[過去ログ]
【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
736
: 2022/05/26(木) 06:26:34.49
ID:CwPv3MnR0(1/2)
調
AA×
外部リンク:zh.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
736: [sage] 2022/05/26(木) 06:26:34.49 ID:CwPv3MnR0 じゃあ、今の日本人は靴の漢字の使い方を間違ってる件でも話そうか 靴という漢字は、本来、ブーツのような履き物を表す漢字だ まずは、このwikiのページを読んでくれ https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%B4 靴是一種鞋類・・・ 靴の項目で、ブーツの説明がされていることが分かるだろう。 鞋という字が履き物全般を表す正しい漢字だ。 一見、日本人になじみのない漢字にみえるが、ワラジ(草鞋)とかで、実は知らないうちに使っている漢字だ。 昔の日本人は、漢字を正しく使っていたという証拠だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1613846955/736
じゃあ今の日本人は靴の漢字の使い方を間違ってる件でも話そうか 靴という漢字は本来ブーツのような履き物を表す漢字だ まずはこののページを読んでくれ 靴是一種類 靴の項目でブーツの説明がされていることが分かるだろう という字が履き物全般を表す正しい漢字だ 一見日本人になじみのない漢字にみえるがワラジ草とかで実は知らないうちに使っている漢字だ 昔の日本人は漢字を正しく使っていたという証拠だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.216s*