[過去ログ] DQの音楽を語るスレ 第38音 復刊のすぎやん (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2006/09/18(月) 23:43:03 ID:U8SAFmt30(1)調 AAS
v0kgTDZ40がそれほど変なことを言ってるようには見えないが・・・
カットは偶然だろ
436
(14): 2006/09/18(月) 23:46:37 ID:XmkmCQBO0(2/2)調 AAS
とりあえず今日聴けなかった人用にあげてみる
ノイズ多いのでレートさげてます
外部リンク[html]:moshimo.mine.nu
sugi 
437: 2006/09/18(月) 23:49:04 ID:M1BgFOAa0(25/26)調 AAS
とりあえずもちつけ ID:v0kgTDZ40
438: 2006/09/18(月) 23:52:05 ID:M1BgFOAa0(26/26)調 AAS
>>436
これでレート下げてるの?俺の録音よりはるかにキレイだorz
頂きました。d
439: 2006/09/18(月) 23:56:05 ID:2ysFTFRa0(4/4)調 AAS
>>436
うおー!d!
440: 2006/09/19(火) 00:04:48 ID:tvXGPp6O0(2/2)調 AAS
>>436
ネ申キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
いただきました。ありがd
441: 2006/09/19(火) 00:06:17 ID:VphNlH+u0(1/2)調 AAS
あぁ何となく分かった。
 >>431(訳)
 パクリに関して蒸し返すな
 騒ぐならまたG線上のアリアとか持ち出してやるぞ
ってことが最終的にいいたかったんだろうな。>ID:v0kgTDZ40
442: 2006/09/19(火) 00:07:01 ID:sgB00bX00(1)調 AAS
>>436
録音しそこねたのでd!!
443: 2006/09/19(火) 00:09:34 ID:VphNlH+u0(2/2)調 AAS
しまった、リロードしてなかったから・・・失礼した。
>>436
ネ申よ!有難う!!
444: 2006/09/19(火) 00:11:48 ID:m6XDrZkr0(1)調 AAS
>>436
神様ありがとう
445: 2006/09/19(火) 00:11:49 ID:KHkaZkM20(1)調 AAS
>>436
勇者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
446: 2006/09/19(火) 00:14:36 ID:+nr9p8lU0(1/4)調 AAS
>>436
あなたが神か?
447: 2006/09/19(火) 00:16:21 ID:NZTeUpfu0(1/2)調 AAS
すぎやん、元気そうでいいな。
448: 2006/09/19(火) 00:16:34 ID:ms9To2JB0(1/2)調 AAS
>>436
なんか最初DATファイルで落ちてきてびびったけどw
無事に聴けてますマジありがとうありがとう
449: 2006/09/19(火) 00:18:43 ID:y2Ww+Yji0(1/2)調 AAS
>>436
?クス いい音色だ
450: 2006/09/19(火) 00:19:48 ID:NZTeUpfu0(2/2)調 AAS
番組内会話中のBGMは着メロか。
ディレクターの仕事が中途半端だな。
451: 2006/09/19(火) 00:35:00 ID:zdqJAjoN0(1)調 AAS
>>436
サンクス!!!
452: 2006/09/19(火) 00:42:46 ID:y2Ww+Yji0(2/2)調 AAS
FFの曲も流れているが、FF音楽スレにこのことを知らせてきた方がいいのだろうか…
453: 2006/09/19(火) 01:08:44 ID:UxpSvdEe0(1/2)調 AAS
416〜419の流れを否定したかっただけだろ>ID:v0kgTDZ40
そもそも>>416の推理が強引すぎw
454: 2006/09/19(火) 01:27:33 ID:UxpSvdEe0(2/2)調 AAS
ラジオ聴かせてもらってるが、FFのメインテーマは内声をもちょっと頑張ってほしいな。
455
(2): 2006/09/19(火) 01:34:41 ID:iu5wep+s0(1)調 AAS
冒険の旅の話のところ、どうも「吉幾三」と連呼しているように聞こえる。
456: 2006/09/19(火) 01:35:42 ID:+nr9p8lU0(2/4)調 AAS
>>455
あるあるwww
457: 2006/09/19(火) 01:45:05 ID:ms9To2JB0(2/2)調 AAS
>>455
よしいくぞ!
じゃなくて
よしいくぞぅ!
って発音してるからだなw
458: 2006/09/19(火) 02:12:26 ID:KaRIhrX20(1)調 AAS
実況スレ見て来た
「序曲」が終わって「これで終了か?」と一息ついたところに
「そして伝説へ…」が来た時の反応が良かったなw
459: 2006/09/19(火) 02:14:34 ID:1MZc0aPw0(1/2)調 AAS
>>436
頂きました!ありがとう!
460: 2006/09/19(火) 03:05:40 ID:ujxsmRF+0(1)調 AAS
不思議のダンジョン 風来のシレンDS(SPC版のリメイク) が発売決定な訳ですが、新曲はあるんでしょうかね。もしかして松尾さんかな?
461: 2006/09/19(火) 03:13:12 ID:+nr9p8lU0(3/4)調 AAS
無さそうな気がするな
恐らくドラクエ関連作で手一杯だと思う
シレンの曲好きだから新曲書いて欲しいが
462: 2006/09/19(火) 08:32:36 ID:K31Z3dZO0(1/2)調 AAS
リメイクで同じ村・同じステージなら無いんじゃね
新ダンジョンがあっても元々と同じランダムで流しそう
463: 2006/09/19(火) 10:10:18 ID:4TfyQtPc0(1)調 AAS
それにしても有益な50分間だった。
富山コンサートの時にでもストックとして収録したのかな。
アナウンサーの「初めてやったドラクエが3」のところで
軽くショック受けるすぎやんが素敵。でも、いま30くらいでも
それくらいの人いるからね。ちなみに俺の初ドラクエは5。
軽行機(かな?)の運転経験の話は初出じゃないかな。
そのあとの「馬鹿と煙は高上がり」の話のところで慌てるアナウンサーが
ちょっとおもろかった。
まさかマリオやノビヨまで流れるとは、意外だったよ。
「我が道を突っ走る」
格好いい人だよまったく。
464
(1): 2006/09/19(火) 10:44:55 ID:oAEqecbz0(1)調 AAS
スレ違いだがシレンは合成制限無いそうな。
終盤だるくしないでくれよ、たのむよw
465: 2006/09/19(火) 11:51:16 ID:XOQjKE/u0(1)調 AAS
ドラゴンボールZの音楽ってすぎやまの音楽に似てね?
466: 2006/09/19(火) 13:12:18 ID:RkQQ52TC0(1)調 AAS
外部リンク[html]:moshimo.mine.nu
467: 2006/09/19(火) 13:21:12 ID:Gx3U6WPB0(1/3)調 AAS
>>436
神、いわゆるゴッド
468: 2006/09/19(火) 14:17:21 ID:Gx3U6WPB0(2/3)調 AAS
>>464
SFC版でも、合成に成功したら終盤ダルかったやん
469: 2006/09/19(火) 15:34:41 ID:bzy9oDjbO携(1)調 AAS
19歳だが、最初のドラクエはFC1。
470: 2006/09/19(火) 15:44:00 ID:Gx3U6WPB0(3/3)調 AAS
そうか
471
(1): 2006/09/19(火) 16:41:33 ID:7Ef8eHhJ0(1)調 AAS
すぎやんの声はじめて聞いたけど、70歳越えてるにしては若い声だね
472
(1): 2006/09/19(火) 17:25:26 ID:tej8BnBDO携(1)調 AAS
>>471 俺も思った。声に張りがあるし、バリバリ元気そう。やっぱ現役だよ。
なんかむしろ若いアナの方が自信なさげに聞こえた。

昨日は親兄弟とコンポの前でDQ音楽に萌え萌えしてたよw全員全作やってるからな。
FCの音で広野をゆくやスーマリってのもテラナツカシスだったし、たまにはラジオってのもいいもんだな。
473: 2006/09/19(火) 17:34:17 ID:wJdHbIMt0(1)調 AAS
>>472
そらすぎやんを目の前にしたら緊張するよ。
DQに思い入れのある人ならなおさら。
474: 2006/09/19(火) 17:36:49 ID:YCjVWDHk0(1/3)調 AAS
FCの3から入っただけあって、分かってたもんな、あの記者
475
(1): 2006/09/19(火) 17:42:56 ID:tZNbsspH0(1)調 AAS
すぎやまこういち氏の文章を収録した『テレビゲームのちょっといいおはなし・3』が配信
外部リンク[html]:www.famitsu.com

既出?
476
(1): 2006/09/19(火) 19:40:04 ID:YCjVWDHk0(2/3)調 AAS
3ってことは、1や2もあったのか?
477
(1): 2006/09/19(火) 19:56:01 ID:p0w+uwiG0(1)調 AAS
>>475
初耳!!読んでみたいな…

>>476
多分、1と2にはすぎやんのコラムは掲載されてなかったんだと思う。
478: 2006/09/19(火) 20:11:58 ID:h7S0tZt10(1)調 AAS
>>436
神…!やっと神と…!
479: 2006/09/19(火) 20:54:42 ID:Pmn/uV7C0(1)調 AA×

480
(1): 2006/09/19(火) 21:16:10 ID:BKPSSOSq0(1)調 AAS
ちょっといいおはなし1〜3はPDFで見れるよ
外部リンク[html]:research.cesa.or.jp
481: 2006/09/19(火) 21:23:29 ID:YCjVWDHk0(3/3)調 AAS
サンクス
でもこれ、ラジオと同じこと言ってるね・・・
482
(1): 2006/09/19(火) 21:30:08 ID:1MZc0aPw0(2/2)調 AAS
>>480
読ませてもらった、サンクス!
Tも都響で出るのかwktk
483: 2006/09/19(火) 21:32:37 ID:KmDrqrUZ0(1)調 AAS
>477
読むだけでよければここでDLできる。 (要アクロバットリーダー PDFファイル・29MB)

外部リンク[html]:research.cesa.or.jp
484
(2): 2006/09/19(火) 21:32:40 ID:0AlUVvlE0(1)調 AAS
SFC版ドラクエ3ゲーム音源のCDの堀井の解説って、
まったく内容のない、嫌々書いたって感じだな
485: 2006/09/19(火) 21:35:46 ID:K31Z3dZO0(2/2)調 AAS
微妙にファミコン神拳の頃のジャンプ攻略本を思い出したぜっ
486: 2006/09/19(火) 21:37:32 ID:+nr9p8lU0(4/4)調 AAS
>>482
IはME(宿屋とかレベルアップとかの音楽)をオーケストラで演奏した奴が
カップリングにされて発売するそうな
487
(1): 2006/09/19(火) 23:36:22 ID:x8cTVBgp0(1)調 AAS
「ちょっといいおはなし」って題名はゲームウェーブ(夜中に伊集院光がやってたゲーム情報番組)
の「浜さん光さんのちょっといいはなし」にかぶせてるのかねぇ?

しかしあれ、超ツマランかったな。ファミ通編集長とのトークは肝心なトコに全部ピー音入るし。

>>484
堀井と鳥山の不仲って解消されたのかねぇ?
最近の堀井ってどうよ、って感じなんだが…
488: 2006/09/20(水) 00:23:07 ID:kM0F41ip0(1)調 AAS
FF関連のスレと交流すると↑みたいなのがドッと雪崩れ込んでくるから、あんまりやらないで欲しいな。
489: 2006/09/20(水) 13:02:00 ID:EjyPfAM00(1)調 AAS
と、嫌FF厨が申しております
490: 2006/09/20(水) 15:16:19 ID:QozWueda0(1)調 AAS
今更だが、皆もラヂヲ聴いていたんだな。
とりあえずテープに録音しておいたが…
491
(1): 2006/09/20(水) 15:49:57 ID:nshkyz+90(1)調 AAS
>>484
黒田恭一の解説だって素人でも書けそうなものだが
でもクラ板で色々と調べたら日本の評論家のレベルってあの程度らしい
492: 2006/09/20(水) 17:49:25 ID:RIE3uxoA0(1/3)調 AAS
>>491 そうさな〜 何か「思い入れ」みたいのがないと「聴いてみたい!!」と思う評論は書けないんでないかな。
493
(2): 2006/09/20(水) 17:51:06 ID:j9QiHWqY0(1/2)調 AAS
下手なことをかけないつらさもある。
494
(1): 2006/09/20(水) 18:11:54 ID:RIE3uxoA0(2/3)調 AAS
>>493 大家の弛緩した演奏を「独特の雰囲気のあるなんたらかんたら」とか書くのと同じだよなw
本音書いたら絶対叩かれるw
495: 2006/09/20(水) 19:27:18 ID:hqN1I7ym0(1)調 AAS
>>487
堀井と鳥山の不仲…?
もしかしてあのコピペ(内容は勿論嘘)を本気で信じてるのか?
496: 2006/09/20(水) 19:52:39 ID:aD+V2GV70(1/2)調 AAS
あのパチンコのかw
497: 2006/09/20(水) 20:42:11 ID:n2ybQnDU0(1/2)調 AAS
堀井鳥山(日野)の阿吽の呼吸でゼシカの巨乳が実現したというのに。
498: 2006/09/20(水) 20:51:17 ID:j9QiHWqY0(2/2)調 AAS
>>494
レビュー とは違うからなw 評論家 という オ シ ゴ ト ですからねwww
499
(1): 2006/09/20(水) 21:43:06 ID:jLOlLvjX0(1)調 AAS
巨乳にしないとぱふぱふが再現できないのだから、あれは必然であってなんの疑う余地もその他の意図も無い。
500
(1): 2006/09/20(水) 21:47:26 ID:aD+V2GV70(2/2)調 AAS
鳥山がボツ覚悟でおっぱいでかくしたらすんなり通ったんだっけ
鞭は堀井の趣味らしいw

そういや発売後のインタビューで好きなキャラはって聞かれたときに
堀井と日野がマルチェロって答えたのに
すぎやんだけ「やっぱゼシカはいいよね」とか言ってたのは笑った
501: 2006/09/20(水) 21:48:29 ID:n2ybQnDU0(2/2)調 AAS
>>499
雑誌のインタビューで語ってたんだよ。
特に指示してないのに鳥山さんが堀井さんが好きそうだからと巨乳にデザインし、
特に指示してないのに日野さんが堀井さんが喜ぶだろうからと乳が揺れるようにしたと。
502: 2006/09/20(水) 21:53:07 ID:RIE3uxoA0(3/3)調 AAS
>>500 wwwさすがすぎやんwww
503: 2006/09/20(水) 21:55:46 ID:hMRIkDVu0(1)調 AAS
飾らないのが好きだなー
ああいうじいちゃんになりたいものだ
504: 2006/09/21(木) 13:48:37 ID:3p7m+uCs0(1)調 AAS
>>493
本気で書きたいことを書いたら、次から仕事がなくなるかも知れないからね
許光俊や宇野功芳みたいに他に仕事のある人じゃないと毒舌で好き放題書けない
505
(1): 2006/09/21(木) 18:01:11 ID:ldvlLIvw0(1)調 AAS
Q1.好きなキャラクターは?
堀井:僕はマルチェロが気に入ってますね。
日野:堀井さんと同じく、マルチェロです。
すぎやま:ん〜、やっぱりゼシカはいいよねw

Q2.好きなモンスターは?
堀井:びっくりサタンとプリズニャンのモーションが好きですね。
日野:苦労したと言うことでバベルボブル。
すぎやま:経験値いっぱいくれるからメタルキングかなw

Q3.お気に入りのシーンは?
堀井:詳しくはネタバレだから言えないけど、あるお城のシーンですね。
日野:ああ、あのイベントはいいですよね。
すぎやま:曲とシーンが噛み合ってるところは全部好きです。ということは当然全部と言うことになりますがw

Q4.カジノで遊ぶミニゲームは?
堀井:僕はルーレットが好きですね。
日野:ビンゴゲームに思い入れがありますね。
すぎやま:僕は勝てれば何でもいいですねw
506: 2006/09/21(木) 19:27:02 ID:Opy4rErE0(1)調 AAS
>>505
その三人でエンタの神様とか出て欲しい。
507: 2006/09/21(木) 20:50:48 ID:UJ6XS9Oj0(1)調 AAS
すぎやんユーザーの立場だな
508: 2006/09/21(木) 21:11:37 ID:MKw8Ny/u0(1)調 AAS
あえてオチ役に回ってるっぽいな
509
(2): 2006/09/21(木) 21:37:44 ID:02mqERNA0(1)調 AAS
特にQ.3は酷いw日野さんはどのイベントの事言っているか分からないし
堀井もんは…トロデーン?サザンビーク?アスカンタ?
すぎやんはプロ根性丸出しですね。
510: 2006/09/21(木) 21:42:06 ID:quqjw9Rv0(1)調 AAS
>>509
ずっとアスカンタだとばかり思ってたけど >お城のシーン
どうなんだろ。
511: 2006/09/21(木) 21:48:44 ID:vUOZWa+L0(1)調 AAS
>>509 ゲーマー根性だろw 個人的には城のシーンはアスカンタかトロデーンかなと思う。
「モノにも記憶が宿る」ってのにはちょっとジンときた。
512
(1): 2006/09/21(木) 22:38:41 ID:w3jjq66t0(1)調 AAS
勇者の挑戦、やっぱりラスボスの曲としてはゲーム至上最高かもな。
改めて聞いてみると、非の打ち所が無い!
特に最後のパートの2トラック目(?)何気に壊れてるww
もう壊れ方が最高ですよ、すぎやまさんw
513: 2006/09/21(木) 23:45:39 ID:OFe25Enw0(1)調 AAS
■ソニー・久多良木氏

もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。

ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。

その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
それで聴いた人が感動するはずがない。
要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
外部リンク[html]:ascii24.com

■作曲家・すぎやま こういち氏

『「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、
 僕から言わせると「それは力がないだけだ」ということになるわけです』

(1トラックでも組曲が表現できる、その例として、
 バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」をあげる)

『大先輩のバッハがやっているわけですから、
 「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです(Nintendo DREAMより)
514
(2): 2006/09/22(金) 00:08:09 ID:BMQm3BJa0(1/3)調 AAS
久多良木氏が何を言いたいのか2段落目あたりから伝わってこなくなるんだが・・・
原文を見てもやっぱりよく分からん。俺の頭が悪いのか、話がぼけてるのか・・・
三段落目で「その」とか「それ」とかいう指示語が何指してるのかワカランのが原因だな。
やれることの幅が狭いのではクリエイタが満足できず、
それでプレイヤを感動させることは出来んぞ、ということか?
まあ、実際に創作活動に携わっていない経営者の久多良木氏には、縛りがあるとよけいに燃える、
というクリエイタの心理はワカランかもしれんな。

バッハの無伴奏チェロなんか最高だったな。

ところで話は変わるが、FF3のDS版サントラを買ってみたら、ラスボス曲にあえてPSG音源が
取り入れられていて面白かったよ。「PSGでしか出来ない」特有のドラムや高速アルペジオ、
和音の響きが残っていてよかったし、しかもPSGからシンセのオケ音につながるところがカナーリ
格好良かった。ドラクエでもこういうことやったらおもろいと思うんだけどなあ。
3戦闘のテーマのオケでは再現不能なあの分散した音の所にPSGを持ち込むとか。
5以降の楽曲をPSGでやってみるとか。でも無理だろうな、ドラクエでその手の企画物はw 
個人的にやるか、勉強して。
515: 2006/09/22(金) 00:39:10 ID:40QQAE7p0(1)調 AAS
2chスレ:news
俺は激しく笑たw
516: 2006/09/22(金) 00:56:16 ID:Ytz/YNZQ0(1)調 AAS
>>514
FF3のラスボスってこれか
動画リンク[YouTube]

517
(1): 2006/09/22(金) 01:05:08 ID:zI6cbTAU0(1)調 AAS
>514
キャラバンハートはPSGとサンプリング両方使ってるけどな
もりもりもじゃね?
音源自体の音質が物足りないが…
518
(1): 2006/09/22(金) 01:28:36 ID:PyVRsMPX0(1)調 AAS
FF3のラスボスって、アレンジ次第じゃメチャかっこ良くなりそうだもんなぁ。
サントラの黒魔アレンジにかなり期待!
519: 2006/09/22(金) 08:26:14 ID:HfENueta0(1/3)調 AAS
>>518
フツーのプログレだったよ。音もしょぼかったし。
ゲーム音源の方がサラウンドなのに、アレンジの方がただのステレオなんで余計とそう感じた。
520: 2006/09/22(金) 08:28:29 ID:HfENueta0(2/3)調 AAS
通して聴いた場合の話ね。
521: 2006/09/22(金) 12:03:21 ID:BMQm3BJa0(2/3)調 AAS
そう? TBM結構良かったけど・・・
自分があんまりロックとかプログレとか知らないからかな。
無知故にいろいろ楽しいというw
TBMみたいなロックもっと聞いてみたいけど、なんかないかな、って思い切りスレちがいだね。

>>517
ごめん、「PSG」とかあんまり知らんのに書いてしまった。
ファミコンのピコピコ音がそのまま応用してあるところが面白かった、
っていうこと。
キャラバンハートにそんなのあったっけ? 
522
(1): 2006/09/22(金) 12:42:47 ID:MvcnaA6h0(1/7)調 AAS
ドラゴンクエストのMIDIが良質で豊富なサイト教えてくれい
523: 2006/09/22(金) 12:47:30 ID:r31dUIiM0(1)調 AAS
>>522
外部リンク:www.google.co.jp
524: 2006/09/22(金) 12:48:39 ID:BMQm3BJa0(3/3)調 AAS
外部リンク:www.sparerib.jp

はい この話題についてはこれにて終わりということで
525: 2006/09/22(金) 13:01:12 ID:MvcnaA6h0(2/7)調 AAS
ドラゴンクエストのMIDIが良質で豊富でDL可能なサイト教えてくれい
526
(1): 2006/09/22(金) 13:17:31 ID:KK0hKASi0(1/8)調 AAS
>>512 後の様々なRPGのラスボス戦のBGMは「勇者の挑戦」を踏襲してるようなところがあるよな〜
しかしあなたのいう「壊れてる〜」とかいうのが意味わからんw
527
(1): 2006/09/22(金) 13:36:24 ID:MvcnaA6h0(3/7)調 AAS
ドラゴンクエストのMIDIが良質で豊富でDL可能なサイト教えてくれい !
頼むよおおおおおおおおおおおおお
頼む!
528
(3): 2006/09/22(金) 14:21:04 ID:2q+LZ+MJ0(1/6)調 AAS
>>526
コーダのとこのことを言ってるんだと思う。広野を行くのモチーフがでてくるとこ。
極度の緊張、爆発的なエネルギー、特殊な和声。
いわゆるイッちゃった感じってことじゃね?

>>527
あなた・・・五月蝿い
529: 2006/09/22(金) 14:42:03 ID:MvcnaA6h0(4/7)調 AAS
>>528
ねえ知ってるんでしょそういうサイト!?
頼む教えて!教えてったら!?
530: 2006/09/22(金) 14:43:41 ID:KK0hKASi0(2/8)調 AAS
>>528 ID:MvcnaA6h0はスルーで。
531
(1): 2006/09/22(金) 14:47:31 ID:KK0hKASi0(3/8)調 AAS
>>528 俺はコードには全くと言っていいほど暗いんだが、そんなにあそこの和音は特殊なの?
532
(2): 2006/09/22(金) 14:53:30 ID:2q+LZ+MJ0(2/6)調 AAS
>>531
そこそこ特殊。聞いた感じも特殊じゃん?

プロコフィエフとか近現代の音楽が好きな俺にとってはぜんぜん壊れた感じではないけどなw
でも金管もガスガス吹いてて、曲のメインテーマのところとかに比べたらなんか激しい感じするよな。
533: 2006/09/22(金) 14:58:53 ID:KK0hKASi0(4/8)調 AAS
>>532 そうか・・・俺は不協和音の多い曲はあんまり聴かないからな・・・(聴いてラヴェルあたりか?)

このスレの住人は都響盤は全部買ってるよな・・・今迷ってるんだ。貧乏は辛いw
534
(1): 2006/09/22(金) 15:05:29 ID:2q+LZ+MJ0(3/6)調 AAS
>>532
フランスとロシアじゃぜんぜん違うからな〜
ドラクエの不協和音が嫌いじゃないならロシア物も好きになれるかもよ。

都響は当然コンプw
535
(1): 2006/09/22(金) 15:13:45 ID:KK0hKASi0(5/8)調 AAS
>>534 都響で持ってるのはU,X,[。VはN響盤を、Wは神奈フィル盤を愛聴してるんだが、
前者はやけに音響が響くし、後者はライブ一発録音のプラスもあるがマイナスも大きい。
ロンドンフィル盤は・・・ノーコメントw

やっぱり買うしかないかな・・・

ロシアか〜 チャイコとラフマニノフくらいしかゲフンゲフン 前にココで「ロミオとジュリエット」を薦めてもらった。
CDを狙ってる。
536
(1): 2006/09/22(金) 15:29:46 ID:2q+LZ+MJ0(4/6)調 AAS
>>535
もしかして 242=ID:XlxCDjYq0 の方? だとしたら230が俺なんだがwwwww

Vは名曲多い、Wは上手いところのを ってことで買うしかないなw
神奈川フィルのWは、技術はあれだけどドラクエをわかってるなって感じで好きだな。
LPOはZがまあギリギリだろうな・・・
537: 2006/09/22(金) 15:34:27 ID:bw449J5L0(1/2)調 AAS
LPOの再録のIVってどうなのさ
538: 2006/09/22(金) 15:37:12 ID:MvcnaA6h0(5/7)調 AAS
教えてったらああああああああ!知ってるんでしょおおおおおおお!?ねえ!??
539
(1): 2006/09/22(金) 15:39:37 ID:KK0hKASi0(6/8)調 AAS
>>536 ああ そうそうwww 出来れば「・・・といったら一枚コレッ!!」って感じのやつがあると助かるかな〜とwww
なかなか食指が伸びなくて・・・ 因みに今は平均律聴きながらカキコ。うん、進歩がないwww

しかもこのスレ見てると意外とLPOの評価が低く、都響の評価が高いのにびっくり。
古い録音よく聴くから、LPOは上手いと思ってたが、歴史があるの(ダケ)かも・・・と思ってしまったw
うーんじゃあ買うかな・・・3と4と6か・・・3000×3で概算10000円かよ・・・
540
(1): 2006/09/22(金) 15:41:37 ID:O3R+xNeWO携(1)調 AAS
みんな愛国心が強いだけさ
541: 2006/09/22(金) 15:42:18 ID:MvcnaA6h0(6/7)調 AAS
教えてったらああああああああ!知ってるんでしょおおおおおおお!?ねえ!??

教えてったらああああああああ!知ってるんでしょおおおおおおお!?ねえ!??

教えてったらああああああああ!知ってるんでしょおおおおおおお!?ねえ!??

ねえたのむううううううううううううううううううううううううううううう
542: 2006/09/22(金) 15:42:59 ID:bw449J5L0(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ
都響の6よりLPOの6のが良いじゃん
543
(1): 2006/09/22(金) 15:44:55 ID:KK0hKASi0(7/8)調 AAS
>>540 しかしなあ ブラス(特に金管)がひどい。音割れてるし・・・
それに(こんなこと言うと叩かれるかもしれないが)すぎやんも力不足なきガス。オケに舐められてるような・・・
544
(1): 2006/09/22(金) 16:00:25 ID:jDqdro2d0(1)調 AAS
>>543
安価間違えてないか?
545
(1): 2006/09/22(金) 16:03:34 ID:2q+LZ+MJ0(5/6)調 AAS
LPOはとにかく音が汚いのと、なによりリズム感が最悪。
迫力はあるかもしれないけどちょっと酷いだろと思う。良い面もあるんだがなぁ・・・

>>539
食指は伸びるじゃなくて動くものだったようなw

ロメジュリなら
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク[asp]:www.hmv.co.jp
これが良いと思うけど。安いから手も出やすいかと。

こっちも良いかな。有名な古典交響曲も入ってる
外部リンク[asp]:www.hmv.co.jp
アマゾン見つけられなかった・・・
546: 2006/09/22(金) 16:09:31 ID:2q+LZ+MJ0(6/6)調 AAS
後者は輸入版だったなそういや。
解説が日本語ではないのがアレかも。まぁ解説とかネットで調べればよいんだけど。
547: 2006/09/22(金) 16:29:17 ID:MvcnaA6h0(7/7)調 AAS
ありがとう
548
(1): 2006/09/22(金) 17:12:41 ID:DPd/jcwRO携(1)調 AAS
バレエロミジュリといえば、「タイボールトの死」の格好よさは異常。
ゲームの戦闘曲好きな人なら脳汁出るな。決闘シーンだし。
そんで「ジュリエットの死」の冒頭でいつも涙腺が弛んでしまう自分。

LPO版DQって、ソロなんかはかなり良いんだけど、なんか弦・管・打の一体感が薄い感じがした。
7は普通に良いと思ったけど、6なら都響の方が好きだな。
今は都響7までwktkして待ってるけど。
549: 2006/09/22(金) 17:34:23 ID:vhVN9TJY0(1)調 AAS
>>548
うそ?
知らなかった…
いつも冒頭の「モンタギュー家とキャピュレット家」のインパクトが強すぎて、
それ以外ろくに聞いたことがないw
550
(1): 2006/09/22(金) 17:48:25 ID:KK0hKASi0(8/8)調 AAS
>>544 んーん 俺なりのLPOと都響の比較。音楽に愛国心は必要ないよ。

昔の録音だとシュナーベル、コルトー、クライスラーと合わせたり、ボールドの振った「惑星」も名盤の誉高いしね。
振れる人が振ればいいオケなのか、と思うけど。

>>545 あれ、動くものだっけ?www 指摘dwww 都響盤と一緒にロメジュリ買ってみるか・・・
551: 2006/09/22(金) 19:43:33 ID:HfENueta0(3/3)調 AAS
ボールドって言えばあれか。

ステージに一輪車に乗って登場して、観客に吸盤付の花を投げさせてそれを頭でキャッチする人だよな。
彼のリズム感とか空気感は最高だよな。
世間にもっと評価されても良いと思うんだが、ドラクエ音楽のスレでその名前を見かけることになるとは。
552: 2006/09/22(金) 21:25:38 ID:IH9V7F4M0(1)調 AAS
そっちのボールドか。
洗剤のほうかと思ったよ。
553
(2): 2006/09/22(金) 21:42:33 ID:ATP7MqVZ0(1)調 AAS
>>550
LPOの音が汚くなったのはテンシュテットのせいじゃないか?
ドロドロしたマーラーばっかりやってるうちに…
554: 2006/09/22(金) 21:48:54 ID:ErVSdfrA0(1)調 AAS
>>553 弦はいいと思うけどな。揃ってないけどwww
555: 2006/09/22(金) 23:22:07 ID:XASUZC1J0(1)調 AAS
>>553
マーラーは正直あまり好きじゃないし、嫌いです。
スレ違いですが。
556: 2006/09/22(金) 23:32:47 ID:KZkyyVci0(1)調 AAS
でもマラは好きだというオチ
557: 2006/09/23(土) 00:56:23 ID:51iUW1QO0(1)調 AAS
下品なのはいけないと思います! ><
558: 2006/09/23(土) 09:07:16 ID:9CqLyIVq0(1/2)調 AAS
昔の1,2のサントラ担当していた「東京弦楽合奏団」ってN響の選抜メンバーだよね? 改めてなかなか上手だな〜と思うけど。
559: 2006/09/23(土) 09:23:11 ID:rkqrVMLh0(1)調 AAS
弦もさることながら、あのアレンジはセンスがある。
560: 2006/09/23(土) 14:15:48 ID:X5YzcX9C0(1)調 AAS
「海外版のドラクエはBGMにオケが使われて良い」と書かれていたが、
自分は国内版のほうが2度(PS2音源と都響CD)楽しめて良いと思う。
561: 2006/09/23(土) 17:03:07 ID:aw6qk7p60(1)調 AAS
まあそれはよくある意見だが、よっぽどのDQかすぎやんのファンで無い限りオケのCDまで手出さないんだよね
大多数の人がオケの魅力を知らずにプレイするのも残念ではある
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s