[過去ログ] 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2021/12/19(日) 11:13:23.02 ID:ntllpLX00(2/3)調 AAS
しかもお手入れするって事も多くないですからねぇ
453: 2021/12/19(日) 11:27:14.41 ID:KhVwkbiP0(2/3)調 AAS
レザージャケットはフォーマルなウェアでも無いし
色が褪せて汚れて上等な使われ方が多いし
艶出す事も無いし
454(1): 2021/12/19(日) 12:01:59.73 ID:oj1zu7II0(1)調 AAS
おいおい、エイジングは許容するが、高い革ジャケ、ちゃんと手入れするっつーのw
20万以上とか普通にするんだけど
455: 2021/12/19(日) 12:05:43.17 ID:KhVwkbiP0(3/3)調 AAS
レザージャケットは値段が高くても殆どが顔料仕上げだしね
メンテも楽だよ
456: 2021/12/19(日) 12:28:41.41 ID:mEkvmfan0(1)調 AAS
顔料でないとすぐにシミになりますやん
457: 2021/12/19(日) 12:46:27.29 ID:Anz8GAGo0(1)調 AAS
>>454
どれにレスしてんの?
458: 2021/12/19(日) 12:49:58.63 ID:ntllpLX00(3/3)調 AAS
話の内容理解しないで書き込んでると思ったのでスルーしてました
459: 2021/12/19(日) 15:55:38.95 ID:qr2yi4C80(1)調 AAS
ニベア塗ればOK
460: 2021/12/19(日) 17:57:38.62 ID:IgTfoFwD0(1/2)調 AAS
うちの馬革ジャケットは今の季節になると焼き過ぎた肉のように硬くなります
着る気のしない夏はフニャフニャにふやけるくせに…
461: 2021/12/19(日) 18:15:01.10 ID:10+r3O4J0(1)調 AAS
蝋の成分が多いんだろう
462: 2021/12/19(日) 18:24:32.61 ID:IgTfoFwD0(2/2)調 AAS
おーなるほど確かにそうかも
着てると体温で馴染むからね
463: 2021/12/20(月) 18:27:20.60 ID:2/jmxFCQ0(1)調 AAS
ヴァセリンのボディクリーム革ジャンに塗ったけど、乾いた革がしっとりしていいぞこれ
高くて少ない革用クリームいらんかったんや
464: 2021/12/20(月) 19:11:14.39 ID:NYHrJEfK0(1)調 AAS
ワセリンは後から抜けないから、ワセリンの味が嫌いな人は注意ね
調味料で言うとキムチやカレーな感じ
465: 2021/12/20(月) 19:32:55.90 ID:OoZRAoQO0(1)調 AAS
ワセリンは塗ると落ちないね
466: 2021/12/21(火) 00:44:21.24 ID:/0TJ6ddc0(1/2)調 AAS
そんな魔法の汁があるんですね
467: 2021/12/21(火) 07:27:07.76 ID:5TaNW6Bc0(1)調 AAS
ワセリンだろうがミンクオイルだろうがラナパーだろうが時が経てば抜けてく
塗料じゃないんだからよw
468: 2021/12/21(火) 08:57:03.95 ID:ZdhQrQhY0(1)調 AAS
ワセリンの瓶の蓋を開けていると蒸発して無くなるのか
469: 2021/12/21(火) 10:53:55.10 ID:/0TJ6ddc0(2/2)調 AAS
気化しない液体なんていくらでもあるが何と戦ってるの?
470(1): 2021/12/21(火) 18:19:30.94 ID:FvZLt+Zm0(1/2)調 AAS
肌にワセリン塗っても代謝で勝手に落ちるからな
革は代謝しない
471: 2021/12/21(火) 19:18:35.64 ID:N/EIpZAm0(1)調 AAS
カスカスの革のワークブーツにこってりとミンクオイル塗り込んでも
一年も経てばまたカスカスに戻ってる…何処行ったんや
472: 2021/12/21(火) 19:21:36.50 ID:d7kjvyL/0(1/2)調 AAS
宙
473: 2021/12/21(火) 19:22:21.67 ID:d7kjvyL/0(2/2)調 AAS
靴下
474: 2021/12/21(火) 19:53:38.36 ID:FvZLt+Zm0(2/2)調 AAS
>>470
埃が吸ってる
475: 2021/12/22(水) 19:33:40.69 ID:JNZlE1a30(1)調 AAS
サラダ油で十分と分かった。
476: 2021/12/22(水) 19:50:02.45 ID:sda00Rzp0(1)調 AAS
油や脂。酸化や温度、分子の細かさ等、最適な物が選ばれてる。
477(1): 2021/12/23(木) 13:38:31.00 ID:PE5Fb63n0(1/2)調 AAS
エアロレザーのライダース欲しいけど手入れが難しそうで二の足を踏んでる
478(1): 2021/12/23(木) 17:19:19.18 ID:uHtfgEAq0(1/2)調 AAS
着終わったらブラシするのが難しいのかね
479(2): 2021/12/23(木) 19:18:03.86 ID:PE5Fb63n0(2/2)調 AAS
>>478
馬革買うの始めてなので勝手にびびってまして前に牛革のをカビカビにしてしまってからトラウマで
480: 2021/12/23(木) 19:19:19.03 ID:Puyw/yrg0(1)調 AAS
何を始めたの?
481: 2021/12/23(木) 20:54:26.07 ID:AAWv0pKV0(1/2)調 AAS
>>479
ブラッシングか乾拭きもできないアホなのか?
台風の中ででも着たら別だが、数年はそれ以外何も着なくていい
482: 2021/12/23(木) 20:54:55.45 ID:AAWv0pKV0(2/2)調 AAS
何もしなくていい
483: 2021/12/23(木) 21:10:52.31 ID:DM/6iwmX0(1)調 AAS
しんのすけ臭い
484: 2021/12/23(木) 22:33:26.13 ID:uHtfgEAq0(2/2)調 AAS
どうやってカビカビにしたのさ?
カビカビって時点で手入れ以前にカビが生える環境に放置しないと無理でしょう?
あまり難しいことは何もないと思うよ
485(1): 2021/12/24(金) 16:41:48.78 ID:a1I+YKp10(1)調 AAS
>>479
エアロのホースレザー買っちゃいなよ
失敗も含めて楽しもうよ
486: 2021/12/24(金) 17:49:44.52 ID:dpUZlHVi0(1)調 AAS
ポエルを馬はめっちゃヒビ入る
487(1): 2021/12/27(月) 15:50:49.87 ID:S1X5s/3g0(1)調 AAS
A1を一年ぶりに出してきたらカビ生えてた
毎年のことだけど完璧な防カビって無理なのかね?
488: 2021/12/27(月) 17:00:50.89 ID:nsQ0cURH0(1)調 AAS
風通しの良い湿度の低い場所に保存、そして出来るだけ着る。
これで今まで完璧にカビ生えた事無いけど
一年ぶりてw
489: 2021/12/27(月) 17:47:02.57 ID:+7P1qRBk0(1)調 AAS
防カビも何もまず1年間しまいっぱなしにしてるのがおかしいでしょ
490: 2021/12/28(火) 19:39:38.04 ID:+jvTfX3l0(1)調 AAS
>>487
ジップロックに入れて冷凍庫
491: 2021/12/29(水) 10:46:42.29 ID:bpoFF0Er0(1)調 AAS
>>485
本国の担当のアマンダさんに
寸法細かくオーダーして2着も持ってるけど
固くて重くて着なくなってクローゼットにしまいっぱなし
492(1): 2021/12/29(水) 13:16:13.72 ID:ONtI6RR10(1)調 AAS
クローゼットにしまいっぱなしを
これほど外観を飾って上辺だけ取り繕った文を書き込むほど劣等感持った人がいるとは…
年を取ってもここまで惨めになりたくない
493: 2021/12/29(水) 14:11:54.33 ID:dppyKJZb0(1)調 AAS
>>492
誰?
494: 2022/01/01(土) 14:01:06.41 ID:I93OYICp0(1)調 AAS
>>477
よし、買え
495(1): hage 2022/01/02(日) 16:44:39.76 ID:g9am/bbt0(1/3)調 AAS
leatherに詳しいお前ら教えてくれ
これは 何? ディアスキン?ラム?
画像リンク
496(1): 2022/01/02(日) 17:10:55.85 ID:vp7rerUy0(1)調 AAS
水牛
497(1): hage 2022/01/02(日) 17:18:25.55 ID:g9am/bbt0(2/3)調 AAS
>>496
マジ?? ググッたら確かに似てる
謎なんだよなぁ
498(1): 2022/01/02(日) 17:33:37.13 ID:7y4DxYQ/0(1/2)調 AAS
>>497
>謎なんだよなぁ
何が?
499: hage 2022/01/02(日) 17:47:57.05 ID:g9am/bbt0(3/3)調 AAS
>>498
皮の素材w
500: 2022/01/02(日) 18:04:37.86 ID:7y4DxYQ/0(2/2)調 AAS
そんなに高くない牛の革だよ
501: 2022/01/02(日) 19:38:48.31 ID:vwOqI9dZ0(1/2)調 AAS
シュリンク加工した革だとしかわからない
質問の意図もわからない
502: 2022/01/02(日) 19:46:09.30 ID:BmENFWBz0(1)調 AAS
50sのアメリカなら馬の可能性
503: 2022/01/02(日) 20:09:34.61 ID:vwOqI9dZ0(2/2)調 AAS
フランスかイタリアか韓国だと思う
でもボタンが韓国っぽくない
牛でもないと思う
504: 2022/01/02(日) 21:38:13.11 ID:BIapS5Ic0(1)調 AAS
>>495
見た目だけだとわからんけど、ディアとかラムではなさそうだな
普通に揉み加工した牛革に見える
505: 2022/01/03(月) 10:29:21.21 ID:YnKIgeEb0(1)調 AAS
まあ長持ちはしない廉価な革
506: hage 2022/01/03(月) 14:46:26.80 ID:RDlUrrx30(1/2)調 AAS
レスありがとう
SERAPHINのレザージャケットなんだが
牛ではないと思う
507: hage 2022/01/03(月) 14:49:05.22 ID:RDlUrrx30(2/2)調 AAS
フランスを見切った人すごいな
でも
やっぱり現物みないと
中々判断できないものなんだろうね
508: 2022/01/03(月) 14:53:26.68 ID:COVcYqnB0(1)調 AAS
>牛ではないと思う
根拠は?
外部リンク:jp.mercari.com
509: 2022/01/03(月) 15:00:35.50 ID:qsTETcoo0(1)調 AAS
さっぱりわからん
根拠があったり何かと戦うワケでもないけど牛じゃないと思う
イタリアンレザーとか欧州系ってシュリンク加工してるイメージあるね
510: 2022/01/03(月) 15:27:19.51 ID:RoCOvcGP0(1)調 AAS
>>374
豚だろ
511: 2022/01/06(木) 00:31:46.14 ID:qGodaqv20(1)調 AAS
ロフトでジャケット用に馬毛ブラシ買ってきました
512: 2022/01/06(木) 01:30:23.49 ID:aFwpToeJ0(1)調 AAS
ロフトって安売りなってます?
この前、寄るの忘れてた。コロニルの馬家。
服はグランドイケモトのやつ買おうかな。
513: 2022/01/06(木) 11:04:22.49 ID:aKuG1Y+90(1)調 AAS
セールしてるかわからないけどすんげぇ混雑してたよ
514: 2022/01/12(水) 11:24:20.49 ID:7ngkmqe50(1)調 AAS
レザージャケットの直しって高いねって思ってたけど
近所に安くて腕のいい店があった
もっと早く知っておけばよかった
515: 2022/01/12(水) 13:11:44.49 ID:sLCljbXo0(1)調 AAS
フィニッシュがピグメントのジャケットには1年に1回ワックス入れるくらいで良いのかしら?
516: 2022/01/12(水) 13:13:47.80 ID:QEhQKqQy0(1)調 AAS
足りないと思ったら入れる
時間で区切らない方がいい
517: 2022/01/12(水) 16:28:12.81 ID:ODgND8oC0(1)調 AAS
4年着てますがブラッシングだけですね
何か塗るとしたら一度お湯洗いして汚れ落としてからかな
518: 2022/01/15(土) 21:58:55.10 ID:ov3zLErR0(1)調 AAS
着なくなったり使わなくなってから劣化するのが革製品
519(3): 2022/01/16(日) 09:12:15.78 ID:+eprFLWI0(1)調 AAS
スエードジャケットを専用洗剤で水洗いした後に全体的に出来てしまったシワって直しよう無いですか?
520(1): 2022/01/16(日) 09:42:49.64 ID:PqBbOfk70(1/2)調 AAS
牛の時からあったシワが洗う事によって出て来たなら無理
乾かす時についたシワなら何度か洗って伸ばしてを繰り返す
洋服用のシワ取りスプレーも活用してもいい
521(2): 2022/01/16(日) 09:44:54.20 ID:PqBbOfk70(2/2)調 AAS
状態によるけど、酷くなければ着ているうちに伸びる
シワの種類によっては衣類乾燥機も使う
つまり、見てみない事には何とも言えん
522: 2022/01/16(日) 11:20:44.46 ID:k/3aYD9y0(1)調 AAS
洗ったら皺になった→干し方が拙かったんじゃ?
523(2): 2022/01/16(日) 11:52:04.06 ID:1F1BiJGu0(1/2)調 AAS
>>519
洗濯終わったらシワ伸ばして干さないとダメですね
シワシワの状態で干したらそのままシワシワで乾きますよ
天気の良い日に洗濯してはたいてシワ伸ばして自然乾燥が一番です。
シワ取りスプレーは皮革の使用は断ってますね
スエードにスプレーしても毛先に付くだけなので意味ないと思いますけど
濡れた革に熱風当てると硬化収縮して死ぬのでおすすめしないです。
扇風機もドライヤーも乾燥機もおすすめしません。
524(2): 2022/01/16(日) 12:04:23.61 ID:YicE9xrc0(1)調 AAS
>>523
見た訳でもないのに乾く時に出来たシワだと決めつけてない?
その他にも勝手な決めつけが多いし
525(1): 2022/01/16(日) 12:08:23.51 ID:uDDy7zTb0(1)調 AAS
なにと戦ってるのこの昭和の薄毛は
526: 2022/01/16(日) 12:25:40.23 ID:RHYe/rK+0(1)調 AAS
>>519
もう一度全部濡らしてから半乾きの状態で伸ばして形を整えて
風通しの良い所で乾燥
527: 2022/01/16(日) 12:38:54.51 ID:sXxJ12Aa0(1)調 AAS
>>520,521,524
外部リンク[htm]:www.fuanclinic.com
528: 2022/01/16(日) 12:43:23.70 ID:f0BPjZOb0(1/2)調 AAS
例えばスタイルガードの注意書き
>使えないもの
>皮革・和装品・毛皮、絹・レーヨン・テンセルなど水に弱い素材、家庭洗濯もドライクリーニングもできないもの
洗ってるんだし、関係ないよね
シミになったりしてトラブルになるリスクが高いから使えない扱いになってるけど、相談者はレザーを洗える人だしねえ
529: 2022/01/16(日) 12:53:13.03 ID:i+/0KvWe0(1)調 AAS
脱水時のちょっとした皺なら着てるうちに伸びるけどな
スエードじゃなきゃアイロンかけろって言うけど、起毛が潰れそうじゃなければアイロンで伸ばしてもいいと思う
530: 2022/01/16(日) 12:53:29.22 ID:0UnhLaAI0(1)調 AAS
自分の思い込みと設定通りじゃないと文句言い続けるおじさん
531: 2022/01/16(日) 12:59:50.76 ID:FCYlDZ9p0(1/3)調 AAS
普通の衣料も毛羽立ってるから、大きなくくりではスエードだしな
532: 2022/01/16(日) 13:10:13.27 ID:DwdxRaEK0(1)調 AAS
>>525
これまでの流れ
薄毛が知ったかぶる
↓
正しい意見を言える人が出てくる(>>523)
↓
薄毛のプライドが傷付けられ掲示板を荒らす
533: 2022/01/16(日) 13:11:48.44 ID:FCYlDZ9p0(2/3)調 AAS
>>521は濡れた状態で乾燥機を使うとは書いてないし
534: 2022/01/16(日) 13:23:05.71 ID:ePRRmvs80(1)調 AAS
年寄りって自分が何か言われると
「そんな事言ってない」「そんな事書いてない」
って言い訳始めるよな
535: 2022/01/16(日) 13:39:23.46 ID:1F1BiJGu0(2/2)調 AAS
乾燥状態で乾燥機に入れてもシワが改善するとは全く思わないですね
「スエードジャケットを専用洗剤で水洗いした後に全体的に出来てしまったシワ」なので
まずは洗濯後にシワ伸ばして普通に干すのが良いんじゃないんですかね
様子見て生乾きの状態で一度着てみて軽く伸ばすのも良いと思いますよ
536(1): 2022/01/16(日) 13:44:30.18 ID:FCYlDZ9p0(3/3)調 AAS
実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ
537: 2022/01/16(日) 14:04:46.12 ID:UHS09Ba70(1/2)調 AAS
>>536
おまえは荒らしてるだけでクソの役にも立たない奴だったな
538: 2022/01/16(日) 14:22:52.71 ID:i6g/Gw2A0(1/2)調 AAS
Q
スエードジャケットを専用洗剤で水洗いした後に全体的に出来てしまったシワって直しよう無いですか?
A
洗濯後はシワ伸ばして干しましょう
ぼく「そりゃそうだよな」
539: 2022/01/16(日) 14:23:44.97 ID:i6g/Gw2A0(2/2)調 AAS
Q
スエードジャケットを専用洗剤で水洗いした後に全体的に出来てしまったシワって直しよう無いですか?
A
牛の時からあったシワが洗う事によって出て来たなら無理
シワの種類によっては衣類乾燥機も使う
つまり、見てみない事には何とも言えん
例えばスタイルガードの注意書き 洗ってるんだし、関係ないよね
普通の衣料も毛羽立ってるから、大きなくくりではスエード
濡れた状態で乾燥機を使うとは書いてない
実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ
ぼく「アルツハイマーの人かな?」
540(1): 2022/01/16(日) 14:30:15.59 ID:f0BPjZOb0(2/2)調 AAS
あれ?何行か抜けているねえ
伝えない自由、か
つまり、わざと省いた部分は自分にとって都合の悪い事な訳だ
541: 2022/01/16(日) 14:55:52.75 ID:LWkYFgbi0(1)調 AAS
>>540
決めつけてない?
全部書くとは書いてないし
断言しない方がいいと思うよ
その他にも勝手な決めつけが多いし
542: 2022/01/16(日) 15:05:09.79 ID:UHS09Ba70(2/2)調 AAS
発達障害の人って自分の発言が全部ブーメランでぶっ刺さるって本当なんだね
543: 2022/01/16(日) 15:07:56.02 ID:d5EUBwAR0(1)調 AAS
笑った
544: 2022/01/17(月) 11:38:49.56 ID:lQcqdfSW0(1)調 AAS
革ジャケットは洗濯してからタオルを何枚も使って水分吸い取ってジャケットの内側にタオルつめ込んでシワをなくしてバスタオルやタオルケットのうえに置いて乾かしていくといいよ
545(1): 2022/01/19(水) 10:10:26.76 ID:mF4Q3wrr0(1)調 AAS
>>519
全体的に出来た
だからスエードでも質が悪いか
洗い方か干し方に問題がある
546: 2022/01/19(水) 11:36:30.83 ID:yYgNQ88I0(1)調 AAS
あげ
547: 2022/01/19(水) 11:40:20.08 ID:nUNpPW+L0(1)調 AAS
何が「だから」で何でシワができたら「質が悪い」って謎の価値観になるんだろう?
548: 2022/01/19(水) 12:15:26.98 ID:36aXzpXs0(1/3)調 AAS
こうすればいいんじゃないの?って言えばいいのにね
549(3): 2022/01/19(水) 12:34:55.57 ID:c4/ZHh9B0(1/2)調 AAS
鞣していく行程で、牛が生きていた時のシワも伸ばして平らにしていくからね
そういうシワは、水に浸かると出て来やすい
そして、そんなシワは伸ばすのが困難
それが「質が悪い」という意味でしょ
ファ板でアドバイスしたがる奴のレベルじゃ難しかった?
ニワカほど知ったかでアドバイスしたがるから、質問者は注意してね
550: 2022/01/19(水) 12:47:18.70 ID:7XQGzyJl0(1/2)調 AAS
>>549
>>524
551: 2022/01/19(水) 12:48:30.14 ID:7XQGzyJl0(2/2)調 AAS
>>549
536 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 13:44:30.18 ID:FCYlDZ9p0
実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ
552: 2022/01/19(水) 12:52:08.00 ID:36aXzpXs0(2/3)調 AAS
お茶噴いたw
553: 2022/01/19(水) 13:02:55.75 ID:c4/ZHh9B0(2/2)調 AAS
>>545は
>だからスエードでも質が悪い「か」
って書いてるよね
質が悪いせいだとは断定断言してないよね
読み落とした?
554: 2022/01/19(水) 13:12:38.33 ID:BrFxIVi/0(1/4)調 AAS
このしょーもない揚げ足の取り合いは何なの?
555: 2022/01/19(水) 13:19:52.37 ID:mfmKEPig0(1)調 AAS
前からいる否定されると発作起こす頭のおかしいアルツハイマーだろ
一人で言い訳と自己弁護繰り返して荒らしてる障害者だよ
見ての通りかわいそうな奴だから察してやれ
556(1): 2022/01/19(水) 13:32:29.51 ID:EA7pQFAu0(1/2)調 AAS
こんな所で質問なんてしちゃいけない
557(1): 2022/01/19(水) 13:41:23.86 ID:1Qep0uso0(1)調 AAS
>>325-339の時からこのスレに一匹の発達障害がいるって知ってたからまたかって感じ
558: [あげ] 2022/01/19(水) 14:25:13.47 ID:X8fzEWgV0(1)調 AAS
何が面白いって懲りずに数日後にまた書き込んで同じことを繰り返しているということ
>>549の最後の2行はこれまでみんなからバカにされた悔しさがにじみ出ていて
小さい自尊心と虚栄心を取り戻すために我慢出来ずに書き込んだのがよくわかる
559: 2022/01/19(水) 14:49:30.32 ID:BrFxIVi/0(2/4)調 AAS
>>557
そのアンカー先見たらちょっと声出して笑っちったわwくそー
560(2): 2022/01/19(水) 15:26:37.58 ID:70n35iXc0(1)調 AAS
結局スエードジャケットのシワはどうすればいいの?
561(2): 2022/01/19(水) 15:46:49.03 ID:BrFxIVi/0(3/4)調 AAS
>>560
こんなトコで聞くなって556で結論出たろ
何処かの店舗に持ち込んで聞いたら?地域の著名なクリーニング店か何か
562: 2022/01/19(水) 16:14:51.44 ID:DTSzuon30(1)調 AAS
>>561
何でここで聞いたらダメなの?
ここってそういうスレッドでしょ?
なんでおまえが>>556を結論にしてるの?
563: 2022/01/19(水) 16:49:15.91 ID:zps2VgsD0(1)調 AAS
えっ!?
CRC-556振りかけるの?
564(1): 2022/01/19(水) 16:52:44.17 ID:97TjXnNq0(1)調 AAS
コピペ用
(^q^)「ファ板でアドバイスしたがる奴のレベルじゃ難しかった?
ニワカほど知ったかでアドバイスしたがるから、質問者は注意してね」
(^q^)「バッファローと言っても水牛でしょ?」
(^q^)「他人の方言にも厳しく当たろうと思います」
(^q^)「実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ」
(^q^)「このしょーもない揚げ足の取り合いは何なの?」
(^q^)「こんな所で質問なんてしちゃいけない」
(^q^)「そのアンカー先見たらちょっと声出して笑っちったわwくそー」
(^q^)「結局スエードジャケットのシワはどうすればいいの?」
(^q^)「こんなトコで聞くなって結論出たろ」
(^q^)「地域の著名なクリーニング店」
(^q^)「あれ?何行か抜けているねえ 伝えない自由、か」
(^q^)「えっ!?CRC-556振りかけるの?」
ぶつぶつ独り言が多い人は病気 うつ病や統合失調症
外部リンク:epark.jp
【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】
2chスレ:fashion
565: 2022/01/19(水) 17:39:19.93 ID:36aXzpXs0(3/3)調 AAS
こういう幼稚で障害持った中年って一生このパターンを本人は面白がってやり続けてるんでしょ
そんな不幸で惨めな人見ただけで自分はこうじゃなくて良かったって安心しちゃう
566(2): 2022/01/19(水) 20:42:47.15 ID:EA7pQFAu0(2/2)調 AAS
こりゃあまともな人ほど近寄らんわな
567(2): 2022/01/19(水) 23:07:37.78 ID:ltBj5cNt0(1)調 AAS
>>560
画像すらないんじゃ、当てずっぽう回答しか出来ない
568(1): 2022/01/19(水) 23:47:54.08 ID:BrFxIVi/0(4/4)調 AAS
>>564
急にどうした?
569: 2022/01/20(木) 00:40:39.32 ID:RVJ5VY6x0(1)調 AAS
>>566-568
これ障害者なりに悔しくて必死にやり返してるんだろうなって思うわw
570(1): 2022/01/20(木) 00:59:55.71 ID:gfSW6+DR0(1)調 AAS
最早何がなんだか、誰が誰だか
571: 2022/01/20(木) 01:35:06.52 ID:mYIJRbXr0(1)調 AAS
>>561
知らねぇよハゲ誰だよカス殺すぞ
>>566
だからおまえがいるのか
>>567
じゃあ黙ってろよチンカス
>>570
死ねよ知的障害
572: 2022/01/20(木) 11:02:16.46 ID:0gPlzOSx0(1)調 AAS
殺害予告出たー
573: 2022/01/20(木) 11:24:01.57 ID:0hTB8Eiw0(1)調 AAS
572 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 11:02:16.46 ID:0gPlzOSx0
殺害予告出たー
574(1): 2022/01/20(木) 12:47:50.79 ID:pGQEXbvc0(1/2)調 AAS
ヌバックのジャケットだけど汚れとか古いオイルの匂いを落としたいけどどうしたらいいですか?
一回水洗いしたけど変わらなかったからお湯でやったほうが良いのかな?
ヌバックの情報って全然ないけどワックスとか良いのあります?
575(1): 2022/01/20(木) 20:09:27.30 ID:62jHRBK70(1)調 AAS
>>574
熱湯はダメですけどお風呂の温度程度なら平気ですよ
40度くらいなら古いオイルも溶けるのでお湯に浸けて落とすのが良いんじゃないんですかね
生地を傷めないように押し洗いが良いです
新しいオイル入れるならヌバックなので浸透性のある液状の物が良いと思います
最初は目立たない所に塗って浸透具合を見たほうがいいです
ワックスだと毛が潰れて固まってテカテカになりますよ
登山系の人がヌバックレザーの靴にやってますけどジャケットだと不便になるかと
基本的な手入れは毛とゴムブラシで良いと思います
576: 2022/01/20(木) 20:42:01.16 ID:pGQEXbvc0(2/2)調 AAS
>>575
詳しくありがとうございます
お風呂で洗ってきます
577: 2022/01/22(土) 09:47:29.78 ID:/deR0sbb0(1)調 AAS
日本は雨や水に触れる機会が多い
革製品に水は大敵
水に濡れると染みになる
結構気を遣うし疲れる
高額で買って綺麗に維持するのは大変
578: 2022/01/22(土) 10:23:53.69 ID:lYwLB6ku0(1)調 AAS
コードバン以外水濡れなんか大して気にする必要ない
無塗装ヌメ革ジャケットとかなら別だがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s