフをくれるだけかなり良心的だよな
全てのナンバリングを見回してもこれ以上の報酬はあんまない。物語進行に必須なものは除いて
509: 2023/02/14(火) 14:18:42.90 ID:b/07viTK(2/2)調 AAS
直前の6でもムドー討伐でいかずちの杖
トルッカの件で5000ゴールドと破格
だが後者は…
510: [age] 2023/02/14(火) 14:21:35.19 ID:YWqJ/nL8(1/2)調 AAS
クチの臭っせえ女はモテるからな

クチの臭っせえ女はモテるからな
511: [age] 2023/02/14(火) 14:22:09.54 ID:YWqJ/nL8(2/2)調 AAS
クチの臭っせえ女はモテるからな

クチの臭っせえ女はモテるからな
512: 2023/02/14(火) 20:07:14.18 ID:tUMvriz7(1)調 AAS
>>507
必要なのは家族の成長では無くキーファの成長なのに
そのキーファの成長が全く見れないのが問題
513
(1): 2023/02/14(火) 20:28:38.36 ID:iO+r+iA0(2/5)調 AAS
何を持って成長してないと言いたいのか分からんが
キーファの行動過程は丁寧に描かれてたでしょ

世界の現状に何の違和感を抱かない城の連中に辟易としていて
何者かになれる特別な主人公にずっと憧れを抱いていた
道中の旅で住人の選択を見つつユパールに出会って
やっと自分の道を見つけて役割を押し付けられた人生から解放されるって
シナリオとしては綺麗すぎるぐらいだと思うけど

ネットでは表面通りのわがままで無鉄砲な王子の一面でしか語らないから会話とか見てないんだろうなと思ってしまう
514: 2023/02/14(火) 20:40:48.22 ID:B915pe68(1)調 AAS
それでも与えた影響は大きかったね
主人公やエスタード王家はもちろんだけど、アミッドさんにしても「マリベルまでいなくなってしまうんじゃないか…」とすごく心配していた覚えがある
心労で倒れてしまった一因に、キーファ離脱もかかわっているとは思う

キーファ自身も自分だけの役割を得たいとは話していたし、直前にはフォロッドのゼボットにグリンフリークのペペと愛情がらみだ 心に思うこともあったろう
515: 2023/02/14(火) 20:50:06.20 ID:iO+r+iA0(3/5)調 AAS
離脱直後はなんてやつだ!って思うけど
旅を進めるとオルゴデミーラや世界の封印やら実態が分かってきて
あれ?キーファいなかったら世界ヤバかったんじゃね?妹依存しすぎじゃね?ってなるようになってる
城の連中の情緒と上手い事シンクロするようによく作られてると思う
516
(1): 2023/02/14(火) 20:50:13.18 ID:Qp0Xfgo4(1)調 AAS
>>513
何をも何もあれ以降会えないのに何の成長を実感しろと
動機は別にそれで良いが、父親と妹にちゃんと別れを自分の口で告げて出ていけと言うことだ
主人公に全部ぶん投げなのが問題なんだよ
ネットとか言ってるが全然関係ねえ
10年ぶりにやり直して改めてキーファの問題を実感したわ
父親の自らを心配してくれる忠告もウザいとしか思ってないような発言も多かったし
517: 2023/02/14(火) 20:56:35.06 ID:iO+r+iA0(4/5)調 AAS
>>516
キーファが何言っても耳に入れてくれない描写が何度もあるしなぁ
キーファなりに家族を気にかけてるのは最後の石版で分かるし

お前がそう思うだけなら良いけど
安価つけてきてわざわざ俺にそんなこと言ってくるから俺の元の発言の解釈を話してるだけ

キーファ関連で悪い部分あるとすれば離脱後絵的に地味になりすぎるとこと
もうちょっと守り人としてラスボス討伐に活躍させてやっても良かったんじゃないかってぐらいかな
518: 2023/02/14(火) 21:58:41.56 ID:qJBjAMNS(1)調 AAS
わがまま王子の自立
彼は一足先に大人になってしまい
精神的にも置いていかれた気分になるんだよ
519: 2023/02/14(火) 22:20:51.06 ID:gcmoBJ0f(1)調 AAS
あれは自立というよりワガママなんだよなあ
520: 2023/02/14(火) 22:24:42.49 ID:iO+r+iA0(5/5)調 AAS
ワガママで済まして咎めたらそもそもドラクエ7の物語始まらんからな
521: 2023/02/15(水) 00:02:41.20 ID:xi1dk8Dt(1)調 AAS
立場の割に軽いとは思われても仕方ないかな?
王子様だもんな
小さな島ではあるが…
522: 2023/02/15(水) 00:06:52.21 ID:TG9Hlojy(1/3)調 AAS
考えてみりゃ世界でたった一人の王国を継ぐ予定の世界でたった一人の王子だったわけだからな
自分が何をしていけばいいのか周りから学ぶすべが無かったのは仕方がない
父親の真似をしたくも無いだろうし、だからといってオリジナリティのある統治を考えつけるわけでもない……
523: 2023/02/15(水) 00:38:31.99 ID:oYQk+6CM(1)調 AAS
イップク(*^-゚)y━~~
524: 2023/02/15(水) 08:07:14.78 ID:epPVnF/F(1/6)調 AAS
世界守るための行動してるんだから立派な王族の仕事だと思うが
2や5や6といいドラクエは王族ワンマンプレイなんだし
525: 2023/02/15(水) 08:14:43.28 ID:IPN9KpVg(1)調 AAS
結果的にはよかった だが過程がよろしくないために印象が悪かった 
自分の口で父たちを説得して改めて過去に戻るとかならまた違ったかもしれない
526: 2023/02/15(水) 09:08:36.55 ID:epPVnF/F(2/6)調 AAS
説得したけど断られて監禁されたから抜け出して冒険始まる話やぞ
意固地だった王様達が変わるのがええんや
527: 2023/02/15(水) 10:22:10.60 ID:RVzMDpbd(1)調 AAS
家族の事もそうだけど
主人公達が王様や妹に永遠の別れを伝える時どんな気持ちになるか考えてない
528: 2023/02/15(水) 10:34:53.47 ID:epPVnF/F(3/6)調 AAS
お前なら分かってくれるって言ってるんだから信頼関係あるんやろ
片方だけに感情移入しすぎなんや

最初の石版の時点で帰れる保証なしの冒険なんだから野暮すぎる
529: 2023/02/15(水) 10:45:15.50 ID:vro6zPIg(1)調 AAS
バーンズ王の子育てもよろしくなかったと思うよ 若い頃はキーファに近かったようだし、ちとがんじがらめすぎたかもね

一方のキーファ側はというと「親父に、進むべき道を見つけたと伝えてくれ」と頼むも、妹に対しての言伝なし
「ほんとうに評判のような妹思いなんか?」ともおもった

父も息子もよろしくなかったという感想
530
(1): 2023/02/15(水) 11:15:42.47 ID:SCh/U9m9(1)調 AAS
キーファ嫌いだわ

よくネットで言われる種泥棒とか友達より女を選んだとかは割とどうでもいい
王子って立場なのに全部放り出すのと王と姫に何も言わず別れるのほんと嫌だったわ無責任すぎる
やっとキーファのこと忘れてきてるのにEDで「俺たちはずっと友達だよな!」みたいな石板拾うのもなんの嫌がらせかと
531: 2023/02/15(水) 11:40:45.23 ID:WhEjqBpo(1)調 AAS
もともと王子の立場放置して遊びまわってるバカだから自然でしょ
三田佳子の息子みたいなもんだよ
532
(1): 2023/02/15(水) 11:59:28.08 ID:t0cKO32W(1)調 AAS
>>530
その観点だけで言えばドラクエ4のアリーナも同類なんだけどな

なぜかあっちは嫌われないよな
533: 2023/02/15(水) 12:08:17.70 ID:o2wblW7H(1)調 AAS
導かれてるしきちんと全うしてるから
キーファは自分からやり始めたことを投げ捨てたしね
534: 2023/02/15(水) 12:13:48.99 ID:epPVnF/F(4/6)調 AAS
どんなに正当化してもちんこが反応するかしないかの違いやろ

ドラクエ7は短編集と見せかけて全てのイベントが主人公達の行動に繋がってるから
探索もろくにせず石版ないだのワンシーンだけ切り取ってキャラにぷりぷりしてるやつには向かない
グリンフレークが何のためにあったか分からずプレイしてそう
535: 2023/02/15(水) 12:18:28.42 ID:hSI10Gpm(1)調 AAS
あの国はもうリーサが婿を取るしか
536: 2023/02/15(水) 12:18:33.27 ID:9Fo6QW61(1/2)調 AAS
>>532
アリーナはいったん城出たあとに、すぐ戻って王と話すと、国内なら出かけるのを許すみたいなこといわれて、正面から出かけられるようになったはず

キーファも同じように父を説き伏せてほしい気はした
537: 2023/02/15(水) 12:20:05.07 ID:epPVnF/F(5/6)調 AAS
キーファは世代を超えてアイラを通じて城に帰ってきとるんやぞ
シャークアイ見ればわかりやすいけどドラクエ7は過去の歴史と繋がる物語なんや
538: 2023/02/15(水) 12:21:48.40 ID:L4Bi+DJu(1/2)調 AAS
現代か過去かの違いかね
キーファが現代にライラを連れて残ればまた違ったかも知れない
過去のユバールの踊り手なんて他に育てばよかろう
それにオルゴなんて神に化けて現代で復活してるからキーファが過去に残ってもあまり意味なかった感じ
ちなみにユバール踊り手のライラは2代目アイラは10代目で8年間何も起きなかった
そして種ドロの種馬キーファとライラの間に産まれる子供をアイラと名付けばオーケー
539: 2023/02/15(水) 12:24:47.61 ID:L4Bi+DJu(2/2)調 AAS
訂正
8年間じゃなく10代目までの間だった
540: 2023/02/15(水) 12:28:40.43 ID:epPVnF/F(6/6)調 AAS
結果論で言うなら隠れてた魔王を子孫が呼び出して討伐してるんだからオールオーケーやん
本人が直接倒してほしかったって願望なら理解できるが
541: 2023/02/15(水) 12:33:27.34 ID:9Fo6QW61(2/2)調 AAS
結果オーライ派と過程が大事派じゃ平行線でしょ
542: 2023/02/15(水) 12:35:47.22 ID:cwqhxIQ0(1)調 AAS
キーファに言いたいことは大辞典に全部書いてくれてるわ
ふくろの心配>>父親に対する挨拶
この時点で擁護不可能
543: 2023/02/15(水) 12:37:48.92 ID:0nJuXT++(1)調 AAS
現代なら別に子孫じゃなくライラでよかったんじゃね
544: 2023/02/15(水) 15:12:31.99 ID:LF+I1Su+(1/2)調 AAS
心ってザキ系フィニッシュでも落とす?
545
(1): 2023/02/15(水) 15:57:27.80 ID:uo8xb6mx(1)調 AAS
単純に倒せばいいだけだからザキでも毒針でもいい
546: 2023/02/15(水) 16:06:46.79 ID:LF+I1Su+(2/2)調 AAS
>>545
ありがとうございます
547: 2023/02/15(水) 17:31:18.69 ID:w+PqOe9z(1)調 AAS
キーファと別れた後、別の石板で年老い病みやつれたキーファと会合する場面があったらここまで酷評されなかったかもしれないのかなと思ったり。

アイラが「帰郷」した時の言葉の中に、キーファの心を一部代弁しているのかなって感じられるものがもっとあればプレイヤーの気持ちも幾分救われたんでしょうか。

いずれにしても最後に拾うキーファの石板を持ってくるなら、もう少し丁寧な別れを描写してほしかったです。
548
(1): [age] 2023/02/15(水) 18:22:32.56 ID:gY5Z0Jne(1)調 AAS
俺がドラゴンクエスト7監督だったら、
まず、

○ゼノギアスのようにセリフの横に顔絵を付ける。

○テイルズやトリガーなどのようにメニュー画面にキャラ絵を表示する。

○イベントなどではPCエンジンの天外魔境のようにアニメーションを駆使する。

○町やダンジョンの3Dを廃止し、情緒豊かに描きこんだ2Dにする。

○ムービーを増大し、ディスクを4枚組にする。

○プレイ時間130時間から70時間に短縮する。

○レベル上げや熟練度上げを簡単にして、獲得ゴールドを増やす。メタルスライムを倒しやすくする。

○ボスを弱くする。こんらんやラリホーを治す道具や魔法を作る。

○ダンジョンにHPMP全回復地点を作る。

○BGMを増やす。

○薬草よりもっと回復力のある道具を作る。

○四角にきりとったマップの廃止。

○船は小さく表示して大海原の雰囲気を出す。

○セリフはあっさり、少なくする。

○セーブ時の神父のセリフを削減

○石板の数は少なくする。

○ウザいダンジョンは廃止。

○堀井はシナリオだけ。

売れるのは間違いなしで、名作として賞賛されるだろう。
549: 2023/02/15(水) 22:06:27.61 ID:S9hCUide(1)調 AAS
キーファの城って妹が継いだの?
550: 2023/02/15(水) 22:10:19.63 ID:oYuRoqwG(1/2)調 AAS
いちおうリメイクの配信石板をやると、アイラの指に太陽石の指輪(キーファが序盤で持っていったあれ)が現れて、キーファの血を継ぐことが明示される
アイラが継げる可能性が出てきたが、周囲に認められるのは大変かもしれない
551: 2023/02/15(水) 22:15:49.12 ID:2dUodrSM(1/2)調 AAS
主人公がリーサと結婚して王になることはできないのだろうか
552: 2023/02/15(水) 22:20:04.38 ID:tAElFY+K(1)調 AAS
できなくはないと思う
なんだかんだ主人公にツンデレなマリベルが、どう出るかによるかもだけど
553: 2023/02/15(水) 22:27:00.74 ID:2dUodrSM(2/2)調 AAS
ありがとうじゃあ俺の中ではリーサと結婚したことにするわ
マリベルよりリーサの方が好きなんや
554: 2023/02/15(水) 22:30:22.00 ID:oYuRoqwG(2/2)調 AAS
マリベルはマリベルで、エンディングでグレーテによる主人公へのキスをはばんだりしない気遣いがあるとみている
リーサと結婚することが決まったなら、それはそれとお祝いしてくれるかも
555: 2023/02/15(水) 22:49:48.54 ID:RGw6zIbG(1)調 AAS
そして家で一人泣く?
556: 2023/02/15(水) 23:14:45.74 ID:TG9Hlojy(2/3)調 AAS
バウムクーヘンエンド?

アルス「バウムクーヘンを剥いて食べるときのようにマリベルの服をくるくる剥くってこと?」

 
 
557: 2023/02/15(水) 23:33:31.90 ID:bcb+m524(1)調 AAS
はいだら意外に…!
558: 2023/02/15(水) 23:46:29.71 ID:FmpBvH57(1)調 AAS
バーンズが城にいたピンクのおばさんと再婚して男子が産まれる可能性も
559: 2023/02/15(水) 23:56:30.08 ID:GEtm/kB7(1)調 AAS
たくましい!
560: 2023/02/15(水) 23:57:41.83 ID:TG9Hlojy(3/3)調 AAS
ピンクのおばさんって誰だっけ、どこにいたっけ
561: 2023/02/16(木) 06:52:11.20 ID:z4T9gbVl(1)調 AAS
みんなその後はどうなって誰となったみたいのって
はっきりされてたっけ?

リメイクでそういうのがあったらよかったけど
配信は遅れてたからやれなかったからその話わからないんだよなぁ。
562: 2023/02/16(木) 08:17:12.77 ID:xQiJ/CeF(1)調 AAS
ない、キーファだけあった
563: 2023/02/16(木) 11:00:28.91 ID:bM+0plMd(1)調 AAS
ドラクエの主人公はその後王様になったとか行方不明になったとか推察できるの多いが
7はなかったね
564: 2023/02/16(木) 11:04:19.92 ID:p3DZpEc6(1)調 AAS
あれだけの功績があれば、たいていの希望は叶えてもらえそうな7主人公も、当面は漁師の道を歩みそうだね その先はわからないけど
565: 2023/02/16(木) 15:02:14.55 ID:cy4pW4Hh(1)調 AAS
こきょうにかえって
しずかにくらしている
566: 2023/02/16(木) 20:12:05.62 ID:aHgOKtOK(1)調 AAS
FEかよw
567
(2): 2023/02/16(木) 20:26:20.86 ID:GwhdjjsJ(1)調 AAS
ヒロインがマリベルなら
まあ故郷で漁をしながら一生を終えるんだろう
568: 2023/02/16(木) 21:13:08.45 ID:sI7nGyND(1)調 AAS
>>548
割りとスマホリメイクで実現されててワロタ
セリフの横に顔とかやったら益々主人公空気
569: 2023/02/16(木) 21:17:10.19 ID:Jhu2RzLR(1)調 AAS
すなわちパクったアイデアを、さも自分の素晴らしいアイデアであるかのように語ってドヤ顔してたのか
もっとやばくないか?
570: 2023/02/16(木) 21:22:25.12 ID:/XIkREg5(1)調 AAS
>>567
近くの小屋にガボもいるし、それはそれで幸せな気がするな
アルスが網元になるのも村人たちに異存はないだろう
571
(2): 2023/02/16(木) 22:29:52.54 ID:0dsglurz(1)調 AAS
エンディング見て冷静に考えると
魔王倒した人間4人も抱えるエスタード島てヤバイよな
572: 2023/02/16(木) 22:54:10.53 ID:uXc1KADm(1)調 AAS
>>571
その四人が後のムドー、ジャミラス、グラコス、デュランだわね
573: 2023/02/16(木) 23:24:41.38 ID:hb9/qAVW(1)調 AAS
世界制覇に動くのか
574: 2023/02/16(木) 23:47:47.35 ID:zo3pHHxF(1)調 AAS
そのうえ神さまと四大精霊も倒しちゃってるんだよね、どうすんのさあの国
575: 2023/02/17(金) 00:00:05.32 ID:WkOoU6LH(1)調 AAS
ガボって変な名前だと思ってたけど鳴き声だったんだな
もしあの時狼らしくワオーンって鳴いてたら名前もワオーンになってたのか
576: 2023/02/17(金) 00:01:44.07 ID:vqTUZR4J(1)調 AAS
やべーい方向に動きそうなら、天上に残ったメルビンたちがなにかしら下知をくれるでしょう(適当
577: 2023/02/17(金) 01:16:34.91 ID:hdd09HKI(1)調 AAS
マリベルはかわいい担当かな
578: 2023/02/17(金) 02:23:36.21 ID:tXHgtpE1(1)調 AAS
>>571
破壊神を破壊した男みたいに迫害されなければいいが…
579: 2023/02/17(金) 07:31:36.26 ID:+BjooO3a(1)調 AAS
少なくとも砂漠の人たちは、本当に世界の救い主になってくださったとフォローしてくれそう
とても感謝された地域で印象が強い
580: 2023/02/17(金) 09:58:28.02 ID:8PUpjI4i(1)調 AAS
レブレサックの公開SMプレイ見るの嫌だよ
581
(1): 2023/02/17(金) 10:09:48.31 ID:s5iOtsx7(1)調 AAS
中世では処刑は大衆の娯楽だったらしいな
582: 2023/02/17(金) 11:01:10.47 ID:b6HiIy/E(1/2)調 AAS
おまけ配信で、マチルダが幸せになるシナリオとか
いくらでも作れそうだったのに。

過去に行けるんだから可能。
583: 2023/02/17(金) 12:19:35.07 ID:N40E/K3M(1)調 AAS
チョッキンガーくらいならわりと早い段階で
584: 2023/02/17(金) 12:44:53.99 ID:NsZBmcDZ(1)調 AAS
>>581
苦しむ姿を見るのが好きだったんだろ
ドS集団やな中世
585: 2023/02/17(金) 12:46:16.46 ID:xUF87cpG(1)調 AAS
特に悪人が苦しむ姿
魔女狩り
586: 2023/02/17(金) 14:50:07.95 ID:Otl4fC3Y(1)調 AAS
>>567
あんなにキーファのこと好きだったマリベルとアルスがくっつくのはちょっと複雑ww
587: 2023/02/17(金) 14:51:04.96 ID:GbRjOHfv(1)調 AAS
マリベルってキーファ好きだったっけ?
漫画の方ならそうだけど
588: 2023/02/17(金) 14:54:39.39 ID:lIds8L1z(1)調 AAS
小説もキーファとマリベルっぽくなかった?

ゲームだと「バカ王子よりあたしを守りなさい」とか、指示や悪口や意外なひとことまで、なにかと主人公に向いてる
589: 2023/02/17(金) 14:59:51.99 ID:rOw6Ox+r(1/2)調 AAS
主人公視点だからってのもあるだろうけどね
590: 2023/02/17(金) 15:00:27.89 ID:rOw6Ox+r(2/2)調 AAS
そろそろ戦闘中の話コマンド復活してくれや
591: 2023/02/17(金) 15:24:53.42 ID:b6HiIy/E(2/2)調 AAS
小説って正史だっけ?
ただのオリジナル扱いだった気がする。

前にDQ小説の作者がなんか主張したら、そもそも二次創作的に言われてたな
592: 2023/02/17(金) 20:19:49.09 ID:CAym+hYC(1)調 AAS
ゲーム本編内で語られるものだけが正史だろうね
593: [age] 2023/02/17(金) 21:10:11.02 ID:wPZY+xmr(1)調 AAS
ハ?底辺労働者のみじめなクソゴミウジ虫野郎の貧乏野郎の臭くて汚いバカのくせして何イッテんのこの頭のおかしい知的障害者のバカは?

昭和を知らねえダッセエ、軽くて薄っぺらくて勘違いのカタマリの幼稚なクソガキ世代の雑魚ゴミウジ虫野郎か?

まじお前の世代は教養も無く、文化も知らず、センスは悪くてボキャブラリーもゼロのアニメアイドルキモオタしかいねーよな。

何の価値もないくだらない虫ケラ以下のクズのクソゴミ若造世代野郎はさっさと死ねよボケ!
594: 2023/02/17(金) 21:42:10.24 ID:aaxMofSd(1)調 AAS
ギガジャティス、せっかく手の込んだ覚え方したからゲーム中で有効に生かしたいけど…どこで使えばいいだろう
エビルバイブル相手の事故防止とかかなあ
595: 2023/02/17(金) 23:16:03.88 ID:xlqt+7XD(1)調 AAS
活躍の機会を見出すのが難しいよなぁ、ギガジャティスもマジャスティスも
消したくなるほど凶悪なバフを使ってくる敵がまずいないという
596: 2023/02/18(土) 00:34:34.79 ID:mj4B1KHC(1/2)調 AAS
ギガデインとかも使い道ないもんなぁw
覚える頃には通常攻撃でも複数で打撃で強かったりw

一撃で倒せればまだいいけど
597: 2023/02/18(土) 02:57:18.47 ID:zoyAZnBH(1)調 AAS
特技がな
598
(1): 2023/02/18(土) 05:11:19.98 ID:9RLBZg1h(1)調 AAS
PS7がドラクエシリーズで最高クラスに面白いと思ってる俺は異端だろうな。7以外だと3,5,11
599: 2023/02/18(土) 07:44:03.98 ID:9q3SodqL(1)調 AAS
7は特徴あるからねえ
広い世界がもとからあるんじゃなく、自分で広げていく、ドラクエでは珍しいタイプだし、シナリオもひとつひとつが短くまとめてあるためか、個々で印象に残りやすい
600: 2023/02/18(土) 08:34:05.15 ID:oxXZc7Bn(1)調 AAS
昔PS版クリアできなかったからスマホ版買おうと思ってるけどスマホ熱々になる?
操作性はイルルカSPがかなり良かったからそこまで心配はしてないが
601: 2023/02/18(土) 11:10:21.62 ID:mj4B1KHC(2/2)調 AAS
今思えばだけど、石版で小さなマップにしてたのって
ロードを最小限にするための工夫かな?
16Mbに入れてあまりロードは減らせそう
602: 2023/02/18(土) 11:23:20.20 ID:kVbi4Bbv(1)調 AAS
先取りロードしていくからロード待ちは少ないがフリーズも起こりやすいと聞いたな
603: 2023/02/18(土) 11:48:50.59 ID:E8r9Oa1V(1)調 AAS
PS版からフリーズ多かったけど
それは無関係なんだよな
604: 2023/02/18(土) 12:00:44.93 ID:vy+zd1rj(1)調 AAS
>>598
俺も7がぶっちぎりで好きだよ
世界観、ストーリー、音楽どれも満点つけたい
不満点はラスボスを倒したのが大量のひつじってことくらい

他に好きなのは5かな
次点で8
3はストーリーがあっさりしすぎてるからリメイクでもっと深堀されたら好きになるかも
11は良かったけど不満点もけっこうある、一番の不満は音楽

7は全部が良かった
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*