[過去ログ] 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602
(1): 2022/02/08(火) 19:35:41.96 ID:AiVLyr8/0(1)調 AAS
>>600
めんどくさい奴って言われん?
603: 2022/02/08(火) 20:23:44.39 ID:Q/X0vByW0(1)調 AAS
本来ワックスて固形よね。売り手はいかに扱い易く塗り易くするかで

とは言え、ペーストやクリームみたいな方が塗り易いよね。余程じゃないとその手の選ぶなぁ
604
(1): 2022/02/08(火) 20:32:10.14 ID:UrMtrcak0(1)調 AAS
>>602
意味合い全く変わる誤字はアホの証明だよ
濁点つけない間違いならまだしも
つける間違いは抜け落ちのミスでなく
それだと認識してやってる本人が
間違いと分かってないケース
605: 2022/02/08(火) 20:54:46.66 ID:haoc9vD80(1)調 AAS
>>604
めんどくさい奴だな
606: 2022/02/08(火) 20:56:01.29 ID:TpnSxcNa0(1)調 AAS
昭和の薄毛の醜い争いあげ
607
(1): 2022/02/08(火) 22:46:27.98 ID:6ND6Pfss0(1)調 AAS
エラー訂正力ゼロな人が暴れとるね
608: 2022/02/09(水) 01:29:11.14 ID:evauzANf0(1)調 AAS
>>607
外部リンク:www.madreclinic.jp
609: 2022/02/09(水) 01:37:30.44 ID:laakHxVn0(1)調 AAS
薄毛「エラー訂正力ゼロな人が暴れとるね」

外部リンク:news.yahoo.co.jp
610: 2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0(1)調 AAS
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています
611: 2022/02/12(土) 01:39:11.29 ID:rkrmPow40(1/2)調 AAS
藤本虎の手植洋服ブラシも良さげですよ
どれも一生使えるんじゃないんですかね
機会があれば浅草に行ってブラシ屋に行ってみては?
612: 2022/02/12(土) 07:51:54.60 ID:lk8s3V550(1/3)調 AAS
近場だったら行きたかったのですが……
藤本虎さんのサイト見させて頂きました
洋服ブラシおっ高いですね
1万ぐらいまでならと思っていました
先日ブートブラックさんの山羊ブラシ買ったばかりですから懐が寒いのです
靴用はいくらだろうと見たら売り切れ
残念
613: 2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0(1/3)調 AAS
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分
614: 2022/02/12(土) 08:38:20.75 ID:XC4iJEO10(1)調 AAS
鏡面磨きとかもな
子供かホテルマン以外、普通のおっさん、ビカビカ靴どこで履くんだよw
615: 2022/02/12(土) 09:46:52.49 ID:2i9IZT400(1/2)調 AAS
ブラシの違いは伝説的なストーリーや如何に作るのが大変なのかとかブラシの性能と関係ない情報なところだよね
それを重要視するかどうかってところ。

個人的には大きめが使いやすいなぁぐらいの価値観で選んでるよw
616
(1): 2022/02/12(土) 09:54:33.20 ID:s8Ndyz0V0(2/3)調 AAS
昔あったモゥブレイ平野ブラシが大きさ質感ともに最適だと思う
617
(2): 2022/02/12(土) 10:31:29.95 ID:+HM1QXkH0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.businessinsider.jp

610 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています

613 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0 [1/2]
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分

50代のおっさんです。最近、どれも同じに見えてしまいます(笑)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
618: 2022/02/12(土) 10:44:39.66 ID:rkrmPow40(2/2)調 AAS
昭和と薄毛が愚痴るだけのスレ
619: 2022/02/12(土) 10:48:14.07 ID:RiHBlxZk0(1)調 AAS
そういう年寄り特有の病気かルーティン化してるのだろう
620: 2022/02/12(土) 11:00:27.09 ID:8ZrBizzP0(1)調 AAS
文句や不満しか言わない
積極的、前向きな事が言えない
適切に理解や解釈ができない
ヤフコメおじさん化している
物事を前進させることが言えない
建設的な意見が言えない
621: 2022/02/12(土) 11:04:55.08 ID:2i9IZT400(2/2)調 AAS
>>617
あんまりレッテルを貼って中傷するのはよくないよ
622: 2022/02/12(土) 11:10:41.69 ID:+HM1QXkH0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.businessinsider.jp

610 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています

613 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分

50代のおっさんです。最近、どれも同じに見えてしまいます(笑)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

621 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 11:04:55.08 ID:2i9IZT400
>>617
あんまりレッテルを貼って中傷するのはよくないよ
623: 2022/02/12(土) 11:30:27.54 ID:lk8s3V550(2/3)調 AAS
実はデザイン面も結構気にしてて、買うなら高くてもカッコいいブラシが欲しいとも思っています
ブートブラックの山羊ブラシは性能面でもそうですがあの四列に並んだ斬新なデザインが決定打になりました
性能が高く見た目も良く使いやすいって言ったらワガママですよね
山田さんのブラシに惹かれたのもこれでもかというぐらい押された焼き印です

>>616
後継のサノハタブラシも良さげですね
ネットで注文出来て値段も良心的だと思いました
624: 2022/02/12(土) 11:40:41.42 ID:9gUWCyFo0(1)調 AAS
ぼくは三越で買った中田ハンガーのブラシ使ってますね
山田ブラシ良いんじゃないですか
長く使うなら気に入ったものがいいですよ
625: 2022/02/12(土) 19:42:06.30 ID:lk8s3V550(3/3)調 AAS
山田ブラシさんの品を二本購入しました
背中を押していただきありがとうございました
次はお薦め通り藤本虎さんか平野ブラシ後継のサノハタブラシさんで購入しようと思います
626: 2022/02/12(土) 21:28:19.08 ID:s8Ndyz0V0(3/3)調 AAS
養分
627: 2022/02/12(土) 22:47:58.99 ID:2c8066580(1)調 AAS
クッキングシートにミンクオイル付けてヌリヌリしている
628: 2022/02/13(日) 00:21:54.24 ID:emjjEUwT0(1/2)調 AAS
ブラシ欲しいわ
629: 2022/02/13(日) 00:29:12.54 ID:oi2tcy5m0(1)調 AAS
ブラシかぁ…実家居た時に家に転がってた、親父が使ってたと思われる豚か馬のブラシをずっと使ってる

親父が手入れしてるトコ見た時無かったがwでもコレで十分満足してる。2本目とか買う人凄いな
630: 2022/02/13(日) 07:44:51.87 ID:HvOSJwPd0(1)調 AAS
やっぱり江戸屋さんのブラシって良いのかな
SNSで江戸屋の馬毛を使ってる人は他製品に戻れないと綴ってるけど
そういう人は他製品を使わずに最初から江戸屋を買ってる印象がある
631
(2): 2022/02/13(日) 08:03:46.70 ID:E/ttjv3q0(1/2)調 AAS
江戸屋が良いとか宮川が良いとか
具体的に何が良いのか説明出来る人はいないのに評判だけ広まってる
実際、良いブラシはどういった点がすぐれてるの?所有感?
632: 2022/02/13(日) 12:24:54.61 ID:ry0lFSCQ0(1)調 AAS
まずインテリアになります
633: 2022/02/13(日) 13:08:00.45 ID:BAkfDBaN0(1/2)調 AAS
>>631
高額の日本製ブラシは基本毛が非常に抜け難い
安いブラシや大きめで3000円くらいのブラシも
普通に1年2年使うと毛が抜けてく
ハズレ掴むとバサバサ抜けてくんだよ
それと柔らかい馬毛ブラシも日本製の物は
コシがあって力入れやすいけど安いのは
その点で使いづらい
道具として長く使う分には全然違う
634
(1): 2022/02/13(日) 13:18:24.75 ID:E/ttjv3q0(2/2)調 AAS
コロニルの1500円くらいの馬毛を10年間ほぼ毎日埃落としに使ってるけど抜け毛なんて全くないな
635: 2022/02/13(日) 13:26:23.99 ID:BAkfDBaN0(2/2)調 AAS
>>634
たまたま当たりなんでしょ
俺が買ったのは5年ほどで抜け落ち始めてた
636: 2022/02/13(日) 13:35:01.05 ID:emjjEUwT0(2/2)調 AAS
>>631
長く使えることじゃないの
637: 2022/02/14(月) 19:58:18.41 ID:CjXuZJRS0(1)調 AAS
レデッカーはハンドル外せば接着剤で抜け毛防止改造できる
638
(1): 2022/02/14(月) 20:38:32.89 ID:z3F6xiSv0(1)調 AAS
お聞きしてもいいでしょうか
シュプリームクリームを塗った後、次のケアの時はリムーバークリームで落とす必要はありますか?
それとも上塗りしてもいいのでしょうか
ヌメ革にはリムーバーは良くないとよく見たので
639
(1): 2022/02/14(月) 20:58:35.79 ID:6ChSeWus0(1)調 AAS
昔買った機械植えの2000円か3000円の平野ブラシも抜け毛なく使えてる
640
(1): 2022/02/14(月) 21:07:53.97 ID:ESnzlR1i0(1)調 AAS
>>638
次のケアまでどんな環境で使ってたか、使い方をしてたかで変わるんじゃない?
ヌメ革にはリムーバーは良くないって言うのは理由知らんから何とも言えない
641: 2022/02/15(火) 02:59:17.64 ID:gx0k5KD+0(1)調 AAS
>>639
そりゃ平野ブラシだからだろ
642: 2022/02/15(火) 19:18:22.35 ID:PUCXUKJS0(1)調 AAS
>>640
答えていただきありがとうございました
色が変色したり色落ちすると書いてありましたが間違いかもしれませんね
ブログはほかの人の記載を引っ張ってきただけの人も居ますし正解がわかりませんでした。
643: 2022/02/26(土) 16:33:39.05 ID:CrmZje790(1)調 AAS
保守あげ
644: 2022/03/09(水) 12:45:29.23 ID:Le43uxdp0(1)調 AAS
花粉の季節
645: 2022/03/10(木) 23:21:26.85 ID:AuhOTNtr0(1)調 AAS
もう少ししたらレザージャケットの季節
楽しみ
646: 2022/03/26(土) 16:50:51.12 ID:1iDi1Ews0(1)調 AAS
レザー初心者です
シワシワのレザーって綺麗になるものなんでづか?
古着のレザージャケットでシワシワだけど試着したらすごくカッコよかったので購入を迷ってます
647: 2022/03/26(土) 17:05:51.68 ID:XUMyXTbO0(1)調 AAS
きれいにはならいけど、着ているうちに段々伸びて来たりする
あとはプロに任せてアイロンがけして貰うとか
648: 2022/03/26(土) 18:16:11.40 ID:5zPAALyf0(1)調 AAS
レザーのシワは自然なものよ
you買っちゃいなよ
649: 2022/03/26(土) 19:01:36.55 ID:Hw8mgPRr0(1)調 AAS
シワ加工てのもあるし
650
(1): 2022/03/26(土) 19:15:19.99 ID:JDSmWMnz0(1)調 AAS
コメントありがとうございます。
サイズ感が超良くてカッコ良いんですよね
ブランドの古着なんで小遣い夫にはちょいキツなんですけどね。。。。
シワとダメージが少し気になったので、なんとかなるなら買おうかと思った次第です。
毎日買おうか悩んでたのですが、補修等は買ってからここで具体的なアドバイス貰うなり、プロに任せるなりしてみます。
私、レザーデビューします
651: 2022/03/26(土) 22:02:51.83 ID:676AYAHz0(1)調 AAS
>>650
おめでとう
こづかい万歳に載って欲しい
652
(1): 2022/03/31(木) 01:28:10.84 ID:SD3sODhC0(1)調 AAS
すんません、本革じゃない上にお手入れ話とは違うんですが質問いいですか?
以下のようなサボテン繊維含有のヴィーガンレザーに興味津々でminneのレザークラフト作家さんに相談しようかと思っているのですが
外部リンク:nagai-yoriito.com

この素材って何か大きな弱点あるでしょうか
「ピニャテックスの方がいいよ」などもしアドバイスありましたら教えてください
653: 2022/03/31(木) 02:30:59.00 ID:rjqGJO0w0(1)調 AAS
サボテンが可哀想
654: 2022/03/31(木) 08:30:37.64 ID:cScPBb0p0(1)調 AAS
高そうに見えない
655: 2022/03/31(木) 09:02:33.53 ID:a0/5rd3X0(1/2)調 AAS
>サボテンと植物由来ポリウレタン
数年で加水分解して崩壊?
656: 2022/03/31(木) 11:25:42.23 ID:/ruGijby0(1)調 AAS
含まれてるのがサボテンだろうがパイナップルだろうがポリウレタンって書いてあるじゃん
ポリ繊維の服の弱点調べれば出てくるでしょ

良いとか悪い以前に言葉や横文字だらけのビジネスに騙されてません?
657: 2022/03/31(木) 16:54:03.39 ID:jLUo7MZA0(1/2)調 AAS
植物から作ったビニールだと思っとけばいい
マッシュルームにしろパインにしろ良いものではないよ
658
(1): 652 2022/03/31(木) 17:04:12.99 ID:kxN2BNpa0(1)調 AAS
皆さんありがとうございます
うーん加水分解…
ピニャテックスについて調べたときは「安価なポリエステル由来ならすぐ傷むけど、ピニャテックスはポリエーテルが使われてるからマシだよ」という意見を見たのですが、
サボテンレザーだとどうかは今の所見かけませんね
ポリウレタン(ポリエーテル)の弱点をもう少し調べた上で、許容できそうだったら卸に質問してみます

革愛用者の方の前で恐縮ですが、本革の高級感がないことについては新素材を触るワクワク感の方が勝るのでそこまで重視してません
変わり者の話に知恵をくれてありがとうございました、お邪魔しました
659: 2022/03/31(木) 17:19:59.18 ID:uNu9Hwkr0(1/3)調 AAS
一般的に出回ってるフェイクレザーとかポリ素材の服で調べたほうが弱点の情報は多いのでは?
ヴィーガンレザーって言葉を使って公平にネガティブな情報を出している人はいないかと
660: 2022/03/31(木) 17:22:47.69 ID:uNu9Hwkr0(2/3)調 AAS
まぁあとパイン繊維とか新素材の服がまだ多くないから情報が出回るのに数年かかるかもね
661: 2022/03/31(木) 18:57:08.16 ID:OX2locoe0(1)調 AAS
新素材というほどの新素材でもないし
単に使ってる材料にサボテン入ってるだけだし
興味がある人向けの商売だけど、別に否定はしない
662: 2022/03/31(木) 19:19:44.24 ID:jLUo7MZA0(2/2)調 AAS
基本的に単なる合皮だし材料の供給元を植物系に限定してイメージチェンジしただけ
663: 2022/03/31(木) 19:30:13.64 ID:uNu9Hwkr0(3/3)調 AAS
それよりも花粉が酷くてジャケット洗いたいです
664: 2022/03/31(木) 21:00:01.42 ID:39nZk6sV0(1)調 AAS
普通に動物革買った方がいいよ
665: 2022/03/31(木) 23:29:10.67 ID:a0/5rd3X0(2/2)調 AAS
>>658
加水分解するのはエステル結合なんで、エーテル系ウレタンなら大丈夫だね
スポーツ用インソールの硬いパーツが大抵これで、10年たっても加水分解してない
666: 2022/04/01(金) 00:03:39.05 ID:BbTlE+Cr0(1/2)調 AAS
エコとかSDGSとか白人圏はこれが最先端とか言葉で美化されてるけど
ただの合成皮革に変わりないからなあ
667: 2022/04/01(金) 00:10:37.13 ID:V5RLMdu60(1/3)調 AAS
食肉の副産物を大量廃棄せず、革として活用する方がよっぽどエコロジーだよね
668: 2022/04/01(金) 00:40:24.31 ID:YzvtgXeb0(1)調 AAS
その食肉も今より大幅に減らそうって
動きすらあるからな、牛のゲップで
メタンガスが多く発生して温暖化に
繋がってるので牛の食肉飼育を減らそうと
代替肉が開発されてる現況がある

尤も今出てる皮を今後頼ることのないよう
捨ててしまうというのは本末転倒
669: 2022/04/01(金) 00:57:29.32 ID:V5RLMdu60(2/3)調 AAS
牛のゲップ→豚肉最強か?w
670: 2022/04/01(金) 08:58:10.84 ID:+GSQ6MPA0(1/2)調 AAS
そもそも革は使い物にならない皮を加工したアップサイクル
671
(3): 2022/04/01(金) 09:22:14.71 ID:htndqdxc0(1)調 AAS
合成皮革って現代の技術で真剣に作れば本革と同じクローンみたいなやつ出来ないのかな
今の合成皮革は布に樹脂を吹き付けてるだけで見た目だけ革っぽい
求めてるのはそういうのじゃない
672: 2022/04/01(金) 09:46:11.02 ID:a61/bEog0(1)調 AAS
お手入れスレに変な思想持った活動家が集ってるね…
673
(1): 2022/04/01(金) 09:48:08.02 ID:+GSQ6MPA0(2/2)調 AAS
>>671
つ人工皮革
674
(1): 2022/04/01(金) 10:16:23.05 ID:UTQAtQni0(1/4)調 AAS
>>673
そういうのあるの?
675: 2022/04/01(金) 12:15:22.90 ID:V5RLMdu60(3/3)調 AAS
>>674
クラリーノとか、人工皮革は基材が不織布
676
(2): 2022/04/01(金) 12:26:41.34 ID:6Oqy7Kpr0(1)調 AAS
>>671
普通にあるだろ高い奴は見分け付かないぞ
677: 2022/04/01(金) 12:40:08.90 ID:D9DDheUU0(1/2)調 AAS
>>676
高い合成皮革は安い革と見分けはつかない
高い革と並ぶ物は見た事がない
678: 2022/04/01(金) 12:55:34.22 ID:UTQAtQni0(2/4)調 AAS
>>676
経年で剥がれたりしないの?
ポリウレタンなら著しい劣化は避けられないけど
その辺りはもう本革のクローンとは呼べない
679: 2022/04/01(金) 12:57:22.99 ID:ASYgKtr70(1)調 AAS
ここレザースレ
680
(1): 2022/04/01(金) 13:27:27.17 ID:UTQAtQni0(3/4)調 AAS
本革も合成皮革も人工皮革もみんなレザーだよ
681: 2022/04/01(金) 14:12:21.51 ID:g4E4tN0u0(1)調 AAS
>>671
食用肉がようやく2gできましたってニュースでやってるレベルやで

ユニクロの革ベルトとかなんか変な感じだけどあれは裏側はクズ革を
樹脂で固めて接着して厚みを出したり…とかしてるのか?
682
(1): 2022/04/01(金) 18:50:59.06 ID:D9DDheUU0(2/2)調 AAS
>>680
イタリアやスペインあたりでは、本革以外は革と呼ばない様に法律が変わって行ってるらしいけどね
日本は業界の中でもその辺をゴニョゴニョして金儲けしたい人の方が多いから、曖昧なままだろうね
683
(1): 2022/04/01(金) 19:11:22.00 ID:UTQAtQni0(4/4)調 AAS
>>682
日本のネットショップはその辺のクレーム避けるためか
タイトルには大きくレザーバッグと書いておきながら
説明にはPVCと明記してる
知識ないと本革と思ってしまう
684
(1): 2022/04/01(金) 19:14:47.68 ID:yLvJ1BxP0(1)調 AAS
>>683
日本でもその辺の表記をはっきりさせようという動きはあるんだけどね
人工皮革、合成皮革メーカー曰く「消費者が混乱する状況にはない」だってさ
685: 2022/04/01(金) 19:48:02.02 ID:FYp71cdr0(1)調 AAS
総務省に通報だ
686: 2022/04/01(金) 20:12:01.02 ID:BbTlE+Cr0(2/2)調 AAS
十数年前にトスカーナの物産展受け入れたときエコレザーとエコファーを
特産として持ってきててあの皮革の国がマジか?と思った

イタリア人スタッフたちはお昼休みに誰も居なくなって数時間帰ってこなかった
687: 2022/04/01(金) 21:05:14.46 ID:6mm3WTWj0(1)調 AAS
エコ言うても石油ですし
688: 2022/04/01(金) 23:35:47.80 ID:o/reUiEb0(1)調 AAS
再生皮革はほんとゴミだから石油の方がマシ
689: 2022/04/02(土) 01:00:04.30 ID:Y/cTt6NB0(1)調 AAS
どうせ捨てられるなら革として使った方がよっぽどサスティナブル
690: 2022/04/02(土) 01:05:31.18 ID:qSKNqzX70(1)調 AAS
Aldenとかのヒール積み上げって、リサイクルレザーのナンポウでしょ?
691: 2022/04/02(土) 01:43:24.24 ID:85m90bx80(1)調 AAS
>>684
どんなに説明したところで
アホは買ってしまうからな
692
(1): 2022/04/02(土) 02:51:24.22 ID:vqOgrihv0(1)調 AAS
植物由来だろうが作る時に水やら油を使うだろうにね
それを使うこと買うことがエコとか意味わからん
革製品10年使う方がよっぽどエコだと思うのだが
693: 2022/04/02(土) 08:19:38.05 ID:xPH5a/DH0(1)調 AAS
肉を食うなら革も使え
肉を食うけど革は使わないのは最悪
肉を食わないなら革は使わなくていい
694: 2022/04/02(土) 08:35:45.21 ID:LmkMhEss0(1)調 AAS
>>692
結局は商売よ
金になるなら本当かどうかなんて関係ない人達だと思って見てる
695: 2022/04/02(土) 09:35:19.64 ID:9cKFdc5R0(1)調 AAS
皮は副次的な物ですから
腐らせるくらいなら無駄にしないように革にしてるだけですし
696
(1): 2022/04/02(土) 12:39:43.43 ID:v/nZr+UZ0(1)調 AAS
毛皮反対コメとか見てると革もムートンもカウファーも一緒くたに批判されててモヤる
お肉は平気で食べてる癖に
697: 2022/04/02(土) 12:49:14.54 ID:pAb1zIW70(1)調 AAS
ハラコも酷いね
本当に馬の胎児だと思ってるブログも多い
ポニーなのに
698: 2022/04/02(土) 13:25:52.19 ID:TbYPUfPH0(1)調 AAS
そもそも鞣しが公害
699: 2022/04/02(土) 13:27:40.28 ID:G9Vh+Bz80(1)調 AAS
そもそも人が
700: 2022/04/02(土) 15:44:25.85 ID:R8fklQqF0(1)調 AAS
>>696
動物大嫌いなんだなあと思ってしまう
701: 2022/04/04(月) 20:56:44.86 ID:hEYth65t0(1)調 AAS
友達とレザージャケット買ってきました
画像リンク

702: 2022/04/10(日) 14:26:47.92 ID:/LTLGuCI0(1)調 AAS
もう暑いですね
703: 2022/04/10(日) 16:21:35.84 ID:Pj3dGbi/0(1)調 AAS
ホント
もうちょっと着られるかと思ったら暑い
704: 2022/04/13(水) 12:36:41.79 ID:QbGGIo6m0(1)調 AAS
ブックカバーの背表紙部分にシワが出来てるんだけど普通なのかな
705: 2022/04/13(水) 14:50:42.65 ID:p73+i/lw0(1)調 AAS
iadeleatherってどうなん?
706: 2022/04/14(木) 21:05:49.79 ID:vb9qrJM10(1)調 AAS
うんちしたい
707: 2022/04/16(土) 04:31:17.91 ID:j1bQO03d0(1)調 AAS
スエードやスムースレザーのジャケット持ってたけど襟元のメンテの考えてスエードは手放しちゃった
ブーツなんかもスエードは好きなんだけどなあ
708: 2022/04/16(土) 08:45:02.25 ID:tcctf03M0(1)調 AAS
もしかして銀付きの事をスムースって呼んでる?
ケミカル業界の人?
709: 2022/04/16(土) 10:52:54.90 ID:Z9Tb0fel0(1)調 AAS
ジャケットの襟元は汚れないように下に襟シャツ着るようにしてますね
710: 2022/04/17(日) 12:14:12.80 ID:RZUJGTtw0(1)調 AAS
スエードのジャケットって水洗いしてシミになったりしないの?
711: 2022/04/18(月) 12:12:56.48 ID:XbsNdyl10(1)調 AAS
シミが目立つ汚れみたいな話なら全部が同じ色に染みれば問題はない
712: 2022/04/18(月) 13:33:25.75 ID:VSaeRmV60(1)調 AAS
目立つほど残るような洗いシミだったら元から汚れてるだろうし
また洗ってそこを重点的に処理しますね
713: 2022/04/18(月) 17:36:34.08 ID:QNRqDTNi0(1)調 AAS
なるほど
参考になりました
714
(3): 2022/04/30(土) 00:16:56.45 ID:UmriT3Xr0(1)調 AAS
初心者だから鞄のケアにミンクオイル買っちゃったけど正解はラナパーだったのかな
715: 2022/04/30(土) 00:18:32.80 ID:Rq1Uzl5/0(1)調 AAS
>>714
ワセリン
716: 2022/04/30(土) 00:27:42.28 ID:f3cLhiWX0(1)調 AAS
>>714
別になんともないぞ
ただしくれぐれも塗り過ぎに注意な
忘れた頃でいい
717: 2022/04/30(土) 01:33:21.54 ID:AcImTX1G0(1)調 AAS
>>714
ミンクオイルよりラナパーの方が失敗しづらいしね
バッグブランドでも推奨してる所があるし
718: 2022/04/30(土) 10:40:42.86 ID:wwZbS6kN0(1/2)調 AAS
正解はない
好きな宗教にしろ
719: 2022/04/30(土) 19:57:32.41 ID:t0xSRg/C0(1)調 AAS
それなw
そして宗教家も多いが、宗教家のフリした売る側が紛れ込むから話がややこしくなる
720: 2022/04/30(土) 21:36:03.18 ID:FVSLbNh50(1)調 AAS
かれこれ10年以上
ソンバーユですが
何の問題もありません
721: 2022/04/30(土) 21:58:21.54 ID:wwZbS6kN0(2/2)調 AAS
狂信者ぼく「ベビーオイル派です」
722: 2022/04/30(土) 22:05:14.55 ID:duzvKxCb0(1)調 AAS
ラナパーとオイルって兼用するもんなの?
その場合オイル→ラナパー?ラナパー→オイル?
723: 2022/05/01(日) 00:20:27.88 ID:Ss9Ku1Hd0(1)調 AAS
そもそもそんなに頻繁に油入れるって
靴でもない限りマトモな革ならあり得ねえよ
全然油入れてない靴履き続けて
色剥げちゃってるリーマンとかいるけど
それ以外の物の場合オイルでヌラヌラに
されても逆効果だし何なら周りの迷惑
724: 2022/05/01(日) 00:22:31.48 ID:/1HDMuAP0(1)調 AAS
はい、では次の尊師の方どうぞ
725: 2022/05/01(日) 01:04:36.37 ID:6mDb0RbZ0(1)調 AAS
「ニベアが至高!」
726: 2022/05/01(日) 02:08:08.18 ID:P0mmpGAP0(1)調 AAS
ヴォビンレザー
リサイクルレザー

手入れはどうするん?
最近増えてきたけど
727: 2022/05/03(火) 16:05:35.46 ID:hVwv7dzq0(1)調 AAS
コロニルのファインポリッシングブラシって2000円以下の安いのあるけどコピー品ありますか?
728: 2022/05/03(火) 16:54:33.62 ID:Sh5GOjXb0(1)調 AAS
無いんじゃない?
3千円くらいで買えるし普通に買ったら?
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s