[過去ログ] DQの音楽を語るスレ第16編〜空飛ぶすぎやん (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183(2): 04/09/07 08:36 ID:FoXr9VOQ(1/2)調 AAS
なんかある程度知識がある人同士の議論になってて、>>158->>160みたいな知らない人が消えてるな。
MIDIを知らない人のために、長文厨になってしまうが敢えてまとめよう。
MIDIデータってのは演奏情報のみが記載されているデータ、つまり楽譜データだと思ってくれていい。
楽譜だけでは音はならないね。つまり楽器が必要。
このMIDIデータを再生する専用の楽器がMIDI音源とよばれるもの。
この楽器の性能の良し悪しでMIDIデータを実際に音にしたときのクオリティに差が極端に出る。
だけど多くの知らない人はMicrosoft GS Wavetable SW Synth という劣悪な音源で聴いているため「MIDI→しょぼい」
とか「Mp3じゃないから駄目」という悲しい固定概念や妙な誤解があったりする。
なお、金をかけずに比較的いい音で聴きたいならYAMAHAのMidRadioPlayerというのの内蔵音源が無料で手に入るものでは最高ではないかと思うので、お勧め。
最近では、この音源の優劣によって再生される音が全く異なってしまうことに対応するために
MIDIデータ製作者が自分のMIDI音源でMIDIデータを演奏したのを録音し、Mp3という圧縮形式にして公開している人も多い。
(もちろんその際エフェクトをかけたり編集したりすることもある)
今回、>>158のやつはまさにこれ。つまりMIDIデータをMIDI音源で再生し録音したもののMp3ファイル。
この方法だと聴き手の環境は殆ど関係ないので、自分の意図した演奏を公開できるという利点があり、これは非常に大きい。
なお、良い・うまいMIDIというだけだと、このMIDIは一般にMIDIデータのことを指す。
これはDQ曲のMIDIデータに関して言えば(「良い」ってのがそもそも主観的なものなので、あくまでも俺の中では)
・音取りが間違っていないこと。当たり前なことなんだけど・・・
・演奏表現が表情豊か・丁寧につくられていること。
とかが挙げられる。
ここまで読めばわかってくれると思うけどこの意味で「良いMIDI」はあっても「良いMp3」は存在しない。
まぁ「良いMp3」を挙げるとすれば音質劣化が気にならず容量が小さいものか?
まぁこんなところ。
DQの曲をきっかけにMIDIを理解してくれる人が増えれば嬉しいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*