[過去ログ] DQの音楽を語るスレ第16編〜空飛ぶすぎやん (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188
(1): 04/09/07 13:43 ID:JZwNudde(2/2)調 AAS
Dragon Warrior IV
Seven Fantasies for Piano: III Menuet

外部リンク[mp3]:www.vgmix.com
189: 04/09/07 14:00 ID:z7tuX7zF(1)調 AAS
ていうか、そもそもMIDIは、もっと小さなネットワーク、
例えばパソコンで数台のシンセをコントロールして鳴らすような状況で、
それぞれをケーブルでつないで同期演奏させるために開発されたものだからね……。
つまり、最初は特定の環境を前提としてデータ作成してたから、
音源ごとの再生の質という問題すらなかった。
この頃は、音色ごとに割り当てられる番号も異なっていて、
例えばピアノ用のデータなのに、別の音源で鳴らしたら
ディストーションギターの音色で鳴ってしまうとかいうのも当たり前だった。

そのうちDTM音源が普及しだして、MIDIデータがフロッピーディスクで販売されるような
状況が出てきた時に、MIDIデータの統一規格「General MIDI」が定められて、
その規格に沿った音源なら、質はどうあれ、とりあえず同じような感じの音色で
演奏できるようになった。

やがてパソコンの内蔵音源がGeneral MIDIに対応するようになり、
こうした前提があって、少ないデータ量で音を鳴らすためのデータとして、
インターネットでMIDIデータが大流通するようになった。
その後は>>183へ。
190: 04/09/07 14:47 ID:O8tz80FU(3/4)調 AAS
VSTinstrumentプラグインってのもあるよ。
191
(1): 04/09/07 15:44 ID:3cBJ8uUE(1)調 AAS
>>158
このポルタメントってピッチベンドで再現してるの?
つーかMIDIで見たいな、ようできとる。
192
(1): 04/09/07 16:32 ID:6gSewYby(1/2)調 AAS
何度も同じこといってどうするんだ・・・

>179で話しついてるじゃんか。
193: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/07 17:23 ID:mdHj9Ldb(3/5)調 AAS
>>192
勝手に話をつけないでくれ。

>>179
>この部分を否定してるだけ。
どうして否定されるのかわからない。
例えば、音源が3万円のものと13万円のものだったら、技術によって、3万のほうが13万に劣らないものができるかもしれない。
ただ、プリインストールのものと、>>158の音源じゃ、どんなにがんばっても、>>158の音源のものより、プリインストールのほうが
いいものに聞こえるとは思えないんだが。

>、「音源が違えば違うものになる」なんてことは皆解った上で書いてるの。
俺も、「ヘボい音源でも頑張ればよくなる。」なんてわかった上で書いてるんだけど。

>この部分は全くの見当違いだね。
俺と見解が違うみたいですね。どんだけヘボなデータなんでしょう。そこそこも聴けないなんて。
そもそも、MIDIの表現なんて、音源の種類が違えば、意図した表現なんてできないんですよ?
ましてや、プリインストールのMIDI音源じゃ。

>>183
GSなだけ、マシになったが。一昔前より。

>>186
確かにリバーブをかけただけで、ぜんぜん別物になる。

物理モデルに関しては、確かに普通のMIDIじゃだめだな。

>>191
みごとに、Vlのポルタメントを再現しているよね。
普通ピッチベンドだと、SFCの音源のような気持ち悪い感じになっちゃうけど、
おそらく、かなりアタックタイムの遅いストリングの音色を使ってるから、ピッチベンドで綺麗にポルタメントの奏法を再現できているのかもしれない。
繋がる音の間際の音は省略してるかもしれないけど。
ま、あくまで想像だが。
194: 04/09/07 17:36 ID:6gSewYby(2/2)調 AAS
お前って、言われたことの反対のことをいって反論してるだけだな。
決め付けるなっていってるだけでしょうが。
195: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/07 18:28 ID:mdHj9Ldb(4/5)調 AAS
>お前って、言われたことの反対のことをいって反論してるだけだな。

道理のような…

>決め付けるなっていってるだけでしょうが。

俺なりに思ったことを言ってるだけなんだけど。

俺からすれば、
>良いMIDIファイルは安い音源でもそれなりに聴ける。
というのが決め付けに聞こえるんだけど。

俺は、どうしても「音源がチープでも技術のほうが大事」という意見に賛同できない。
技術がどんなによくても、音源の範囲内でしか表現できないと思ってるだけ。
しかも、高級な音源で意図したことが、低級な音源にも反映することはないと思ってる。
ダイナミックから何から違うわけだし。
だからこそ、技術のある人は、音源を指定したり、MP3で公開したりしているのだから。

決め付けというか、俺のバカな意見として捉えてください。
あなたの意見に同調したわけではないですが、
言いかたが反感を買ったのならあやまります。
ごめんなさい。

あ、でも、お前呼ばわりはないだろうに。
196
(1): 04/09/07 18:28 ID:Lzl8KrKE(1)調 AAS
ベロシティは全部127、デュレーションは全部100%、
当然エクスプレッションで音量変化なんか付けてるはずもないデータを
>>158の音源で鳴らしたのより、上記3点をしっかりと作り込んだデータを
SC-55あたりで鳴らしたものの方が音楽的で良いものになると思うが。
単音をポーンと鳴らすだけなら高い音源に敵うわけないけど、音楽ってのは
そんなに単純なものじゃない。
197: 04/09/07 18:38 ID:D6h1Z3JY(1)調 AAS
>>158のファイルの音源って何使ってるんだろう。
チューバとかかなり良い感じに聴こえるんだが。
うちの音源じゃこんな音出ない ○| ̄|_  解る人解説頼む。
198
(1): 04/09/07 19:00 ID:/1FSU701(1/2)調 AAS
打ち込む人は指揮者、音源は楽団……ちょっと違うか。
199: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/07 19:06 ID:mdHj9Ldb(5/5)調 AAS
>>196
わかりました。
俺が言いすぎました。
ただ、ハード音源での違いのことではなくて、
プレインストールの音源が、技術だけで、>>158の音源で鳴らしたベタ打ちMIDIを
超えられるとは思えないと信じてるだけです。
どんなに表情つけても、不自然な機械の音にしか聞こえない。
別に、単純に、音が良きゃ、全て良しと思ってるわけではないんです。

まあ、俺が間違ってるとしても、俺が言いたかったのは、
>>158がMIDIデータだったら、>>158は、リンクを貼らなかっただろうに、
「音源よりも表情のほうが大事」と言った人がいたので、
ちょっと一言言いたくなっただけです。

>>198
俺は、指揮者よりも、楽団のほうが、より音楽のできに影響があると思ってる。
指揮者はどうでもいいとは言わないが。
俺、感性ないんだろうか…
200
(1): 04/09/07 19:07 ID:P4ixpzSt(1/2)調 AAS
まあ>>158なんかより俺様の打ち込み技術の方が100万倍優れているわけだが。
201
(2): 04/09/07 19:24 ID:P4ixpzSt(2/2)調 AAS
音源ヲタには何言っても無理。
自分の腕の無さと聴く耳の無さを音源の性能に転嫁して言い訳ばかりするからな。
ちなみに音源に良いも悪いもない。あるのは個性だ。
どんなに安い音源でも使い方さえ誤らなければ、それは楽器としての確たる地位を保証される。
でなければ今だに大昔のFMシンセが高値で取引されるわけがない。
202: 04/09/07 19:36 ID:pak4H21x(1)調 AAS
いい加減もうその話題やめようよ・・
203: 04/09/07 20:21 ID:fFjJ78ri(2/2)調 AAS
>>187
なんとなくGJ
204
(1): 04/09/07 20:34 ID:cCHphMiD(1)調 AAS
漏れは、M$のGSなんたらっていうプリインストール音源がどうしようもなく
糞というのは同意。
それとは別に、YAMAHAの音源が入っててそっちのほうがはるかに音質が良かったので、
ほとんど意味ないです>GSなんたら
205: 04/09/07 20:44 ID:O8tz80FU(4/4)調 AAS
プレステの音源ってメーカはどこの?
プレステ2で変わった?

VIIIは内蔵音源なんだよねぇ・・・。プログラマは誰になるのやら。
206: 04/09/07 21:27 ID:XL6It1I0(1)調 AAS
>>188
イイ!!
207: 04/09/07 21:29 ID:ycO27j9E(1)調 AAS
PS1はSPU 24チャンネルで、
PS2はSPU2 48ch+ソフト音源 2MB。

DQ8の音楽制作はトーセがやってるらしい。
コンサートですぎやんが言ってた。
208: 04/09/07 22:17 ID:/1FSU701(2/2)調 AAS
DQ三人組で最年長のすぎやんが一番張り切っている。禿井のサイトは更新もされていない…ボソッ
209: 04/09/08 00:34 ID:jfRwvGy8(1)調 AAS
>>178
死ね
210: 04/09/08 01:33 ID:tkGOElfJ(1)調 AAS
6のオケCDを、久しぶりにぶっ続けに聴いてみた。
後半に暗い曲(モンスター系)が続いているせいか、結構きついね。
ラストの子守唄で幾分か救われたものの、未だに
頭の中じゃ、悪のモチーフがぐるんぐるん回っているw

>>178
ザオラル
211: 04/09/08 02:14 ID:QTwsRFPw(1)調 AAS
しかし>>178は生き返らなかった。
212
(1): 04/09/08 02:15 ID:ilyml4Z1(1/2)調 AAS
MIDI厨UZA
213
(1): 04/09/08 02:56 ID:YT5LYXNJ(1/8)調 AAS
>212
そんなんでageるなよ

>204
MSGSも結構いけるぞ。
ソロが多い音楽には向かんが、規模の大きいオーケストラなんかには結構良い。
以前どこだかで、MSGSで「戦闘のテーマ〜アレフガルドにて〜勇者の挑戦」を作ってた人がいたが、
多少難はあるものの、かなり良い感じに仕上がってた。
214: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/08 03:23 ID:uScI3JTc(1/3)調 AAS
>>201
目が点…。釣りだよねぇ?

Microsoftの音源で>>158くらいのができるということ?
そりゃ、ターゲットを絞れば、その音源の性能の中で最大限にいいものは作れるかもしれんが、
音源が違えば、各音色同士の音量のバランスからして崩れてしまうのに、
どうやって意図したものが作れようか。

>ちなみに音源に良いも悪いもない。あるのは個性だ。

すごい詭弁。
教育のスローガンみたい。

>どんなに安い音源でも使い方さえ誤らなければ、それは楽器としての確たる地位を保証される。
>でなければ今だに大昔のFMシンセが高値で取引されるわけがない。

まるで、写真よりも絵のほうが優れてると言ってるみたい。
ドラクエ音楽はテクノか?

>>213
MSGSは、俺は好きではないんだけど、
もちろん、それで作れと言われれば、がんばる。
そんなのは、当たり前の話。

だけど、今までの発言した人の中には、
「表情さえつければ、一つデータだけで、全ての音源でいいものが作れる」
みたいな言いかたしてる人もいるんで、
音源なんか、どうでもいいんだろうかって思ってしまう、俺は。
泣きたくなるよ。
215
(1): 04/09/08 03:50 ID:YT5LYXNJ(2/8)調 AAS
まだいってんのあんた?
どう読めばそう理解出来るか解らんが、曲解しすぎだよ。
相手にされないのは音源云々じゃなくて、あんたの文章の問題。
ダメと思ったことをトコトン主張したい気持ちは解るが、読解力&説得力無さすぎ。

>「表情さえつければ、一つのデータだけで、全ての音源でいいものが作れる」

誰もんなこといってないでしょうが。
201だって、「楽器としての確たる地位を」ってトコを読めば解るように、
「安い音源でもちゃんと扱えば楽器として充分通用する」といってるだけで、
別にあんたがいってるようなことが出来るなんて一言もいってない。

そりゃ、いい音源使うに越したことはないけど、
あんたの言い方だと、(あんたはそう思ってないんだろうけど。)
いい音源じゃなきゃ良いものは作れないと言ってるようにしか聞こえないんだよ。

音源と技術に優劣をつけたがってんのはあんたじゃないの?
もう少し文章読解力を身につけないと、同じことのくり返しだよ?

泣きたくなるって、泣きたくなるのはこっちだよ。( ;∀;) カナシイナー

それと、213はあんたの議論(?)とは全く関係ないからね。
勝手に話を結びつけないでくれ。
204が糞といってたので、それに対してレスをしただけ。
216
(1): 04/09/08 03:52 ID:YT5LYXNJ(3/8)調 AAS
と、こんなの相手に釣られてる俺もアフォだな・・・。_| ̄|○
217
(1): 04/09/08 04:02 ID:YT5LYXNJ(4/8)調 AAS
というか、すぎやん自体が213を否定しそうだね。

1997.2 スーファミ版ドラクエ3についての雑誌(キーボードスペシャル)インタビューより
「ただ、機械好きの人に言いたいのは、機械はあくまでも音楽をするための道具であって、
元の音楽を忘れないでほしいということです。それは強く言いたい。
オーディオ・マニアの本の中に本末転倒な人がいるように、
音楽を愛するよりも楽器や機材に凝る人もいますからね。」

日経すぎやんインタビューより
「ファミコン時代はゲーム1本の制作費が約1億円といわれ、スーパーファミコンで約10億円。
今のプレステ2は約100億円だそうだ。
制作費と比例して作り手として拘束される時間も増えている。
17年前、「ドラクエI」の曲に感動してくれたファンは
今よりもはるかに内蔵音源の容量が少ないシンセサイザー音で感動してくれた。
接続するモノ作りの本質はここだと思っている。
これまでハードの技術革新に伴ってさまざまにソフトは進化してきた。
しかし、どこかでハードを満足させるだけのモノ作りになっていた気がする。
生のフルオーケストラであろうと、ゲームであろうと、お客さんに感動を与える「曲」かどうか。
生き残るカギはそれに尽きると思っている。」
218: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/08 04:37 ID:uScI3JTc(2/3)調 AAS
>>215-217
はい?
俺は、まず>>164>>173の意味がわからない。

「おそらく>>158が聴いてるであろうMicrosoftの安物と、>>158のリンク先と比べりゃ、
そりゃ、リンク先のやつのほうがよく聞こえるであろう。」
と、俺が>>163で言ったら、
「あれはMIDIと言ったほうが的確だ。」だの、「演奏表現のほうが重要。」だの、
おかしなこと言う人が出てきたんで、それにレスしただけなんだけどなあ。
「音源って、どうでもいいもんなのか」と思ってしまうんだけど、おかしいですか?

>201だって、「楽器としての確たる地位を」ってトコを読めば解るように、
>「安い音源でもちゃんと扱えば楽器として充分通用する」といってるだけ

だけど、高い音源はそれなりに音がいいわけであって、
高い音源をちゃんと扱えば、もっと楽器として十分通用すると思うんだが。
MSのやつと高級なやつを同列に扱うことなんて、意味がない。
低級のやつでも、その性能内では優劣の差はあれど、高級のものにまで匹敵するまでは及ばないと思うんだが。
俺的には道理至極なんだけどなあ。おかしいのかなあ。

特に>>201は、俺に対して悪意のある文章にしか見えないんだけど。
読解力がないんですかね、俺。
219: 04/09/08 04:48 ID:YT5LYXNJ(5/8)調 AAS
はぁ、まったく話がかみあってないね。(´ヘ`;)

もはや163の発言に対する議論なんか、あんた以外の人はもう気にしてもいないよ。

ただ、誹謗・中傷を嫌がってるクセに、
>>158が聴いてるであろうMicrosoftの安物
これはないな。

>MSのやつと高級なやつを同列に扱うことなんて、意味がない。
何度説明すれば良いんだ・・・・_| ̄|○
誰も同列に扱うなんていってないだろうが。
「それぞれのよさがあるんだよ。」といってるだけだっての・・・。

良いもののみを使えば良いって感じのあんたの意見に反発してるだけ。
220: 178 [すぎやんLOVE] 04/09/08 05:08 ID:uScI3JTc(3/3)調 AAS
>もはや163の発言に対する議論なんか、あんた以外の人はもう気にしてもいないよ。

だって、俺、プレインストールの音源と、>>158のやつの音源の話してたのに…。
俺の発言読んだらわかるでしょ?(文章力がないってことか?)

>ただ、誹謗・中傷を嫌がってるクセに、
>>>158が聴いてるであろうMicrosoftの安物
>これはないな。

>>158の発言から、特に音源を買ってなく、単にパソコンに最初から入ってる音源を
使ってると読み取りました。
別に>>158が安物を買ったという意味ではないんですけど。

>「それぞれのよさがあるんだよ。」といってるだけだっての・・・。

いや、だから、Microsoftのやつがいいんだったら、DTMで使えるのあれ?
あれは、とりあえずついてるもんだと、俺は認識してる。
それ以外の、ハード音源の機種の優劣について話してるのだったら、
俺は、そういう話をしたのではない。
221: 04/09/08 05:15 ID:YT5LYXNJ(6/8)調 AAS
もう議論がすり替わってるの。それくらい理解しなさいな。

>別に>>158が安物を買ったという意味ではないんですけど。
この言い方じゃ誰もが勘違いするよ。
今頃弁明されても意味ない。

>いや、だから、Microsoftのやつがいいんだったら、DTMで使えるのあれ?
優劣についてなんか話してないって何度いえば・・・・_| ̄|○
それぞれ良さがあるし、一方的にダメと決め付けるのは良くないといってるだけ。

というか、別のスレでやろうよ・・・。
222: 178 04/09/08 05:42 ID:GV2hf8eF(1/2)調 AAS
弁明じゃなくて、最初からそう言ってたんだけど。
223: 04/09/08 05:49 ID:YT5LYXNJ(7/8)調 AAS
「この文章からはそうみえない」っていってるでしょうが・・・
224: 04/09/08 05:56 ID:YT5LYXNJ(8/8)調 AAS
他の皆さん、脱線しまくりでスマソ。(´ヘ`;)
ここからはこの話題はなしの方向で・・・。

ということで、話題をかえて・・・ち。

1月のコンサートではもしかしたらもう8が発売してるかもしれないから、
「広い世界へ」以外の曲が聴けるかもしれないな。
戦闘・ダンジョン・街がディスクで聴けるが、やっぱりここらへんから選曲されるんかな?
225: ぬ­るぽ [てす] 04/09/08 06:06 ID:wW27tc0+(1)調 AAS
てすと
226: [sage >209&>211 GJ!!] 04/09/08 06:07 ID:vLQIZIi1(1)調 AAS
( ゚д゚)ポカーン
227
(1): 04/09/08 09:54 ID:i89Bhkfl(1/2)調 AAS
付属の音源は確かに能力はショボイが、逆にそのチープさがSFCチックを再現する分には
割とやりやすい。そういう使い道くらいならあるって事だ。
それにDTMってのは別に豪華・リアルな音を再現する事だけを指してる訳じゃないんだが…

まあ178の主観を変えようとは思わんが、いちいち蒸し返しにやってくるな。
228
(1): 04/09/08 10:08 ID:i89Bhkfl(2/2)調 AAS
っと、これだけじゃアレだな…

ドラクエ8の曲だけど、新曲もなかなか良い感じだが、どうやら過去のシリーズの曲も
少し出てくるみたいだ。序曲の事ではないぞ。
本編プレイ中に「おお、懐かしい〜」と言う事請け合いか?
229: 04/09/08 10:26 ID:QRNQsRCV(1)調 AAS
>>228
間奏曲とかローリングダイスとか?
230: 04/09/08 10:40 ID:0QpCUE46(1)調 AAS
ドラクエ7の曲をFM音源で奏でたら作風が昔に聴こえるとか誰か実験してたな。
231
(1): 178 04/09/08 11:36 ID:GV2hf8eF(2/2)調 AAS
主観…

どんな音源でもそれぞれ良さがあるから、優劣なんて決められないということですか。

なんじゃ、それ。
232
(1): 04/09/08 12:15 ID:ACmu8SrY(1/2)調 AAS
まだやってたのか。この際ドラクエのMIDIを語るスレでもたてる?
まぁこのスレは定期的になにかに占領されてることがあるからMIDIに占領されるのもたまにはいいかな?
囲む会があったらそっちに自然にシフトするしね。(たぶん)
233: 04/09/08 12:33 ID:US7O4uMO(1)調 AAS
過去のシリーズの曲も出てくるというのはどこかで言ってたんですか?
234: 04/09/08 13:02 ID:qO2xe4Cx(1)調 AAS
>>178
死ね
235: 04/09/08 13:22 ID:pEhVlPwG(1/2)調 AAS
>>231
違うよ。

お前のレスが目障りなんだよ。
押し付けがましくて、アクが強くて。
236: 04/09/08 13:28 ID:A+oP/s9R(1)調 AAS
>>232 DTMな話題、桶&水槽な話題のスレを別々に建てるのがいい。ここは多少寂れるだろうけど。
237: 04/09/08 13:33 ID:KXYrTtvx(1/2)調 AAS
なんかキモい香具師が来たみたいだな
238
(1): すぎやんの発言 04/09/08 14:00 ID:1Z/FAd+q(1)調 AAS
「スクウェアは『FF』と『半熟英雄』だけ作ってりゃいいんだよ」

(出典不明)
239: 04/09/08 14:16 ID:ET+4kF3c(1)調 AAS
>>227
正直、初代PSよりSFCの音の方が好きだった
240: 04/09/08 15:17 ID:KXYrTtvx(2/2)調 AAS
>>238
半熟はマンセー
241
(1): 04/09/08 17:33 ID:pEhVlPwG(2/2)調 AAS
半熟英雄4が出るよ。
242: 04/09/08 17:38 ID:7K/Dsnon(1)調 AAS
>>241
サイトいきゃあ誰だってわかるよ
243
(2): 04/09/08 17:59 ID:z20qZEIT(1)調 AAS
MIDI話はここでいいかもね。

☆DQ音楽の良質MIDIサイト☆
2chスレ:ff

サイト紹介だけじゃ自然消滅するだけだから、
こーゆー話もオケーイってことで。
244: 04/09/08 18:33 ID:ACmu8SrY(2/2)調 AAS
>>243
それでいいと思う。むこうの住人さえOKならね。
245: 04/09/08 22:46 ID:ilyml4Z1(2/2)調 AAS
隔離完了
>>243 グッジョブ
246: 04/09/08 23:41 ID:/cSP0cGD(1)調 AAS
なんやしらんが、もちつけ。

∧_∧    皆さんもマターリいきましょう。
(´・ω・`)  お茶がはいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_)    旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
247: 04/09/09 00:54 ID:sug7dEUa(1)調 AAS
いりません
248: 04/09/09 09:47 ID:vX7OR/Bv(1/2)調 AAS
まあ世の中には>>178みたいに
「お話」の通じ無い人も沢山いらっしゃるので
皆様もっと対処に長けた方がよろしいかと。
249: 04/09/09 13:02 ID:XS7nMypI(1)調 AAS
はっきりいって>>178にまとわりつく粘着の方がうざい
250: 04/09/09 14:23 ID:3CAT9TWG(1/2)調 AAS
なんで、FC4のカジノの曲は4種類の音色でループさせてるんだ?
251: 04/09/09 14:45 ID:FcHqJr0y(1)調 AAS
「囲む会」に質問って送った?
いざとなると聞きたいことってなかなか思いつかないもんだね
いよいよ明後日開催だから、その日を震えて待つことにするよ
252
(1): 04/09/09 14:49 ID:YDbQURH0(1/2)調 AAS
好きな食べ物とかはベタでも意外にいいかも。
あの人「食は3代」らしいからね。
253: 04/09/09 18:21 ID:vX7OR/Bv(2/2)調 AAS
>>252
「食は3代」ってどう言うこと?
254
(1): 04/09/09 18:42 ID:YDbQURH0(2/2)調 AAS
すぎやんのページ見てみればわかるよ。
祖父・父・自分3代そろって食通らしい。
255: 04/09/09 19:18 ID:3CAT9TWG(2/2)調 AAS
>>254
そんな昔からカネモなんだね・・・。
256: 04/09/09 23:36 ID:2CTw0a6Q(1)調 AAS
囲む会は始めから行こうか途中から行こうか悩んでる。
そのわけはコスプレコンテスト…。
ぶっちゃけこれってどんな感じなのか教えてくれませんか?<行ったことある方
お寒い感じならコスプレコンテスト終わるくらいに行こうと思って。
あー痛いコスプレ見るのやだな…レベル高い人だったらいいんだけどさ。
257: 04/09/09 23:43 ID:8O7ZZ4oy(1)調 AAS
写真をパシャパシャ撮ったりするオタクとかはいないし、
コミケとかの雰囲気じゃないから大丈夫。

客も半数以上は苦笑の眼差しだろうし。(;´Д`)
258
(1): 04/09/10 05:32 ID:z9LdVjtR(1)調 AAS
2chスレ:ff

158 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/09/06 19:35 ID:NoFwbo3F
midiにしちゃ良い出来。
外部リンク[mp3]:neko800.no-blog.jp

これのせいで大論争が巻き起こっております。
259: 04/09/10 10:54 ID:pTeV9WRl(1/2)調 AAS
>>258
昔ね。
260: 04/09/10 12:45 ID:ZiF55z4l(1/2)調 AAS
すぎやんって実はカジノ解禁運動もやってるんだね。(流石ゲーマーというべきか)
頑張れすぎやん。囲む会は明日だ。
261
(1): 04/09/10 17:45:23 ID:fY5MmKqx(1)調 AAS
結婚ワルツを本当の結婚式に使う人とかいる?
262: 04/09/10 17:55:44 ID:52vuYS/i(1/3)調 AAS
いたら痛いな
263: 04/09/10 19:30:54 ID:jzQ+qxcJ(1)調 AAS
使いたいけど妄想で終わらせる。
264: 04/09/10 19:39:14 ID:uZs61A70(1)調 AAS
公式サイトのフォーラムに使ったって言ってる人がいた
265: 04/09/10 20:30:28 ID:pTeV9WRl(2/2)調 AAS
ワルツだからダンスするような機会があれば使ってみたいところです。
266
(1): 04/09/10 20:33:51 ID:+/NoYagi(1)調 AAS
3拍子っていいよな
街角のメロディーもなかなか
それを4拍子にしたさびしい村も面白い
267: 04/09/10 20:59:23 ID:SyZICV6/(1)調 AAS
10年前小学校の発表会で5の天空城を流してたとこがあった。
幻想的な雰囲気が出てて良かった。
268: 04/09/10 21:05:43 ID:d3UKIpi3(1)調 AAS
多くの人はゲームの曲なんか覚えていない。ほとんど誰にも分からず自己満足で終わると思われ>結婚ワルツ
269: 04/09/10 21:15:24 ID:ogUdm5k2(1)調 AAS
ああ、ワルツだなくらいは思う人はそれなりに。
270
(1): 04/09/10 21:18:20 ID:52vuYS/i(2/3)調 AAS
midiにしちゃ良い出来。
外部リンク[mp3]:www.vgmix.com
271
(1): 04/09/10 21:28:18 ID:ZiF55z4l(2/2)調 AAS
>>270
MIDIの意味わかってる?

と釣られてみる。
272: 04/09/10 21:31:05 ID:P8qhOnUG(1)調 AAS
>>266
バレエの最後には、結婚ワルツの四拍子版もあるよん。
273: 04/09/10 21:35:47 ID:52vuYS/i(3/3)調 AAS
>>271
分からないんでこっちで説明して下さい!
2chスレ:ff
274
(1): 04/09/10 21:42:34 ID:ukMBgrUG(1)調 AAS
さて、すぎやんを囲んでくるか
275: 04/09/11 02:06:32 ID:ovpKIzfa(1)調 AAS
>>274
いってらっさい。
すぎやんを取り囲んで来てくれ。
276: 04/09/11 07:44:18 ID:Rq/kenWr(1)調 AAS
不謹慎な香具師らだ
277
(1): 04/09/11 11:55:01 ID:g1YhZHvi(1)調 AAS
よし。漏れもすぎやん囲んできまつ。
しょっぱなのコスプレから見る予定なんで
帰ってきたらうまくまとまるかわかんないけど、
レポ書きます。
278: 04/09/11 11:59:52 ID:Mkgqk6tj(1/2)調 AAS
>>277
期待してるぞ!
279: 04/09/11 13:23:42 ID:cZFMmO8/(1)調 AAS
14時半くらいに出るか…
280
(1): 04/09/11 15:56:23 ID:HqQ0ZB7w(1/3)調 AAS
画像リンク

画像リンク


速報!
DQ8、11月27日発売決定!!!!
281: 04/09/11 16:28:20 ID:Ua3urD+L(1)調 AAS
>>280
すぎやんの言うとおりだったな!!
282: 04/09/11 16:38:27 ID:Tvx2ReDe(1)調 AAS
釣 ら れ る な
283: 04/09/11 17:09:21 ID:dXci0OyV(1)調 AAS
予定は未定
未定だから予定
284: 04/09/11 18:09:50 ID:HqQ0ZB7w(2/3)調 AAS
今日の「すぎやまこういちを囲んで脱出不能にする会」はどうだったよ?
285: 04/09/11 21:08:48 ID:Xh5nN2OF(1/5)調 AAS
サイン会がひらかれず脱出を許してしまいました。
マジ悲しい。サイン楽しみだったのに・・・。

握手はしてもらえた。あと堀井さんからはサイン・握手してもらえたよ。
286: 04/09/11 21:12:08 ID:8gbvO4CF(1)調 AAS
どんな話をしたんでしょうか?
287
(1): 04/09/11 21:27:50 ID:Xh5nN2OF(2/5)調 AAS
今回は著作権の話は殆どなし。
MIDI配信については回答があって、結構寛容だとわかった。詳しくはDQMIDIスレの方を参照してください。

すぎやんの人生について熱く語ってくださいました。
戦争中、他の奴らが「将来陸軍大将になりたい!」と言っていた一方一人だけ「指揮者になりたい」と言ったとか。
戦後貧しい中で物々交換でベートーベンのレコードを手に入れていたとか。

あと、作曲についてだね。
作曲するってことは音楽という言葉でしゃべることだから、
作曲理論だけ勉強したって、それは英文法の勉強だけして英会話しようとするようなこと、だとか。
(もちろん理論の勉強も最低限として必要だけれども)

要は音楽を聴きましょう、ってことかな。
288
(2): ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 04/09/11 21:28:01 ID:ejma9+JU(1/5)調 AAS
囲む会行ってキター!初参加。行った皆さん乙彼様。

コスプレコンテストの女戦士(;´Д`)ハァハァ…(ケツ出てた)やっぱ優勝だった。

すぎやんの話は「作曲家になるまでの経緯」とメールで寄せられた質問コーナー。
幼い頃に両親にレコード(ベートーヴェン)を買って貰ってすり切れるまで聴いたと。
この話は既出だった希ガス。そして和声学を学ぼうと本を買って例題を見たら、
バスのパートが「ベートーヴェンならこうするな…〜ならこうするな」という考えで全て思い付くとか。

質問コーナーの詳細はメモを取ってた人がいたのでその人に任せるw
ただ、「どういう時に曲が思い浮かぶのか」この質問に答えて欲しかった。
この質問は沢山あったんだね、俺もしたし。。何か流されてたよ・゚・(ノ∀`)・゚・

一番多かったらしい「個人サイトでDQがMIDIでアレンジされてる件について」は、
「みだりに改変してはならないとJASRACで決まっている。要するにみだりにじゃなければ良い。」
とのお言葉ガッ!(勿論JASRACに許可を取った上での話)
「曲は僕の人格も入っているから、明らかに曲のイメージを悪くしているような作品を、
見つけた時はクレームを出す。」とも言ってました。

後、ビックリしたのは途中、休憩が3回あったんだけど(10分程度)入り口の喫煙所に
普通にすぎやんと堀井さんが煙草吸って皆と話しているのは驚きですた。
堀井さんは「いたスト、2chで話題になってるでしょ?買ってね。」と言っていたw
289
(1): 04/09/11 21:33:43 ID:xP+36mDf(1)調 AAS
なんで2ちゃんの名を出すんだ、堀井よ。
290
(1): 04/09/11 21:34:28 ID:Xh5nN2OF(3/5)調 AAS
>>288
被った…
でも>>287 >>288を読めば今日の内容殆どをフォローしてるかな。
☆の王子様のオーケストラコンサートはアンコールとして弦楽4重奏をやったけど、アレンジがかなり良かった。
司会の みぎー氏が「これを機に、聴いてみようかな?と思った方は・・・」と宣伝してたけど、
見事に俺はその宣伝につられて帰りにチケット買ってしまいました。
291
(3): ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 04/09/11 21:39:30 ID:ejma9+JU(2/5)調 AAS
あと「星の王子様」によるDQコンサートも良かったです。
俺は音楽の詳しい事は分からんけど、何か所かあれ?ってトコ(詳しくは忘れた)はあったかな。
でも無料であんなに沢山やって貰って感動しますた。

曲は

1.ロトのテーマ
2.ラダトーム城
3.遥かなる旅路〜広野を行く〜果てしなき世界←(*^ー゚)b GJ!!
4.ほこらメドレー(今度出る都響版DQ2のほこらも含む)
5.高貴なるレクイエム
6.哀愁物語
7.戦火を交えて
8.戦い〜死を賭して
〜アンコール〜
9.のどかな家並(この前やったらしい弦楽四重奏版)
10.結婚ワルツ

こんな感じだったかな。マチガイあったら指摘&補完よろ。
292: 04/09/11 21:40:55 ID:HqQ0ZB7w(3/3)調 AAS
DQ8発売時期についての言及は?
293: 04/09/11 21:44:13 ID:Xh5nN2OF(4/5)調 AAS
>>291
乙。どうでもいいことだけど順番は違うね。正しい順番は・・・俺も覚えてない。

まぁミスが散見されたけど、彼らはアマチュアオケで、しかもタダでやってもらったんだから文句を言うと罰が当たる。
☆の王子様の皆さんもお疲れ様でした。

特筆すべきは大太鼓の変わりに足踏みで音を出してたところかな?
こういった工夫はアマオケ独特のものなんだけど、これがなかなか迫力が出てて良かったです。
294: ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 04/09/11 21:46:36 ID:ejma9+JU(3/5)調 AAS
>>290
また被っちまいましたね。。>>291でサラッと書いたんですが、今度いつかは分からないけど
多分近いうち「都響版DQ2」が出るらしいんで是非。

んでサインですが堀井さんは全員にしてたんじゃないか!?
俺もしっかりリメイクDQ5にして貰いますた。写真は俺は撮りませんでしたが皆撮ってた。

すぎやんはコスプレ群や抽選会で囲む会Tシャツ当たった人にしかサインはせず。
俺も頼んだけどスタッフさんが「サインは断ってるんで…」と言っていたんで断念。
当のすぎやんは全然しても良さそうだったんだけど「終わんなくなっちゃうからね。」と。
まぁ握手してもらったからいいぜヽ(´ー`)ノ
295: ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 04/09/11 21:49:08 ID:ejma9+JU(4/5)調 AAS
雑ではありましたがレポ終わります。また何かあったら書きますんで質問して下さい。

あとメモとか取ってた方、もっと良く覚えてる方、補完等よろしくおながいします。では ノシ
296: 04/09/11 21:49:47 ID:dDz6Mwiz(1)調 AAS
>>291
おぉ!2の「ほこら」のオケ版が聴ける様になるんだ。楽しみ。
297: 04/09/11 22:00:42 ID:7ryjPjvM(1)調 AAS
今帰ってきました〜

「囲む会」参加ははじめてだったけどなかなかに楽しかったです
無料で参加出来るイベントにしては、かなりレベルの高いものでした
「星の王子様」の演奏で一番良かったのは「果てしなき世界」
オケの息がピタッと合ったベスト演奏だったと思います

閉館時間の関係(?)で終了後のサイン会がなくなったのは残念だけど、
堀井さんにはサインしてもらえましたし、すぎやんとも握手はできたので満足です
しかし、こんなに時間経過が短く感じたイベントは久々でしたw
298: 04/09/11 22:12:14 ID:xDLPwAJw(1)調 AAS
すぎやんは皆がぐるりと文字通り取り囲んでいて、
最後まで近づけなかった…
堀井さんとさくまあきらさん、じゃんぷるの井沢さんには
写真一緒に撮ってもらえた。

コスプレコンテストもすぎやんの有り難いお話も演奏も、どれもすごく良くて、
これで本当に無料でいいんか!?と思った。
参加希望もメールでぽん!ですごくお手軽だし。
また来年もあったら是非行きたい。
299: 04/09/11 22:39:07 ID:J28miIik(1)調 AAS
ただいま帰りますた
質問コーナーはあらかじめの質問でお終いだったな
つまらん、しかもMIDIはジャスラックに金払った事の前提。
金を払うかどうかが大事なのにね。

星の王子様良くがんばってますた。
300: アトラス 04/09/11 22:39:44 ID:5IswTSDf(1)調 AAS
俺だけなのか?今日すぎやんにサインしてもらったのは?
301: 04/09/11 22:43:29 ID:Xh5nN2OF(5/5)調 AAS
すまん、あの質問文の冒頭部分は完全に俺の書いた文章そのままだ。
なんで手続きを踏んだことを前提に書いたかというと、質問を混同させたくなかったからです。
あの質問では著作人格権(アレンジやMIDIデータにするときの不完全性)について聞きたかったのであって、
著作経済権の質問ではなかったので。

まぁ仮に経済権の話になったら結果は聞くまでもないからね。
302
(1): 04/09/11 23:33:07 ID:Mkgqk6tj(2/2)調 AAS
囲む会行きたかった(ノД`)
今年は政治家やVジャンプの人は来なかったか?

>>288
「どういう時に曲が思い浮かぶのか」
車でドライブしている時に思いついた事があるそうだ。
確か海の曲だった希ガス
303: ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 04/09/11 23:42:25 ID:ejma9+JU(5/5)調 AAS
>>302
政治家は来てなかったけど、Vジャンプの人は来てましたよ!
3人連れで全員すぎやんのコスプレでw

>車でドライブしている時に思いついた事があるそうだ。
情報dクス
304
(1): 04/09/12 00:35:56 ID:wxYmdF9A(1)調 AAS
今日のコスプレの女戦士の人
前スレかなんかで見た
ピンクのレオタード着てた人じゃなかった?
305: 04/09/12 00:47:21 ID:QNFMFwzx(1)調 AAS
けっこう、ホールの中の冷房が効いていて寒く、外も風が
強くて寒かった。その状況の中で、コスプレの女戦士の人は
凄いと思うな。スタイルもコスプレも(w
後は、風邪をひかないことを祈るだけ(祈り >女戦士さん
306: 04/09/12 00:52:49 ID:2vFAYy4f(1)調 AAS
みぎー氏の曲解説もさすがすぎやんの信頼を得ているなと思った。
ただ哀愁物語のくだりはよくわからなかったなぁ
どういう意味か解説してくれる人キボンヌ
307: 04/09/12 01:49:52 ID:xPbzOt/y(1/2)調 AAS
次は2ですか。意外。
でも2だけでCD1枚出すのかな?
前の高音質版は1とセットだった気がするけど。
308: 04/09/12 06:34:40 ID:pq/Ku6go(1)調 AAS
>>261
すぎやんの話によると居たそうです・・・たしかケーキ入刀の時とか言ってたかな?

>>304
堀井さんが賞受賞の時にボソボソっと話して聞き取りづらかったが着てた人みたいよ。
コスプレの感想だが前回よりプロの作った市販されてる衣装を身につけてる人が少ないように見えて
良かったと思う。
あとは少ない人数でやってるわけだし司会者も参加者になにかしら言葉を掛けてやった方が良いと思ったなぁ
しかしサマルトリアの王子の完全シカトに関してはちょっと吹いた(笑)
309: 04/09/12 07:20:16 ID:7yqH3z8h(1)調 AAS
くるのか?
ついに2のほこら演奏がくるのか!?
310
(1): 04/09/12 08:05:34 ID:owAT6zHs(1)調 AAS
ほー。こら楽しみだ。
311: 04/09/12 08:15:25 ID:xPbzOt/y(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.famitsu.com
囲む会の記事。
ラスボス曲は一発OKだったそうです。
312: 04/09/12 10:51:03 ID:nscDeVlm(1/2)調 AAS
反応してもらえない哀れな>>310
313: 04/09/12 10:52:54 ID:hbd1k8Fg(1)調 AAS
▲左から、堀井雄二氏、杉村幸子氏、眞島慎太郎氏。ひとり置いて、さくまあきら氏、すぎやまこういち氏。

一人おかれた人はだれだったの?
314: 04/09/12 10:54:18 ID:OzV9NsMC(1)調 AAS
眞島真太一郎氏という謎の人物も
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s