[過去ログ] 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2022/01/17(月) 11:38:49.56 ID:lQcqdfSW0(1)調 AAS
革ジャケットは洗濯してからタオルを何枚も使って水分吸い取ってジャケットの内側にタオルつめ込んでシワをなくしてバスタオルやタオルケットのうえに置いて乾かしていくといいよ
545
(1): 2022/01/19(水) 10:10:26.76 ID:mF4Q3wrr0(1)調 AAS
>>519
全体的に出来た

だからスエードでも質が悪いか
洗い方か干し方に問題がある
546: 2022/01/19(水) 11:36:30.83 ID:yYgNQ88I0(1)調 AAS
あげ
547: 2022/01/19(水) 11:40:20.08 ID:nUNpPW+L0(1)調 AAS
何が「だから」で何でシワができたら「質が悪い」って謎の価値観になるんだろう?
548: 2022/01/19(水) 12:15:26.98 ID:36aXzpXs0(1/3)調 AAS
こうすればいいんじゃないの?って言えばいいのにね
549
(3): 2022/01/19(水) 12:34:55.57 ID:c4/ZHh9B0(1/2)調 AAS
鞣していく行程で、牛が生きていた時のシワも伸ばして平らにしていくからね
そういうシワは、水に浸かると出て来やすい
そして、そんなシワは伸ばすのが困難
それが「質が悪い」という意味でしょ

ファ板でアドバイスしたがる奴のレベルじゃ難しかった?
ニワカほど知ったかでアドバイスしたがるから、質問者は注意してね
550: 2022/01/19(水) 12:47:18.70 ID:7XQGzyJl0(1/2)調 AAS
>>549
>>524
551: 2022/01/19(水) 12:48:30.14 ID:7XQGzyJl0(2/2)調 AAS
>>549
536 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 13:44:30.18 ID:FCYlDZ9p0
実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ
552: 2022/01/19(水) 12:52:08.00 ID:36aXzpXs0(2/3)調 AAS
お茶噴いたw
553: 2022/01/19(水) 13:02:55.75 ID:c4/ZHh9B0(2/2)調 AAS
>>545
>だからスエードでも質が悪い「か」

って書いてるよね
質が悪いせいだとは断定断言してないよね
読み落とした?
554: 2022/01/19(水) 13:12:38.33 ID:BrFxIVi/0(1/4)調 AAS
このしょーもない揚げ足の取り合いは何なの?
555: 2022/01/19(水) 13:19:52.37 ID:mfmKEPig0(1)調 AAS
前からいる否定されると発作起こす頭のおかしいアルツハイマーだろ
一人で言い訳と自己弁護繰り返して荒らしてる障害者だよ
見ての通りかわいそうな奴だから察してやれ
556
(1): 2022/01/19(水) 13:32:29.51 ID:EA7pQFAu0(1/2)調 AAS
こんな所で質問なんてしちゃいけない
557
(1): 2022/01/19(水) 13:41:23.86 ID:1Qep0uso0(1)調 AAS
>>325-339の時からこのスレに一匹の発達障害がいるって知ってたからまたかって感じ
558: [あげ] 2022/01/19(水) 14:25:13.47 ID:X8fzEWgV0(1)調 AAS
何が面白いって懲りずに数日後にまた書き込んで同じことを繰り返しているということ

>>549の最後の2行はこれまでみんなからバカにされた悔しさがにじみ出ていて
小さい自尊心と虚栄心を取り戻すために我慢出来ずに書き込んだのがよくわかる
559: 2022/01/19(水) 14:49:30.32 ID:BrFxIVi/0(2/4)調 AAS
>>557
そのアンカー先見たらちょっと声出して笑っちったわwくそー
560
(2): 2022/01/19(水) 15:26:37.58 ID:70n35iXc0(1)調 AAS
結局スエードジャケットのシワはどうすればいいの?
561
(2): 2022/01/19(水) 15:46:49.03 ID:BrFxIVi/0(3/4)調 AAS
>>560
こんなトコで聞くなって556で結論出たろ

何処かの店舗に持ち込んで聞いたら?地域の著名なクリーニング店か何か
562: 2022/01/19(水) 16:14:51.44 ID:DTSzuon30(1)調 AAS
>>561
何でここで聞いたらダメなの?
ここってそういうスレッドでしょ?

なんでおまえが>>556を結論にしてるの?
563: 2022/01/19(水) 16:49:15.91 ID:zps2VgsD0(1)調 AAS
えっ!?
CRC-556振りかけるの?
564
(1): 2022/01/19(水) 16:52:44.17 ID:97TjXnNq0(1)調 AAS
コピペ用
(^q^)「ファ板でアドバイスしたがる奴のレベルじゃ難しかった?
    ニワカほど知ったかでアドバイスしたがるから、質問者は注意してね」

(^q^)「バッファローと言っても水牛でしょ?」

(^q^)「他人の方言にも厳しく当たろうと思います」

(^q^)「実物の状態も見ないで断言しない方がいいと思うよ」

(^q^)「このしょーもない揚げ足の取り合いは何なの?」

(^q^)「こんな所で質問なんてしちゃいけない」

(^q^)「そのアンカー先見たらちょっと声出して笑っちったわwくそー」

(^q^)「結局スエードジャケットのシワはどうすればいいの?」

(^q^)「こんなトコで聞くなって結論出たろ」

(^q^)「地域の著名なクリーニング店」

(^q^)「あれ?何行か抜けているねえ 伝えない自由、か」

(^q^)「えっ!?CRC-556振りかけるの?」

ぶつぶつ独り言が多い人は病気 うつ病や統合失調症
外部リンク:epark.jp

【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】
2chスレ:fashion
565: 2022/01/19(水) 17:39:19.93 ID:36aXzpXs0(3/3)調 AAS
こういう幼稚で障害持った中年って一生このパターンを本人は面白がってやり続けてるんでしょ
そんな不幸で惨めな人見ただけで自分はこうじゃなくて良かったって安心しちゃう
566
(2): 2022/01/19(水) 20:42:47.15 ID:EA7pQFAu0(2/2)調 AAS
こりゃあまともな人ほど近寄らんわな
567
(2): 2022/01/19(水) 23:07:37.78 ID:ltBj5cNt0(1)調 AAS
>>560
画像すらないんじゃ、当てずっぽう回答しか出来ない
568
(1): 2022/01/19(水) 23:47:54.08 ID:BrFxIVi/0(4/4)調 AAS
>>564
急にどうした?
569: 2022/01/20(木) 00:40:39.32 ID:RVJ5VY6x0(1)調 AAS
>>566-568
これ障害者なりに悔しくて必死にやり返してるんだろうなって思うわw
570
(1): 2022/01/20(木) 00:59:55.71 ID:gfSW6+DR0(1)調 AAS
最早何がなんだか、誰が誰だか
571: 2022/01/20(木) 01:35:06.52 ID:mYIJRbXr0(1)調 AAS
>>561
知らねぇよハゲ誰だよカス殺すぞ

>>566
だからおまえがいるのか

>>567
じゃあ黙ってろよチンカス

>>570
死ねよ知的障害
572: 2022/01/20(木) 11:02:16.46 ID:0gPlzOSx0(1)調 AAS
殺害予告出たー
573: 2022/01/20(木) 11:24:01.57 ID:0hTB8Eiw0(1)調 AAS
572 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 11:02:16.46 ID:0gPlzOSx0
殺害予告出たー
574
(1): 2022/01/20(木) 12:47:50.79 ID:pGQEXbvc0(1/2)調 AAS
ヌバックのジャケットだけど汚れとか古いオイルの匂いを落としたいけどどうしたらいいですか?
一回水洗いしたけど変わらなかったからお湯でやったほうが良いのかな?
ヌバックの情報って全然ないけどワックスとか良いのあります?
575
(1): 2022/01/20(木) 20:09:27.30 ID:62jHRBK70(1)調 AAS
>>574
熱湯はダメですけどお風呂の温度程度なら平気ですよ
40度くらいなら古いオイルも溶けるのでお湯に浸けて落とすのが良いんじゃないんですかね
生地を傷めないように押し洗いが良いです

新しいオイル入れるならヌバックなので浸透性のある液状の物が良いと思います
最初は目立たない所に塗って浸透具合を見たほうがいいです
ワックスだと毛が潰れて固まってテカテカになりますよ
登山系の人がヌバックレザーの靴にやってますけどジャケットだと不便になるかと

基本的な手入れは毛とゴムブラシで良いと思います
576: 2022/01/20(木) 20:42:01.16 ID:pGQEXbvc0(2/2)調 AAS
>>575
詳しくありがとうございます
お風呂で洗ってきます
577: 2022/01/22(土) 09:47:29.78 ID:/deR0sbb0(1)調 AAS
日本は雨や水に触れる機会が多い
革製品に水は大敵
水に濡れると染みになる
結構気を遣うし疲れる
高額で買って綺麗に維持するのは大変
578: 2022/01/22(土) 10:23:53.69 ID:lYwLB6ku0(1)調 AAS
コードバン以外水濡れなんか大して気にする必要ない
無塗装ヌメ革ジャケットとかなら別だがw
579: 2022/01/22(土) 10:27:20.87 ID:u+9E2/Fx0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.voat-voice.com
580: 2022/01/22(土) 10:30:07.21 ID:MhWH8HTX0(1)調 AAS
良くあるイントレチャートじゃなくしっかりしてたので
アウトレットで安くなってたこれ買ったんですが
外部リンク:www.buyma.com
ケアのこと聞いたらボッテガは特にケアしなくていい(推奨してない)って言われたけど
そんなことありますか?

放っておいていつのまにかひび割れてたりしたら嫌だなと思って
581: 2022/01/22(土) 10:33:16.83 ID:vz2xDwg30(1)調 AAS
過ぎたるは及ばざるがごとし
その値段の製品を買えるなら、メンテもプロに任せればいい
582: 2022/01/22(土) 10:40:42.59 ID:MIJ8S6gw0(1)調 AAS
値段以前に「放っておいていつのまにか」ってことがダメだと思うが
使う事を想定してるわけであって放置されることなんて論外じゃないの
583: 2022/01/22(土) 10:41:50.71 ID:BFDxVRal0(1)調 AAS
革製品で大事な事は、気にし過ぎず、気にしなさ過ぎず
584
(1): 2022/01/23(日) 11:49:06.09 ID:Md4zrTgp0(1)調 AAS
新品の革鞄(黒色)をおろすのですが、最初に何か塗る必要はあるのでしょうか??
585: 2022/01/23(日) 12:01:38.94 ID:KJTJoznT0(1)調 AAS
>>584
馬毛でブラッシングだけでおk
586: 2022/01/23(日) 12:46:23.07 ID:T2Vdyr210(1)調 AAS
ブラッシングかネル布で乾拭きだけでいい
何年も売れ残ってた新品ならデリケートクリームくらい塗ってもいいかも
オイルとかはやめること、HPを見てその鞄の手入れの仕方に目を通しておく
587: 2022/01/23(日) 12:52:11.04 ID:gValtkjH0(1)調 AAS
ありがとうございます!
ネット見てると最初に防水スプーンやオイル塗れって書いてあるけど、やめときます。
日常は、たまに固く絞った濡れ雑巾で拭く程度でいいよね?
588: 2022/01/23(日) 12:58:01.68 ID:JZiB5JtA0(1)調 AAS
君が見たネットには理由は書いてないの?
なぜそれをするのか、その意味を理解して君がやるかやらないか判断するんでしょ?
589: 2022/01/23(日) 13:06:32.44 ID:XB8WXQkY0(1)調 AAS
>>82
>>246
590: 2022/01/23(日) 14:22:44.56 ID:S0zs0fkX0(1)調 AAS
カバンもジャケットも着たり使ってあげるのが一番です
591: 2022/01/24(月) 09:27:56.28 ID:tyzQ9urK0(1)調 AAS
昔銀座でボーデッサンのバッグ買ったら、店員さんがその場でラナパー塗ってくれたな
592: 2022/01/24(月) 10:31:59.38 ID:oeGkqXK60(1)調 AAS
自分が買った所もブラッシングやオイルも汚れ落としも永久無料でやってくれますね
エルメスの場合は買ったら最初にアブラ塗るのを推奨してたような気がします
自分はやらなかったけど
593: 2022/01/24(月) 14:51:53.85 ID:anklinNj0(1)調 AAS
クリームが入ってステッチが汚れていったりしないか?
594
(1): 2022/01/31(月) 08:56:29.31 ID:4JpLy2pp0(1/2)調 AAS
アルカンターラの車のシートの手入れもここでいいですかね?
3年乗ったシートの手入れをしたいんだけど、
クリーナーは何使えばいいですかね?
595
(1): 2022/01/31(月) 11:28:35.66 ID:SXVoRmyW0(1)調 AAS
>>594
アルカンターラは革じゃありませんが個人で掃除するなら
ぬるま湯で硬くしぼった雑巾で優しく拭いたら窓開けて乾かしてブラシですかね

お掃除用品やクリーナーのことならファッションより車板のほうが情報あるかと
596: 2022/01/31(月) 12:41:52.02 ID:4JpLy2pp0(2/2)調 AAS
>>595
ありがとうございます
車板の方で聞いてみます
597: 2022/02/07(月) 22:27:25.58 ID:xAiemFjR0(1)調 AAS
はじめましてこんばんは
最初2000円で買った古靴を洗うための2000円のウォッシュグッズ買った
ネットで調べてるうちに普段の手入れする重要性が分かってあれよあれよと買い足してたら
いつの間にか30000円分ケアグッズ買ってしまってる
なんなんだこれは……
だけどすごい物欲が満たされるから全然損した気分にならない不思議
598
(1): 2022/02/08(火) 12:08:08.28 ID:Hxb7EOp10(1)調 AAS
マットクロコにクリーム塗りたくてしょうがないwブラシ程度で手入れ不要なのか分からん

ただエキゾチックレザーはクリームも異なったりで買う場合にも品定め必要だが
599
(1): 2022/02/08(火) 16:50:12.00 ID:VjMgt/zj0(1)調 AAS
>>598
マッドクロコを長谷革屋のコードバン用ワックスで手入れしてるけどしっとりしていい感じ
600
(1): 2022/02/08(火) 19:09:19.68 ID:+l2Ghl3p0(1)調 AAS
>>599
泥染めでもしてんのか?
601: 2022/02/08(火) 19:18:25.78 ID:AE4YgXLS0(1)調 AAS
長谷革屋のワックス硬すぎてあんま伸びないよな 独特の臭いもあるし
602
(1): 2022/02/08(火) 19:35:41.96 ID:AiVLyr8/0(1)調 AAS
>>600
めんどくさい奴って言われん?
603: 2022/02/08(火) 20:23:44.39 ID:Q/X0vByW0(1)調 AAS
本来ワックスて固形よね。売り手はいかに扱い易く塗り易くするかで

とは言え、ペーストやクリームみたいな方が塗り易いよね。余程じゃないとその手の選ぶなぁ
604
(1): 2022/02/08(火) 20:32:10.14 ID:UrMtrcak0(1)調 AAS
>>602
意味合い全く変わる誤字はアホの証明だよ
濁点つけない間違いならまだしも
つける間違いは抜け落ちのミスでなく
それだと認識してやってる本人が
間違いと分かってないケース
605: 2022/02/08(火) 20:54:46.66 ID:haoc9vD80(1)調 AAS
>>604
めんどくさい奴だな
606: 2022/02/08(火) 20:56:01.29 ID:TpnSxcNa0(1)調 AAS
昭和の薄毛の醜い争いあげ
607
(1): 2022/02/08(火) 22:46:27.98 ID:6ND6Pfss0(1)調 AAS
エラー訂正力ゼロな人が暴れとるね
608: 2022/02/09(水) 01:29:11.14 ID:evauzANf0(1)調 AAS
>>607
外部リンク:www.madreclinic.jp
609: 2022/02/09(水) 01:37:30.44 ID:laakHxVn0(1)調 AAS
薄毛「エラー訂正力ゼロな人が暴れとるね」

外部リンク:news.yahoo.co.jp
610: 2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0(1)調 AAS
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています
611: 2022/02/12(土) 01:39:11.29 ID:rkrmPow40(1/2)調 AAS
藤本虎の手植洋服ブラシも良さげですよ
どれも一生使えるんじゃないんですかね
機会があれば浅草に行ってブラシ屋に行ってみては?
612: 2022/02/12(土) 07:51:54.60 ID:lk8s3V550(1/3)調 AAS
近場だったら行きたかったのですが……
藤本虎さんのサイト見させて頂きました
洋服ブラシおっ高いですね
1万ぐらいまでならと思っていました
先日ブートブラックさんの山羊ブラシ買ったばかりですから懐が寒いのです
靴用はいくらだろうと見たら売り切れ
残念
613: 2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0(1/3)調 AAS
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分
614: 2022/02/12(土) 08:38:20.75 ID:XC4iJEO10(1)調 AAS
鏡面磨きとかもな
子供かホテルマン以外、普通のおっさん、ビカビカ靴どこで履くんだよw
615: 2022/02/12(土) 09:46:52.49 ID:2i9IZT400(1/2)調 AAS
ブラシの違いは伝説的なストーリーや如何に作るのが大変なのかとかブラシの性能と関係ない情報なところだよね
それを重要視するかどうかってところ。

個人的には大きめが使いやすいなぁぐらいの価値観で選んでるよw
616
(1): 2022/02/12(土) 09:54:33.20 ID:s8Ndyz0V0(2/3)調 AAS
昔あったモゥブレイ平野ブラシが大きさ質感ともに最適だと思う
617
(2): 2022/02/12(土) 10:31:29.95 ID:+HM1QXkH0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.businessinsider.jp

610 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています

613 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0 [1/2]
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分

50代のおっさんです。最近、どれも同じに見えてしまいます(笑)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
618: 2022/02/12(土) 10:44:39.66 ID:rkrmPow40(2/2)調 AAS
昭和と薄毛が愚痴るだけのスレ
619: 2022/02/12(土) 10:48:14.07 ID:RiHBlxZk0(1)調 AAS
そういう年寄り特有の病気かルーティン化してるのだろう
620: 2022/02/12(土) 11:00:27.09 ID:8ZrBizzP0(1)調 AAS
文句や不満しか言わない
積極的、前向きな事が言えない
適切に理解や解釈ができない
ヤフコメおじさん化している
物事を前進させることが言えない
建設的な意見が言えない
621: 2022/02/12(土) 11:04:55.08 ID:2i9IZT400(2/2)調 AAS
>>617
あんまりレッテルを貼って中傷するのはよくないよ
622: 2022/02/12(土) 11:10:41.69 ID:+HM1QXkH0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.businessinsider.jp

610 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 21:41:18.55 ID:ah32Ttxu0
教えて欲しいです
白豚毛で一番おすすめのブラシはどこでしょうか?
自分が調べた中では宮川さんか山田さんがいいなぁと思っています

613 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 08:21:11.19 ID:s8Ndyz0V0
ブラシなんてどれも同じだよ
手植えが良いとか靴磨き職人?とか新しいカルチャーに踊らされすぎ
そんな俺らは養分

50代のおっさんです。最近、どれも同じに見えてしまいます(笑)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

621 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 11:04:55.08 ID:2i9IZT400
>>617
あんまりレッテルを貼って中傷するのはよくないよ
623: 2022/02/12(土) 11:30:27.54 ID:lk8s3V550(2/3)調 AAS
実はデザイン面も結構気にしてて、買うなら高くてもカッコいいブラシが欲しいとも思っています
ブートブラックの山羊ブラシは性能面でもそうですがあの四列に並んだ斬新なデザインが決定打になりました
性能が高く見た目も良く使いやすいって言ったらワガママですよね
山田さんのブラシに惹かれたのもこれでもかというぐらい押された焼き印です

>>616
後継のサノハタブラシも良さげですね
ネットで注文出来て値段も良心的だと思いました
624: 2022/02/12(土) 11:40:41.42 ID:9gUWCyFo0(1)調 AAS
ぼくは三越で買った中田ハンガーのブラシ使ってますね
山田ブラシ良いんじゃないですか
長く使うなら気に入ったものがいいですよ
625: 2022/02/12(土) 19:42:06.30 ID:lk8s3V550(3/3)調 AAS
山田ブラシさんの品を二本購入しました
背中を押していただきありがとうございました
次はお薦め通り藤本虎さんか平野ブラシ後継のサノハタブラシさんで購入しようと思います
626: 2022/02/12(土) 21:28:19.08 ID:s8Ndyz0V0(3/3)調 AAS
養分
627: 2022/02/12(土) 22:47:58.99 ID:2c8066580(1)調 AAS
クッキングシートにミンクオイル付けてヌリヌリしている
628: 2022/02/13(日) 00:21:54.24 ID:emjjEUwT0(1/2)調 AAS
ブラシ欲しいわ
629: 2022/02/13(日) 00:29:12.54 ID:oi2tcy5m0(1)調 AAS
ブラシかぁ…実家居た時に家に転がってた、親父が使ってたと思われる豚か馬のブラシをずっと使ってる

親父が手入れしてるトコ見た時無かったがwでもコレで十分満足してる。2本目とか買う人凄いな
630: 2022/02/13(日) 07:44:51.87 ID:HvOSJwPd0(1)調 AAS
やっぱり江戸屋さんのブラシって良いのかな
SNSで江戸屋の馬毛を使ってる人は他製品に戻れないと綴ってるけど
そういう人は他製品を使わずに最初から江戸屋を買ってる印象がある
631
(2): 2022/02/13(日) 08:03:46.70 ID:E/ttjv3q0(1/2)調 AAS
江戸屋が良いとか宮川が良いとか
具体的に何が良いのか説明出来る人はいないのに評判だけ広まってる
実際、良いブラシはどういった点がすぐれてるの?所有感?
632: 2022/02/13(日) 12:24:54.61 ID:ry0lFSCQ0(1)調 AAS
まずインテリアになります
633: 2022/02/13(日) 13:08:00.45 ID:BAkfDBaN0(1/2)調 AAS
>>631
高額の日本製ブラシは基本毛が非常に抜け難い
安いブラシや大きめで3000円くらいのブラシも
普通に1年2年使うと毛が抜けてく
ハズレ掴むとバサバサ抜けてくんだよ
それと柔らかい馬毛ブラシも日本製の物は
コシがあって力入れやすいけど安いのは
その点で使いづらい
道具として長く使う分には全然違う
634
(1): 2022/02/13(日) 13:18:24.75 ID:E/ttjv3q0(2/2)調 AAS
コロニルの1500円くらいの馬毛を10年間ほぼ毎日埃落としに使ってるけど抜け毛なんて全くないな
635: 2022/02/13(日) 13:26:23.99 ID:BAkfDBaN0(2/2)調 AAS
>>634
たまたま当たりなんでしょ
俺が買ったのは5年ほどで抜け落ち始めてた
636: 2022/02/13(日) 13:35:01.05 ID:emjjEUwT0(2/2)調 AAS
>>631
長く使えることじゃないの
637: 2022/02/14(月) 19:58:18.41 ID:CjXuZJRS0(1)調 AAS
レデッカーはハンドル外せば接着剤で抜け毛防止改造できる
638
(1): 2022/02/14(月) 20:38:32.89 ID:z3F6xiSv0(1)調 AAS
お聞きしてもいいでしょうか
シュプリームクリームを塗った後、次のケアの時はリムーバークリームで落とす必要はありますか?
それとも上塗りしてもいいのでしょうか
ヌメ革にはリムーバーは良くないとよく見たので
639
(1): 2022/02/14(月) 20:58:35.79 ID:6ChSeWus0(1)調 AAS
昔買った機械植えの2000円か3000円の平野ブラシも抜け毛なく使えてる
640
(1): 2022/02/14(月) 21:07:53.97 ID:ESnzlR1i0(1)調 AAS
>>638
次のケアまでどんな環境で使ってたか、使い方をしてたかで変わるんじゃない?
ヌメ革にはリムーバーは良くないって言うのは理由知らんから何とも言えない
641: 2022/02/15(火) 02:59:17.64 ID:gx0k5KD+0(1)調 AAS
>>639
そりゃ平野ブラシだからだろ
642: 2022/02/15(火) 19:18:22.35 ID:PUCXUKJS0(1)調 AAS
>>640
答えていただきありがとうございました
色が変色したり色落ちすると書いてありましたが間違いかもしれませんね
ブログはほかの人の記載を引っ張ってきただけの人も居ますし正解がわかりませんでした。
643: 2022/02/26(土) 16:33:39.05 ID:CrmZje790(1)調 AAS
保守あげ
644: 2022/03/09(水) 12:45:29.23 ID:Le43uxdp0(1)調 AAS
花粉の季節
645: 2022/03/10(木) 23:21:26.85 ID:AuhOTNtr0(1)調 AAS
もう少ししたらレザージャケットの季節
楽しみ
646: 2022/03/26(土) 16:50:51.12 ID:1iDi1Ews0(1)調 AAS
レザー初心者です
シワシワのレザーって綺麗になるものなんでづか?
古着のレザージャケットでシワシワだけど試着したらすごくカッコよかったので購入を迷ってます
647: 2022/03/26(土) 17:05:51.68 ID:XUMyXTbO0(1)調 AAS
きれいにはならいけど、着ているうちに段々伸びて来たりする
あとはプロに任せてアイロンがけして貰うとか
648: 2022/03/26(土) 18:16:11.40 ID:5zPAALyf0(1)調 AAS
レザーのシワは自然なものよ
you買っちゃいなよ
649: 2022/03/26(土) 19:01:36.55 ID:Hw8mgPRr0(1)調 AAS
シワ加工てのもあるし
650
(1): 2022/03/26(土) 19:15:19.99 ID:JDSmWMnz0(1)調 AAS
コメントありがとうございます。
サイズ感が超良くてカッコ良いんですよね
ブランドの古着なんで小遣い夫にはちょいキツなんですけどね。。。。
シワとダメージが少し気になったので、なんとかなるなら買おうかと思った次第です。
毎日買おうか悩んでたのですが、補修等は買ってからここで具体的なアドバイス貰うなり、プロに任せるなりしてみます。
私、レザーデビューします
651: 2022/03/26(土) 22:02:51.83 ID:676AYAHz0(1)調 AAS
>>650
おめでとう
こづかい万歳に載って欲しい
652
(1): 2022/03/31(木) 01:28:10.84 ID:SD3sODhC0(1)調 AAS
すんません、本革じゃない上にお手入れ話とは違うんですが質問いいですか?
以下のようなサボテン繊維含有のヴィーガンレザーに興味津々でminneのレザークラフト作家さんに相談しようかと思っているのですが
外部リンク:nagai-yoriito.com

この素材って何か大きな弱点あるでしょうか
「ピニャテックスの方がいいよ」などもしアドバイスありましたら教えてください
653: 2022/03/31(木) 02:30:59.00 ID:rjqGJO0w0(1)調 AAS
サボテンが可哀想
654: 2022/03/31(木) 08:30:37.64 ID:cScPBb0p0(1)調 AAS
高そうに見えない
655: 2022/03/31(木) 09:02:33.53 ID:a0/5rd3X0(1/2)調 AAS
>サボテンと植物由来ポリウレタン
数年で加水分解して崩壊?
656: 2022/03/31(木) 11:25:42.23 ID:/ruGijby0(1)調 AAS
含まれてるのがサボテンだろうがパイナップルだろうがポリウレタンって書いてあるじゃん
ポリ繊維の服の弱点調べれば出てくるでしょ

良いとか悪い以前に言葉や横文字だらけのビジネスに騙されてません?
657: 2022/03/31(木) 16:54:03.39 ID:jLUo7MZA0(1/2)調 AAS
植物から作ったビニールだと思っとけばいい
マッシュルームにしろパインにしろ良いものではないよ
658
(1): 652 2022/03/31(木) 17:04:12.99 ID:kxN2BNpa0(1)調 AAS
皆さんありがとうございます
うーん加水分解…
ピニャテックスについて調べたときは「安価なポリエステル由来ならすぐ傷むけど、ピニャテックスはポリエーテルが使われてるからマシだよ」という意見を見たのですが、
サボテンレザーだとどうかは今の所見かけませんね
ポリウレタン(ポリエーテル)の弱点をもう少し調べた上で、許容できそうだったら卸に質問してみます

革愛用者の方の前で恐縮ですが、本革の高級感がないことについては新素材を触るワクワク感の方が勝るのでそこまで重視してません
変わり者の話に知恵をくれてありがとうございました、お邪魔しました
659: 2022/03/31(木) 17:19:59.18 ID:uNu9Hwkr0(1/3)調 AAS
一般的に出回ってるフェイクレザーとかポリ素材の服で調べたほうが弱点の情報は多いのでは?
ヴィーガンレザーって言葉を使って公平にネガティブな情報を出している人はいないかと
660: 2022/03/31(木) 17:22:47.69 ID:uNu9Hwkr0(2/3)調 AAS
まぁあとパイン繊維とか新素材の服がまだ多くないから情報が出回るのに数年かかるかもね
661: 2022/03/31(木) 18:57:08.16 ID:OX2locoe0(1)調 AAS
新素材というほどの新素材でもないし
単に使ってる材料にサボテン入ってるだけだし
興味がある人向けの商売だけど、別に否定はしない
662: 2022/03/31(木) 19:19:44.24 ID:jLUo7MZA0(2/2)調 AAS
基本的に単なる合皮だし材料の供給元を植物系に限定してイメージチェンジしただけ
663: 2022/03/31(木) 19:30:13.64 ID:uNu9Hwkr0(3/3)調 AAS
それよりも花粉が酷くてジャケット洗いたいです
664: 2022/03/31(木) 21:00:01.42 ID:39nZk6sV0(1)調 AAS
普通に動物革買った方がいいよ
665: 2022/03/31(木) 23:29:10.67 ID:a0/5rd3X0(2/2)調 AAS
>>658
加水分解するのはエステル結合なんで、エーテル系ウレタンなら大丈夫だね
スポーツ用インソールの硬いパーツが大抵これで、10年たっても加水分解してない
666: 2022/04/01(金) 00:03:39.05 ID:BbTlE+Cr0(1/2)調 AAS
エコとかSDGSとか白人圏はこれが最先端とか言葉で美化されてるけど
ただの合成皮革に変わりないからなあ
667: 2022/04/01(金) 00:10:37.13 ID:V5RLMdu60(1/3)調 AAS
食肉の副産物を大量廃棄せず、革として活用する方がよっぽどエコロジーだよね
668: 2022/04/01(金) 00:40:24.31 ID:YzvtgXeb0(1)調 AAS
その食肉も今より大幅に減らそうって
動きすらあるからな、牛のゲップで
メタンガスが多く発生して温暖化に
繋がってるので牛の食肉飼育を減らそうと
代替肉が開発されてる現況がある

尤も今出てる皮を今後頼ることのないよう
捨ててしまうというのは本末転倒
669: 2022/04/01(金) 00:57:29.32 ID:V5RLMdu60(2/3)調 AAS
牛のゲップ→豚肉最強か?w
670: 2022/04/01(金) 08:58:10.84 ID:+GSQ6MPA0(1/2)調 AAS
そもそも革は使い物にならない皮を加工したアップサイクル
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s