[過去ログ] すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第121曲 すぎやんの広場 (626レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 2022/12/19(月) 13:09:24.88 ID:1RrKo9pd(1)調 AAS
「最初に買ったCDがドラクエって人は
結構多いんじゃn
「自分がそうだな。初めてのバイト代で買ったのがN響のドラクエ5のCDだっt
「ドラクエのCDは学校の図書室や図書館に置くべk
「同じくドラクエ5のN響版が最初に買ったCDだ
CDがあれば曲だけ自由にきけてなんて素晴らしいんだと感動したk
「俺は小学生のとき最初に買ってもらったのは3のカセットで
中学のときに最初に自分の小遣いで買ったのが5のカセットだっt
「ドラクエ2が最初だっt
「最初に買ったCDは忘れた
ドラクエなr
「うそやん5てカセット存在するんか?
4は黒くてデカいのは見た記憶あr
「現在進行形で小学校の音楽の先生してるけど、
プレイしてなくても子どもはドラクエの序曲は知ってる。
聴き始めた瞬間、知ってる曲だと認識して顔がパァーってなりm
「俺の出た小学校の昼の放送でドラクエ3の城の曲流してt
「今でも高校野球でドラクエ3戦闘曲を演奏してくr
「小学生の時の音楽の授業で、ドラクエ3のN響サントラを聴いて感想と使われてる楽器をなるべくたくさん書き出す授業があったわ。
「何で作曲家の名前全部ひらがななんだろう」と当時思ったな。楽器は「バイオリン」しか書けなかった…。今なら全部書けるn
「レコードの愛好家までいるんだから幅がh
「少し前にカセットテープがブームになったろ
中古レコード展なんかでたまにドラクエを見かk
「カセット持ってることももちろんなんだけど、すぐに写真撮れるのはすごいと思う。
自分がADHD気味なんでなおさら。
小学校のとき放送委員だったから、給食のときにドラクエの音楽かけてたな。
男子中心に盛り上がるのが嬉しk
「昔はゲーム音源はテープを切り貼りして編集していたそうな
テープは傷みやすいのが欠t
「ドラクエ5のサントラにロゴのアイロンシートが付いてたな。もったいなくて使えなくて今でもとってあるけど。
「なんでパパスの手紙の曲(哀愁物語)入ってないの?」と当時思った。5で1番良い曲だと思っt
「都響のには入っていてよかっt
「ただ個人的には哀愁物語はスーファミオリジナルのテンポが好きなんだよなぁ
オケ版はスローすg
「5は全体的にドラマチックだったから
曲もしみじみしながら聞いt
「5のあたりから作風が変わったような
でもきっとスーファミになったからd
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s