[過去ログ] DQの音楽を語るスレ第16編〜空飛ぶすぎやん (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: 04/09/25 20:22:32 ID:G91mYNsx(1/2)調 AAS
今回ってコンサートのチラシを見る限りすぎやま工房からチケット取れないような感じだったね
いつもなら同封されてるファックス用紙がなかったし。
543: 04/09/25 20:23:49 ID:a6UcS69a(1)調 AAS
>>540
それは矛先が違うだろ・・・
544: 04/09/25 20:27:24 ID:NpaYGmHm(3/3)調 AAS
>>541
そこで1階後方ブロックor2階席の最前列ですよ。
本当の最前列はオケ全体の動きが見えないから自分的にはパス。
ティンパニの叩き方も解析できない。
545: 04/09/25 20:29:05 ID:G91mYNsx(2/2)調 AAS
2階席は演奏の動きも楽しめるから初めての人はオススメ^^
546: 04/09/25 20:34:19 ID:YpMb8Wdu(2/2)調 AAS
昼頃にぴあの店頭で買ったが、S席希望で端末叩いてもらったら、
1列目の一番端がありますが・・・と言われ、
座席表と照らし合わせながら、あとは2列目の端のほう・・・と言われ
もう少し真ん中あたりはありませんか?と言ってみたら
5列目の真ん中のブロックを見事に出してもらいました。
普通、こうやって席を選ばせてくれるもんなの??
オーケストラのコンサートチケットを買うのは初めてだからようわからんが。
547: 04/09/25 21:10:26 ID:nQU6H7zv(2/2)調 AAS
ぴあでも店頭なら席の希望聞いてくれる。
オケじゃなくてもすぐに席が埋まるような公演じゃなけりゃ融通は聞くかと。
548: 04/09/25 21:37:29 ID:D4WIdAMC(3/3)調 AAS
中古屋で手に入れた「組曲ドラゴンクエスト2」を聴く。
東京「弦楽」合奏団って嘘ばっかり…
あれってN響のメンバーで成り立っているんだっけ?
549: 04/09/25 21:39:12 ID:Ha/OIMjU(3/3)調 AAS
まっ手頃な所で手頃なモノしか作らない主義なんじゃない。
550(1): 04/09/26 00:30:18 ID:wq+wlAuu(1/2)調 AAS
速報キタ━━(・∀・)━━!!
シカゴ交響楽団演奏・DQ8が決定!!
もちろん釣り(´・ω・`)ショボーン
551(1): [age] 04/09/26 00:57:54 ID:fwDlWQ0R(1/3)調 AAS
カタストロフ(U)はどこで使われている曲?
確かT・Uになった時に追加されたらしいけど。
552(1): 04/09/26 01:08:41 ID:IOsrQbDn(1)調 AAS
>>551
オープニングイベントが追加されたのに合わせて。
平和なシーンがパストラール、襲われるとこがカタストロフ。
553(1): 04/09/26 01:13:07 ID:4UOhzfLy(1/5)調 AAS
>>550
妄想乙
しかし、本当にそうなってほしいよ…
LPOとかN響とか都響とか東響とか神フィルとか、二流楽団ばかりは嫌だ…
554(1): 04/09/26 01:34:16 ID:TVwz075T(1)調 AAS
N響でも指揮がデュトワとかさあ。。。
555: 04/09/26 01:36:10 ID:fwDlWQ0R(2/3)調 AAS
>>552
ありがとう(´∀`∩
556: 04/09/26 01:48:50 ID:4UOhzfLy(2/5)調 AAS
>>554
そうそう。まず改善すべきは指揮すぎやま。
557: 04/09/26 01:54:04 ID:wq+wlAuu(2/2)調 AAS
取り敢えずN響なら指揮は、アシュケナージに任せてみる
558: 04/09/26 01:59:19 ID:fwDlWQ0R(3/3)調 AAS
モンスターズのオケCDは無いのですか?
559(1): 04/09/26 03:34:26 ID:4UOhzfLy(3/5)調 AAS
553の中では神奈川フィルが最低だが、DQの曲を演奏したプロの中でもっと酷い楽団が
あった。
ゲーム音楽コンサートの東京シティ・フィルと、東京メモリアルオーケストラ。
絶版になったゲーム音楽コンサートを苦労して集めてようやっと聴いた時はあまりの下手
さに開いた口がふさがらなかった…いくらなんでもそこまでズレて濁るか、と。
560: 04/09/26 03:41:54 ID:ROYhaqdw(1)調 AAS
東京メモリアルオーケストラってゲームコンサートでしか知らない。ググっても20件しか出ない。よほど糞なんだな
561(2): 04/09/26 03:44:27 ID:bm+b7rss(1)調 AAS
>>559
あー、あれは駄目。
チキンレースと称していつまでアレンジ作業しないでいられるかを
競ってたアレンジャーがいたとかいう話を聞いた事がある。
そんな有様だから当然リハーサルも通しで1〜2回やる程度、ほとんど初見状態なんじゃないかな。
指揮者も曲によってコロコロ変わるし。
ヘラクレスの栄光4の曲は作曲者自らの指揮だったが、素人のため始まってすぐに演奏止めて仕切り直し。
その後の演奏もグダグダだったりと、酷いもんだよ。
シレンの曲の尺八とオケのコラボは何故かCDに収録されてないし。
562: 04/09/26 04:00:12 ID:4UOhzfLy(4/5)調 AAS
>>561
やっぱりか。手に入れた後で実は最低最悪なコンサートだということを知った。
CD4の東響やCD5の神奈川フィルがましに思えたぐらいだ。
ヘラクレスの栄光の人は、最初すぎやまが君の曲を振ってやると言っていたのにわざわざ
「僕が振ります」と言い張ってすぎやまに心配されたらしいね。
各曲の編曲担当者も相当酷いもので、後で作曲者が編曲と演奏楽団のダメダメさに愚痴を
こぼしていたとか。すぎやまの親友のH部なんか明らかにやる気がない。植松かわいそう。
ただし、すぎやま、羽田健太郎、菅野よう子のように自分でオーケストレーションできて
指揮の経験もある人は割と「地獄に仏」的な演奏ができていた。
563: 04/09/26 08:02:09 ID:8eggS6MK(1/2)調 AAS
シレンのオーケストラ曲は
シレンのアレンジサントラに収録されることになって
権利上?入らなかったようだな
実際の演奏順はどうだったんだろ
564: 04/09/26 08:18:23 ID:8eggS6MK(2/2)調 AAS
それにしても…
シレンのゲーム音源大全集とか出してくれないものか
唯一CDが出たSFC版にしてもシンセアレンジだし…
チュンソフトがベストアルバム出すみたいだけど
どうせ入るとしても数曲だろうしなあ
565: 04/09/26 11:01:50 ID:oqj+wTz9(1)調 AAS
俺、ゲーム音楽コンサート1度だけいったことあるよ……。
肝心のFFDQの演奏はあまり覚えてないんだけど、
スーパーマリオのテーマ曲の有名なイントロ、
「チャチャッチャッチャチャッ、チャッ、ドン」
の最後の「ドン」が、シャラララララン、という、小さなガラス片を
いくつもぶつけたようなパーカッションの音に変わっていて、激しく萎えたのは覚えてる。
566: 04/09/26 11:12:36 ID:Cjba5ld2(1)調 AAS
>>553
何処がやっても舐められてやっつけ仕事しかしないよ。
567(1): 04/09/26 14:45:24 ID:ArxSTfb8(1)調 AAS
Eric Steffens: Do you listen to other game music? Are there any game music composers, aside from those at Square, that you
enjoy the work of? What about Koichi Sugiyama or Koji Kondo?
Nobuo Uematsu: Yes, sometimes. There are so many geniuses of this world. If you listen to the Ten Plants CD, you
will know what I'm talking about. Koichi Sugiyama is a big boss of game music. I think he was the first
person to really pay attention to my works. I really appreciate him for that. Koji Kondo is also a good
man. I haven't seen him for years, but we exchange emails sometimes.
これは海外のサイトで見つけんだけど、ノビヨがすぎやんについて何か質問されてる!
誰か簡単な翻訳をお願いします。私のような馬鹿には無理です。
568: 04/09/26 15:07:23 ID:X+gJb2Z/(1)調 AAS
>>567
すぎやんのとこだけ抜粋すると
すぎやまこういちさんはゲーム音楽界の大親分である。
彼は僕の仕事にいちはやく注目してくれた人物であったと思う。
それで彼にはとても感謝している。
といった感じでしょうか。あまり自信ない
569: 04/09/26 15:10:26 ID:m9A0ZX24(1)調 AAS
エキサイト抜きで和訳ちゃ
エリック・ステフェンズ:あなたは他のゲーム音楽を聞きますか?
また、スクウェアを含め業界にはどれほどのゲーム音楽作曲家がいますか?
そしてそれらの作品を楽しみます?例を挙げて椙山氏や近藤氏はどうですか?
植松:はい、たまにw。この世界には非常に多くの方々がいます。
10のCDを聞けば、私が何について話しているかおわかりでしょう。
椙山氏はゲーム音楽の太っ腹の上司です。私は、彼が実際に私の作品に注意を払う最初の人だったと思います。
私は、実際にそのために彼を評価します。
さらに近藤氏もいい方です。私は何年も彼に会っていませんが現在メールで連絡をとりあってますよ。
570(1): 04/09/26 15:23:37 ID:0aBPz4zj(1)調 AAS
太っ腹の上司ワラタ
571: 04/09/26 15:45:27 ID:QXP7i/J2(1)調 AAS
エキサイトでは何ともエキサイティングな訳がでてきますた。少しだけ補正。
エリック・ステフェンズ:
他のゲーム音楽を聞きますか。正方形にそれらに加えていくらかのゲーム音楽作曲家がいますか?
作品を楽しみます?
Koichi Sugiyamaか麹金堂はどうですか?
Nobuo Uematsu:
時々はい。この世界の非常に多くの天才があります。
10のプラントCDを聞けば、私が何について話しているか知るでしょう。
Koichi Sugiyamaはゲーム音楽の太っ腹の上司です。
私は、彼が実際に私の作品に注意を払う最初の人だったと思います。
私は、実際にそのために彼を評価します。
さらに、麹金堂は善人です。私は何年も彼に会っていません。
しかし、私たちは電子メールを時々交換します。
572: 04/09/26 15:47:47 ID:ZkbkxtCh(1)調 AAS
>>570
そういう意味合いになるよ
573(2): 04/09/26 19:37:56 ID:FNYODCLa(1)調 AAS
426 :名無しさん、君に決めた! :04/09/25 03:00:09 ID:X1xuko8r
G&Wギャラリー4のファイアでピーチ姫がハート持ってくるときの音楽、
どこかで聞いたことがあるなぁ、ゼルダの伝説の笛だったかなぁ?
いや違うな…と考えていたら……、
ドラクエの山彦の笛じゃん!
574: 04/09/26 21:19:35 ID:dpCNqyJ0(1)調 AAS
>>573
え・・・
575: 04/09/26 22:48:53 ID:4UOhzfLy(5/5)調 AAS
新いたストではすぎやまと筒美の師弟合作を期待していたが、筒美は無関係みたいだな。
576(1): 04/09/27 02:24:39 ID:rRHWETdR(1/2)調 AAS
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
この4のロンフィルのコンサート版ってオススメですか?
577: 04/09/27 07:36:41 ID:QC/jCJ82(1/3)調 AAS
>>576
え、それライヴ録音だったの?
新しく出たほうと比べるとかなり音質悪いよ。まるで60年代の録音のよう。
578: 04/09/27 07:43:46 ID:QC/jCJ82(2/3)調 AAS
それにアンサンブルも雑なところがあるし、かなり短くカットされているから、緑色の
ジャケットの新版またはコンプリートBOXを持っているなら無理して買うことはない。
戦闘の曲なんか1コーラスで終わってしまうよ。
579: 04/09/27 08:09:14 ID:oqgJN5ju(1)調 AAS
雑といえば雑なんだが勢いが感じられるので
こっちを聴きたくなるときも結構あるけどね
他のを優先したほうがいいと思うけど
買って大損ということはないかなと
580: 04/09/27 12:05:52 ID:rRHWETdR(2/2)調 AAS
なるほど。止めておきます。
しかし皆さんわりと、どんなCDでも持っているんですね。
581: 04/09/27 14:58:41 ID:DF3k8IVS(1)調 AAS
やはり90年であの録音は許容できない。弦なんか掠れてひび割れた音。覇気は感じるから生で聞いたらすごいんだろうけど。
582: 04/09/27 16:22:18 ID:SwHGufbB(1)調 AAS
2が新録音で出ても、多分俺はオリジナルの2が一番好きなままだろうな
「この道わが旅」のポップであっさりとした感じがたまらなく好きだ
583: 04/09/27 16:51:02 ID:QC/jCJ82(3/3)調 AAS
「Love Song探して」も東京弦楽合奏団(とか言いつつ管打楽器もいるから実質はN響)の
演奏の方が好き。
LPOの演奏はSFC版1・2に準じて弦のピチカートになっていてあれはあれでカワイイけど
やはりFC版の元気良さにはかなわない。
584: 04/09/27 18:32:10 ID:mvpKkplY(1)調 AAS
チケット買ったら前回は最前列で、
今回は1階前のほうの一番端っこになった。
個人的にはあんまり一番端って好きじゃないんだけど、
眺めはどんなもんなんだろう。
585(1): 04/09/28 18:16:31 ID:5a5+f7OU(1)調 AAS
今日コンプリートボックスで一通り通して聞いてみたんだが、
やっぱDQサウンドでは冒険の旅(V)が一番の名曲だなと思った。
聞くだけで「あぁDQだなぁ」と思う曲だと思うし、何より勇ましい感じがすこぶる良い!
586: 04/09/28 19:32:09 ID:mp7NYY1N(1/2)調 AAS
DQ3は駄曲を探す方が困難だ。
587: 04/09/28 21:01:12 ID:ior659Gk(1)調 AAS
>>585
FCとは調が違うではないか
まあ私はSFCのほうがベターだが
588: 04/09/28 21:15:58 ID:mp7NYY1N(2/2)調 AAS
俺は厨房の吹奏楽部で「ドラゴンクエストインブラス」を聴いたのがDQを始めるきっかけ
だったという変わり者だから、冒険の旅はG minorで先に覚えた。
要するに 1. DQinBrassを聴く→冒険の旅かっこええな。よしドラクエやってみよう。
2. FCでDQ3をやる→あれ、何か変やな。…分かった、調が違う!
3. SFCリメイクをやる→そう、これやこれ!やっぱりレレレソーの方がええわ!
589: 04/09/28 21:26:56 ID:8xRNwhTp(1)調 AAS
>俺は厨房の吹奏楽部で「ドラゴンクエストインブラス」を聴いたのがDQを始めるきっかけ
俺と同じだ…。
初めてやったのはIVだけど。
590(1): 04/09/29 01:19:23 ID:2S8/pmwA(1)調 AAS
ロンフィルの5の王宮のトランペットの0:08の引っかいたような金属音は何とかならんかったんか。
同じくロンフィルの6の敢然と立ち向かうの冒頭のトランペットの音が出ないのも辛過ぎる。
5はN響版があるからまだ良いが6はロンフィル版しか無いよな?勘弁してくれろ・・・。
591: 04/09/29 01:42:37 ID:I0qIeuBK(1)調 AAS
冒険の旅、オケのGマイナーも好きだが、
たまにファミコンのAマイナーを聞くと「やっぱりこれだ!」と思い、
グッと来て泣きそうになります。
592(1): 04/09/29 03:42:56 ID:O3DZkS5Z(1)調 AAS
次の都響盤はVIIIで決まりかね。
とにかく早く聴きたい。「広い世界へ」とか戦闘の曲とか。
ゲーム発売後すぐにCDも発売してくれればいいんだが・・・。
593: 04/09/29 09:58:36 ID:6L1PkvY5(1)調 AAS
>>592
それは土台無理な話だから諦めれ。
594: 04/09/29 10:33:18 ID:jCbu3cPq(1/2)調 AAS
>>590
あれが金属的に聞こえるのか…やっぱりいろんな人がいるなあ。
あと 、0:08付近でトランペットの音はないよ。
595: 04/09/29 18:52:38 ID:e1d2oiut(1)調 AAS
DQ5でみんなの好きな曲ってなによ?
596: 04/09/29 18:55:34 ID:j50HkgQ/(1)調 AAS
皆好きだが強いて言えば、戦火を交えて、地平の彼方へ、愛の旋律
597: 04/09/29 19:22:41 ID:XfzX9wlJ(1)調 AAS
街は生きている、愛の旋律、空飛ぶ絨毯、大海原へ、死の塔、戦火を交えて
強いて挙げるならこの辺。でも5の曲は全部好きだ。
598: 04/09/29 19:36:38 ID:2t6MfxdR(1)調 AAS
大魔王は勇者の挑戦と同じぐらい好きなんだがまわりに賛同者が
一人もいない
599: 04/09/29 19:37:46 ID:eO8mabB8(1/2)調 AAS
実は6の戦闘が好きだったりする。明らかに少数派。
600: 04/09/29 19:39:34 ID:qaW0dkzk(1/2)調 AAS
600はもらうぞ
601(1): 04/09/29 19:41:45 ID:eO8mabB8(2/2)調 AAS
てか5の曲の中で好きな曲かい。
流れをぶった切ってしまった。
602: 04/09/29 19:44:58 ID:qaW0dkzk(2/2)調 AAS
>>601
なんていうことをするんだ!
603: 04/09/29 20:37:04 ID:SRKEeooJ(1)調 AAS
俺も6戦闘曲は好きだ。少数派だろうけど。
5で好きなのは、死の塔や天空城かな。
604: [age] 04/09/29 20:41:02 ID:PlDvzG8g(1)調 AAS
王宮のトランペットと天空城だな。
あとは別に好きじゃない。
605(1): 04/09/29 20:52:53 ID:xCmaERaL(1/2)調 AAS
戦火を交えて、洞窟にすぎやんの影が、死の塔、地平の彼方へ、暗黒の世界、
街は生きている、全滅、滅びた街、不死身の敵に挑む
606(1): 04/09/29 21:00:34 ID:dd3xVJFa(1)調 AAS
>>605
おかしいおかしい
607: 04/09/29 21:09:03 ID:Nj0NK0Dw(1)調 AAS
魔法のじゅうたんがなかなか好きだ。
やっぱり少数派かな
608: 04/09/29 21:10:43 ID:xCmaERaL(2/2)調 AAS
>>606
具体的に
609: 04/09/29 21:49:43 ID:Ipz4Fd7x(1)調 AAS
死の塔人気あるな。俺も好きだ
610: 04/09/29 22:02:14 ID:Uq7c1Ipf(1)調 AAS
街の人々、勇者の故郷、街角のメロディ、のどかな家並
が好きかな。
611: 04/09/29 22:24:03 ID:ttCefPIB(1)調 AAS
結婚ワルツ 哀愁物語 戦火を交えて 不死身の敵に挑む
612: 04/09/29 23:11:13 ID:jCbu3cPq(2/2)調 AAS
死の塔のオーボエはかなり萌える
613: 04/09/29 23:11:58 ID:UNT4HA5O(1)調 AAS
オルゴ・デミーラが好きなんだけど、
これも少数派だよね。
614: 04/09/29 23:48:35 ID:tLXBJJOF(1)調 AAS
そうか?少なくとも7本スレでは好意的な意見が多かったと記憶してるが。
あと「これって少数派だよね」ってのは要らない。
615(1): 04/09/29 23:51:53 ID:CJTi/PoK(1)調 AAS
オルゴ、曲の収録長さはそれなりにあるんだけど
1ループが長いせいかなんか物足りなく感じてしまう…
死の塔にしても短いよな。これは元の曲からだけど…
1作品の曲の量が増え、曲の長さが増すにつれて
アレンジも1ループとちょっと程度なのが多くなり
1曲あたりの充実感が減っている感じなのが微妙に残念だったり
616: 04/09/29 23:55:48 ID:+N+ShDoa(1)調 AAS
ドラクエ1の序曲とか王城とかのアレンジは神を感じたなあ。
まあオリジナルが単純な「テーマ」という感じだったのも大きいけど。
617: 04/09/30 00:32:56 ID:o6v0gCRG(1)調 AAS
>>615
同意。城の曲も5からなんか短くて物足りない感じがずっとしている。
曲自体はすごくいいんだけど、オケ版オンリーの展開部がどんどん短くなってきてる。
618(2): 04/09/30 00:44:19 ID:1k/wAzl/(1)調 AAS
6の曲は最初ホントダメだったがいつの間にか大好きに…
通常戦闘とか悪のモチーフを駆使した曲の数々は素晴らしいねぇ、ペガサスと精霊の冠も大好きだ
なんか玄人好きしそうな印象、鑑賞用としては一番聴き応えがある気がする。
619: 04/09/30 00:53:48 ID:iHnR+vbS(1/2)調 AAS
王宮のホルンとかもっと長くして欲しかったな
620: 04/09/30 01:02:48 ID:RvWQsGxt(1)調 AAS
>>618
自分も6派。ただしオケのみ。
個人的には6はゲーム版音源のダメさが印象悪くしている気がする。
621: 04/09/30 01:10:35 ID:iHnR+vbS(2/2)調 AAS
6のゲーム音源、当時聴いたときはかなり良くなったと思ってたんだが…?
5や1・2は同時期のSFCソフトに比べて音質が味気なく感じてたし…
622: 04/09/30 01:19:38 ID:CkBOaB1c(1)調 AAS
6はむしろSFC音源としてはかなり目一杯の事をやってると思うが。
623: 04/09/30 02:37:55 ID:Ruri8f4k(1)調 AAS
6のオケ、早く都響版が聞きたい。
624: 04/09/30 03:53:07 ID:2pz5TVTV(1/5)調 AAS
>>561
そのナメたアレンジャーが誰なのか知れるものなら知ってみたいな…
特にO野崎とK田はDQに関係しているだけに気になる。
625(1): 04/09/30 08:53:27 ID:IFveJPWu(1)調 AAS
大魔王の前奏って何の楽器使ってるの?タイコ?
626: 04/09/30 09:04:43 ID:a0HYD7OS(1)調 AAS
ティンパニ
627(1): 04/09/30 10:03:50 ID:IUC5JyLz(1/2)調 AAS
ロンフィル盤1・2を持っているのですが、組曲「ドラゴンクエストII」悪霊の神々の
「Love Song探して」「この道我が旅」はこれと比べてどうアレンジなどが違うのでしょうか?
ロンフィル盤の「Love Song探して」は好きでは無いので。
外部リンク:www2.odn.ne.jpにあるようなPOPなアレンジでイントロも付いてると理想です。
628(2): 04/09/30 12:15:55 ID:2pz5TVTV(2/5)調 AAS
>>627
「Love Song探して」
LPO版はSFC版1・2の弦のピチカートをそのまま生の弦楽器に置き換えたものだが、N響版
(東京弦楽合奏団という名前で出ているが管打楽器や果ては電子楽器まで存在する)はFC
版2のポップス調を念頭に置いているため、あなたが挙げているサイトのmidiファイルと同
じような雰囲気になっている。良くも悪くも80年代ポップス、昭和末期を感じるアレンジ
で俺のようなFC世代には懐かしい。
楽団の編成は小編成なので後の交響組曲シリーズのような重厚さはない。エレキもあるし。
「この道我が旅」
やはり小編成の軽い演奏。ポップス路線全開。LPO版はハ長調→変ニ長調だがN響(東京弦
楽合奏団)版はハ長調→変ホ長調なので転調後の調性も異なる。
重厚なLPO版と軽快なN響版を聞き比べてみるのもまた面白い。
629: 04/09/30 12:41:17 ID:3TB8c2cA(1)調 AAS
まあ、LPO版しか聴いてない香具師が「死を賭して」のトランペット聴いたら
ぶったまげるだろうなw
630: 04/09/30 13:01:40 ID:2pz5TVTV(3/5)調 AAS
本当に。あの曲だけアメオケからエキストラを呼んできたんじゃないかと思うぐらいだw
まあ627さん、今では入手困難だと思うけど、見つかったら買っておいて損はないよ。
LPOのもっさりこってりした演奏に慣れた耳にはかなり新鮮に聞こえるはず。
631(1): 04/09/30 14:08:20 ID:IjPChNwl(1)調 AAS
>>625は痛いですね・・・
632: 04/09/30 16:19:18 ID:swpdejbY(1)調 AAS
釣りならそれでよし。
素で知らないならこれで音楽知識を一つ増やせばよし。
ドラクエの音楽をきっかけになにも知らない人が「ティンパニ」を知ったならすぎやんも喜ぶだろうからね。
633: 04/09/30 16:47:35 ID:17owVbgO(1)調 AAS
>>628
変ホでよかったのに、なんで変ニに変えちゃったんだろ。
木管の前奏とか、間奏部分の2ndの動きとかも変わっちゃったし。
変にアレンジ変えると、違和感ある。
634(1): 04/09/30 20:17:23 ID:IUC5JyLz(2/2)調 AAS
>>628
なるほど。よく参考になりました。
635(1): 04/09/30 21:01:06 ID:/0NMUO9U(1)調 AAS
>>631
お前のが痛いよ
636(1): 04/09/30 21:05:21 ID:dA69PIbW(1)調 AAS
素人に、楽器の種類なんて分からないからなあ。
637: 04/09/30 21:26:25 ID:2pz5TVTV(4/5)調 AAS
>>634
ヤフオクで今安く出ているから買うならお早めに…
ネットの中古屋で買うのはまず不可能だよ。
外部リンク:search.auctions.yahoo.co.jp
638: 04/09/30 23:05:10 ID:FiEVb1Xw(1)調 AAS
>>618
俺も俺も。
6のサントラ買った頃は、最初の触りだけ聞いて
あとは退屈になってスキップしていたのに
最近はあのゆったりした感じがたまらなくいい・・・
639: 04/09/30 23:34:48 ID:2pz5TVTV(5/5)調 AAS
DQ6・DQ7は60代すぎやまこういちの円熟の境地。
最初は何だこれと思うこともあるが噛んでいるうちに美味しくなってくるスルメイカ。
640(2): [質問age] 04/10/01 00:22:56 ID:XvhRv14M(1/2)調 AAS
3の曲がはいっているCDで一番クリアな音質のものはなんですか?
オーケストラ以外でもかまいません。
よろしくお願いします。
641(1): 04/10/01 00:52:37 ID:15R7S3rg(1/6)調 AAS
>>640
オーケストラならこれ↓
外部リンク:www.amazon.co.jp
ゲーム音源ならこれ↓
外部リンク:www.amazon.co.jp
単純に音質の良さだけを追求するならゲーム音源の方がよさげ。
642(2): 04/10/01 01:04:31 ID:mg1mHmCa(1)調 AAS
「クリア」なものなら、N響版のが良いんでない?
643(1): 04/10/01 01:10:44 ID:57vK6rgT(1/3)調 AAS
クリアって表現がよくわからないなぁ。
音色を楽しむならロンフィル。
音程を楽しむならN響。
音質を楽しむならゲーム音源。
644(1): 04/10/01 02:28:10 ID:15R7S3rg(2/6)調 AAS
>>642
録音が古い分、音質が悪い。
それに、あの演奏はなぜか各楽器の音がくすんで聞こえる…
生で聴いたN響地方公演はもっと良かったはずだが。
645(2): 04/10/01 06:55:00 ID:Wg8gLiHB(1/3)調 AAS
スレ違いではあるんだけど…
外部リンク[html]:www.dengekionline.com
>『風来のシレン』シリーズは、他のタイトルを大きく引き離して堂々の1位に輝いており、
>これを記念した「風来のシレンサウンドコレクション」の発売も決定した。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
シレンのCDが出るのはほんと嬉しい
変なセレクションアルバムとかじゃなく
ゲーム音源大全集みたいになればいいんだけど…
646: 04/10/01 07:20:07 ID:Wg8gLiHB(2/3)調 AAS
ファミ通のとこの記事
外部リンク[html]:www.famitsu.com
>さらに、今回のリクエストで1位に輝いた『風来のシレン』は、
>その記念に『〜チュンソフト20周年記念作品〜風来のシレン 20th スペシャルコレクション』と題した
>単独アルバムで発売されることも決定。
>こちらのアルバムも12月15日に3990円[税込]で発売される。
この値段なら3枚組くらい期待できそうかも
647(1): 04/10/01 09:02:06 ID:CVSOKnt1(1)調 AAS
カエレ!
首吊レ!
648: 04/10/01 13:08:27 ID:15R7S3rg(3/6)調 AAS
>>647
別にいいじゃないか
649: 04/10/01 14:08:41 ID:6Gqga9/8(1)調 AAS
クリアな音質とは。
@ノイズが少ない
A音が割れていない
B音がこもっていない、高音域までしっかり音がいい。
650: 04/10/01 16:00:46 ID:57vK6rgT(2/3)調 AAS
でも、高域は22kHzまでしか鳴らない。
651: 04/10/01 17:14:50 ID:cUErI9BP(1)調 AAS
CDなら20kHzだな。
652: 04/10/01 18:38:52 ID:u5H4Ym8y(1)調 AAS
すごく亀ですが、自分が5の曲で好きなのは死の塔・戦火を交えて・カジノ都市です
死の塔が好きな仲間が多くて嬉しかった。
カジノは誰も出してないから普通なのかな〜。
自分は大好きです、なんだか楽しい気分になれる(´∀` )
653: 04/10/01 19:04:39 ID:FemyqUk7(1)調 AAS
900iでLove Song探してダウンロードしたら
想像もしていなかった曲調でonz
654: 04/10/01 19:39:43 ID:tAaoiuhL(1/2)調 AAS
6の音楽って本当に杉山さん?
激しく糞なのだが。
DQ音楽の中で最高なのは4の「勇者のテーマ」
でしょう。
655: 04/10/01 19:44:59 ID:NM/Lwfz7(1)調 AAS
6で、精霊の冠、エーゲ海、敢然たる戦い?、時の子守唄、ぬくもりの里に
これは譲れない名曲
他はフィールドや通常戦闘のダサめな印象を受けやすいかと
656(1): 04/10/01 20:06:10 ID:AEdap6nw(1)調 AAS
糞とか言わないようにね。
好きな人もいるんだから
657: 04/10/01 20:07:41 ID:GuJOoxRr(1)調 AAS
俺も小学生の頃は6の音楽糞だと思ってた。
今は違うけどね。
6の音楽は大人向きなのかな・・・・
658: 04/10/01 20:11:55 ID:nva4Vb+s(1/2)調 AAS
ドラクエ6はフィールドと戦闘がいまひとつだったから全体的に音楽が悪い印象を受けたんじゃないか?
殆どのプレイ時間はこれらの音楽を聴くわけだし。
659: 04/10/01 20:13:40 ID:ge8/gaVr(1)調 AAS
6なら「木漏れ日の中で」と「ハッピーハミング」は外せないな。
660: 04/10/01 20:20:11 ID:15R7S3rg(4/6)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
これを毎日、少なくとも一巡は聴く。1〜2週間ほど続ける。
その後、改めてDQ6をやる。不思議なことに印象が変わっている!
昨日も書いたが、DQ6・DQ7の音楽はスルメイカ。
661: 04/10/01 20:21:23 ID:15R7S3rg(5/6)調 AAS
すまん、URL間違えた。
外部リンク:www.amazon.co.jp
662: 04/10/01 20:35:56 ID:Arklzzp1(1)調 AAS
「エーゲ海に船出して」は壮大な雰囲気がしていいですな。
フィールドは評判悪いみたいですけど個人的に
「もうひとつの世界」は最高だと思う…。
663: 04/10/01 20:43:26 ID:tAaoiuhL(2/2)調 AAS
>>656
スマソ。
ただ夢の世界のほうのフィールド曲は結構いいとおもったけどね。
664(1): 04/10/01 21:12:34 ID:d5PRabvm(1)調 AAS
オレは6のロック的な感じのが良かった。
だからオケになった途端(゚Д゚)ポカーン
塔の曲もゲーム音源からオケに変わった途端(゚Д゚)ポカーン
665(1): 04/10/01 21:26:09 ID:oh6uv9pe(1)調 AAS
塔のオケ版は だんだん伴奏が増えてくのがかっけぇよぉ
666: 04/10/01 21:26:53 ID:K/fRAc4C(1)調 AAS
さすらいのテーマ好き、オケ版でグロッケンが鳴ってる部分が特に
エーゲ海に船出してを初めて聞いたときは感動してしまった消防の冬
ムドーと戦う時の曲も忘れるなヽ(`Д´)ノ
時の子守唄はガッチャマンの曲でもあるからなぁ・・
667(1): 04/10/01 21:32:25 ID:57vK6rgT(3/3)調 AAS
小6の正月に買ってもらったドラクエ6のおかげで今自分は音楽をしている。
ドラクエ音楽で一番はまったのは6!
夜寝る前はいつも6のCDを聴いていた。
糞呼ばわりしないでね(ノд-。)
668(1): 645 04/10/01 21:33:50 ID:Wg8gLiHB(3/3)調 AAS
すぎやま音楽作品であるシレン音楽の話題振っても誰もまともに反応してくれないのか…寂しい
ドラクエ以外では一番曲書いてるゲームなのに…
ここが一番すぎやま音楽ファンも多いと思ったんだが
ドラクエ以外はどうでもいいって人の方が多いのかな
まあスレ違いですまなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.409s