[過去ログ] ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その68 (902レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: しびれくらげ・強 2018/09/24(月) 00:39:57.20 ID:ssyz9iIU(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後内海西部、崩壊後内海外海間の運河、崩壊後内海外海西部〜東部、崩壊後バンデルフォン東の島に出現
系統:自然系 HP:135 MP:14 攻:104 守:133 早:113 EXP:480 G:105 ドロップ>まんげつそう、きつけそう
行動:攻撃、マヒ攻撃、しびれくらげ・強を呼ぶ、逃げる
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって凶暴化したしびれくらげ。
127
(1): 2018/09/24(月) 01:18:27.40 ID:Upsb9+Nv(1)調 AAS
なんかドット絵がタレ目で紫唇で素で邪悪に見える
128
(1): 2018/09/24(月) 02:07:59.34 ID:G74gMI7C(1)調 AAS
結局、しびれスライムってのはなんだったん
129: 2018/09/24(月) 02:09:04.88 ID:yUa1ijxL(1)調 AAS
誤表記らしい
130: 2018/09/24(月) 02:12:17.90 ID:84zbrYTP(1/2)調 AAS
>>127
永沢君っぽい
131: 2018/09/24(月) 02:18:12.79 ID:hAQerovW(1/2)調 AAS
>>128
最初は誤表記に堀井が気付かなくて出した
その後しびれくらげと共演して、別のモンスターとして定義づけられた
132: 2018/09/24(月) 09:32:51.07 ID:vCMbrj/W(1)調 AAS
わりとメジャーなしびれくらげを間違えるって結構衝撃的
鳥山明が桃白白を完全に忘れてたような感じ
133: 2018/09/24(月) 09:58:30.07 ID:84zbrYTP(2/2)調 AAS
上でも言ってたけど、7はモンスター名の刷新みたいなのを図ってた節があるから
そのゴタゴタで見逃されたんじゃないかな
134: 2018/09/24(月) 14:54:27.18 ID:hAQerovW(2/2)調 AAS
強くなっても相変わらず海のザコ
135: 2018/09/24(月) 19:46:23.81 ID:ssyz9iIU(2/2)調 AAS
どこでも出て来るイメージがなんかある
136: レッドプレデター 2018/09/25(火) 00:01:28.69 ID:ewNOk5og(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
昼の晴れの崩壊後内海西部、崩壊後内海東部、崩壊後北海の孤島、夜の崩壊後ダーハラ湿原東部海岸、夜のサマディー地方北部オアシス周辺に出現
系統:自然系 HP:429 MP:10 攻:196 守:191 早:120 EXP:1432 G:196 ドロップ>レッドアイ、赤い宝石
行動:攻撃、ツメラッシュ、はげしいほのお、二回行動
まめちしき:海が沸騰するほど強烈な炎をはく海魔獣。
お湯になった海に浸かるうちにすっかり赤くゆであがった。
137: 2018/09/25(火) 02:03:38.90 ID:aVxRZPLa(1)調 AAS
全然記憶にないけどこのドットかっこいいな
138: 2018/09/25(火) 08:46:21.26 ID:TO92KZQy(1)調 AAS
海では会わなくて、ダーハラ湿原で初めて見た
でかくてビビったけど別に強くはなかった
139: 2018/09/25(火) 10:26:03.81 ID:nJlAhpTB(1)調 AAS
強そうな名前だけどやってることはセルフ茹で海老
140: 2018/09/25(火) 11:25:45.35 ID:lsth2QCf(1)調 AAS
設定は強くなさそう
141: 2018/09/25(火) 15:33:29.95 ID:th2bfZcU(1)調 AAS
海を沸騰させるって結構ヤバいと思う
それほどの能力持った上でやってることはまさに才能の無駄遣い
142: スライムつむり・強 2018/09/26(水) 00:15:53.05 ID:wUEOWtZD(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:
昼の崩壊後内海東部、昼の崩壊後バンデルフォン地方船着場周辺、崩壊後バンデルフォン東の島、崩壊後ダーハラ湿原西部に出現
系統:スライム系 HP:188 MP:16 攻:120 守:280 早:58 EXP:506 G:112 ドロップ>白い貝がら、ホワイトパール
行動:攻撃、カラにとじこもる、ヒャダルコ、様子をうかがう
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したスライムつむり。
143: 2018/09/26(水) 08:29:50.06 ID:sINDckil(1)調 AAS
なんかマリンスライムと性質が混ざってしまっているような
144: 2018/09/26(水) 08:46:04.05 ID:XD7a3DGu(1)調 AAS
3だと割と悪夢だったよなこいつ
145: 2018/09/26(水) 12:17:35.03 ID:1sEHcWWG(1)調 AAS
最近はラリホーが消えて、一度に出る数が減って、
守備力がそこまで高くなくなって、耐性が低くなって、
かなり序盤の敵になったからなあ
146: 2018/09/26(水) 17:40:19.17 ID:a9wpgUdV(1/2)調 AAS
ダーマからムオルに歩いて行こうとすると非常に厄介な敵だったから
今でも出てくると身構える
147: 2018/09/26(水) 19:07:23.66 ID:GUWyZtFX(1)調 AAS
ふーむ
148: 2018/09/26(水) 19:08:41.93 ID:U3TNq4Vw(1)調 AAS
やはりドレアムは別格だなぁ
149: 2018/09/26(水) 19:19:59.70 ID:aGV1FHQd(1)調 AAS
エスタークも好き
150: 2018/09/26(水) 19:24:43.31 ID:GQtk9H4/(1)調 AAS
スライムつもり(強い)って言われても全然強く見えない
151: 2018/09/26(水) 23:14:01.09 ID:a9wpgUdV(2/2)調 AAS
二フラムだよりだったな
152: くらやみハーピー・強 2018/09/27(木) 00:32:02.29 ID:iCLpDXPm(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
夜の崩壊後内海東部、夜の崩壊後バンデルフォン地方南部、夜の崩壊後ダーハラ湿原西部に出現
系統:鳥系 HP:135 MP:12 攻:114 守:129 早:113 EXP:490 G:102 ドロップ>こうもりのはね、紫の宝石
行動:攻撃、ボミオス、ドルクマ、あやしいひかり、投げキッス、ぱふぱふ
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したくらやみハーピー。
153: 2018/09/27(木) 06:48:27.02 ID:8Xl7MrLX(1/2)調 AAS
ぱふぱふされても嬉しくねえ
154: 2018/09/27(木) 11:27:17.55 ID:IC6Ei/Lq(1)調 AAS
最近は女モンスターも増えたなぁ
5まではまほうおばばとかエンプーサとかしかいなかったぞ
155: 2018/09/27(木) 11:39:43.06 ID:fiz+R/2q(1)調 AAS
エンプーサ→ウィッチレディ→ヘルヴィーナス→ジュリアンテ&グレイツェルとだんだん美女度上がってきてたのに
ここにきてまた微妙なビジュアルの女モンスターが
まあリーズレットがいるけど
156: 2018/09/27(木) 11:41:02.61 ID:zteJfFRv(1)調 AAS
モンスターズに出ても
「ライドしたいモンスター」にはランクインしないタイプ
空飛べるのに
157
(1): 2018/09/27(木) 12:25:46.84 ID:8Xl7MrLX(2/2)調 AAS
5のゆきのじょおうとか今だったらブリザードマン亜種なんて雑なことしないだろうな
まあそれがリーズレットなのかも知れんが
158
(1): 2018/09/27(木) 12:56:53.52 ID:HaYCziQm(1)調 AAS
案外冷たい反応ばかりでびっくりした
自分はかわいいと思うんだけどなぁ…
159: 2018/09/27(木) 13:33:56.97 ID:YSs1/FbN(1)調 AAS
かわいいけど女キャラとして見るとコウモリの要素のが強いからね
160: 2018/09/27(木) 18:53:45.97 ID:Tb/qUWK3(1)調 AAS
>>157
無理矢理当てはめるのもドラクエらしくて嫌いじゃない。
最近は固有のボスキャラも増えてきたね
161: 2018/09/27(木) 19:33:22.11 ID:iCLpDXPm(2/2)調 AAS
>>158
かわいいかどうかなら個人的にはメルトア未満リーズレット以上くらいだと思う
ただ、DQはモンスター娘あまり出ないってのもあってノーマルな人多そう
162: オコボルト・強 2018/09/28(金) 00:20:38.95 ID:4wbgHjzZ(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後デルカダール南の島、昼の崩壊後バンデルフォン地方中央部森林〜北部森林、崩壊後バンデルフォン地方北部平地、昼の崩壊後ユグノア地方東部〜北部〜北西部に出現
系統:怪人系 HP:180 MP:14 攻:142 守:141 早:116 EXP:630 G:118 ドロップ>さんぞくのサーベル、はがねの盾
行動:攻撃、オコボルト・強を呼ぶ、いきりたつ、ダブルアタック、カウンター
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したオコボルト。
163: 2018/09/28(金) 00:50:07.00 ID:pZK2bJ/I(1/2)調 AAS
元は凶暴じゃなかったかのような言い草
164: 2018/09/28(金) 10:07:59.26 ID:DwzMXq23(1)調 AAS
保守
165: 2018/09/28(金) 12:21:41.79 ID:x9njGhKP(1)調 AAS
こいつ野盗みたいな感じがするからなあ
素でも近づくと危険みたいなイメージはある
166
(1): 2018/09/28(金) 13:51:31.95 ID:uVGfo4LK(1)調 AAS
マスコット然としてるけど
かわいくないよな。

鳥山明というより尾田栄一郎デザインぽい
167: 2018/09/28(金) 18:50:24.67 ID:FlW7soUL(1)調 AAS
まああんまり推されてる感じはしないな
11のマスコットっていうとマンドラかな?
168: 2018/09/28(金) 19:17:36.75 ID:8m/DPI8F(1)調 AAS
マスコットというよりは序盤の雰囲気出しのザコって感じが
強じゃないほうも序盤というには少し進んだ地域で出て来るけど
169: 2018/09/28(金) 19:41:04.69 ID:pZK2bJ/I(2/2)調 AAS
>>166
わかる
他だとリメイク8のジャハガロスとか漫☆画太郎っぽい
170: 2018/09/28(金) 21:50:13.67 ID:ra+N6+g5(1)調 AAS
おこなの?
171: タップデビル・強 2018/09/29(土) 00:20:23.85 ID:yGgk1xAM(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
夜の崩壊後バンデルフォン地方南部平地〜中央部平地に出現
系統:あくま系 HP:135 MP:16 攻:124 守:133 早:116 EXP:480 G:105 ドロップ>レザーマント、あくまのしっぽ
行動:攻撃、メダパニダンス、さそうおどり、メガザルダンス
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したタップデビル。
172: 2018/09/29(土) 07:54:16.99 ID:ixyYOMHr(1)調 AAS
すっかり馴染みだなこいつも
173: 2018/09/29(土) 12:27:49.40 ID:yGgk1xAM(2/2)調 AAS
正直11だと何やってきたかあまり覚えてない
8は強かったし、10はVer1時代にアローインプの代理に選んでたから覚えてるんだが
174: 2018/09/29(土) 20:00:54.72 ID:vTFWhNnX(1)調 AAS
ほしゅ
175: 2018/09/29(土) 21:39:23.95 ID:1AqNGCVe(1)調 AAS
11は雑魚戦の難易度が低いからこのレベルのモンスターは印象残らないよな
176: デスフラッター・強 2018/09/30(日) 00:21:11.44 ID:FDYIUwrI(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
晴れの崩壊後バンデルフォン地方南部平地〜中央部平地、昼の晴れの崩壊後バンデルフォン王国跡に出現
系統:鳥系 HP:193 MP:12 攻:141 守:152 早:92 EXP:600 G:131 ドロップ>けもののホネ、すばやさのたね
行動:攻撃、ピオリム、おたけび、逃げる
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したデスフラッター。
177: 2018/09/30(日) 02:35:55.84 ID:BIfqCRVB(1)調 AAS
素早さの腫を落とすところは分かってるなと思った
178: 2018/09/30(日) 02:40:04.52 ID:qF7IS4x0(1)調 AAS
久々すぎる
179: 2018/09/30(日) 02:53:57.88 ID:mkQc6eDn(1)調 AAS
2回攻撃してほしかった
180: 2018/09/30(日) 13:01:54.03 ID:FDYIUwrI(2/2)調 AAS
出て来るのがそんなに早くないし、
行動も一回だからあんまり目立たないんだよな
181: 2018/09/30(日) 22:43:35.29 ID:7ga9nN0x(1)調 AAS
ドラクエ3の時は地獄の使者だったが今回は大したことなかったな
182: 2018/09/30(日) 22:58:16.54 ID:w8BpLW5T(1)調 AAS
あそこら辺はどっちかっつーとぐんたいガニの方が印象残ってる
183: ドロルリッチ 2018/10/01(月) 00:09:54.08 ID:CZvLmzo2(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
雨の崩壊後バンデルフォン王国跡に出現
系統:ゾンビ系 HP:174 MP:22 攻:132 守:160 早:88 EXP:905 G:295 ドロップ>まほうのせいすい、おうごんのカケラ
行動:攻撃、バギマ、ドルクマ、ひゃくれつ目玉
まめちしき:ギンギラギンの派手なドロル。
ずっとおうごんのカケラを食べつづけることで身体が黄金になってしまった。
184
(1): 2018/10/01(月) 00:25:41.25 ID:bPeqhLNc(1/2)調 AAS
ウメーウメー
185: 2018/10/01(月) 00:27:42.20 ID:4aey5taW(1)調 AAS
ドロリッチ
186: 2018/10/01(月) 00:42:30.86 ID:sY3jWZh/(1)調 AAS
>>184
フェニックスが呼んでたぞ
187: 2018/10/01(月) 01:47:38.23 ID:xRpU9ItY(1)調 AAS
金箔入り日本酒を飲み続けている俺もドロルリッチになれるかな?
188: 2018/10/01(月) 01:49:30.98 ID:MsKOatbc(1)調 AAS
ただでさえよくわかんない生物がますますよくわからんことに
189: 2018/10/01(月) 08:15:49.92 ID:0CXk6D7i(1)調 AAS
個人的にこの名称は好き
なんかドロルっぽい
190: 2018/10/01(月) 08:17:44.60 ID:y5+BIsCj(1)調 AAS
なぜかゾンビ系だしダブルミーニングだな
191: 2018/10/01(月) 12:20:21.35 ID:9k3qbhAJ(1)調 AAS
虫系がないからゾンビ系に分類されたんじゃないかと思ってしまう
192: 2018/10/01(月) 12:53:43.23 ID:ihE+Y0IA(1)調 AAS
カタツムリ系だよね、側面のデザインとか
1の頃は宇宙生物っていわれても納得しそうなインパクトだったが
193: 2018/10/01(月) 16:28:58.74 ID:S7Dsd50J(1)調 AAS
初めて行った時偶然会えたけど
よく考えたら結構会うにはめんどくさい条件があった気がする。
194
(1): 2018/10/01(月) 19:01:57.01 ID:iIppk1Ts(1)調 AAS
ドロルって序盤のザコ敵なのに鉱物を主食にできるくらい顎強いのな
丸呑みって線もあるだろうけど魔物ってこわい
195: 2018/10/01(月) 19:24:13.99 ID:CZvLmzo2(2/2)調 AAS
>>194
むしろなんかの液体で溶かして食べてるんじゃ
196: 2018/10/01(月) 19:32:56.91 ID:bPeqhLNc(2/2)調 AAS
そういえばカタツムリはコンクリート食べるからな
197: トロル・強 2018/10/02(火) 01:03:26.17 ID:jFQ/RZzJ(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後バンデルフォン地方中央部森林〜北部森林に出現
系統:あくま系 HP:626 MP:32 攻:225 守:173 早:83 EXP:1598 G:211 ドロップ>怒りのタトゥー、ちからのたね
行動:攻撃、痛恨の一撃、武器をなめる
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したトロル。
198: 2018/10/02(火) 01:08:45.73 ID:UokHoM1F(1)調 AAS
トロル強はつよそー!って感じがするよね
199: 2018/10/02(火) 05:26:55.27 ID:s985X1Z1(1)調 AAS
ムーミンやトトロと同種族
200: 2018/10/02(火) 08:39:01.99 ID:hMfn098m(1/2)調 AAS
出現時期的に素のトロルほど強くは感じない
201: 2018/10/02(火) 17:55:38.85 ID:hMfn098m(2/2)調 AAS
トンブレロが弱いんでこの辺で少し稼いだけど、
見かけてもスルーしてた
202: オーク・強 2018/10/03(水) 00:01:33.73 ID:bOyLgmLe(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後バンデルフォン地方西部(3DS)、崩壊後ユグノア地方南部〜西部に出現
系統:けもの系 HP:186 MP:25 攻:177 守:145 早:124 EXP:693 G:121 ドロップ>特やくそう、てつのやり
行動:攻撃、さみだれ突き、超さみだれ突き
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したオーク。
203: 2018/10/03(水) 00:04:58.36 ID:box0UkSp(1/2)調 AAS
多くのオーク!!
204: 2018/10/03(水) 00:06:56.76 ID:MbkZsYin(1)調 AAS
オークの強は強そう
205: 2018/10/03(水) 10:26:53.16 ID:jKz84W8n(1)調 AAS
すっかりおなじみだな
206: 2018/10/03(水) 11:31:41.32 ID:ElOsrdHZ(1)調 AAS
オークマンってやつもいたけど
そいつはさっぱり見ないな
207
(1): 2018/10/03(水) 12:11:23.01 ID:KIrrALH/(1)調 AAS
あっちのがよりオークっぽいけど
ドラクエのオークっつったらこっちね
208: 2018/10/03(水) 12:12:19.77 ID:3PHrk8CM(1)調 AAS
オークマンもキメイラみたいな感じで既存モンスの新生を狙ってたんだろうか
209: 2018/10/03(水) 12:31:42.03 ID:eunaTnfu(1)調 AAS
>>207
こっちのオークは原典に近くて、
オークマンのほうは最近のオークのイメージに近いって感じ

でもそろそろオークマンやバオーあたりは再登場しそう
210: 2018/10/03(水) 12:37:37.98 ID:BKuKKKSz(1)調 AAS
原典つってもオークって出典不明なことで有名じゃないか
オーカス起源説はトンデモらしいし、指輪物語以前の足跡が辿れない
211: 2018/10/03(水) 20:55:26.39 ID:xNg9La8E(1)調 AAS
ドラクエのオークは知力高いからな
212: 2018/10/03(水) 21:15:14.16 ID:box0UkSp(2/2)調 AAS
オークキングとか完全にベホイミがアイデンティティになってるしね
213: ダークドリアード・強 2018/10/04(木) 00:17:52.52 ID:qo+mmSGo(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後ユグノア地方南部〜西部に出現
系統:自然系 HP:180 MP:16 攻:142 守:141 早:85 EXP:630 G:118 ドロップ>特やくそう、かがやきそう
行動:攻撃、ラリホーマ、ふしぎなおどり
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したダークドリアード。
214: 2018/10/04(木) 00:42:26.12 ID:+2+FXXGl(1/4)調 AAS
ドッドッドリアード♪
215
(1): 2018/10/04(木) 02:21:27.06 ID:X1KQE2j5(1)調 AAS
マリンリヴァイアサンと並んで名前負けしているモンスターシリーズ
216: 2018/10/04(木) 04:18:15.09 ID:8KMYzmtd(1)調 AAS
ネット上のドラクエ辞典とかでダークドレアムの横に並んでてなんとなくすごそうだが別にそうでもないモンスター
217: 2018/10/04(木) 08:26:11.67 ID:+2+FXXGl(2/4)調 AAS
ドリアードって女の子じゃないん?
218: 2018/10/04(木) 08:31:18.06 ID:xxa9rlwY(1)調 AAS
通俗的に女性の姿の木霊とはされてるけど、この頃のドラクエ的には木のモンスター→木霊→ドリアードくらいの連想っしょ
似たようなことは6のオンディーナ(ウンディーネ)にも言える
219: 2018/10/04(木) 12:23:28.04 ID:wDpQlpe/(1)調 AAS
>>215
ドリアードってそんなに格が高いやつだっけ
なんか中盤のザコくらいのイメージがある
220: 2018/10/04(木) 15:11:45.03 ID:WMlN8qLb(1)調 AAS
苔むした切り株

こいつは毎度毎度マイナーだな
221
(1): 2018/10/04(木) 21:03:45.76 ID:+2+FXXGl(3/4)調 AAS
ロウシルビアグレイグはハブっすか
今更なアリーナよりグレイグの方が売れそうなんだが
222: 2018/10/04(木) 21:03:55.47 ID:+2+FXXGl(4/4)調 AAS
誤爆
223: 2018/10/04(木) 21:08:38.61 ID:HuA7OQ9I(1)調 AAS
ダークドリアードはそのアリーナが出る4が初出だぜ
224: デュラハンナイト 2018/10/05(金) 00:25:15.12 ID:SWGRHefX(1)調 AAS
画像リンク

再登場作品:ドラゴンクエストライバルズ
夜の崩壊後ユグノア地方中央部〜南部〜西部、崩壊後サマディー地方南部〜西部〜バクラバ石群周辺に出現
系統:ゾンビ系 HP:524 MP:12 攻:190 守:195 早:91 EXP:1111 G:190 ドロップ>緑の宝石、プラチナシールド
行動:攻撃、バイキルト、ふりまわし、デュラハーンを呼ぶ
まめちしき:暴れウマに乗った首なし騎士。
騎士道精神はとうの昔に忘れ強きを助け弱きをくじく 勝つためなら手段は選ばない。
225
(1): 2018/10/05(金) 08:45:41.13 ID:hay9fLFy(1/2)調 AAS
>>221
ブリングアーツのスレでもあるんか?
226: 2018/10/05(金) 08:48:54.43 ID:v7rfwlo7(1)調 AAS
サマディーの広大な砂漠をこいつの馬でよく横断したなあ
227: 2018/10/05(金) 09:28:10.40 ID:AcxhbCs7(1/2)調 AAS
デュラハンナイトって11が初出だったのか。

>>225
おもちゃ板のドラクエスレ
ドラゴンクエスト57章 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:toy
228
(1): 2018/10/05(金) 11:02:44.60 ID:P1bMUjrD(1/2)調 AAS
上に乗ってるのは8やね
229: 2018/10/05(金) 11:51:01.99 ID:h97xRFLy(1/2)調 AAS
オープニングで見たとき、デュラハーンと同一視してた
まあ確かに見た目は馬しか違いはないんだが
230: 2018/10/05(金) 11:59:55.45 ID:AcxhbCs7(2/2)調 AAS
>>228
なるほど、なっとぬした。
231: 2018/10/05(金) 12:03:23.23 ID:P1bMUjrD(2/2)調 AAS
なっとぬしてくれてよかったよかった
232: 2018/10/05(金) 18:04:12.92 ID:Kmtjf/Ed(1)調 AAS
乗り物に乗ったら別モンスター
ジャリーとまるまじろを思い出す。
233: 2018/10/05(金) 19:20:40.53 ID:h97xRFLy(2/2)調 AAS
馬に乗ったモンスターってなんかゾンビ系が多い気がする
ボーンナイト、ブラッドナイト、デュラハンナイトといるからな
他にいたっけ
234: 2018/10/05(金) 19:42:01.69 ID:hay9fLFy(2/2)調 AAS
木馬の騎士
235: どくどくゾンビ・強 2018/10/06(土) 00:39:04.08 ID:x8C5nehO(1/3)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
雨の崩壊後ユグノア地方南部〜西部に出現
系統:ゾンビ系 HP:430 MP:25 攻:168 守:169 早:80 EXP:756 G:165 ドロップ>おかしなくすり、ユグノア銀貨
行動:攻撃、どくのねんえき、もうどくのきり
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したどくどくゾンビ。
236: 2018/10/06(土) 01:53:38.71 ID:ssmO65K6(1)調 AAS
ふ、う
237: 2018/10/06(土) 09:22:38.08 ID:x8C5nehO(2/3)調 AAS
どくどくゾンビって7で復活してから常連になってるよね
238: 2018/10/06(土) 09:36:39.74 ID:8xR86do5(1)調 AAS
6にもポイズンゾンビがいたな
くさったしたい系は名前とポーズとカラーリングがちょくちょく入れ替わってややこしい
くさったしたいだけは変わらんけど
239: 2018/10/06(土) 10:18:03.95 ID:zcbBTgZV(1)調 AAS
王侯貴族も平民も奴隷も
死ねば平等に腐った死体ということか
救いがあるのやらないのやら
240: 2018/10/06(土) 10:53:49.95 ID:pCXZRtqX(1/2)調 AAS
どくどくゾンビって初出時は適当すぎる名前であんまり好きじゃなかった
今じゃすっかり馴染んだけど
241: 2018/10/06(土) 10:57:24.20 ID:hfVOVLpS(1)調 AAS
くさったしたいもそのうちさつじんきみたいに自主規制対象になったりするんだろうか
242: 2018/10/06(土) 11:00:29.69 ID:/zFAJU4O(1)調 AAS
腐った死体→顔色の悪いおじさん
243: 2018/10/06(土) 13:53:45.73 ID:GH02QVQN(1)調 AAS
くさったしたい グール リビングデッド どくどくゾンビ

最近は4種全部出てくることが多い
244: 2018/10/06(土) 14:13:17.99 ID:x8C5nehO(3/3)調 AAS
ポイズンゾンビはなかなか出れないなあ
どくどくゾンビと一緒に出て来たのって星ドラくらいか
245
(1): 2018/10/06(土) 14:25:20.87 ID:ZyFUjuPE(1)調 AAS
つか実質同一モンスターでしょ?あれ
あんこくのつかいとまおうのつかいなんかも仕えてる主人の肩書きで名前変えてるだけで実質同一モンスターだろうし
246: 2018/10/06(土) 15:11:01.60 ID:U8ylkC6P(1)調 AAS
>>245
同作品でどくどくゾンビとポイズンゾンビが両方出たことあるから別モンスターじゃね
247: 2018/10/06(土) 16:59:36.38 ID:pd0OaRYD(1)調 AAS
キメイラと違って6のくさったしたいはポーズが変わっただけだからなあ
248: 2018/10/06(土) 18:45:41.24 ID:LgEGDHXU(1)調 AAS
くさったしたいってすごい名前だよな
ある意味ドラクエの財産だわ
249: 2018/10/06(土) 18:58:00.67 ID:pCXZRtqX(2/2)調 AAS
元ネタはウィザードリィのROTTING CORPSEだと思うけど日本語だと味わい深くなるのが面白い
250: ビーライダー・強 2018/10/07(日) 00:11:48.58 ID:7LCxbrKw(1/2)調 AAS
画像リンク

再登場作品:なし
崩壊後ユグノア地方東部〜北部〜北西部、崩壊後メダチャット西の島、オコボルト・強の救援に出現
系統:怪人系 HP:164 MP:16 攻:151 守:144 早:149 EXP:561 G:108 ドロップ>ちょうのはね、イエローアイ
行動:攻撃、ねむりバリ、さみだれ突き、ダブルさみだれ突き、カウンター、いきりたつ、様子をうかがう
まめちしき:魔王の悪しきチカラによって身も心も支配され凶暴化したビーライダー。
251: 2018/10/07(日) 06:20:18.02 ID:oC7LP7Cy(1)調 AAS
ドラゴンライダーの見習いかなんかだろうか
252: 2018/10/07(日) 10:30:39.36 ID:7LCxbrKw(2/2)調 AAS
徒歩でいけない小島に行くための敵って感じ
強の生息域になってはじめていけるような場所ってあるんだっけ
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s