[過去ログ] 【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part100【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: 2018/02/27(火) 06:25:44.88 ID:rHzWTHQo(1)調 AAS
「なに見てんのよ」
796: 2018/02/27(火) 12:41:13.41 ID:tBfHVKzw(1)調 AAS
古典的なギャグだ
797: 2018/02/27(火) 12:56:33.28 ID:6ieJjO0V(1)調 AAS
2だけ炎のダメージを防御で減らせないのは設定ミスか何かなのかね?
呪文の炎や爆発は防御で減らせるのに吐く炎だけ減らせないのはおかしいもんな
これドラクエ七不思議の一つじゃな
798: 2018/02/27(火) 13:01:20.42 ID:jE63WZMZ(1)調 AAS
その程度の不思議は七つぐらいじゃ済まない
799: 2018/02/27(火) 13:55:35.51 ID:E6r6p9fj(1)調 AA×
![](/aas/ff_1516163295_799_EFEFEF_000000_240.gif)
800(1): 2018/02/27(火) 14:02:27.68 ID:enyyjoHP(1)調 AAS
呪文の炎は花火みたいに爆発するイメージ
物理の炎はバーナーでそのまま吹きかけられるイメージ
801: 2018/02/27(火) 14:26:24.48 ID:hxDQFZOo(1)調 AAS
>>800
そりゃイメージってかそのまんまイオ(ナズン)系じゃね?
802(1): 2018/02/27(火) 15:00:45.96 ID:BNK4wceJ(1)調 AAS
メラ系は強力な火球が降ってくる
初期ギラは落雷 後期ギラは超高熱の閃光弾
イオ系は中規模の爆発が連鎖的にドガガガガと起こっていく
マダンテはメガトン級の核爆弾
ドラゴンの炎が火炎放射器で火炙り
803(1): 2018/02/27(火) 16:32:55.42 ID:+Nc5SNYx(1)調 AAS
サブタイトルで悪霊の神々とあるが
その神々にセリフ一つなく地味なんだよな
アトラス パズス ベリアル そしてシドー
推測するにハーゴンは3邪神の力と自分の力で世界征服の計画だったんだろうな。
シドーは自分がその計画無理になったとき、自分の手にならないならそれを破壊してしまえ。という
思考で。そのための破壊神シドーの存在
804: 2018/02/27(火) 16:37:46.52 ID:sp/rfDgZ(1)調 AAS
>>803
いや邪神の像がシドー模してる時点で
めっちゃシドー崇拝してるから
ムーンブルクの兵士も
「禍々しい神を呼び寄せ、世界を破滅させるつもりです」
言うてるから
805: 2018/02/27(火) 16:42:43.66 ID:iT6yUdDj(1)調 AAS
敵側を装飾してる珍しいサブタイでいいじゃん。シリーズでも難しくて小奇麗な感じではないのが
806: 2018/02/27(火) 17:30:46.07 ID:l4uCoY+6(1)調 AAS
アトラスがなんかペチャクチャ喋ってもなあ。
黙って殴りかかってくる方がいい
807: 2018/02/27(火) 17:42:46.59 ID:axhQR0GV(1)調 AAS
アトラスは召喚される前の世界に知性を置いてきたという設定を今思いついた
808: 2018/02/27(火) 18:41:39.89 ID:vJHQhVZY(2/3)調 AAS
神とは対話がままならない
人と神が隔絶されてる訳だ2では
倒しちゃうけど
>>802
1と2の取説だとギラは火球
ベギラマは稲妻を呼んでおいて
電撃は指から出る
809: 2018/02/27(火) 19:23:32.57 ID:2PPsuV48(1)調 AAS
稲妻「結局指から出すのかよ」
810: 2018/02/27(火) 20:20:21.10 ID:AmIV9SMa(1)調 AAS
ただし魔法は尻から出る
811: 2018/02/27(火) 21:09:25.76 ID:dB4VNtGp(1)調 AAS
あれだよほら
紅丸の雷晄拳みたいな
812: 2018/02/27(火) 21:14:43.76 ID:pbIrEO2V(1)調 AAS
パンチか
813: 2018/02/27(火) 21:15:35.54 ID:netzLSpF(1)調 AAS
紅丸より、
ブランカがエレクトリックサンダーを手の周りにに出してる
と言った方が分かる人多いかも
自発電スタンガン
814: 2018/02/27(火) 21:38:32.16 ID:vJHQhVZY(3/3)調 AAS
紅丸の雷皇拳は空から手に雷を受けて敵に向かって放つから
まさにFCDQ1のベギラマなんよ
815(1): 2018/02/27(火) 22:14:58.65 ID:RL4duqwK(1)調 AAS
空(屋内)
816: 2018/02/27(火) 22:16:14.03 ID:iSa86KjH(1)調 AAS
>>815
け、蛍光灯のソケットから漏電した・・・
817: 2018/02/27(火) 23:31:48.70 ID:hN+N4k/r(1)調 AAS
大槻教授「そろそろ私の出番か」
818: 2018/02/28(水) 01:00:21.36 ID:HoSU3CUT(1)調 AAS
むかしドラクエ2のゲームブックがあったんだよな
細かいことは覚えてはないんだが 電子書籍化でドラクエのゲームブックできれば
楽しめそうだが
819: 2018/02/28(水) 01:07:02.19 ID:pQCu5VGf(1/2)調 AAS
まだゲームブック手元にあるぞ
双葉社の奴とエニックスの奴
820: 2018/02/28(水) 02:25:17.31 ID:zRgXaadO(1)調 AAS
双葉社のゲームブックで
文字を読むのを覚えたなぁ
821(2): 2018/02/28(水) 02:29:14.84 ID:q7SxhaQi(1)調 AAS
ドラクエって全滅しても復活するゲームだから
戦闘で負けただけで容赦なくENDになるシビアさにビビった記憶
822: 2018/02/28(水) 07:14:07.20 ID:0iV2DlvU(1)調 AAS
3のゲームブックとかは、ちょっと戻ったセーブポイントから再開が可能だったりしてたなあw
823: 2018/02/28(水) 07:59:51.64 ID:PDD1VaoT(1/3)調 AAS
ミツユビオニトカゲを食べておけば生き返れるよ
824: 2018/02/28(水) 08:37:58.99 ID:+eCv31Hu(1)調 AAS
懐かしいなバラモスバンパイア
825: 2018/02/28(水) 09:07:54.82 ID:jxaSeZp0(1)調 AAS
双葉社のゲームブックのイラストは何度も模写したなあ
マリアがかわいい
826(2): 2018/02/28(水) 10:21:06.88 ID:MV5BNRmJ(1/2)調 AAS
>>821
ドラクエ2はムズかしいとか良く言われるが
当時のRPG四天王から比べると赤子の手を捻じるぐらい簡単だしな
中2でもほぼノーヒントでクリアしたわ
827: 2018/02/28(水) 10:40:11.39 ID:PDD1VaoT(2/3)調 AAS
ノーヒントはともかく、
当時はクリアできるゲームなんて珍しかったからな(笑)
任天堂とコナミぐらいじゃね?
828(2): 2018/02/28(水) 10:41:02.89 ID:7dDIfOV6(1)調 AAS
>>826
当時のRPG四天王がどれの事を指してるのか分からない
ドラクエ、FF、ウィザードリィ、ウルティマとかそんな感じ?
829(1): 2018/02/28(水) 10:47:38.76 ID:TvqegicI(1)調 AAS
というか>>821が言ってるのって、ゲームブックの話じゃないか?
830: 2018/02/28(水) 10:52:13.57 ID:pQCu5VGf(2/2)調 AAS
>>829
誰も勘違いしてないと思うが
831: 2018/02/28(水) 13:12:40.81 ID:OGsiK1XS(1)調 AA×
![](/aas/ff_1516163295_831_EFEFEF_000000_240.gif)
832: 2018/02/28(水) 15:43:11.52 ID:MV5BNRmJ(2/2)調 AAS
>>828
ウィザードリィ
星をみるひと
ネクロマンサー
ファザナドゥ
833: 2018/02/28(水) 19:46:32.04 ID:V2kUDg8f(1)調 AAS
>>828
FC雑誌でそう書かれてたのはDQ、FF、WIZ、メガテン
834: 2018/02/28(水) 19:53:37.76 ID:PDD1VaoT(3/3)調 AAS
四天王ってくくりが良くない。
エリートRPG10人衆とかだろ…
835: 2018/02/28(水) 19:54:40.33 ID:uyxcRIRf(1)調 AAS
クソゲー9栄神
836: 2018/02/28(水) 23:57:08.84 ID:gQx8ev43(1)調 AAS
>>826
全滅リスクが低いだけで戦闘1回毎の難易度は決して低くないと思うし、それは言い過ぎじゃない?
837: 2018/03/01(木) 01:34:41.33 ID:qwTGkYCy(1)調 AA×
>>1
![](/aas/ff_1516163295_837_EFEFEF_000000_240.gif)
838(2): 2018/03/01(木) 02:45:13.52 ID:87eBeJx8(1)調 AAS
3人の子孫のなかでもっとも勇者の血が濃いのがムーンブルクの王女なのかも
だからハーゴン軍は一番勇者の力を秘めてるムーンブルクを襲撃したんじゃないかって
逆にローレシアの王子はただの戦士みたいなもんだし一番勇者の血筋や能力低かったのかもな
リメイクというかハック系で王女のイオナズンがギガディンだったりしてるのあるがまさにそれ
839: 2018/03/01(木) 03:01:30.18 ID:78VOB/g6(1)調 AAS
まぁヒーラーから潰すのは鉄則だよな
840: 2018/03/01(木) 06:34:47.90 ID:FhUhqu6E(1)調 AAS
いや単に一番近かったから真っ先に攻めただけでしょ
ホークマンならロンダルキアからムーンブルクまで
ひとっとびよ
841: 2018/03/01(木) 07:34:11.70 ID:wQ93GF4o(1)調 AAS
覇邪の封印や恐怖のエクソダスと比べればドラクエ2は親切すぎる
842: 2018/03/01(木) 07:34:15.38 ID:vQ1m2B4Y(1)調 AAS
他のモンはホークマンにぶら下がったり乗ったり…
バピラスらしきモンはいなかったな
843: 2018/03/01(木) 07:52:04.22 ID:g0Z3qGHl(1)調 AAS
>>838
ムーンブルクを襲ったのは単にご近所さんだったからじゃないんか
844: 2018/03/01(木) 12:38:28.14 ID:cX7Dhfv8(1)調 AAS
サマルを狙うにはまずムーンをヤらないと挟み撃ちにあうからな
845(1): 2018/03/01(木) 12:44:43.11 ID:x2qq+gaj(1)調 AAS
ローレシアって別に滅ぼされても問題ないよな
どうせどうのつるぎと50ゴールドしかくれないし滅んでたほうが旅立ちの動機に矛盾がない
846: 2018/03/01(木) 12:47:18.52 ID:7WepFGET(1)調 AAS
いかずちのつえ「」
ロトのしるし(かぶと)「」
847: 2018/03/01(木) 12:52:34.84 ID:0p3OZeCp(1)調 AAS
いかづちは地獄の使い(悪魔神官)の持ち物だし
ロトのしるしは1で毒の沼地に落ちてたんだから廃墟で拾えてもいいじゃない
848: 2018/03/01(木) 14:29:30.52 ID:6jPEqiao(1)調 AA×
![](/aas/ff_1516163295_848_EFEFEF_000000_240.gif)
849: 2018/03/01(木) 19:54:55.16 ID:SqhvmnGi(1)調 AAS
旅立ちの装備が弱めなのはレベル1で自力で帰れない距離まで遠出しないようにって親心だよ
装備が弱いから入念に準備して出かけるって寸法さ
実際はルビスの加護を受けてるからどんな遠い旅先で野たれても亡骸はローレシアに戻れるんだけど
850: 2018/03/01(木) 21:52:52.72 ID:wPfMnP61(1)調 AAS
1では親子の関係じゃないからか
王様から直に呪われし者よでてゆけとまで言われる始末
851: 2018/03/01(木) 23:49:45.16 ID:scl2MWH4(1)調 AAS
わざわざ王様の前に連れられてからつまみ出される
852: 2018/03/01(木) 23:54:49.24 ID:tH0E6iX9(1)調 AAS
>>845
そんな悲しい旅立ち嫌やわ
てか鬼かよ
853: 2018/03/01(木) 23:59:35.21 ID:JNLs56QH(1)調 AAS
ドラクエ4の第5章がそんなスタートだけどね
854: 2018/03/02(金) 00:36:33.90 ID:yZnXtKpS(1)調 AAS
>>838
ハーゴン「スーパームーンにでもなられたら厄介ですからね」
っていう某宇宙の帝王と同じ考えだった説
855: 2018/03/02(金) 01:11:03.55 ID:Ng5tUwYc(1)調 AAS
サマルはベラヌールで寝かせといたままのクリアも可能なんだからムーンも犬のまま放置して先に行ける選択肢も欲しかったな
856: 2018/03/02(金) 02:26:46.42 ID:sYRn/DVn(1/4)調 AAS
ハーゴンの衣装の模様がドラキーなんだがw誰もつっこんでないようだな
857: 2018/03/02(金) 06:15:28.94 ID:63SjvYFD(1)調 AAS
いやみんな知ってるから
それ「人間は空気を吸わないと死ぬ」って事を
わざわざ口に出して言ってるような物だから
そもそもハーゴンだけじゃなくて
魔術師とか地獄の使いとか全員そうだから
858: 2018/03/02(金) 06:26:31.39 ID:y5/+uIJu(1)調 AAS
足と尻尾が無いですよ
859: 2018/03/02(金) 07:10:57.96 ID:mUBby5fT(1)調 AAS
ドラキーは目も丸いし、ちょっと違うな
860(1): 2018/03/02(金) 07:34:14.74 ID:op6xt3Xx(1/2)調 AAS
ドラキーをモデルにしたのは確かだろう
「十字架にするとうるさい連中がいるし」
861: 2018/03/02(金) 08:05:08.85 ID:jt7FOLrQ(1)調 AAS
ドラキーのこうげきはドラキック
862: 2018/03/02(金) 08:16:41.55 ID:CkSBGyKM(1)調 AAS
あのマークは取扱説明書でキメ顔してる変な爬虫類のデフォルメだろッ!
教育的指導ォッ!
863: 2018/03/02(金) 08:28:22.53 ID:sYRn/DVn(2/4)調 AAS
ともすると連中にとってドラキーは人気キャラだったってことか
864: 2018/03/02(金) 08:47:53.72 ID:nWKUSeI6(1/2)調 AAS
ロト側は鳥の骨みたいなの付けてたな。
865: 2018/03/02(金) 09:12:25.50 ID:P53788d4(1)調 AAS
昔はロトの模様をナスカの地上絵かと思ってた
866: 2018/03/02(金) 09:21:25.57 ID:oq3gErrH(1)調 AAS
>>860
あの頃はまだそういうの気にしてなかったなw
867(1): 2018/03/02(金) 11:35:14.05 ID:sYRn/DVn(3/4)調 AAS
3から200年ほどでああも世界の地形が変化したのは
どこかで天変地異でもおきたかリビスが世界をいじったのか
ロンダルギアの元地はなんとなく200年前のバラモス城周辺といえる地形ではありそうだが
868(1): 2018/03/02(金) 12:15:06.33 ID:m0UwYXik(1)調 AAS
2でも沼地の洞窟はあるのに敵は出ないお宝も無しってのマジ萎えたわ
869: 2018/03/02(金) 12:16:42.18 ID:TiFhbxyd(1/3)調 AAS
2のフィールドは1のアレフガルドを始めとするいわゆる下の世界で
3のフィールドはギアガの大穴等を介して行き来出来る(た)上の世界だと思うのだが
870: 2018/03/02(金) 12:40:17.10 ID:NLjYXbvC(1)調 AAS
>>867
ほんとにちゃんとプレイしたのか?
871: 2018/03/02(金) 12:57:56.87 ID:fXCZBsv+(1)調 AA×
![](/aas/ff_1516163295_871_EFEFEF_000000_240.gif)
872: 2018/03/02(金) 13:04:51.41 ID:TiFhbxyd(2/3)調 AAS
むしろ世界が原形をとどめずに変形していたのは天空シリーズのほうだよね
873: 2018/03/02(金) 13:30:37.97 ID:cZnjW/6g(1)調 AA×
>>1
![](/aas/ff_1516163295_873_EFEFEF_000000_240.gif)
874: 2018/03/02(金) 15:38:28.75 ID:nWKUSeI6(2/2)調 AAS
>>868
ないよ。
あるのは竜王の城とリムルダールへのトンネルのみ。
875: 2018/03/02(金) 15:42:20.83 ID:sYRn/DVn(4/4)調 AAS
竜王の孫がハーゴンやシドー死んだあと
おとなしくしてたか、あるいは密かに力つけ3人の勇者が衰えたころに
世界征服したのかもしれん、そのとき勇者に子供いてもまだ幼いから余裕で制圧できる
876: 2018/03/02(金) 16:01:14.25 ID:3T4y4FY/(1)調 AAS
ちょっと何だかさっぱり分からん。
時系列から何から間違ってないか
877: 2018/03/02(金) 16:06:41.86 ID:TiFhbxyd(3/3)調 AAS
ID:sYRn/DVn のレスを見ているとわざと頓珍漢なことを書いている気がしてきた
878(1): 2018/03/02(金) 19:31:31.62 ID:xFTv7bp/(1)調 AAS
容量があれば4のゴットサイドみたいに
2のアレフガルドに上陸すると画面が切り替わって
拡大マップでフルサイズのアレフガルドを歩き回れたかもな
879: 2018/03/02(金) 20:22:15.92 ID:l/K34O58(1)調 AAS
拡大してもすっかり風化したドムドーラとメルキドを見るのは忍びないなぁ
880: 2018/03/02(金) 20:34:05.24 ID:op6xt3Xx(2/2)調 AAS
メルキドは城塞だけが原型を保ってるのかな
881: 2018/03/02(金) 22:23:02.44 ID:cpisnmjo(1)調 AAS
3のアレフガルドと1のアレフガルドは形が結構変わってるぞ
3 画像リンク
1 画像リンク
882: 2018/03/02(金) 23:04:24.34 ID:aiL8vB3w(1)調 AAS
そんなん言ったらラダトームの街か城が移転してるし
太陽の石の人を考えると街が移転したと考えるべきか
883: 2018/03/02(金) 23:55:03.90 ID:xEq+ap8/(1)調 AAS
PS4のクリアしたけどシドーに普通にルカナン効くから拍子抜けの弱さだったw
884: 2018/03/03(土) 00:37:08.01 ID:mzvGC5Fb(1)調 AAS
そらFC版から効きますし。むしろルカナン無効だったらFC版とは違った方向性できついわ
885: 2018/03/03(土) 00:56:43.15 ID:wQUbfYzY(1)調 AA×
>>1
![](/aas/ff_1516163295_885_EFEFEF_000000_240.gif)
886(1): 2018/03/03(土) 01:56:31.12 ID:Kw6siFIF(1/2)調 AAS
っつーか、ラスボスでもルカニ系は通るやつ割りかし多いと思うんだがw
887: 2018/03/03(土) 05:02:36.04 ID:JTcKJS5I(1/2)調 AAS
>>878
上陸する場所が制限されそう
888: 2018/03/03(土) 10:41:12.31 ID:sWfJ63sg(1)調 AAS
>>886
初期作品はボスは攻撃呪文耐性が高くて打撃で戦うしかないのもあって
打撃への守備に関しては意図的に穴が開けてある気がする
2もだがリメイクの頃から攻撃呪文が効くようになってきた感じ
3や4リメイクのボスへのメラゾーマ連発とか
889: 2018/03/03(土) 10:45:43.67 ID:8hbPwDK+(1)調 AAS
サマルの性能が、桜玉吉のこいつのチキン性格に反映されたって事、さっき知ったよ
もっと活躍する性能だったら、おまえ・こいつ・べるのの位置づけが変わってたかも知れないね
890(1): 2018/03/03(土) 13:29:05.75 ID:n+6F1Cfm(1)調 AAS
展開としては主人公の打撃だけが頼り!というのはなかなか熱いけどゲーム的には攻撃魔法主体のキャラは置き物になっちゃうからな
ムーンは攻撃補助回復全部こなせるからそんなことないけど
891(1): 2018/03/03(土) 13:55:08.11 ID:6D2cqkNf(1)調 AAS
やっと2をクリアしたんだけどヒント足りなさ過ぎない
太陽の紋章の位置や十字架の真ん中で邪神の像とかggってしまった
2を攻略情報や前情報や噂なしで完全初見でクリアできた人いるの?
892: 2018/03/03(土) 14:10:28.92 ID:jSo6lWLV(1)調 AAS
当時本気で学校とかでの話題ってそれ一色に近かったからなぁ
正直情報を完全シャットアウトするなんて登校拒否とか入院とか、もしくはよほどのボッチでないとまず無理
みんななにがしかの情報に触れてたと思うよ
ネタばれとか気にする風潮でもなかったし、むしろ友人の家電に電話してでも情報収集してた奴もいたしな
893: 2018/03/03(土) 14:42:03.78 ID:cJQj1kHs(1)調 AAS
太陽の紋章は当時前情報なしで見つけた
ただ完全に独力ではなく友達の家に集まって交代であちこち探しているうちに右に一歩出られることに気付いて見つかった
894: 2018/03/03(土) 15:21:27.56 ID:Kw6siFIF(2/2)調 AAS
太陽の紋章は炎のほこらにあるとか情報もらえても、んでその炎のほこらはどこにあるんだい?ってなって結局一日中探し回ってたなw
ってもまぁ他のことやレベラゲ金策も兼ねてなんだけどさ
895: 2018/03/03(土) 16:56:13.05 ID:qh6+jQpI(1)調 AAS
SFC以降だと、サマル復帰後のベラヌールの兵士が
「炎のほこらというくらいだから、炎があるのでしょうなぁ」
とか言ってた気がする
896: 2018/03/03(土) 18:34:45.79 ID:Od4KPdk0(1)調 AAS
炎のほこらは逆にすぐわかったな
旅の扉でぐるぐる飛び回ってたら炎があるし
でもって紋章は「とりあえず一番端から探していこう」と右に出て奥までいったらいきなり見つけた
897: 2018/03/03(土) 18:39:31.69 ID:aOoJFNr2(1)調 AAS
>>891
結構いる
898: 2018/03/03(土) 18:43:20.98 ID:JTcKJS5I(2/2)調 AAS
世界中を回ってヒントを集めて更に自分で推測する事を求められるデザイン
それでもラスダンで邪神の像はヒントが無いのは昔から言われてるな
899(1): 2018/03/03(土) 18:50:45.55 ID:lsOSqiBJ(1)調 AAS
石塚朱莉のドラゴンクエスト3実況
動画リンク[YouTube]
NMB48の石塚朱莉(あんちゅ)がドラゴンクエスト3を実況
毎週火金19時に更新!
Part 1 「ルイーダの酒場」 2018.02.27(火)
Part 2 「岬の洞窟」 2018.03.02(金)
900: 2018/03/03(土) 19:01:27.07 ID:RG9PTwfg(1)調 AAS
なつかC
動画リンク[YouTube]
901: 2018/03/03(土) 20:07:24.56 ID:4+zETwHc(1)調 AAS
>>899
もうDQ2卒業してるじゃねえか
まぁあのアイドルが3始めましたって意味での
レスはアリだろうけど
902: 2018/03/03(土) 20:26:08.46 ID:BLEOAx/M(1)調 AAS
2は意外とあっさりクリアしてたな
まあSFCだけど
903: 2018/03/03(土) 23:01:28.24 ID:KGld5ebi(1)調 AAS
鍵以外で2回も重要アイテム使うなんてまず思いつかんもんなぁ
904: 2018/03/03(土) 23:25:15.91 ID:m7d7cv9H(1)調 AAS
十字架の真ん中で像を掲げて道を開くって
割りとイメージしやすい行為だと思ったけどな
905: 2018/03/04(日) 00:39:24.15 ID:SEuUBBFP(1)調 AAS
そうでもない
906: 2018/03/04(日) 00:41:38.21 ID:uGLk/Xzd(1/2)調 AAS
思い付けば一瞬なんだけども、そこに辿り着くまでがとんでもなく長かった
907: 2018/03/04(日) 00:43:38.60 ID:GQzolupp(1/2)調 AAS
「どうせバリアの中に隠し階段があるんだろ〜?」
「無かったよ!」とか
908: 2018/03/04(日) 00:46:08.42 ID:RfnIEWx6(1)調 AA×
>>1>>1
![](/aas/ff_1516163295_908_EFEFEF_000000_240.gif)
909: 2018/03/04(日) 00:47:00.19 ID:nx55jB8n(1)調 AAS
もう使わないと思ってたし預かり所から像を引っ張り出した
910: 2018/03/04(日) 00:55:13.57 ID:BcnyduzB(1)調 AAS
まやかしの術
邪神の像
アトラス
バズズ
べリアル
どんだけ勇者達を近づかせたくないんだよ…
911(1): 2018/03/04(日) 01:18:37.06 ID:MkaYbUxp(1)調 AAS
ベラヌールの入り口からカウントしていくと凄い量のセキュリティだわな
ハーゴンらしい
912: 2018/03/04(日) 01:28:43.11 ID:uwyFA5RK(1)調 AAS
復活の呪文の失敗と絶望の経験あるとあの
呪文入力のBGMがすごく切なく残酷に感じる
メロディーはすごく軽快で楽しい曲なのにな
あれの歌バージョンもあったな
913: 2018/03/04(日) 06:10:44.99 ID:rqzWL9OU(1/2)調 AAS
かつて千葉マリンで大合唱していたぞ
誕生したきっかけはプロ野球記録の大連敗だったが
914: 2018/03/04(日) 09:35:24.67 ID:9e8uCRI3(1)調 AAS
復活を期しての歌…ってわけか
915: 2018/03/04(日) 09:48:11.72 ID:rqzWL9OU(2/2)調 AAS
いや、そうじゃなくこんな内容
「俺たちの誇り」で検索すればyoutubeが出てくる
俺たちの誇り 千葉マリーンズ
どんな時も 俺たちが ついてるぜ
突っ走れ 勝利のために
さあ行こうぜ 千葉マリーンズ
ラララ ララララ ラーララー
ちなみに現在この曲は封印されている
何故かというと作った連中が増長し過ぎた挙句に、
球団及び選手批判をライトスタンドで堂々とやらかして、
応援指定を解除されて解散することになったから
916: 2018/03/04(日) 10:11:07.26 ID:WQuUNcT3(1)調 AAS
つきあかりさす キミのっはげを わたし しんじられ〜るぅ♪
917: 2018/03/04(日) 10:46:21.52 ID:UqT8txdK(1)調 AAS
邪神の像をハーゴンの神殿で保管しておけばローレたちは来ることができなかったのに
918: 2018/03/04(日) 10:56:29.31 ID:CLVCtkDz(1)調 AAS
>>911
ベラヌールはバリアと扉の位置的にベラヌール側が用意したトラップでしょ
919: 2018/03/04(日) 11:03:15.96 ID:/3cn2EvY(1)調 AAS
「うろついてる君」とか「どうかしてる そんな君」とか微妙にひどいなと歌詞初めて聞いた時は思った
920: 2018/03/04(日) 13:00:41.90 ID:AcRXCTeF(1)調 AA×
![](/aas/ff_1516163295_920_EFEFEF_000000_240.gif)
921: 2018/03/04(日) 14:00:05.22 ID:+wmDi+uA(1)調 AAS
問題はシドーを召喚する為の生贄の対象がハーゴンか王子達かなんだよね
もし王子達を生贄に差し出すつもりだったのなら、セキュリティ強化はシドー召喚成功率と反比例するし
強い力同士をぶつける事が条件なら、海底の洞窟時点での強さの時、生贄にするっていうのとも矛盾するし…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.442s*