[過去ログ] DQの音楽を語るスレ 第111曲 すぎやんへのいざない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 2021/03/31(水) 20:18:00 ID:dfmDru5a(1)調 AAS
>>726
> ○0508 滋賀県(大津市) 6 角田鋼亮/大阪フィル ←update!

関西恵まれてるな
729: 2021/04/01(木) 01:32:17 ID:SDRJ7n+0(1)調 AAS
>>720>>725
まあ学校によるとしか
夏はコンクールあるしな
730: 2021/04/01(木) 08:21:13 ID:d8/cN+jR(1)調 AAS
ho
731
(1): 2021/04/01(木) 13:01:21 ID:SkTdtjbq(1)調 AAS
1から3のころは曲が短いから練習にはぴったりなのさ
ピアノやエレクトーンでも練習曲の楽譜が出ていたよ
732
(3): 2021/04/01(木) 14:45:48 ID:6itEdzpP(1)調 AAS
うわぁ
自演しかないゴミスレだな
733: 2021/04/01(木) 16:12:27 ID:Lg/rot4a(1)調 AAS
>>732の特徴→>>677
734: 2021/04/01(木) 20:03:30 ID:uqr01kzm(1)調 AAS
>>731
なるほど
735
(3): 2021/04/01(木) 20:23:18 ID:MY4jsQmQ(1)調 AAS
>>732
ほんとそれ
736: 2021/04/01(木) 20:25:04 ID:8NBUumli(1)調 AAS
>>735>732の特徴→>>677
737
(1): 2021/04/01(木) 22:27:02 ID:0z+zPQqE(1)調 AAS
>>735
その自演すらパクりなんだぜ
738: 2021/04/01(木) 22:29:02 ID:37zU6gqr(1)調 AAS
>>737>735の特徴→>>677
739: 2021/04/02(金) 01:08:49 ID:BqL8dVCZ(1)調 AAS
プロ野球でドラクエの楽曲とは
時代の流れを感じる
740: 2021/04/02(金) 07:45:43 ID:H7kmAE7x(1)調 AAS
まったくだ
741: 2021/04/02(金) 12:38:01 ID:oufIJLD3(1)調 AAS
選曲を世代人がやってるんだろうな
742
(1): 2021/04/02(金) 13:27:59 ID:wl+m/WGZ(1)調 AAS
>>712
パ・リーグファンうらやましい
743: 2021/04/02(金) 17:37:53 ID:GwWdpNmK(1)調 AAS
>>728
けど肝心の大阪フィルのHPでは
すぎやんお話と書かれてないからどうなるかわからないけどね
関西コロナ急増中だし…
744: 2021/04/02(金) 23:57:49 ID:RhmdseXm(1)調 AAS
そんな時こそ信じる心
745: 2021/04/03(土) 01:04:15 ID:bcdR14XR(1)調 AAS
>>712>>742
セパ両方で流していただきたい
746
(1): 2021/04/03(土) 01:11:46 ID:2fiMuoyh(1)調 AAS
ドラクエ以前
50年前の作品だが帰ってきたウルトラマンのOPいいな
ハープとティンパニ部分が好き
747: 2021/04/03(土) 08:31:04 ID:sfCltJhd(1)調 AAS
ho
748: 2021/04/03(土) 10:10:18 ID:Z5mz388u(1/3)調 AAS
コピペ用とかw
笑っちゃうんスよね
749: 2021/04/03(土) 10:41:30 ID:vdlMykeX(1)調 AAS
パリーグはドラクエウォークコラボやるしな
他も曲も吹いてほしいわ

>>746
なおすぎやんはNG主題歌のほうがお気に入りな模様
ウルトラ好きの庵野作品ではきっちりで使われていた
750
(1): 2021/04/03(土) 14:44:49 ID:4u20zaIC(1)調 AAS
ここの書き込み全部自演なんだって?
きしょくわる
751
(1): 2021/04/03(土) 16:09:15 ID:HLSRLRQg(1)調 AAS
>>750の特徴→>>677
752: 2021/04/03(土) 18:51:30 ID:Z5mz388u(2/3)調 AAS
シュバってんなぁ
753: 2021/04/03(土) 19:54:59 ID:H4CDBGau(1)調 AAS
>>53
754: 2021/04/03(土) 20:38:19 ID:Z5mz388u(3/3)調 AAS
ほーれきたぞw
755: 2021/04/03(土) 20:47:42 ID:FaztaM0T(1)調 AAS
アトラス、いちいちつまらんレスで保守するな
756: 2021/04/03(土) 21:26:06 ID:GMBepeMV(1)調 AAS
>>53
だねw
757
(1): 2021/04/03(土) 21:29:56 ID:8TDG0hFd(1)調 AAS
3DSテリ1で一番意外性があった曲は
モンスターハウス
758
(1): 2021/04/03(土) 23:30:49 ID:M+Wd1she(1)調 AAS
また自演かよ
759: 2021/04/04(日) 00:05:20 ID:RDW2QpY1(1)調 AAS
>>758の特徴→>>677
760: 2021/04/04(日) 00:13:19 ID:fl8j2rlj(1)調 AAS
>>757
トルネコからの採用という意外過ぎる奴な
キャラ別で最も関連曲が多いのがトルネコ
761
(1): 2021/04/04(日) 00:30:43 ID:vb7gg8/i(1)調 AAS
>>751
ほとんどお前定期
762: 2021/04/04(日) 00:55:17 ID:rxuQ4Rdu(1)調 AAS
>>761の特徴→>>677
763: 2021/04/04(日) 01:09:17 ID:G0XecFif(1)調 AAS
トルネコの楽曲はどれもとてもトルネコなのでほっとします
764: 2021/04/04(日) 08:12:47 ID:P9hoopMK(1)調 AAS
ho
765: 2021/04/04(日) 11:09:38 ID:kOjwpGiW(1)調 AAS
ぱふぱふ ぱふぱふ ぱあふぱふ
766
(3): 2021/04/04(日) 19:37:09 ID:H7QkEZ1P(1)調 AAS
安価つけて〜の特徴とか書いてるやつ
まんま自分の特徴そのものだな
767: 2021/04/04(日) 19:58:23 ID:uGQNu1gv(1)調 AAS
>>766の特徴→>>677
768
(2): 2021/04/04(日) 22:06:01 ID:W8gqZb+6(1)調 AAS
テリ1は何回もリメイクされてるし
新モンスターズの前に一回サントラ出してみていただきたい
769
(1): 2021/04/05(月) 00:05:54 ID:YZaB8f7e(1)調 AAS
>>766
ほんとそれ
770
(1): 2021/04/05(月) 00:26:50 ID:tl0p0BVD(1)調 AAS
↑また自演か
>>677の特徴どおりで笑う
771: 2021/04/05(月) 01:26:57 ID:unt8TMGt(1)調 AAS
>>768
曲の再利用が凄く多かった印象
772
(1): 2021/04/05(月) 02:29:04 ID:jDZne0C4(1)調 AAS
>>770
お前に該当してて草
773: 2021/04/05(月) 03:19:11 ID:pNJEuNcQ(1)調 AAS
>>772
まったく該当してなくて草

>>769>>766は完全に該当してるけどな
774
(2): 2021/04/05(月) 06:16:57 ID:om6TSCIV(1)調 AAS
さささ、3時にゴミレスwwww
775: 2021/04/05(月) 07:31:22 ID:XhzLdAo4(1)調 AAS
×3時にゴミレス
○2時半にゴミレス
776: 2021/04/05(月) 09:44:55 ID:AA6A6OJb(1)調 AAS
>>768
そろそろカミュだろ
11の曲風の再来に期待
777
(2): 2021/04/05(月) 12:50:49 ID:L4+HlnU5(1)調 AAS
11では古い曲と最近の曲が混ざってて
何とも印象深いふんいきになってた箇所があった
778: 2021/04/05(月) 17:53:24 ID:xTh2ID9r(1)調 AAS
>>774
こいつどんな暮らししてるの?
779: 2021/04/05(月) 20:07:12 ID:fVqC9kui(1)調 AAS
>>774はニートだろw
780
(1): 2021/04/05(月) 21:01:09 ID:EkNcOjOH(1)調 AAS
>>777
作風変わったよね
781: 2021/04/05(月) 21:39:28 ID:+TQOp4RO(1)調 AAS
なぜ>>777は「ふんいき」をわざわざひらがなで書くのか…
782: 2021/04/05(月) 22:24:24 ID:ZwgbRL4Z(1)調 AAS
ガイジワラワラ
783: 2021/04/05(月) 22:34:59 ID:AEObp5Y0(1)調 AAS
>>780
8あたりから変化が顕著だ
シンセの進歩に作曲を合わせたかな
784: 2021/04/06(火) 01:32:30 ID:79ULzWsE(1)調 AAS
常に緩やかに進歩を続けているよ
作品ごとにイメージを変えたり
785: 2021/04/06(火) 08:35:34 ID:ZglT+YLt(1)調 AAS
ho
786
(1): 2021/04/06(火) 12:59:39 ID:UyB1mJzo(1)調 AAS
昔は作風を意識した曲作りをしたが再利用も多くて
787
(1): 2021/04/06(火) 14:08:38 ID:EPC1A3wg(1)調 AAS
全然音楽語ってないやん
788: 2021/04/06(火) 14:26:26 ID:Kc+R83pb(1)調 AAS
>>787
早く音楽語れよ
789: 2021/04/07(水) 01:28:06 ID:tOrNlW8S(1)調 AAS
>>786
全部作るのは大変だから

7なんてよく作れたと思う
790: 2021/04/07(水) 08:18:53 ID:Fw3aYrlr(1)調 AAS
ho
791: 2021/04/07(水) 12:44:12 ID:TwFKux2Y(1)調 AAS
最近6や7の曲が多く流れてとても気分がいい
792
(2): 2021/04/07(水) 12:52:05 ID:jT5tcFrb(1)調 AAS
気持ち悪い捕手ばっかで音楽語ってねえな
793
(1): 2021/04/07(水) 13:11:29 ID:ffXOKuSE(1)調 AAS
>>792
だから早く音楽語れよ
794
(1): 2021/04/07(水) 13:48:51 ID:GmmOLrQP(1/2)調 AAS
>>793の特徴→>>677
795
(2): 794 2021/04/07(水) 16:07:13 ID:oOj0+38G(1)調 AAS
アンカー間違えた

>>792の特徴→>>677
796: 2021/04/07(水) 17:03:08 ID:GmmOLrQP(2/2)調 AAS
は?
797
(1): 2021/04/07(水) 18:47:06 ID:TICvS+0x(1)調 AAS
11での再利用が多いというより6や7の時期にの曲数の多さがすごすぎたんだ
798: 2021/04/07(水) 19:59:40 ID:VFVBiIzz(1/2)調 AAS
>>795
ガイジが炙り出されてて草
799: 2021/04/07(水) 20:10:22 ID:CVY7qKzP(1)調 AAS
「草」でいつもの粘着荒らしだと丸わかりな件
800
(1): 2021/04/07(水) 20:40:47 ID:5fiJrkt+(1)調 AAS
>>797
そのあたりの作品オケ聞くとおなか一杯
801: 2021/04/07(水) 20:46:32 ID:VFVBiIzz(2/2)調 AAS
シュババババwww
802: 2021/04/07(水) 21:16:32 ID:CFN/DLIZ(1)調 AAS
>>240のとおりで笑うわ
803: 2021/04/08(木) 01:18:41 ID:oy/1xwqm(1)調 AAS
>>800
制作サイドはそのあたりの曲が好きらしいよ…
確かに屈指の名曲ばかりだ
804: 2021/04/08(木) 08:14:39 ID:vZYhPz+7(1)調 AAS
ho
805: 2021/04/08(木) 12:41:20 ID:oI2Rn9et(1)調 AAS
ドラクエ7の戦闘このごろちょくちょく耳にするが
そういえば最近7の露出が増えてきてるけどなにかやるのかね
806: 2021/04/08(木) 20:54:21 ID:jAV1aeac(1)調 AAS
マリベルやアイラが露出してるって?
なんだ、メルビンが露出狂になってるだけか
807
(1): 2021/04/08(木) 20:58:00 ID:FhPTYpXI(1)調 AAS
>>795
圧倒的ガイジ
808
(6): 2021/04/08(木) 22:04:04 ID:hod1H9z6(1)調 AAS
>>807の特徴→>>677
809: 2021/04/08(木) 23:59:16 ID:trFrxvwq(1)調 AAS
相変わらず下らない
810: 2021/04/09(金) 00:11:27 ID:VLKf4YtF(1)調 AAS
そう思うならこのスレ見るな
このスレに書き込むな
811
(1): 2021/04/09(金) 02:03:50 ID:yvTk+EIu(1)調 AAS
7はプレー時間長かったから
曲は多分永遠に忘れない
812: 2021/04/09(金) 06:34:25 ID:gK6gLqyT(1)調 AAS
自演カスが自演で維持してるようなスレだから
クソなのも当然
813
(7): 2021/04/09(金) 07:38:13 ID:5Yto2gpV(1)調 AAS
このスレを荒らしてる糖質君の特徴
・ニートだから平日9:00〜12:00 13:00〜17:00に書き込みする
・単発ID
・ID変えて自演しまくる
・DQ音楽のことはまったく書かない
・スレの趣旨と無関係なコピペをする
・過去スレのレスをコピペする
・27にレスする(27自身も糖質君)
・このスレの書き込みは自演だと何度も書く(自演してるのはお前自身だろがw)
814
(1): 2021/04/09(金) 11:49:38 ID:LaQaBecq(1/4)調 AAS
ヒットマークでててますやん
815: 2021/04/09(金) 12:44:22 ID:3n4YVbM/(1)調 AAS
>>240
「ヒットマーク」も追加で
816
(1): 2021/04/09(金) 13:55:18 ID:LaQaBecq(2/4)調 AAS
>>813
荒らしてるのはお前では?
817
(1): 2021/04/09(金) 14:01:08 ID:LaQaBecq(3/4)調 AAS
荒らしだ、特徴だとか言ってるアホは
絶対単発なんだよな

そして、書き込まれるとすぐにシュバってくるんだよな

ニート以上にニートしてるやん
818
(1): 2021/04/09(金) 14:11:55 ID:kYcIIKV1(1)調 AAS
はいはい荒らし連投乙
819
(1): 2021/04/09(金) 14:43:51 ID:2tRBmfEO(1)調 AAS
>>818の特徴→>>677
820: 2021/04/09(金) 14:46:45 ID:GOCVoNPM(1)調 AAS
>814を書いたあとに>816>813にレスって、ID変えるの忘れちゃったのかw
直後の>817は焦って顔真っ赤にして書いたんだろうなwww

>>819の特徴→>>813
821: 2021/04/09(金) 15:01:26 ID:ChkbcoyP(1)調 AAS
それなw
822
(1): 2021/04/09(金) 15:46:19 ID:LaQaBecq(4/4)調 AAS
案の定シュバってきて草
823
(2): 2021/04/09(金) 15:54:14 ID:R3E9ndKc(1)調 AAS
すぎやんも災難だよな
正体隠せてると思うとよそでは
「スジマンペロペロ」
なんて書いてる奴が我こそはファンなりぃ!みたなツラしてたんだから
824: 2021/04/09(金) 16:01:33 ID:1szNHVz2(1)調 AAS
>>822
>>240

>>823の特徴→>>813
825
(1): 2021/04/09(金) 16:40:17 ID:9jbl2TjO(1)調 AAS
>>811
記憶に残ってなくても
脳は覚えているんだよ
826: 2021/04/10(土) 01:12:51 ID:VHdFm25z(1)調 AAS
ぴあ店舗運営終了だって
それならネットでも全部座席指定できるようにしてほしいねぇ
827: 2021/04/10(土) 07:05:01 ID:3bkXaUOb(1)調 AAS
ho
828: 2021/04/10(土) 10:38:08 ID:QWbXFXQ1(1)調 AAS
競馬にパチンコ、ツーアウトってところか
829: 2021/04/10(土) 12:34:13 ID:KK02IbvN(1)調 AAS
というかアトラスな。
830: 2021/04/10(土) 19:11:01 ID:s7zQQcbT(1)調 AAS
バズズ
ベリアル
831: 2021/04/10(土) 22:33:02 ID:c7snq2/A(1)調 AAS
>>823
見なよ
これがこいつの限界
832: 2021/04/10(土) 23:12:34 ID:kftaSsrb(1)調 AAS
831 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
833: 2021/04/10(土) 23:39:46 ID:/Q41PwHX(1)調 AAS
コピペ漏れてました。失礼。

685 SOUND TEST :774[sage] 2021/04/09(金) 23:20:23.09 ID:PnvAY3rl

ドラクエ聞いてると音楽の効果について考えるようになる
たとえばあのうるせえのパチンコ屋で流すのは
席の回転率上げたいんだろうなあ

686 SOUND TEST :774[sage] 2021/04/10(土) 06:32:17.48 ID:cjNeP9RG

ネット掲示板で自演コピペ保守してる自分の人生を考えたほうがいいんじゃない?
834: 2021/04/11(日) 01:42:46 ID:L7BOYVNv(1)調 AAS
>>825
何百回も繰り返し聞くから
作りが雑だとストレスになる
うっせえわは耳に障るだろう
835
(1): アトラス 2021/04/11(日) 05:22:02 ID:w6IHCX7C(1/2)調 AA×

836: 2021/04/11(日) 06:41:56 ID:FOTr0VXW(1)調 AAS
>>835>>396=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

外部リンク:rating1.auctions.yahoo.co.jp

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>動画リンク[YouTube]


5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」
837: 2021/04/11(日) 09:27:18 ID:zJYez9Jk(1)調 AAS
朝からシュバってて草
838: 2021/04/11(日) 09:46:41 ID:Amt9cP2M(1)調 AAS
「シュバ」「草」
このワードでいつもの粘着荒らしだと丸わかりな件
839: 2021/04/11(日) 10:04:06 ID:o6tqQfH2(1)調 AAS
すぎやんの誕生日に喧嘩すんな
840: 2021/04/11(日) 11:02:03 ID:Y0pQ+gJM(1)調 AAS
さらにギネス記録を伸ばしていただきたい
841
(1): 2021/04/11(日) 12:06:54 ID:TCsm7cmv(1)調 AAS
創作活動を続けてるすぎやんの辞書に
老化という言葉は無し。

DQ10バージョン2〜5の交響組曲のCDを早く!!
842: 2021/04/11(日) 12:27:03 ID:B4n4fdv2(1/3)調 AAS
すぎやんlv90おめ〜(*^ー゚)b
843
(1): アトラス 2021/04/11(日) 20:15:49 ID:w6IHCX7C(2/2)調 AA×

844: 2021/04/11(日) 20:22:04 ID:+PATnwos(1)調 AAS
>>843>>396=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

外部リンク:rating1.auctions.yahoo.co.jp

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>動画リンク[YouTube]


5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」
845: 2021/04/11(日) 20:37:37 ID:nkVQhSFE(1)調 AAS
すぎやまこういち氏が90歳に! 今振り返りたい『ドラクエ3』ゾーマ戦での究極作曲術
//futaman.futabanet.jp/articles/-/120438?page=1
846: 2021/04/11(日) 20:55:31 ID:AfMeAHnf(1)調 AAS
マジでレベル90なんだな。
あと一つくらいレベルアップの呪文ありそうだ。
847: 2021/04/11(日) 20:58:27 ID:B4n4fdv2(2/3)調 AAS
ふたまん2021.04.11
外部リンク:futaman.futabanet.jp

国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がける音楽家、すぎやまこういち氏が4月11日で90歳を迎えた。シリーズ第1作『ドラゴンクエスト』がファミコン用ソフトとして発売された1986年、当時の小学生たちの間で、すぎやまこういちという音楽家の名前を知っている子どもはほとんどいなかったに違いない。ただ、その評価はドラクエのカセットを本体に刺し、電源を入れた瞬間に一変したはず。

■ファミコンからオーケストラが流れた!?
 ファミリーコンピューターに積まれている音源は、PSG音源と言って最大で3つまでしか同時に音を出すことができない。ノイズパートを入れれば正確には4つだが、音色もチープな機械音だ。

 音程のある音色を3つまでしか使えないとなると、1つはメインメロディ、1つは低音を支えるベース、自由に動ける音はたった残り1つということになる。多くのゲームはここに敵を撃破する音やジャンプする音が加わるので、敵をたくさん撃破している間、音楽からベース音が消え細い音になる。ファミコンを遊んだことがある世代の人なら誰でも一度は経験していることと思う。

 そんなこともあり、その時代のゲーム音楽はあくまで2〜3の音数を前提に、ゲームのBGMのために作られた、アレンジされたもの。という印象だった。のちのち豪華にアレンジされたサウンドトラックが出たりもすることもあったが、あくまで始まりはゲーム音楽で、それに多重アレンジを加えたという順序である。

 だが、すぎやま氏がドラゴンクエストに載せた音楽は、初めて聞いたときから、まず壮大なオーケストラ演奏ありきでそれをPSG音源に落とし込んだもの、という順序を感じた。

■2つの音を超高速で連打することで生まれる響き
 では具体的に、なぜそう聞こえたのか。けしてドラゴンクエストだけが良い音源を使っているわけではない。同じPSG音源。3つの音というルールの中で形成された音楽だ。ここには発声数の制限という縛りが生んだ、すさまじい工夫が織り込まれているのだ。

 たとえば良曲ばかりのドラゴンクエストシリーズの中でも神曲と言われている『ドラクエ3』のラスボス・ゾーマ戦で使われている音楽「勇者の挑戦」について考察してみよう。

 この曲を聞いただけでも、ステータスまで覆いかぶさるほど巨大な体躯のラスボスゾーマがふぶきを吐き続け、緑に染まっていくパーティのパロメータや、最初から最後まで愚直に「けんじゃのいし」をかざしっ放しの賢者の姿が脳裏に浮かんでくる人もいるだろう。

 ファミコン音楽の最終到達点のようなこの曲も、もちろん3つの音だけで作られている。
848: 2021/04/11(日) 20:58:45 ID:B4n4fdv2(3/3)調 AAS
 メインメロディ、ベース音、この2つは外せない。そうすると残りひとつの音は何をやっているかというと、人間の演奏では再現不可能なほど早い速度で2つの音を交互に連続で鳴らしているのである。そうすることによってあくまで同時発声数は3つだが、聴覚的にもっとたくさんのパートが鳴っているかのように錯覚させている。

 また3音以外にノイズパートというものが存在し、多くの場合これはリズム音に使われているのだが、ドラゴンクエストの場合はダメージなどの効果音に使われているため、戦闘曲にリズムパートは使われていない。

 そんなバカな。記憶の中で流れるゾーマ戦のBGMには疾走感たっぷりのリズムがしっかり鳴っている。

 だがこれはベース音の刻み方に秘密があった。ベースが「ドドッド ドドッド ドドッド ドドッド」と小気味よくリズミカルに刻むことにより、ベース音程だけでなく同時にリズムを感じさせることに成功しているのだ。現役ミュージシャンである筆者もドラクエの音楽からたくさんのことを学んだが、アレンジャーを志す方にとってヒントの宝庫である。

 この記事を読んで「勇者の挑戦」が聞きたくなったあなたは、ぜひファミコンの音で聞くことをおすすめする。昨今ではゲーム機の性能も進化し、もはや生演奏と変わらないクォリティの音楽や、生演奏や生歌唱の録音源も簡単に流せる時代である。

 だからこそ、この時代にこんな工夫があったこと、そんな時代にオーケストラをゲーム音楽に持ち込んだ偉大な作曲家がいることを伝えたい。そこには3つの音という制限が生み出したアートが広がっているのだ。

 今日で90歳を迎えたすぎやまこういち氏。ご自身が持つ、最高齢ゲーム音楽製作者のギネス記録をこれからもどんどん更新し続けて我々をワクワクさせてほしいですね!
849: アトラス 2021/04/11(日) 21:24:26 ID:O76Q1+BL(1)調 AA×

850: 2021/04/12(月) 01:01:07 ID:zniAX6UL(1)調 AAS
すぎやん90歳か
おひつじ座は才能が高い人が多い
851: 2021/04/12(月) 08:58:48 ID:eg+xVeq5(1)調 AAS
本当にそうか?
852: 2021/04/12(月) 12:57:54 ID:JatXk06c(1)調 AAS
90でゲーム音楽作曲とはまだまだ若くいらっしゃる
前人未到の記録をさらに伸ばしてほしいところだ
853
(1): 2021/04/12(月) 21:00:27 ID:1ZXNOzx3(1)調 AAS
100歳までは生きて業績を残してほしいところだね
854: 2021/04/13(火) 01:47:19 ID:f4ynBUsl(1/2)調 AAS
>>853
いやいや120歳の日本人最高年齢記録を達成してほしい

あと30年DQの音楽を作ってほしい。

ゆうぼうもアキーラも90歳を超える事になるけどね。
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.540s*