[過去ログ] ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2009/09/07(月) 00:11:03 ID:VYZP8qhJO携(1/2)調 AAS
さつじんモーモンですね☆
824: 2009/09/07(月) 00:12:59 ID:oqAQ+Zln0(1/7)調 AAS
似てるのはさつじんやどかりだな。
ところで、さつじんノコギリとどっちが先なんだ?
825(1): 2009/09/07(月) 00:16:47 ID:2FkN8I3K0(2/4)調 AAS
さつじんき(DQ3)
1988年2月10日
さつじんのこぎり(FF2)
1988年12月17日
さつじんエイ(DQ4)
1990年2月11日
さつじんやどかり(FF3)
1990年4月27日
826: 2009/09/07(月) 00:19:31 ID:oqAQ+Zln0(2/7)調 AAS
さつじんノコギリ、意外と出るの早かったんだなww
827: 2009/09/07(月) 00:22:35 ID:1f7GmZ2GO携(2/6)調 AAS
まあさつじんえいはまだ現実でも使われそうだ。
実際いるし。
さつじんやどかりはじごくのたまねぎクラスのネーミングセンス。
828: 2009/09/07(月) 00:34:44 ID:b2Acgo1T0(1)調 AAS
>>825
さつじんノコギリだけ聞くと、しびれだんびら的なモンスターかと思うな
829: 2009/09/07(月) 00:36:13 ID:8P2lfjcV0(1)調 AAS
「さつがい」って言葉はあんまり使われないよね
「さつがいえい」のが言いやすいんだけど
830: 2009/09/07(月) 00:37:17 ID:vAR6Pit30(1)調 AAS
サツがイエイ!
831(1): 2009/09/07(月) 00:40:00 ID:hGDUD5oeO携(2/2)調 AAS
FFも昔は結構ドラクエ的なネーミングだったのか?
3を友人宅で見てるときに「のろいのどうか」的なモンスターがいたのが印象に残ってる
832: 2009/09/07(月) 00:45:37 ID:oqAQ+Zln0(3/7)調 AAS
>>831
さまようきんかとかうしにんげんとかあくまのはなとかいるよ。
833: 2009/09/07(月) 00:53:48 ID:1f7GmZ2GO携(3/6)調 AAS
FFで探すなら、FF4イージー以上のものはないな。
834: 2009/09/07(月) 01:17:40 ID:/nymrr0T0(1)調 AAS
マーダーデビルレイ
835: 2009/09/07(月) 01:35:39 ID:1f7GmZ2GO携(4/6)調 AAS
フライングレイ
836: 2009/09/07(月) 06:44:37 ID:QxW+k5CAO携(1)調 AAS
スティングレイ
837: 2009/09/07(月) 11:25:23 ID:oqAQ+Zln0(4/7)調 AAS
マンタレイ
838: 2009/09/07(月) 12:43:27 ID:b3KGplJ40(1/2)調 AAS
ガンマレイ
839: 2009/09/07(月) 13:50:12 ID:VYZP8qhJO携(2/2)調 AAS
あやなみ
840: 2009/09/07(月) 13:51:30 ID:ief8Cb+4O携(1)調 AAS
あ
841: 2009/09/07(月) 14:18:12 ID:SMVAUqlu0(1)調 AAS
なんかわけのわからない展開だ
エイは毒持ちの種類もいるので
3種類もいるのだからやけつく息の他
毒攻撃があってもよかったかなー
842: 2009/09/07(月) 15:17:23 ID:oqAQ+Zln0(5/7)調 AAS
ただの仲間呼びって、中盤以降はこっちよりも少し強いくらいのやつを呼ばないと無駄行動だよな。
843: 2009/09/07(月) 15:37:31 ID:2FkN8I3K0(3/4)調 AAS
中盤以降でうざいのは回復スライム呼びぐらいだよな
844(1): 2009/09/07(月) 18:53:31 ID:AoSmcp1BO携(1)調 AAS
ボスタング
845: 2009/09/07(月) 19:22:59 ID:Ktc7CcHR0(1)調 AAS
>>844
自衛隊に完敗した侵略怪獣乙
846: 2009/09/07(月) 19:36:16 ID:oqAQ+Zln0(6/7)調 AAS
アクションは尻尾使うのかと思ったけどただの体当たりだった。
847: 2009/09/07(月) 21:55:16 ID:lWTc8H8z0(1)調 AAS
海遊館でこいつが泳いでいるのを見た
848: 2009/09/07(月) 22:07:37 ID:1f7GmZ2GO携(5/6)調 AAS
小学生だったころにFC版のこいつを見たときは、構造が分からなかったな。
どこに顔があるのか分からなくて、口を目だと思って、目を触覚だと思ったな。
849: 2009/09/07(月) 22:38:35 ID:F1vdT7OOO携(1)調 AAS
殺人ゑい
850: 2009/09/07(月) 22:45:46 ID:+VZb3Vo50(1)調 AAS
がいじんえいとかりんじんえいとかも居るのか
851: 2009/09/07(月) 22:50:18 ID:oqAQ+Zln0(7/7)調 AAS
さつじんレイ
852: 2009/09/07(月) 23:20:32 ID:8W9Ijr42O携(1)調 AAS
さつじんえいの仲間を呼ぶ時の動き方が面白い。
まあ、ギラで焼いてやる。
853: とつげきうお 2009/09/07(月) 23:59:51 ID:1f7GmZ2GO携(6/6)調 AAS
海全域(コナンベリー周辺の海、ハバリア周辺の海)に出現
HP47:MP0:攻6:守20:早10:Ex75:G33:アイテム>てつかぶと1/64
海中を高速で泳ぎ、硬く発達した頭をぶつけて痛恨の一撃を出す。
痛恨の威力は攻撃力の5倍ほど。通常攻撃は恐れるに足らない。ちなみに集中攻撃してくる。
854(1): 2009/09/08(火) 00:00:44 ID:FYLSh5YZ0(1)調 AAS
突撃魚の〜
突撃魚の〜
叩き!!!
855: 2009/09/08(火) 00:01:37 ID:2FkN8I3K0(4/4)調 AAS
7だと異変前の海限定だっけか。漁師にも簡単に倒せるレベルなんだろうね
856: 桂ヨネスケ 2009/09/08(火) 00:01:59 ID:oiW3Utvt0(1)調 AAS
突撃魚の隣の晩御飯
857: 2009/09/08(火) 00:02:41 ID:/uuUKV660(1/4)調 AAS
>>854
さすがパノン、鮮やかに決めたな
858: 2009/09/08(火) 00:03:20 ID:b3KGplJ40(2/2)調 AAS
こいつの痛恨はおにこんぼう等と同じ仕様だったのか。気付かなかった。
859(1): 2009/09/08(火) 00:10:29 ID:N1qj3B/aO携(1)調 AAS
理不尽スレっぽいことだが、大概の海のモンスターは
まずは船を攻撃すればいいと思うんだ。設定でもよく船を沈めるって
ことがよくあるんだから
860: 2009/09/08(火) 00:16:32 ID:kf5QpLcSO携(1)調 AAS
痛恨だすのか・・・はじめて知った
861(1): 2009/09/08(火) 00:19:43 ID:tVbTh/MlO携(1)調 AAS
滝の洞窟に出た記憶があるが
違うのか
862: 2009/09/08(火) 00:20:44 ID:/uuUKV660(2/4)調 AAS
それバラクーダじゃね
863: 2009/09/08(火) 00:22:01 ID:+KOVKdKjO携(1/3)調 AAS
>>861
それバラクーダだよ。
864: 2009/09/08(火) 00:23:22 ID:sGPP68JG0(1/3)調 AAS
FC版だと出現率が低いせいで海はよく通るにもかかわらずあまり会わない
865(1): 2009/09/08(火) 00:27:43 ID:ar+B/g4eO携(1)調 AAS
轟沈魚
866: 2009/09/08(火) 01:28:01 ID:W60/PDyjO携(1/2)調 AAS
守備力とHPが低すぎて適当に殴ってるだけでも倒せる
867: 2009/09/08(火) 02:10:53 ID:8OUYD5hs0(1/2)調 AAS
>>865
あれはかっこいい
868: 2009/09/08(火) 03:00:02 ID:nkY/ycMJ0(1)調 AAS
ゴウチンとか卑猥すぎる
869: 2009/09/08(火) 04:31:49 ID:V7bI6mnl0(1)調 AAS
刺身にしたらおいしそうだ。
870(1): 2009/09/08(火) 09:52:26 ID:5Cuy/5QWO携(1)調 AAS
とつげき うぉ〜!!
トドマン どぅお〜ん!!
うでをオルテガ〜!!
871: 2009/09/08(火) 12:23:40 ID:8OUYD5hs0(2/2)調 AAS
>>870
何で最後だけきいろのネタなんだ
872: 2009/09/08(火) 13:15:10 ID:+KOVKdKjO携(2/3)調 AAS
>>859
理不尽スレでどんな答えが返ってくるんだろうね?
873: 2009/09/08(火) 15:28:24 ID:/uuUKV660(3/4)調 AAS
4の船はトルネコが金出して買ったんだからはぐれメタル合金かもしれないぜ
7の船?えーと知らない
874: 2009/09/08(火) 17:41:13 ID:W60/PDyjO携(2/2)調 AAS
ミントス上陸前に鉄兜を落としてくれる(もしくは動けるデブが盗んでくれる)とちょっとコイツに感謝する
875: 2009/09/08(火) 21:39:48 ID:3WheGP4M0(1/3)調 AAS
鉄兜は2ならガーゴイル君が落としますね
ローレしか装備できないから手もちぶさになるけど
つーかロトの兜あったらいらないけど
3はファミコンならアッサラームですよ、友達?から買える
876(1): 2009/09/08(火) 21:49:22 ID:sGPP68JG0(2/3)調 AAS
固く発達してるのに攻撃力はスライム以下
877: 2009/09/08(火) 22:00:03 ID:IY5OBJ+30(1)調 AAS
>>876
痛恨じゃないときは頭以外で攻撃してるんだよ、ヒレとか尻尾とか
878: 2009/09/08(火) 22:08:01 ID:qBQgWTJeO携(1)調 AAS
突撃〜!
うぉーっ!
879(1): 2009/09/08(火) 22:23:18 ID:3WheGP4M0(2/3)調 AAS
この手の痛恨の仕様は
4の大目玉、突撃魚、鬼こん棒
5の大木槌
880(1): 2009/09/08(火) 22:46:58 ID:YuRCQOz40(1)調 AAS
7のポンコツ兵や9のギガンテスの痛恨が0ダメになるのはどんな仕様なんだ?
881: 2009/09/08(火) 22:49:56 ID:3WheGP4M0(3/3)調 AAS
通常攻撃で与えるダメージに関係するかと思う。
882: 2009/09/08(火) 22:54:26 ID:D2y8igL/O携(1)調 AAS
でこっぱち。頭突きくらったら痛そう
カツオの突然変異かな
883: 2009/09/08(火) 23:10:32 ID:SbFJvkbB0(1)調 AAS
>>879
ベルザブルやミルドラースもそうだな。
884: 2009/09/08(火) 23:11:53 ID:+KOVKdKjO携(3/3)調 AAS
とつげきうおの痛恨の一撃はラリホーで封じれば良い。
885: 2009/09/08(火) 23:27:51 ID:/uuUKV660(4/4)調 AAS
>>880
そいつらは攻撃力を倍にした打撃だったはず
二倍にした攻撃力でもダメージが通らなければミスったり0になったりする
886: 2009/09/08(火) 23:58:40 ID:sGPP68JG0(3/3)調 AAS
2・5倍撃じゃなかったっけ?
887: トドマン 2009/09/08(火) 23:59:40 ID:8HSJIZnfO携(1/2)調 AAS
海全域(コナンベリー周辺の海、ハバリア周辺の海、謎の異世界フロア4)に出現
HP150:MP0:攻55:守25:早25:Ex98:G55:アイテム>キメラのつばさ1/64
本来のトドの持つ生命力に加え、泳ぐためのヒレが手足に変化し、強力な攻撃力を持つようになった。
体を真っ赤に発光させ、その絶大な腕力と鋭い犬歯を用いて痛恨の一撃を繰り出す。
888: 2009/09/09(水) 00:02:22 ID:8HSJIZnfO携(2/2)調 AAS
あ、()内はリメイク版〜とか書くの忘れてた
889(2): 2009/09/09(水) 00:04:18 ID:pzhwyCX00(1)調 AAS
じゃあ僕デストドマン
890: 2009/09/09(水) 00:06:49 ID:1bK5QZtA0(1/5)調 AAS
>>889
ですよね〜
891: 2009/09/09(水) 00:08:22 ID:i3uGZM7T0(1)調 AAS
ボラホーンはコレだっけ?セイウチンだっけか?
892: 2009/09/09(水) 00:15:10 ID:V/4TrP/3O携(1/3)調 AAS
このネーミングセンスは次元が違う
893: 2009/09/09(水) 00:18:53 ID:hWP9k/QLO携(1)調 AAS
それいけ大将
894: 2009/09/09(水) 00:22:58 ID:tGMPHc530(1)調 AAS
どうもやる気まんまんのオットセイを思い出してしまう見た目
895(1): 2009/09/09(水) 00:25:14 ID:Lic2Wa9s0(1/2)調 AAS
>>889しか出てこないんだよな
4の海モンだとこいつと突撃魚がメジャーすぎる
896: 2009/09/09(水) 00:27:06 ID:LL8s67L+O携(1)調 AAS
肉が余って皮が百倍はこいつかグレートオーラスか
リメイクではやっぱ小さくなった気がする
897: 2009/09/09(水) 00:31:42 ID:1bK5QZtA0(2/5)調 AAS
>>895
その二匹がFC版だと海モンスターで一番目と二番目に会いにくい二匹だよな。
898: 2009/09/09(水) 02:58:08 ID:V/4TrP/3O携(2/3)調 AAS
強そうだけど意外と攻撃力低いよね。HPがやたら高いだけ。
899: 2009/09/09(水) 07:49:09 ID:s9IG3s8g0(1)調 AAS
こいつの痛恨見たことないなそういえば
900: 2009/09/09(水) 08:38:39 ID:1bK5QZtA0(3/5)調 AAS
攻撃力がとらおとこ以下だからなあ。リメイクが出るまでは一匹だったし。
901: 2009/09/09(水) 13:48:03 ID:AjxA7pq90(1)調 AAS
タプタプ。だんびらムーチョといい勝負だ。タプタプ
902(1): 2009/09/09(水) 15:50:04 ID:c9Ux5Wa10(1)調 AAS
4コマとかで知名度はそれなりに有りそうだが
ゲーム上では全然見かけない
モンスターズのも印象が薄いし
903: 2009/09/09(水) 21:55:16 ID:x40LOK7TO携(1)調 AAS
とどのつまりトドマンな訳で
904: 2009/09/09(水) 21:57:26 ID:1bK5QZtA0(4/5)調 AAS
>>902
ほぼ名前と4コマのおかげだと思うよ。
ゲーム中ならグレートオーラスのほうがずっとインパクトもあるし印象に残る。
905: 2009/09/09(水) 22:36:57 ID:nqw34UBa0(1)調 AAS
俺はコイツは「しあわせのかたち」のドラクエ4編でラスボスになりかけたのが印象に残ってる。
906: 2009/09/09(水) 23:16:11 ID:Hdi2uI0LO携(1)調 AAS
トドマンはHPだけは高いね。
名前が面白い。
907: 2009/09/09(水) 23:37:47 ID:iZDS8W4i0(1)調 AAS
トドマン
訳すとトド人間か
日村のことだな
908: エビルアングラー 2009/09/09(水) 23:59:35 ID:V/4TrP/3O携(3/3)調 AAS
海全域(コナンベリー周辺の海)に出現
HP35:MP7:攻39:守30:早25:Ex48:G30:アイテム>まほうのせいすい1/128 ()内はリメイク版データ
海底付近に棲息していたが、獲物を求めて海上に現れるようになった深海魚。
マヌーサで獲物を幻惑し、大きな口で一呑みにする。かなわないとみると逃げ出すことも。
909: 2009/09/10(木) 00:02:04 ID:Lic2Wa9s0(2/2)調 AAS
小説版で甲板に打ち上げられて
食うか食わないか迷った挙句に腐らせた事しか覚えてねえ
910: 2009/09/10(木) 00:04:01 ID:1bK5QZtA0(5/5)調 AAS
まあ味は悪くなさそうだ。
911: 2009/09/10(木) 00:28:24 ID:faC/EVUnO携(1)調 AAS
フックで吊して口の中に水を入れるとよく切れるそうな
912: 2009/09/10(木) 00:31:56 ID:oyJD6zXV0(1)調 AAS
とりあえずベギラマの餌食
3のしびれくらげやマリンスライムといい、海の弱い雑魚ってベギラマバギで一掃するのは伝統だよね
913: 2009/09/10(木) 00:35:45 ID:uWPydvRe0(1)調 AAS
ガブッチョとかいう家族で遊ぶ釣りゲームのキャラっぽい
914(1): 2009/09/10(木) 00:47:34 ID:BPO90fL5O携(1)調 AAS
アンキモ、アンキモ、アンキモ!
…ごめん、語ることがねえや
915: 2009/09/10(木) 00:50:31 ID:APT72Jq+0(1)調 AAS
DQMではあえてこういう変なのを使う
916: 2009/09/10(木) 00:52:53 ID:zZ65lAi+O携(1)調 AAS
>>914
GAME OVER
917: 2009/09/10(木) 01:30:24 ID:htjsUy+M0(1)調 AAS
海の敵はどれも本編よりモンスターズの印象の方が強いな
918: 2009/09/10(木) 01:45:22 ID:6jxr7PgdO携(1)調 AAS
せっかく船を手に入れたのにコナンベリーや大灯台に出る敵より弱いのが大半ってどういうことや?
919: 2009/09/10(木) 02:02:53 ID:insA3Er40(1)調 AAS
ギガデインとか使えるからな
中々有用ではある
PS版にGBC版とは違うカラーで登場したのは何でなんだろう
920: 2009/09/10(木) 02:16:55 ID:VB0j4Eeq0(1/2)調 AAS
DQM2の公式イラストだと若干茶色っぽいから
公式イラストそのまま使ってるPS版DQMだと完全にピラニアンカラーになってるっぽいな
921: 2009/09/10(木) 03:06:59 ID:lR+edZ3k0(1/6)調 AAS
ピラニアンがこの系統のポスターカラーなんだよな。
922: 2009/09/10(木) 11:04:17 ID:IwFCb1EjO携(1/4)調 AAS
モンスターズだと一番手軽にデイン系覚えられるんだよね。
923(1): 2009/09/10(木) 11:18:22 ID:r6EeNjrZ0(1)調 AAS
モンスターズといえば、水系のモンスターは何故地上でそのまま
戦えるんだろう・・・素朴な疑問
924: 2009/09/10(木) 11:24:13 ID:lR+edZ3k0(2/6)調 AAS
>>923
8とか9のモンスターを見ると空中を泳いでるじゃん
925: 2009/09/10(木) 12:15:33 ID:1Ku2+ohA0(1)調 AAS
こいつ顔怖いよな
926: 2009/09/10(木) 12:26:39 ID:IwFCb1EjO携(2/4)調 AAS
アンコウだし、そんなもんじゃね?
スイートスタッフとかもマヌケ面入ってるけど、似た顔してるイメージがある。
927: 2009/09/10(木) 12:36:43 ID:lR+edZ3k0(3/6)調 AAS
チャナガブルを見たとき、こいつにしか見えなかった
928: 2009/09/10(木) 16:00:29 ID:1OJ9d7q/0(1)調 AAS
ハングラー
エビルアングラー愛嬌ある顔をしている
929: 2009/09/10(木) 17:02:38 ID:GymwnhLEO携(1)調 AAS
ハングラーは円盤生物
930: 2009/09/10(木) 18:35:53 ID:lR+edZ3k0(4/6)調 AAS
延期がなければちょうど6モンスターやるころにリメイク6が来るのか。
931(1): 2009/09/10(木) 18:38:13 ID:VB0j4Eeq0(2/2)調 AAS
そうなった場合は追加モンスも語るのかな
5のプリズニャンはどうすんだろ
932: 2009/09/10(木) 18:41:49 ID:IwFCb1EjO携(3/4)調 AAS
>>931
5の追加モンスターって再登場の10匹しかいないから全部まとめちゃう
933: 2009/09/10(木) 22:23:06 ID:0wMCmO1UO携(1)調 AAS
邪悪な鮟鱇か…キャラ的にはなかなか面白いと思います
934: 2009/09/10(木) 23:18:27 ID:+DWoWUymO携(1)調 AAS
エビルアングラーは海域では一番HPが低いね。
武器が強ければ簡単に倒せる。
935: 2009/09/10(木) 23:39:13 ID:lR+edZ3k0(5/6)調 AAS
しびれくらげ以下だからな。
だからマヌーサ使うんだろうけど、呪文もよく効くし。
936: ブルホーク 2009/09/10(木) 23:59:57 ID:IwFCb1EjO携(4/4)調 AAS
昼のソレッタ周辺、パデキアの洞窟周辺、5章ハバリア周辺、コーミズ周辺、モンバーバラ周辺、アッテムト周辺、コーミズ西の洞窟B1〜B2に出現
HP52:MP6:攻43:守55:早26:Ex49:G39:アイテム>てつのやり1/128
岩山に棲息するあばれうしどりの変種。
ルカニで守備力を下げ、角を振りかざして攻撃してくる。
937(1): 2009/09/11(金) 00:00:58 ID:lR+edZ3k0(6/6)調 AAS
ミステリドールが一番出てくる地域でやたらと出てくるからウザい。
938: 2009/09/11(金) 00:01:42 ID:YYbrCPq40(1)調 AAS
マイナーどころ
青いうしどりだったか
939: 2009/09/11(金) 00:04:13 ID:1AzHDBJEO携(1/8)調 AAS
>>937
ハバリアあたりだよね。
あそこはミステリドールが出るところだと一番安全だから狩りまくったな。
そのおかげでこいつも印象強い。
940: 2009/09/11(金) 00:07:32 ID:Rn/eqILHO携(1)調 AAS
いわば副産物としてこいつの
死骸がゴロゴロと
941: 2009/09/11(金) 00:09:26 ID:PrcFLcwx0(1/6)調 AAS
ミステリドール狩りをどこでやるかによって知名度違うよな
サントハイム城でやってれば印象は薄いはず
俺はしりょうつかいが怖かったからキングレオ地方で狩ってたな
942(1): 2009/09/11(金) 00:11:22 ID:1AzHDBJEO携(2/8)調 AAS
格闘場でもミステリドールとセット
943: 2009/09/11(金) 00:14:17 ID:UEKemMz30(1)調 AAS
ホークな名前であっても鷹じゃない
by:ブルホークソース
944: 2009/09/11(金) 00:16:29 ID:PrcFLcwx0(2/6)調 AAS
>>942
ステータス上では強いはずなのに、メダパニかけられてデザートゴーストにタコなぐり
945: 2009/09/11(金) 00:18:44 ID:JwthdAGh0(1)調 AAS
闘技場では混乱してる間に気がついたら死んでる哀れなヤツ。
946: 2009/09/11(金) 00:21:30 ID:1AzHDBJEO携(3/8)調 AAS
メダパニ耐性ひとつで悲しいくらい倍率に差がついてるよな。
947: 2009/09/11(金) 00:25:58 ID:fH3Jb/T+O携(1)調 AAS
ブルホーク中濃ソース
948: 2009/09/11(金) 00:28:22 ID:PrcFLcwx0(3/6)調 AAS
あばれうしどりと違って食べてもあんまりおいしくなさそうな色してる
949: 2009/09/11(金) 00:36:00 ID:1AzHDBJEO携(4/8)調 AAS
タカだしな。
全然タカの貫禄ないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s