[過去ログ] セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンディ隔離所 [転載禁止]©bbspink.com (490レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2015/05/14(木) 23:43:07.12 ID:+Od6VSQc0(1)調 AA×
48: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/02(火) 00:46:39.12 ID:yt9spCFK0(1/3)調 AAS
20150601 完成版
今日から夏服セーラー服着用の俺。
メトロの要町駅。すれ違った小学生男児が二人が笑う
↓
新宿から京王線。乗ったら男子高校生二人が笑う。俺が調布駅でおりた後は俺のことを何か言っていただろう
↓
京王線 西調布駅。駅前で色々な人に笑われる。小学生男児ふたりは片方が「失礼だよ」と言いつつ笑っていた
↓
駅近くのガストへ。
なお入店前に下校中の高校生男女に大量遭遇。
唇の動きから「やべーよあれ」みたいに言っていることが読み取れた。
↓
歩いて、調布駅前のでコンビニへ。
なお学校送迎バス(スクールバス)が連続到着し、おりる学生らが俺をジロジロ見てくる
↓
調布駅改札内へ。声を出して露骨に笑う学生らあり。
↓
新宿駅でいったん下車し、再び新宿から京王線。
↓
女性専用車両乗車し調布まで。調布駅で下車して駅前のみずほ銀行ATMへ。
(動画。という名の静止画)
京王線女性専用車両で内部障害者男性がセーラー服着用も声掛け20150601字幕付.wmv 動画リンク[YouTube]
↓
調布から京王線で新宿駅へ。が、間違えて新線新宿ゆきに乗り、新線新宿ゆきできっぷが自動改札機に引っ掛かるが、有人改札で下車できた。
↓
埼京線で池袋へ。
俺のことを書いたと思しきツイッターは>>46(今日のでないものや、俺のことではないっぽいのも1件ずつ含まれているが)。
なお>>46の最終行に自転車の鍵云々あるのは、自転車の鍵を紛失したので。セーラー服だとスカートのポケットは慣れないためにこういう目に遭いました。
224(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/23(火) 21:08:52.12 ID:qB8gE3V30(1)調 AAS
駅にセーラー服のおっさんがいたぞ
From: mikaduki_girl at: 2015/06/23 10:30:50 JST Re 公式RT
340(2): time_plenty 2015/06/30(火) 11:49:20.12 ID:YXW1I0nF0(8/10)調 AAS
なお、スカートの利点として昼ライトさんが挙げていらっしゃったことのうち2つについては、
少し工夫を加えればズボンでも実現できます。
1. ポケットについて
→ズボンには複数個のポケットがありますが、そのうち1つ以外を縫い合わせてしまえばよいのです。
ご自身で縫い合わせることが難しい場合は、介助者の方やご家族に相談すると良いでしょう。
2. すね毛が見えるようにしたい
→半ズボンを着用することで解決できます。
3. スカートは洗濯できない
→ズボンであっても、ウール100%素材のズボンだと過程での洗濯は困難です。
ズボンのタグに、家庭で洗えないことを示すマークがついている場合もあります。
そのマークを見るという視覚的情報により、そのズボンが洗えないことを強く認識できるかもしれません。
【質問】上記の工夫により、ズボンを着用する可能性が少しでも高まりましたか?
352(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/07/02(木) 22:47:12.12 ID:T8Dz9A6n0(2/10)調 AAS
>>337
>ここで鍵となるのは、「セーラー服+スカート」が「女性の服装」なのかどうか、という点です。
> 私の意見では、
>・セーラー襟の上着は男女どちらが着てもよい
> ・スカートは女性もの
> という2つの基準から、
> 「セーラー服+スカートは女性用の服」となります。
> (セーラー服+ズボンでしたら、男性用の服だと私は判断します。)
> 昼ライトさんとしては、
> 「ドンキホーテで男女兼用として売られていたのだから男子用といえる」とお考えかと思いますが、
> 昨夜申し上げたように、その認識は正しくありません。
> 実際、多くの通販のお店のページでは、セーラー服は女子制服のカテゴリー(分類)に分類されているかと思います。
> (セシールのページでは明示的に書かれていませんでしたが、これはたまたまです。)
とはいえ、俺が着用しているもの関しては、ドンキのように「男女共用」だったり、セシールのように明示してないのだから、
それは、販売側がそう主張してる限りは、俺はそれに従うのでいいと思います。
一般論として通用するかどうかは、別として。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s