[過去ログ] セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンディ隔離所 [転載禁止]©bbspink.com (490レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
24(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/05/25(月) 19:52:08.49 ID:uyMzogEx0(2/4)調 AAS
前スレ
セーラー服のスカーフフェチ
2chスレ:feti
関連スレ
セーラー服大好き!Part26
2chスレ:feti
↑ 794番に貼ってある秩父鉄道スレッドからセーラー服関連各スレへ辿れる。なおpele鯖はnasu鯖に移転してるものあるので注意。
335(1): time_plenty 2015/06/30(火) 10:18:31.49 ID:YXW1I0nF0(3/10)調 AAS
>「セーラー服の観点」から、整理してみる。
>そもそも、スカートとセーラー服そのものは、
>車の両輪のような関係で、どちらかが一方が欠けては駄目なのだ。
>だから「ズボンにすればいいんでは」とはならない。
非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。
昼ライトさんを動かしている行動原理(あるいは基本的な考え方)の一つが、私にもよく分かりました。
>セーラー服にズボンは違和感がある
と仰っていますが、その違和感の強さはどれくらいでしょうか?
a. 少し我慢すれば慣れてしまいそうなほどの弱さでしょうか?
b. 慣れることはなさそうだけど、我慢できる範囲内でしょうか?
c. あるいは、到底我慢などはできず、嫌で嫌で仕方がない程度の強さでしょうか?
>セーラー服でズボンの学校は俺の知る限りない
このことが違和感の原因の一つだとしたら、実際の採用例を見ることで違和感が軽くなるかもしれません。
女子制服にセーラー服+ズボンが採用されている例を、Twitter宛にお送りしますね。
351(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/07/02(木) 22:44:50.49 ID:T8Dz9A6n0(1/10)調 AAS
>>336
>私が「セーラー服にズボンをあわせる」ことを強く勧めている理由の一つは、
>それによるメリットが大きいと考えているからです。
>・昼ライトさんの「女装しているわけではない」という意図を上手に表現できるだけでなく、
>・特異にみられる回数も減り、トラブルに巻き込まれる回数もだいぶ少なくなります。
「特異にみられる回数が減る」に関しては、
そもそも、通常の服装(セーラー服でない服装)をしても女性専用車両絡みで絡まれることが多かったので、
結局のところ、「どういう服装でも絡まれる」としか言えません。
これに関しては鉄道会社にどうにかしてもらう以外にないでしょう。
考えられるあらゆる方法は試しました(ヘルプマーク装着、ハートプラスマーク装着、障害者手帳を首からぶら下げ、車掌室からすぐの所に乗る、など)。
#>「女装ではない」ことを視覚的に分かるようにするため、
#>すね毛の見えるスカートです。ズボンだとスネ毛が見えないので。
>なるほど。昼ライトさんはそのようにお考えだったのですね。
> 実は、その考え方は、周囲の人たちからは理解されないと私は思います。
>むしろ誤解の原因にしかならないのではないかとも、心配しています。
> 「女装」というのは「女性の服装を着用すること」です。
> 昼ライトさんが「セーラー服+スカート」という「女性の服装」を着用した時点で、「女装」は成立しています。
>したがって、「セーラー服+スカート」を着用した状態で「女装じゃないこと」を示すことは不可能です。
> (もっと正確な表現をすると、昼ライトさんの試みは矛盾しています。)
そうですね。
いくら「男性用セーラー服」であっても、それは、洋服の販売側がそう主張したとしても世間の一般論では「スカートは女装」になるでしょうね。
せめて、スカートでなければ、「セーラー服はもともとは男性の服装だ」と言えるかもしれませんが、「スカート」では、その強弁も成立しないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 4.270s