[過去ログ] ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2009/08/09(日) 10:21:00 ID:SkBnebO40(1)調 AAS
ドラゴンクエストシリーズに登場したモンスター、ボスについて語るスレです
プレイ中の印象や、思い入れを存分に語ってください
【ルール】
・午前0時ころに誰かがお題となるモンスターを名前欄に書く
特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・作品順はナンバリング作品→外伝作品・その他
・予定掲載推奨
・荒らし・煽りは徹底放置
・その他状況に応じて臨機応変に対応
〔前スレ〕
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その11
2chスレ:ff
【あばれこまいぬ(DQ4)〜とんがりあたま(DQ4)】
875: 2009/09/08(火) 21:39:48 ID:3WheGP4M0(1/3)調 AAS
鉄兜は2ならガーゴイル君が落としますね
ローレしか装備できないから手もちぶさになるけど
つーかロトの兜あったらいらないけど
3はファミコンならアッサラームですよ、友達?から買える
876(1): 2009/09/08(火) 21:49:22 ID:sGPP68JG0(2/3)調 AAS
固く発達してるのに攻撃力はスライム以下
877: 2009/09/08(火) 22:00:03 ID:IY5OBJ+30(1)調 AAS
>>876
痛恨じゃないときは頭以外で攻撃してるんだよ、ヒレとか尻尾とか
878: 2009/09/08(火) 22:08:01 ID:qBQgWTJeO携(1)調 AAS
突撃〜!
うぉーっ!
879(1): 2009/09/08(火) 22:23:18 ID:3WheGP4M0(2/3)調 AAS
この手の痛恨の仕様は
4の大目玉、突撃魚、鬼こん棒
5の大木槌
880(1): 2009/09/08(火) 22:46:58 ID:YuRCQOz40(1)調 AAS
7のポンコツ兵や9のギガンテスの痛恨が0ダメになるのはどんな仕様なんだ?
881: 2009/09/08(火) 22:49:56 ID:3WheGP4M0(3/3)調 AAS
通常攻撃で与えるダメージに関係するかと思う。
882: 2009/09/08(火) 22:54:26 ID:D2y8igL/O携(1)調 AAS
でこっぱち。頭突きくらったら痛そう
カツオの突然変異かな
883: 2009/09/08(火) 23:10:32 ID:SbFJvkbB0(1)調 AAS
>>879
ベルザブルやミルドラースもそうだな。
884: 2009/09/08(火) 23:11:53 ID:+KOVKdKjO携(3/3)調 AAS
とつげきうおの痛恨の一撃はラリホーで封じれば良い。
885: 2009/09/08(火) 23:27:51 ID:/uuUKV660(4/4)調 AAS
>>880
そいつらは攻撃力を倍にした打撃だったはず
二倍にした攻撃力でもダメージが通らなければミスったり0になったりする
886: 2009/09/08(火) 23:58:40 ID:sGPP68JG0(3/3)調 AAS
2・5倍撃じゃなかったっけ?
887: トドマン 2009/09/08(火) 23:59:40 ID:8HSJIZnfO携(1/2)調 AAS
海全域(コナンベリー周辺の海、ハバリア周辺の海、謎の異世界フロア4)に出現
HP150:MP0:攻55:守25:早25:Ex98:G55:アイテム>キメラのつばさ1/64
本来のトドの持つ生命力に加え、泳ぐためのヒレが手足に変化し、強力な攻撃力を持つようになった。
体を真っ赤に発光させ、その絶大な腕力と鋭い犬歯を用いて痛恨の一撃を繰り出す。
888: 2009/09/09(水) 00:02:22 ID:8HSJIZnfO携(2/2)調 AAS
あ、()内はリメイク版〜とか書くの忘れてた
889(2): 2009/09/09(水) 00:04:18 ID:pzhwyCX00(1)調 AAS
じゃあ僕デストドマン
890: 2009/09/09(水) 00:06:49 ID:1bK5QZtA0(1/5)調 AAS
>>889
ですよね〜
891: 2009/09/09(水) 00:08:22 ID:i3uGZM7T0(1)調 AAS
ボラホーンはコレだっけ?セイウチンだっけか?
892: 2009/09/09(水) 00:15:10 ID:V/4TrP/3O携(1/3)調 AAS
このネーミングセンスは次元が違う
893: 2009/09/09(水) 00:18:53 ID:hWP9k/QLO携(1)調 AAS
それいけ大将
894: 2009/09/09(水) 00:22:58 ID:tGMPHc530(1)調 AAS
どうもやる気まんまんのオットセイを思い出してしまう見た目
895(1): 2009/09/09(水) 00:25:14 ID:Lic2Wa9s0(1/2)調 AAS
>>889しか出てこないんだよな
4の海モンだとこいつと突撃魚がメジャーすぎる
896: 2009/09/09(水) 00:27:06 ID:LL8s67L+O携(1)調 AAS
肉が余って皮が百倍はこいつかグレートオーラスか
リメイクではやっぱ小さくなった気がする
897: 2009/09/09(水) 00:31:42 ID:1bK5QZtA0(2/5)調 AAS
>>895
その二匹がFC版だと海モンスターで一番目と二番目に会いにくい二匹だよな。
898: 2009/09/09(水) 02:58:08 ID:V/4TrP/3O携(2/3)調 AAS
強そうだけど意外と攻撃力低いよね。HPがやたら高いだけ。
899: 2009/09/09(水) 07:49:09 ID:s9IG3s8g0(1)調 AAS
こいつの痛恨見たことないなそういえば
900: 2009/09/09(水) 08:38:39 ID:1bK5QZtA0(3/5)調 AAS
攻撃力がとらおとこ以下だからなあ。リメイクが出るまでは一匹だったし。
901: 2009/09/09(水) 13:48:03 ID:AjxA7pq90(1)調 AAS
タプタプ。だんびらムーチョといい勝負だ。タプタプ
902(1): 2009/09/09(水) 15:50:04 ID:c9Ux5Wa10(1)調 AAS
4コマとかで知名度はそれなりに有りそうだが
ゲーム上では全然見かけない
モンスターズのも印象が薄いし
903: 2009/09/09(水) 21:55:16 ID:x40LOK7TO携(1)調 AAS
とどのつまりトドマンな訳で
904: 2009/09/09(水) 21:57:26 ID:1bK5QZtA0(4/5)調 AAS
>>902
ほぼ名前と4コマのおかげだと思うよ。
ゲーム中ならグレートオーラスのほうがずっとインパクトもあるし印象に残る。
905: 2009/09/09(水) 22:36:57 ID:nqw34UBa0(1)調 AAS
俺はコイツは「しあわせのかたち」のドラクエ4編でラスボスになりかけたのが印象に残ってる。
906: 2009/09/09(水) 23:16:11 ID:Hdi2uI0LO携(1)調 AAS
トドマンはHPだけは高いね。
名前が面白い。
907: 2009/09/09(水) 23:37:47 ID:iZDS8W4i0(1)調 AAS
トドマン
訳すとトド人間か
日村のことだな
908: エビルアングラー 2009/09/09(水) 23:59:35 ID:V/4TrP/3O携(3/3)調 AAS
海全域(コナンベリー周辺の海)に出現
HP35:MP7:攻39:守30:早25:Ex48:G30:アイテム>まほうのせいすい1/128 ()内はリメイク版データ
海底付近に棲息していたが、獲物を求めて海上に現れるようになった深海魚。
マヌーサで獲物を幻惑し、大きな口で一呑みにする。かなわないとみると逃げ出すことも。
909: 2009/09/10(木) 00:02:04 ID:Lic2Wa9s0(2/2)調 AAS
小説版で甲板に打ち上げられて
食うか食わないか迷った挙句に腐らせた事しか覚えてねえ
910: 2009/09/10(木) 00:04:01 ID:1bK5QZtA0(5/5)調 AAS
まあ味は悪くなさそうだ。
911: 2009/09/10(木) 00:28:24 ID:faC/EVUnO携(1)調 AAS
フックで吊して口の中に水を入れるとよく切れるそうな
912: 2009/09/10(木) 00:31:56 ID:oyJD6zXV0(1)調 AAS
とりあえずベギラマの餌食
3のしびれくらげやマリンスライムといい、海の弱い雑魚ってベギラマバギで一掃するのは伝統だよね
913: 2009/09/10(木) 00:35:45 ID:uWPydvRe0(1)調 AAS
ガブッチョとかいう家族で遊ぶ釣りゲームのキャラっぽい
914(1): 2009/09/10(木) 00:47:34 ID:BPO90fL5O携(1)調 AAS
アンキモ、アンキモ、アンキモ!
…ごめん、語ることがねえや
915: 2009/09/10(木) 00:50:31 ID:APT72Jq+0(1)調 AAS
DQMではあえてこういう変なのを使う
916: 2009/09/10(木) 00:52:53 ID:zZ65lAi+O携(1)調 AAS
>>914
GAME OVER
917: 2009/09/10(木) 01:30:24 ID:htjsUy+M0(1)調 AAS
海の敵はどれも本編よりモンスターズの印象の方が強いな
918: 2009/09/10(木) 01:45:22 ID:6jxr7PgdO携(1)調 AAS
せっかく船を手に入れたのにコナンベリーや大灯台に出る敵より弱いのが大半ってどういうことや?
919: 2009/09/10(木) 02:02:53 ID:insA3Er40(1)調 AAS
ギガデインとか使えるからな
中々有用ではある
PS版にGBC版とは違うカラーで登場したのは何でなんだろう
920: 2009/09/10(木) 02:16:55 ID:VB0j4Eeq0(1/2)調 AAS
DQM2の公式イラストだと若干茶色っぽいから
公式イラストそのまま使ってるPS版DQMだと完全にピラニアンカラーになってるっぽいな
921: 2009/09/10(木) 03:06:59 ID:lR+edZ3k0(1/6)調 AAS
ピラニアンがこの系統のポスターカラーなんだよな。
922: 2009/09/10(木) 11:04:17 ID:IwFCb1EjO携(1/4)調 AAS
モンスターズだと一番手軽にデイン系覚えられるんだよね。
923(1): 2009/09/10(木) 11:18:22 ID:r6EeNjrZ0(1)調 AAS
モンスターズといえば、水系のモンスターは何故地上でそのまま
戦えるんだろう・・・素朴な疑問
924: 2009/09/10(木) 11:24:13 ID:lR+edZ3k0(2/6)調 AAS
>>923
8とか9のモンスターを見ると空中を泳いでるじゃん
925: 2009/09/10(木) 12:15:33 ID:1Ku2+ohA0(1)調 AAS
こいつ顔怖いよな
926: 2009/09/10(木) 12:26:39 ID:IwFCb1EjO携(2/4)調 AAS
アンコウだし、そんなもんじゃね?
スイートスタッフとかもマヌケ面入ってるけど、似た顔してるイメージがある。
927: 2009/09/10(木) 12:36:43 ID:lR+edZ3k0(3/6)調 AAS
チャナガブルを見たとき、こいつにしか見えなかった
928: 2009/09/10(木) 16:00:29 ID:1OJ9d7q/0(1)調 AAS
ハングラー
エビルアングラー愛嬌ある顔をしている
929: 2009/09/10(木) 17:02:38 ID:GymwnhLEO携(1)調 AAS
ハングラーは円盤生物
930: 2009/09/10(木) 18:35:53 ID:lR+edZ3k0(4/6)調 AAS
延期がなければちょうど6モンスターやるころにリメイク6が来るのか。
931(1): 2009/09/10(木) 18:38:13 ID:VB0j4Eeq0(2/2)調 AAS
そうなった場合は追加モンスも語るのかな
5のプリズニャンはどうすんだろ
932: 2009/09/10(木) 18:41:49 ID:IwFCb1EjO携(3/4)調 AAS
>>931
5の追加モンスターって再登場の10匹しかいないから全部まとめちゃう
933: 2009/09/10(木) 22:23:06 ID:0wMCmO1UO携(1)調 AAS
邪悪な鮟鱇か…キャラ的にはなかなか面白いと思います
934: 2009/09/10(木) 23:18:27 ID:+DWoWUymO携(1)調 AAS
エビルアングラーは海域では一番HPが低いね。
武器が強ければ簡単に倒せる。
935: 2009/09/10(木) 23:39:13 ID:lR+edZ3k0(5/6)調 AAS
しびれくらげ以下だからな。
だからマヌーサ使うんだろうけど、呪文もよく効くし。
936: ブルホーク 2009/09/10(木) 23:59:57 ID:IwFCb1EjO携(4/4)調 AAS
昼のソレッタ周辺、パデキアの洞窟周辺、5章ハバリア周辺、コーミズ周辺、モンバーバラ周辺、アッテムト周辺、コーミズ西の洞窟B1〜B2に出現
HP52:MP6:攻43:守55:早26:Ex49:G39:アイテム>てつのやり1/128
岩山に棲息するあばれうしどりの変種。
ルカニで守備力を下げ、角を振りかざして攻撃してくる。
937(1): 2009/09/11(金) 00:00:58 ID:lR+edZ3k0(6/6)調 AAS
ミステリドールが一番出てくる地域でやたらと出てくるからウザい。
938: 2009/09/11(金) 00:01:42 ID:YYbrCPq40(1)調 AAS
マイナーどころ
青いうしどりだったか
939: 2009/09/11(金) 00:04:13 ID:1AzHDBJEO携(1/8)調 AAS
>>937
ハバリアあたりだよね。
あそこはミステリドールが出るところだと一番安全だから狩りまくったな。
そのおかげでこいつも印象強い。
940: 2009/09/11(金) 00:07:32 ID:Rn/eqILHO携(1)調 AAS
いわば副産物としてこいつの
死骸がゴロゴロと
941: 2009/09/11(金) 00:09:26 ID:PrcFLcwx0(1/6)調 AAS
ミステリドール狩りをどこでやるかによって知名度違うよな
サントハイム城でやってれば印象は薄いはず
俺はしりょうつかいが怖かったからキングレオ地方で狩ってたな
942(1): 2009/09/11(金) 00:11:22 ID:1AzHDBJEO携(2/8)調 AAS
格闘場でもミステリドールとセット
943: 2009/09/11(金) 00:14:17 ID:UEKemMz30(1)調 AAS
ホークな名前であっても鷹じゃない
by:ブルホークソース
944: 2009/09/11(金) 00:16:29 ID:PrcFLcwx0(2/6)調 AAS
>>942
ステータス上では強いはずなのに、メダパニかけられてデザートゴーストにタコなぐり
945: 2009/09/11(金) 00:18:44 ID:JwthdAGh0(1)調 AAS
闘技場では混乱してる間に気がついたら死んでる哀れなヤツ。
946: 2009/09/11(金) 00:21:30 ID:1AzHDBJEO携(3/8)調 AAS
メダパニ耐性ひとつで悲しいくらい倍率に差がついてるよな。
947: 2009/09/11(金) 00:25:58 ID:fH3Jb/T+O携(1)調 AAS
ブルホーク中濃ソース
948: 2009/09/11(金) 00:28:22 ID:PrcFLcwx0(3/6)調 AAS
あばれうしどりと違って食べてもあんまりおいしくなさそうな色してる
949: 2009/09/11(金) 00:36:00 ID:1AzHDBJEO携(4/8)調 AAS
タカだしな。
全然タカの貫禄ないけど。
950: 2009/09/11(金) 00:59:06 ID:MFY+ItWg0(1)調 AAS
名前が地味すぎる
951: 2009/09/11(金) 01:04:31 ID:Biya5bWN0(1)調 AAS
くちばし付いてるけどほとんどオックスだ
952: 2009/09/11(金) 01:14:54 ID:m43q4dyJ0(1/2)調 AAS
サントハイムでミステリ狩りしてるから全然印象残らねーな
ルカニなんか使うのね
953: 2009/09/11(金) 01:21:31 ID:m43q4dyJ0(2/2)調 AAS
調べたら8にも出てたんだな。
8でもアークバッフアローとあばれうしどりは覚えてるのにこいつは何の記憶も無い
954: 2009/09/11(金) 03:55:50 ID:VoTmSoMbO携(1)調 AAS
この時期の魔物カラーはなんか暗い感じ
955: 2009/09/11(金) 07:14:44 ID:PrcFLcwx0(4/6)調 AAS
8のブルホークは出現場所が森だったりするから会えない
体当たりとかルカナン使うから、パワーアップはしてるんだけど
956: 2009/09/11(金) 10:29:43 ID:1AzHDBJEO携(5/8)調 AAS
8のは欲張りな気がする。
ためるもたいあたりも追加されて、なんかいろいろやってきて逆に覚えにくくなってしまった。
957(1): 2009/09/11(金) 12:32:22 ID:fuBeOqICO携(1)調 AAS
シャイダーのバイクの名前
958: 2009/09/11(金) 12:35:40 ID:gwkw94bj0(1)調 AAS
生息範囲広いな。個人的には加入後のブライがやられた
ソレッタ周辺の印象が強い。色からしてマズそう・・・
959: 2009/09/11(金) 17:03:33 ID:HodJab8H0(1)調 AAS
8では同時期に出てくるガルーダやバベルボブルの方が印象的だし
つくづく地味モンスター
960: 2009/09/11(金) 20:27:12 ID:1AzHDBJEO携(6/8)調 AAS
地味というかそもそも会わない。デビルパピヨン並に出てくれば印象には残るからな。
でも探せばすぐ会えるから、イーブルアイズみたいに図鑑コンプの壁になることもない。
961: 2009/09/11(金) 20:39:17 ID:AdTo5MLL0(1)調 AAS
俺も人形狩りはサントハイム派だから特に印象に残らない地味モンスだな
962: 2009/09/11(金) 23:03:35 ID:w2uqO6q/O携(1/2)調 AAS
ブルホークなんかマーニャのベギラマかブライのヒャダルコが有るから大丈夫だよ。
963: 2009/09/11(金) 23:13:39 ID:q7NjfqH90(1)調 AAS
>>957
しまった・・・ソレ言うの忘れてた
964: 2009/09/11(金) 23:18:05 ID:w2uqO6q/O携(2/2)調 AAS
ブルホークは色んな場所に出現するね。
965: 2009/09/11(金) 23:33:01 ID:HhUApL/70(1)調 AAS
地味だとかなんとか、延々言われるだけでも
30レスも付けて貰えたんだからコイツは幸せだよ
966: 2009/09/11(金) 23:49:16 ID:PrcFLcwx0(5/6)調 AAS
色々なところで出番があって、語ることには不足しないからな
967: 2009/09/11(金) 23:56:47 ID:4J+Cg42/O携(1)調 AAS
「ノルウェーの黒い牛」っていう童話があって
呪いをかけられて牛になった王子の話
なんとなくだけどやっつけるのかわいそうだと思った
968: 2009/09/11(金) 23:57:11 ID:1AzHDBJEO携(7/8)調 AAS
縁の下の力持ちキャラだった
969: コンジャラー 2009/09/11(金) 23:59:37 ID:1AzHDBJEO携(8/8)調 AAS
ソレッタ周辺、パデキアの洞窟に出現
HP38:MP8:攻40:守49:早30:Ex70:G31:アイテム>ラックのたね(まもりのたね)1/128
魔神を崇める魔族の神官。
ただし、位は低く、バギしか使えないため、ホイミスライムやテベロを呼んで戦闘に参加させる。
970: 2009/09/12(土) 00:01:36 ID:Z/uIlHyB0(1)調 AAS
こんじゃらー
ころんじゃらー
こんじゃらー
こんじょうらー
971: 2009/09/12(土) 00:02:16 ID:PrcFLcwx0(6/6)調 AAS
4コマでネタにされまくってた気がする
972(1): 2009/09/12(土) 00:06:07 ID:d/p3kVf50(1)調 AAS
死ね、コンジャラー!バギ!
973: 2009/09/12(土) 00:08:55 ID:X4IDR3mxO携(1)調 AAS
仲間を呼ばれても怖くない
バギをくらっても致命傷にはならない
それでも名前は牧野のおかげで覚えてる
974: 2009/09/12(土) 00:36:37 ID:/IjcOLO90(1)調 AAS
子供のンジャラー
975: 2009/09/12(土) 00:58:10 ID:y0MzNkXjO携(1)調 AAS
>>972ブライアンですね★
976: 2009/09/12(土) 01:05:44 ID:XOH7pZoqO携(1)調 AAS
コンジャラーは根性あらぁ
なんつってなんつって
977: 2009/09/12(土) 01:47:01 ID:C1cOyNR+O携(1)調 AAS
しまったぁー!!!ブルホーク語り忘れたぁーぁぁああぁぁ
ドンジャラ面白かったお
978: 2009/09/12(土) 03:26:20 ID:cfj4Y+PCO携(1)調 AAS
バギのカスさもさることながら、ミントスソレッタ辺りまで来るとそれなりに勇者も成長してるからホイミスライムやテベロ呼ばれても別に困らないんだよな
979: 2009/09/12(土) 08:37:42 ID:YTMawRGOO携(1)調 AAS
時々ブライと区別がつかなくなるらしい
980: 2009/09/12(土) 09:06:51 ID:WXrqcnDU0(1)調 AAS
4にしか登場しない割りには印象深いのは4コマのおかげだよなあ
同デザインのボスが二人も居るし
981: 2009/09/12(土) 11:46:02 ID:DE99Yy/c0(1)調 AAS
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その13
2chスレ:ff
982: 2009/09/12(土) 11:53:21 ID:jx1isUo50(1/5)調 AAS
FC版で見たとき仮面付けてたのかと思った
983: 2009/09/12(土) 11:58:49 ID:fcVKudZ7O携(1)調 AAS
スレ立て乙
4コマネタ、今日もコンジャラーはやってコンジャラーのせいで
自分の中では4を代表せるモンスターだな
984(1): 2009/09/12(土) 14:22:23 ID:jx1isUo50(2/5)調 AAS
名前の元ネタがよく分からん
985(1): 2009/09/12(土) 14:33:40 ID:moLYv4Kv0(1)調 AAS
確かこのモンスターの
他の色違いは中ボスなのに
これだけ雑魚モンスター
しかも色が地味・・・
986: 2009/09/12(土) 14:38:54 ID:jx1isUo50(3/5)調 AAS
>>985
カロンがいるだろ
987: 2009/09/12(土) 14:56:34 ID:AN8e6xyOO携(1)調 AAS
コンジャラーにはヒャド系が効果的だからブライをパデキアの洞窟に連れて行くといいかも。
988: 2009/09/12(土) 15:12:59 ID:jx1isUo50(4/5)調 AAS
パデキアの洞窟って氷だらけの割にはそういうのはイエティくらいしかいないな。
989(1): 2009/09/12(土) 16:19:29 ID:NzGemYYG0(1)調 AAS
>>984
conjurer:魔術師のこと
990: 2009/09/12(土) 16:32:48 ID:yPuGi3AM0(1)調 AAS
普通に辞書にも載ってる単語だけど
ドラクエ以外で魔術師の呼称に用いている例は見たことないな
ソーサラーとかマグスとかウォーロックなんて方がマニアックな単語な気がするのに
991: 2009/09/12(土) 18:51:33 ID:5/LnLExm0(1)調 AAS
ちゃんと意味あったのかコンジャラー。
でも、なんかマヌケな響きがドラクエらしいネーミングではあるな。
992: 2009/09/12(土) 19:12:41 ID:6ZYTdv5bO携(1)調 AAS
モンジャラっぽいよね
993: 2009/09/12(土) 19:13:45 ID:jx1isUo50(5/5)調 AAS
コジャンボに進化するんだな
994: 2009/09/12(土) 19:51:47 ID:TwgRdwJL0(1)調 AAS
モンジャラにこいつの名前付けてたわ
995: 2009/09/12(土) 20:18:44 ID:knzyIt4u0(1)調 AAS
>>989
なるほどね。
996: 2009/09/12(土) 20:40:37 ID:rvPkV5tBO携(1)調 AAS
一番まぬけな ドラクエモンスターの名前は
個人的には5や9のマヌハーンやハヌマーンだな
997: 2009/09/12(土) 20:44:56 ID:LNWcDwsG0(1/2)調 AAS
997
998: 2009/09/12(土) 21:51:47 ID:xFXC17XW0(1)調 AAS
soft998
999: 2009/09/12(土) 22:04:23 ID:IFDaqa7DO携(1)調 AAS
ハヌマーン
外部リンク:ja.wikipedia.org
1000: 2009/09/12(土) 22:10:28 ID:LNWcDwsG0(2/2)調 AA×
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*