[過去ログ] すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第116曲 高貴なるすぎやん (686レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2021/11/12(金) 13:06:10.99 ID:Ugglh7RH(2/2)調 AAS
↑またID変えて自演してるよこのガイジ
92: 2021/11/12(金) 13:30:24.51 ID:KXsr2WMW(1)調 AAS
>>74
言うて堀井も昔と違ってがっつり関わってないからなぁ
11の村人とかつまらんことしか言わん奴ばっかだったわ
93: 2021/11/12(金) 14:09:49.48 ID:vxQQU4ok(1)調 AAS
つまらん事しか言わんから話しかけなくて済むようにしてるんだよ
ピンク色の吹き出しの人にだけ話しかけとけばストーリーは進む
そういう時流なの
94: 2021/11/12(金) 14:17:48.65 ID:lPEHlaG+(1)調 AAS
>>89
「王宮のロンド」はもともと前半8小節しかなかったけど、
テストプレイで1ループが短いと感じて
後からフーガを挿入したらしい。
そんな難しいことをさらっとやってのけるすぎやん。
最後の4小節はフーガを止めてブリッジにしたのも秀逸だね!
95(2): 2021/11/12(金) 16:48:37.28 ID:oE5JtJJ9(1)調 AAS
うんこの画像を自分の端末に保存してるとかキモすぎでしょ
96: 2021/11/12(金) 17:33:10.83 ID:I5NWFvvy(2/3)調 AAS
>>79
都響のボックスあったのか知らなかった
97: 2021/11/12(金) 18:21:23.23 ID:hT1wHlVr(1)調 AAS
>>81
そのイベントやってなかったorz
無知ですいません
98: 2021/11/12(金) 18:30:32.29 ID:I5NWFvvy(3/3)調 AAS
来週BSでドラクエバレエやるんだな
99(1): 2021/11/12(金) 22:53:37.40 ID:r2ssNbgy(1)調 AAS
>>95
小学生でもせんよ
程度が低い
100: 2021/11/12(金) 23:06:55.60 ID:pcKSwrx+(1)調 AAS
バレエのブルーレイ来月発売か
101(1): 2021/11/12(金) 23:10:19.76 ID:U9Zmk3zV(1)調 AAS
>>99=>>95の特徴⇛>>25
102(1): 2021/11/13(土) 00:38:11.93 ID:2737e6nD(1)調 AAS
「ドラクエ」好きな楽曲が多い作品は IV、V、VIがトップ3圏外の波乱
外部リンク[html]:www.j-cast.com
103: 2021/11/13(土) 03:23:34.66 ID:CKndSqcg(1/4)調 AAS
>>102
8が3位の倍の票で2位はかなり意外だった。ゲーム自体が好評で音質も格段に良くなったからかな?
104: 2021/11/13(土) 07:32:39.87 ID:TW00kzLH(1)調 AAS
投票者の世代がずれてきてるっていうか8世代の割合が高くなってきてるんじゃないだろうか
好きなナンバリングランキングでも最近は8が上がってきてる気がする
初めてプレイしたタイトルは思い入れが強くなりがちだし
105: 2021/11/13(土) 10:57:44.52 ID:Nk6FXJpA(1)調 AAS
FC,SFCやったことない世代には8が人気だからね
その世代を取り込むためにコンサートでももっと8やってほしい
106(1): 2021/11/13(土) 11:32:57.24 ID:CKndSqcg(2/4)調 AAS
「好きな曲が多い」と「音楽が良い」は違うよね。
IVは全曲高水準だと思うけど、人気曲はIIIやIIに多い気がする。
107(2): 2021/11/13(土) 12:18:32.78 ID:R495SqkC(1)調 AAS
>>106
2はこの道わが旅とラブソング探してのツートップ(フィールド曲もそこそこ人気)で
他は言うほどでもない
こういう人気投票はたまたま投票した世代によってだいぶ結果が変わる
108: 2021/11/13(土) 12:43:22.07 ID:RCqwuVIl(1)調 AAS
12の曲は実はあんま出来てない気がするな
11のときも実機プレイの映像を公開したニコ動のイベントの日の挨拶で「全曲新曲で依頼された、これから作る」というようなコメントだったから
そのタイミングで出来てないなら12はまだ全然だろう
出来てる曲はすぎやん作曲でそれ以外は別の作曲家になるだろう
109: 2021/11/13(土) 13:02:33.42 ID:3AsbbMOA(1)調 AAS
すぎやんが過去に没曲とした作品やお蔵入りにしていた曲を
アレンジャーの人がいじって、もとい編曲して出す可能性もある
110(1): 2021/11/13(土) 13:07:27.25 ID:TmNquv97(1)調 AAS
オーディオ交響曲含めて、どの作品にもすぎやんらしさ、ドラクエ臭さはあるから、なんとかDQ12だけでもすぎやんオンリーでやっていただきたい。
111(1): 2021/11/13(土) 13:32:27.01 ID:Z4D5ehnO(1)調 AAS
>>107
果てしなき世界
112: 2021/11/13(土) 14:24:16.28 ID:CKndSqcg(3/4)調 AAS
>>107
IIIでは割と地味な塔や鎮魂歌がIVでは絶品だからね。
アルバムで喩えるなら
ミリオンヒットのシングル曲がたくさん入ってる(III)
シングル曲は無いけど捨て曲も無し(IV)という感じ。
>>111
IIのフィールド曲も根強い人気だよね。どちらもいい曲。
113: 2021/11/13(土) 17:04:46.66 ID:1FZCdwlE(1)調 AAS
わしゃー9が何かと思い出深いな。天の祈りという作品を象徴する大木のような曲がある
酒場のポルカはすれ違いのために聞きまくった
コンサートで楽しく手足で拍子をとっていたのが忘れられないわい。すぎまろの地図も配った
決戦の時は一番好きなボス戦の曲。勇気が湧いてくる
114: 2021/11/13(土) 17:43:24.68 ID:yD/oeVo8(1)調 AAS
>>89
こいうエピソード大好き。
もっといっぱい読みたいわ
115: 2021/11/13(土) 18:58:37.93 ID:cycKTOiq(1/2)調 AAS
俺も9は好きな楽曲が多いな
フィールドの冒頭の弦がすーっと入ってくる所が特に好き
オケで化けた曲だと思う
116(1): 2021/11/13(土) 19:16:45.43 ID:+bLiyO9t(1)調 AAS
9はマルチプレイ時のフィールド曲が好き
王宮のオーボエは自分が奏者ならぜひ演奏してみたい
117: 2021/11/13(土) 19:51:42.99 ID:LxAvvtJz(1)調 AAS
9はDSの小さな画面を想定してか可愛いメロディーが多いよね
118(1): 2021/11/13(土) 20:14:35.45 ID:owTVfoVq(1)調 AAS
9の曲好きだけど
ドラクエ11ではほとんど使われなかったな
祈りの詩とかもあっても良さそうなのに
119: 2021/11/13(土) 20:56:49.01 ID:CKndSqcg(4/4)調 AAS
>>118
DQ9からの流用0!
外部リンク:wikiwiki.jp
>>116
マルチプレイのフィールド曲「さすらいテーマ」を彷彿としていいよね。
マルチプレイが企画倒れっぽくなったのでサントラ聴かない人は聞いたことないかも。
もったいない。
120: 2021/11/13(土) 21:14:36.75 ID:cycKTOiq(2/2)調 AAS
9といえばサンディのテーマもはずせない
コンサートですぎやんが、チャッ!チャッ!チャッ!の所で左右に揺れながら指揮をしてたのがとても可愛らしかったなー
121(1): 2021/11/13(土) 21:28:46.53 ID:4t5gLpYt(1)調 AAS
4〜8と同じパターンだったから
9以降序曲アレンジができたのは地味に好き
122(1): 2021/11/13(土) 23:38:46.09 ID:7VPnLm8/(1)調 AAS
9の来たれ我が街へが元々はフィールド曲だったのは驚いたな
123(1): 2021/11/13(土) 23:47:28.71 ID:M3K8bCnT(1)調 AAS
>>101は死んだか
少しは平和になるかな…
124: 2021/11/14(日) 00:40:32.25 ID:OARNSanv(1)調 AAS
>>123の特徴⇛>>25
125: 2021/11/14(日) 00:47:03.23 ID:Po8Ck+g1(1/2)調 AAS
>>121
9・10の序曲アレンジはVer6で空が舞台になってでますますマッチしてるね。
>>122
9の街の曲を聴くとき、どうしてもそのエピソードが心にひっかかってしまう。
街とフィールドのイディオムは本来違うはずだから…
126: 2021/11/14(日) 11:25:19.54 ID:bHhJlC91(1)調 AAS
堀井雄二が亡くなった時が本当にシリーズ終わる時だろうけど、FFがあんな惨状だし
醜態晒し続けるよりはスパッと終わった方が良いかもな
127: 2021/11/14(日) 14:38:04.75 ID:efYqF0Q9(1)調 AAS
ファミ通買ったの20年ぶりだわw
128(1): 2021/11/14(日) 14:55:26.96 ID:Po8Ck+g1(2/2)調 AAS
>>110
同意。12はDQ以外の音楽を使い回してでもすぎやんに捧げる作品にしてほしいね。
仮にすぎやん以外の作曲家を登用する場合でも、まずは外伝とかで試してユーザの反応を見てほしい。
129: 2021/11/14(日) 15:19:53.15 ID:uutTYAAS(1)調 AAS
10の6.0クリアしたけど新曲は無かったっぽいので
バージョン5までの新曲収録したCD早く出してくれ
130: 2021/11/14(日) 17:41:42.52 ID:DiuP8216(1)調 AAS
>>128
12にカンタータ・オルビスを入れてほしい
ダークな世界観ならきっと合う場面があるはず
131: 2021/11/14(日) 18:27:21.45 ID:uVInTgS4(1)調 AAS
都響の交響組曲ダウンロード版て全曲配信してないんだな
132(1): 2021/11/14(日) 23:32:13.89 ID:9woOcu+G(1)調 AAS
全部ハイレゾで配信してほしいね
133: 2021/11/15(月) 02:24:29.28 ID:H2zsSokd(1)調 AAS
DQプレイは4からだったが毎章変わるBGMはワクワクして、FC版が今でも耳に残ってるな
134: 2021/11/15(月) 03:22:31.17 ID:OxU7E8Ya(1)調 AAS
ドラクエ8は教会もストーリーに関わってくるので
教会音楽も印象的で好きなのばかりだ
パイプオルガンの響きがいい
・賛美歌に癒されて
・修道僧の決意
・大聖堂のある街
この3つは寝る前に聴きたくなる
135(1): 2021/11/15(月) 12:08:46.37 ID:w0GQsE8N(1)調 AAS
これを聞くと本当に凄いと思う
Twitterリンク:sattun3104
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
136: 2021/11/15(月) 12:34:35.69 ID:vxQS1zjn(1)調 AAS
>>132
11は全曲ハイレゾだった
137: 2021/11/15(月) 13:46:34.46 ID:6TrIPK58(1)調 AAS
昔のもハイレゾン対応頼むわ
138: 2021/11/15(月) 16:18:29.13 ID:TDxOeui2(1)調 AAS
何で全曲配信しないんだろうな
139: 2021/11/15(月) 16:18:49.79 ID:km3PnAGR(1)調 AAS
全アルバムをハイレゾ配信してくれたらいくらかかろうとも揃えるわ
140(1): 2021/11/16(火) 00:37:35.31 ID:sV7wOqS6(1/2)調 AAS
保守
動画リンク[YouTube]
141: 2021/11/16(火) 10:38:44.56 ID:WwA4mXXq(1)調 AAS
>>140
初めて知った
142: 2021/11/16(火) 20:35:29.07 ID:sV7wOqS6(2/2)調 AAS
保守age
動画リンク[YouTube]
143: 2021/11/16(火) 21:41:25.46 ID:NmEuW6ob(1)調 AAS
>>135
すげえ
目まぐるしく拍子が変わってんのに聴き苦しさが微塵も無い…
144(2): アトラス 2021/11/16(火) 23:03:04.85 ID:+anWtYuA(1)調 AAS
生まれて初めて「ファミ通」を買った!
もちろん、すぎやま先生の追悼特集が組まれてるからだ!
わずか4ページだが、この4ページの為だけに買う価値はある!
ファミ通は、昔はコンビニや本屋でよく立ち読みをしていたが、
実はドラクエコンサートへ逝くきっかけとなったのもファミ通の記事だった!
2004年の冬に、コンビニで手に取ったファミ通に、
ファミリークラシックコンサートや弦楽四重奏コンサートのお知らせが載っており、
連絡先として載っていたスギヤマ工房に電話したのが始まりだった!
まだチケットの取り方さえ知らなかった昔の話である!
記事の最後に載ってる
来月発売される「ドラクエバレエ2020」のブルーレイが気になる!
すぎやま先生を最後に拝見したのだが、昨年のバレエだった!
ゲストとしてお話しされたトーク映像もぜひ収録して欲しい!
それが最後の映像になるわけだから、ファンにとってお宝映像になる!
145: 2021/11/16(火) 23:48:01.55 ID:u6VBlkyP(1)調 AAS
>>144=太田:康之
画像リンク
146: 2021/11/17(水) 00:02:06.56 ID:zbjzQK8d(1)調 AAS
京都新聞
リミットは「24時間」五輪開会式の作曲急きょ担当 音楽監督が語る舞台裏
「チープにならないよう、限りなくゴージャスに演奏している曲をよりすぐってミックスしていき、ゲーム会社や作者に一つ一つ許可を取っていった。最初にOKをいただいたのが(9月30日に亡くなった)すぎやまこういちさん。」
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
ホントにギリギリでの作業だったんだな。田中さんマジお疲れ様…
もし開会式が当初の予定通りMIKIKO案だったり小山田がクビになってなければすぎやん入場曲は無かったのかもしれないと思うと色々感慨深い
147(1): 2021/11/17(水) 00:47:08.28 ID:zAjS+h5F(1)調 AAS
10でユーライザが初めて出てきた時の曲が何の曲かわからない…
オケ音源だから既存曲だと思うけど
148: 2021/11/17(水) 01:08:19.36 ID:oPidRJVv(1)調 AAS
また荒らしが活動再開か
レスパクにのっかるマヌケ
149: 2021/11/17(水) 02:18:12.59 ID:cfiAwovW(1)調 AAS
↑このスレを荒らしてる草ガイジ(糖質君)の特徴
・「シュバ」「草」「ニキ」「レスパク」「パク」「品がない」「品のない」「ヒットマーク」「定期」が口癖
150(1): アトラス 2021/11/17(水) 06:36:09.23 ID:SkT/uxnW(1)調 AA×
![](/aas/ff_1636305434_150_EFEFEF_000000_240.gif)
151: 2021/11/17(水) 07:55:21.34 ID:/ydkNGE5(1)調 AAS
>>147
エデンの朝(DQ7)
152(1): ハシモト 2021/11/17(水) 08:28:01.57 ID:DCzqmfhq(1/2)調 AA×
![](/aas/ff_1636305434_152_EFEFEF_000000_240.gif)
153(1): ブラックすぎやん 2021/11/17(水) 08:34:10.82 ID:DCzqmfhq(2/2)調 AA×
![](/aas/ff_1636305434_153_EFEFEF_000000_240.gif)
154: 2021/11/17(水) 11:57:32.76 ID:iiB7+GK3(1)調 AAS
>>150=>>152-153=太田:康之
画像リンク
155: 2021/11/17(水) 12:34:16.19 ID:+TuQaCK5(1/2)調 AAS
>>144
ホントに自分語り多いねw
156: 2021/11/17(水) 22:05:31.01 ID:+TuQaCK5(2/2)調 AAS
バスの重要性。クラシックをエッセンスにした作曲。
動画リンク[YouTube]
157: 2021/11/18(木) 01:17:23.64 ID:cvF36LXZ(1)調 AAS
もう最後だからなあ
すぎやんいないなら俺も生きていく意味なくなったな
いつ死んでもいいや
158: ドラキスキー 2021/11/18(木) 06:46:54.02 ID:pTY3p4pL(1)調 AA×
>>-
![](/aas/ff_1636305434_158_EFEFEF_000000_240.gif)
159: すぎまろ 2021/11/18(木) 08:10:12.34 ID:v4HUJRuq(1)調 AA×
![](/aas/ff_1636305434_159_EFEFEF_000000_240.gif)
160: 2021/11/18(木) 13:17:46.46 ID:G8Q19aKy(1)調 AAS
すぎやま節は音楽的ロジックが整理されてるから弟子とかが引き継ぐんじゃないかな
無関係な人でもすぎやま節を別な曲で再現してる人とか結構いるし
オリジナルにはなれないがかなり近い物は作れるはず
161: 2021/11/18(木) 16:28:47.39 ID:kzVWCZYY(1)調 AAS
ORICON NEWS: すぎやまこういちさん、12・11に「お別れの会」.
外部リンク:www.oricon.co.jp
162: 2021/11/18(木) 17:03:03.74 ID:L8TcgVqp(1)調 AAS
「関係者の部」の模様については、公式YouTubeチャンネルでのライブ配信を予定しております。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
163(1): 2021/11/18(木) 23:55:46.80 ID:hzEl06L5(1)調 AAS
お別れの会って何するの?
164: 2021/11/19(金) 08:19:13.30 ID:MtTZ7UxR(1)調 AAS
>>163
普通のお葬式みたいに、献花とかお焼香が
できるんじゃない?関係者の部なら、
堀井雄二あたりから弔辞もあるかもね。
有名人の場合身内だけで先に済ませるから、
仕事関係やファンが別れを惜しむ機会を
持てないので、その代わりにやるイメージ。
165(1): 2021/11/19(金) 10:56:55.81 ID:tzMr+bR8(1/2)調 AAS
外部リンク:www.dragonquest.jp
献花はできないみたいだね。
本来はJASRACや日本作曲家協会の関係者の弔辞もあるべきだけど
スクエニ主宰だからたぶん弔辞はドラクエ関係者だけかな…
166: 2021/11/19(金) 12:31:05.67 ID:qHewrD0V(1)調 AAS
遠方から行く必要はないかな
YouTubeのライブ配信だけ見ればいいか
167(1): 2021/11/19(金) 12:55:25.71 ID:zrowToAm(1/2)調 AAS
各人の気持ちの問題だから必要があるとかないとかは言えないな
俺は行きたかったけど普通に出勤になっちゃったから帰宅したら配信を見て泣くよ
168(1): 2021/11/19(金) 14:58:00.82 ID:tzMr+bR8(2/2)調 AAS
>>167
残念ながら配信はライブのみでアーカイブ無し
169: 2021/11/19(金) 16:32:15.13 ID:zrowToAm(2/2)調 AAS
>>168
えええ……
すぎやんのお別れ会に参加したかった……
170: 2021/11/19(金) 21:09:02.14 ID:Kt3CBJKF(1)調 AAS
まあ誰か録画してつべに上げるでしょ
少なくとも俺は録画する
171: 2021/11/19(金) 22:45:29.27 ID:izWjuzSt(1)調 AAS
>>165
そのリンク先に17時まで献花のご案内をさせていただきますって書いてあるけど
172: 2021/11/20(土) 07:45:35.73 ID:e9Yd+4tt(1)調 AAS
心の中で弔え
173(1): 2021/11/20(土) 10:00:09.54 ID:lftJpoUE(1)調 AAS
供花と献花の違い
献花とは、葬儀告別式の場において、参列者全員がお花を一人一本ずつ献花台に供える花のことを指します
供花は「きょうか」または「くげ」と読み、祭壇などを飾るためのお花を指します
供花ありにしたら会場が供花だらけになりそう
平服=普段着ではない らしいけど、喪服で参列してはいけないのかな
174: 2021/11/20(土) 10:39:10.70 ID:06QFmfZa(1)調 AAS
平服の指示、皆きちっと守るかな。
ダークスーツなら問題ないようだけど、最近着てないからシャツとか引っ張り出さないと。
175: 2021/11/20(土) 13:38:05.19 ID:2HKikZqs(1)調 AAS
先週のアニソンアカデミーのすぎやま特集で
ドラクエ5のゲーム音とオーケストラの2種類を放送ってしていたけど
今日はアニソンかまた他のドラクエシリーズを流すかどうか
176: 2021/11/20(土) 13:45:04.96 ID:7oLNRhlO(1)調 AAS
>>173
ありがとう。
献花と供花、平服と普段着の違い知らなかった!
普段着で行って浮いちゃうところだった…
花は来場者に1本ずつ用意されてるということね。
177: 2021/11/20(土) 15:45:25.12 ID:bNh9wS8M(1)調 AAS
有名人のお別れの会よくテレビで中継してたけど、普段着の人も沢山いたしそんなに浮かないと思う
178(2): 2021/11/20(土) 23:11:39.10 ID:7iCb1Jjp(1)調 AAS
"ゲーム音楽の父"すぎやまこういちさん追悼インタビュー。"Dr.マシリト"鳥嶋和彦さんが『ドラクエ』誕生秘話を語る!
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
179(2): 2021/11/20(土) 23:59:03.36 ID:JACgDoeW(1)調 AAS
またよそまで荒らしに行ってレスパクか?
本当にお前ら悪質だな
180: 2021/11/21(日) 01:27:12.33 ID:O2zoYOva(1)調 AAS
↑このスレを荒らしてる草ガイジ(糖質君)の特徴
・「シュバ」「草」「ニキ」「レスパク」「パク」「品がない」「品のない」「ヒットマーク」「定期」が口癖
181: 2021/11/21(日) 11:27:54.84 ID:Osm3gZzr(1)調 AAS
初めてゾーマ戦の曲を聞いたときにゲーム音楽好きになる扉が開かれた
182: 2021/11/21(日) 11:32:05.72 ID:57g9oPsP(1)調 AAS
>>178
マシリト良いこというね〜
・音楽とキャラデザのシンプルさ
・ドラクエの持つ作家性
・五輪の演出は中途半端
183: 2021/11/21(日) 13:24:12.89 ID:AuqpMf3o(1)調 AAS
>>178
いい記事を教えてくれてありがとう
面白く読ませてもらったよ
マシリトが語るすぎやん像がコンサート等で自分が感じてたのと同じで「そうそうそう!」と言いたくなった
184(2): 2021/11/21(日) 21:34:54.95 ID:GbhMi3va(1)調 AAS
ファミコン版のlove song探しては神曲
185: 2021/11/22(月) 02:28:40.48 ID:iX4sgBjb(1)調 AAS
ご来場に際して、新型コロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」の登録をお願いいたします。
何この条件?
186: 2021/11/22(月) 07:50:24.38 ID:Rkwj8Sg1(1)調 AAS
八王子は18:30開演なのか
みんな間違えないようにね
187: 2021/11/22(月) 19:11:34.47 ID:hV1dYAs8(1)調 AAS
八王子行きたかった
188(1): 2021/11/22(月) 21:05:32.79 ID:lz7q8RRy(1/2)調 AAS
来年4月4日に八王子で都響が4やるよ
指揮は梅田さん
189: 2021/11/22(月) 21:09:10.28 ID:lz7q8RRy(2/2)調 AAS
献奏で「海図を広げて」
アンコールに「過ぎ去りし時を求めて」
と、なかなか豪華なコンサートでした
190: 2021/11/22(月) 23:55:14.71 ID:/MI+7b8V(1)調 AAS
過去の八王子コンサートのポスターが並んでて
指揮するすぎやんが載ってるの見たら涙が出てきた
191: 2021/11/23(火) 01:35:50.32 ID:GL37cjyn(1)調 AA×
>>1
![](/aas/ff_1636305434_191_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:ghard
外部リンク:www.
192: 2021/11/23(火) 07:16:56.72 ID:oj2NXQe7(1)調 AAS
左のそでからすぎやんが両手握りながら頭のほうに掲げて出てくる幻影が見えたわ
後悔しないようにお別れ会行く
八王子はずっとドラクエやってくれるみたいで嬉しい
193: 2021/11/23(火) 07:46:37.45 ID:8g1d2D3L(1)調 AAS
すぎやん亡くなってもファミクラと八王子の年2回体制は続けるってことか
あとは隔年でやってた札幌がどうなるか
194: 2021/11/23(火) 08:14:52.07 ID:GLpSPAbW(1)調 AAS
2017年以来無いし日程的にサラダ音楽祭と被る時期だからもう無さそう
翌日の都響コンサート客入り悪かったから
195(1): 2021/11/23(火) 12:25:28.77 ID:1FDe3l9m(1)調 AAS
すぎやんレベル100周年公演はやるだろうな。
196: 2021/11/23(火) 14:59:48.08 ID:U8FLI+i0(1)調 AAS
すぎやま先生のお別れ会12/11か!
電車一本やし行ってくるか。
197(1): 2021/11/23(火) 17:54:18.78 ID:zk37+1NJ(1)調 AAS
>>188
えっ、どこ情報?
チケット販売いつからか確認しなきゃ
198(4): 2021/11/23(火) 19:13:07.18 ID:CGNPKDRE(1/2)調 AAS
>>197
昨日のチラシにあった
画像リンク
すぎやん指揮のときはチケット瞬殺だったけど、
すぎやん指揮じゃないとどうなるのかね
199: 2021/11/23(火) 20:14:19.27 ID:ub1TAII9(1)調 AAS
>>198
値上げしてるやん
オリンパスからいつ名前変わったんだ
200: 2021/11/23(火) 20:24:34.01 ID:CGNPKDRE(2/2)調 AAS
4月に変わったみたいね
外部リンク:hachioji.keizai.biz
201(1): 2021/11/24(水) 01:46:43.39 ID:Igb6ffux(1)調 AAS
>>184
ふっかつのじゅもん入力時に聞き飽きない曲にしたらしい
202(1): 2021/11/24(水) 01:48:15.24 ID:t+e+TS3z(1)調 AAS
井田さん指揮の初めて行ったけど
シティフィルが出ない
>>198
のコンサートの宣伝もしてていいなと思った
203: 2021/11/24(水) 11:36:03.38 ID:qZXB4bx1(1)調 AAS
いろんなゲーム音楽聞いてるけどすぎやんの曲は不思議と飽きにくいなと思ってた
そういうふうに工夫して作ってたって最近知ったよ
職人の技だな
オケ版も豪華さがあって感慨深く聞けて好きだが
FC/SFC時代の曲はゲームで流れてたそのままを聞くのも
研ぎ澄まされたシンプルさを楽しめてまた味わい深いと思う
204: 2021/11/24(水) 11:57:06.82 ID:zOykfdum(1)調 AAS
>>202
指揮者もオケも全く違うのに宣伝してくれたのか
205(1): 2021/11/24(水) 12:11:01.76 ID:Gszjf4I+(1)調 AAS
同じ八王子なんとか財団主催で
一昨日のシティフィルはいつもの都響の代替公演だったからでしょ
206: 2021/11/24(水) 13:37:30.28 ID:MNzXFU/8(1/2)調 AAS
>>201
復活の呪文の曲はドラクエには珍しく
AメロBメロサビ形式のロック調歌謡曲なのに、
それでも飽きにくいのはどういう仕掛けなんだろう?
自称「B面の王者」の面目躍如か。
207: 2021/11/24(水) 13:45:19.68 ID:MNzXFU/8(2/2)調 AAS
ドラクエ9の村の曲はメロディとバスの両方が明瞭に聴こえるように編曲されてて
変化に富んでてバッハのインベンションのように飽きにくい。
208: 2021/11/24(水) 18:08:45.85 ID:WL6d7LS1(1)調 AAS
都響で正式な追悼コンサートなら行くわ
209: 2021/11/24(水) 18:50:30.37 ID:vsJLTiBO(1)調 AAS
>>198
ありがとう! チケット発売日助かった、ほんとありがとう
210(1): 2021/11/24(水) 23:33:17.29 ID:yAjtWzjg(1)調 AAS
>>179
ひどい話だよな
211: 2021/11/25(木) 01:33:21.16 ID:RpQVnPQi(1)調 AAS
>>210=>179の特徴⇒>>25
212: 2021/11/25(木) 12:23:34.41 ID:Q2KWkNTr(1)調 AAS
>>184
LoveSong探してはアレンジ元がずいぶん違うからね…
213(1): 2021/11/25(木) 20:38:38.10 ID:RZ9oGqbX(1)調 AAS
せっかくスクエニがお別れの会とか開催してくれても、閑散ガラガラの予感。
コンサートなんかよりこっち行けよ。
すぎやま先生に恥かかすな。
214(2): 2021/11/25(木) 20:52:52.07 ID:u8gFrQn7(1)調 AAS
そんなんよりスジマンペロペロなんだろ
215: 2021/11/25(木) 21:21:43.17 ID:73fNRGSF(1)調 AAS
>>213
人多過ぎて入れないとか想像してたんだが
216: 2021/11/25(木) 21:27:30.44 ID:QHkqx3tH(1)調 AAS
>>214の特徴⇒>>25
217: 2021/11/25(木) 21:53:29.63 ID:l4lUAYl/(1)調 AAS
スジマンペロペロってなに?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*