[過去ログ] 【BFH】Battlefield Hardline Part62【PS4】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(195): 2015/06/21(日) 09:17:03.66 ID:Lr8bbiy2(1/3)調 AAS
なんで初心者って砂やりたがるんだろうな
78: 2015/06/21(日) 09:19:26.17 ID:YmmWOcAh(1)調 AAS
>>76
俺も最初そうだったけど死にたくないからじゃない?
ルールもわかんないし
81: 2015/06/21(日) 09:25:56.42 ID:kKeCjm+1(5/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
93: 2015/06/21(日) 09:55:55.20 ID:r/74Wf7t(1/5)調 AAS
>>76
映画やら漫画やらで格好良いイメージの奴多いんじゃね?
それに下手糞がキルレ気にしたら行きつくところはまあ砂になるだろ
105: 2015/06/21(日) 10:29:12.23 ID:7zfD4fco(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
106: 2015/06/21(日) 10:29:56.38 ID:7zfD4fco(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
107: 2015/06/21(日) 10:30:27.09 ID:7zfD4fco(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
108: 2015/06/21(日) 10:31:01.95 ID:FBy4ebw5(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
109: 2015/06/21(日) 10:31:30.07 ID:FBy4ebw5(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
110: 2015/06/21(日) 10:31:55.45 ID:FBy4ebw5(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
111: 2015/06/21(日) 10:32:13.07 ID:7ghhyhOF(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
113: 2015/06/21(日) 10:33:20.95 ID:7ghhyhOF(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
114: 2015/06/21(日) 10:33:54.86 ID:7ghhyhOF(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
115: 2015/06/21(日) 10:34:15.80 ID:tkENtrti(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
116: 2015/06/21(日) 10:34:54.73 ID:tkENtrti(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
117: 2015/06/21(日) 10:35:19.29 ID:tkENtrti(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
119: 2015/06/21(日) 10:37:11.22 ID:+6QNCjNt(1/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
120: 2015/06/21(日) 10:38:04.82 ID:+6QNCjNt(2/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
121: 2015/06/21(日) 10:38:54.79 ID:+6QNCjNt(3/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
122: 2015/06/21(日) 10:41:14.37 ID:+6QNCjNt(4/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
123: 2015/06/21(日) 10:41:47.38 ID:+6QNCjNt(5/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
125: 2015/06/21(日) 10:42:23.41 ID:+6QNCjNt(6/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
127: 2015/06/21(日) 10:45:04.66 ID:+6QNCjNt(7/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
130: 2015/06/21(日) 10:46:16.97 ID:+6QNCjNt(8/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
131: 2015/06/21(日) 10:46:58.51 ID:+6QNCjNt(9/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
132: 2015/06/21(日) 10:47:41.09 ID:+6QNCjNt(10/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
133: 2015/06/21(日) 10:52:21.57 ID:+6QNCjNt(11/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
135: 2015/06/21(日) 10:53:58.45 ID:+6QNCjNt(12/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
136: 2015/06/21(日) 10:56:49.98 ID:+6QNCjNt(13/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
137: 2015/06/21(日) 11:00:12.18 ID:+6QNCjNt(14/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
138: 2015/06/21(日) 11:00:44.15 ID:+6QNCjNt(15/15)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
203: 2015/06/21(日) 15:58:24.63 ID:jXiv2xKZ(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
204: 2015/06/21(日) 15:59:19.47 ID:jXiv2xKZ(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
212(1): 2015/06/21(日) 16:05:15.04 ID:Rh4KyULl(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
214: 2015/06/21(日) 16:06:14.74 ID:Rh4KyULl(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
216: 2015/06/21(日) 16:06:40.99 ID:Rh4KyULl(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
218: 2015/06/21(日) 16:07:51.69 ID:77LaT/Ma(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
219: 2015/06/21(日) 16:08:25.03 ID:77LaT/Ma(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
220: 2015/06/21(日) 16:08:44.77 ID:77LaT/Ma(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
221: 2015/06/21(日) 16:09:13.87 ID:tQxKuIa6(1/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
222: 2015/06/21(日) 16:09:46.71 ID:tQxKuIa6(2/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
223: 2015/06/21(日) 16:10:13.82 ID:tQxKuIa6(3/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
225: 2015/06/21(日) 16:19:17.91 ID:tQxKuIa6(4/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
227: 2015/06/21(日) 16:33:12.52 ID:tQxKuIa6(5/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
231: 2015/06/21(日) 16:48:30.91 ID:tQxKuIa6(6/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
232: 2015/06/21(日) 16:49:17.47 ID:tQxKuIa6(7/7)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
233(1): 2015/06/21(日) 16:50:09.18 ID:TQKjHN+6(1)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
269: 2015/06/21(日) 20:42:16.96 ID:EKf5oqmw(1/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
274: 2015/06/21(日) 21:23:20.82 ID:EKf5oqmw(2/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
275: 2015/06/21(日) 21:24:31.23 ID:EKf5oqmw(3/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
276: 2015/06/21(日) 21:25:06.84 ID:EKf5oqmw(4/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
277: 2015/06/21(日) 21:27:12.37 ID:EKf5oqmw(5/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
278: 2015/06/21(日) 21:27:36.70 ID:EKf5oqmw(6/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
279: 2015/06/21(日) 21:28:03.89 ID:EKf5oqmw(7/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
280: 2015/06/21(日) 21:29:24.01 ID:EKf5oqmw(8/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
296: 2015/06/21(日) 22:59:45.13 ID:EKf5oqmw(9/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
297: 2015/06/21(日) 23:01:26.63 ID:EKf5oqmw(10/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
298: 2015/06/21(日) 23:01:54.78 ID:EKf5oqmw(11/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
299: 2015/06/21(日) 23:02:39.88 ID:EKf5oqmw(12/12)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
300: 2015/06/21(日) 23:03:05.56 ID:KVQu0m84(1/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
301: 2015/06/21(日) 23:04:02.15 ID:KVQu0m84(2/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
302: 2015/06/21(日) 23:04:54.30 ID:KVQu0m84(3/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
303: 2015/06/21(日) 23:05:46.91 ID:KVQu0m84(4/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
304: 2015/06/21(日) 23:06:35.53 ID:KVQu0m84(5/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
305: 2015/06/21(日) 23:07:01.05 ID:KVQu0m84(6/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
306: 2015/06/21(日) 23:07:22.89 ID:KVQu0m84(7/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
307: 2015/06/21(日) 23:07:54.88 ID:KVQu0m84(8/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
308: 2015/06/21(日) 23:08:31.94 ID:KVQu0m84(9/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
309: 2015/06/21(日) 23:09:11.68 ID:KVQu0m84(10/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
310: 2015/06/21(日) 23:09:43.68 ID:KVQu0m84(11/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
311: 2015/06/21(日) 23:10:24.53 ID:KVQu0m84(12/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
312: 2015/06/21(日) 23:10:50.29 ID:KVQu0m84(13/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
313: 2015/06/21(日) 23:11:31.85 ID:KVQu0m84(14/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
314: 2015/06/21(日) 23:11:47.80 ID:KVQu0m84(15/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
315: 2015/06/21(日) 23:12:24.66 ID:KVQu0m84(16/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
316: 2015/06/21(日) 23:14:13.47 ID:KVQu0m84(17/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
317: 2015/06/21(日) 23:16:18.93 ID:KVQu0m84(18/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
318: 2015/06/21(日) 23:16:37.97 ID:KVQu0m84(19/19)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
319: 2015/06/21(日) 23:17:24.64 ID:cBpMVbeB(1/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
320: 2015/06/21(日) 23:18:13.48 ID:cBpMVbeB(2/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
321: 2015/06/21(日) 23:18:41.93 ID:cBpMVbeB(3/3)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
328: 2015/06/22(月) 00:19:10.42 ID:/I2fD8jo(1/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
329: 2015/06/22(月) 00:19:51.12 ID:/I2fD8jo(2/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
330: 2015/06/22(月) 00:20:26.77 ID:/I2fD8jo(3/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
331: 2015/06/22(月) 00:22:16.90 ID:/I2fD8jo(4/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
332: 2015/06/22(月) 00:22:55.03 ID:/I2fD8jo(5/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
333: 2015/06/22(月) 00:23:42.80 ID:/I2fD8jo(6/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
334: 2015/06/22(月) 00:27:08.46 ID:/I2fD8jo(7/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
335: 2015/06/22(月) 00:29:13.02 ID:/I2fD8jo(8/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
336: 2015/06/22(月) 00:30:50.32 ID:/I2fD8jo(9/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
337: 2015/06/22(月) 00:31:21.20 ID:/I2fD8jo(10/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
338: 2015/06/22(月) 00:34:12.42 ID:/I2fD8jo(11/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
340: 2015/06/22(月) 00:34:40.93 ID:/I2fD8jo(12/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
342: 2015/06/22(月) 00:37:44.23 ID:/I2fD8jo(13/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
343: 2015/06/22(月) 00:39:41.82 ID:/I2fD8jo(14/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
344: 2015/06/22(月) 00:41:18.75 ID:/I2fD8jo(15/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
345: 2015/06/22(月) 00:42:26.56 ID:/I2fD8jo(16/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
346: 2015/06/22(月) 00:43:01.62 ID:/I2fD8jo(17/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
347: 2015/06/22(月) 00:44:01.94 ID:/I2fD8jo(18/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
348: 2015/06/22(月) 00:44:32.65 ID:/I2fD8jo(19/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
349: 2015/06/22(月) 00:45:47.51 ID:/I2fD8jo(20/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
350: 2015/06/22(月) 00:46:13.55 ID:/I2fD8jo(21/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
351: 2015/06/22(月) 00:47:27.60 ID:/I2fD8jo(22/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
352: 2015/06/22(月) 00:47:49.72 ID:/I2fD8jo(23/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
353: 2015/06/22(月) 00:48:57.35 ID:/I2fD8jo(24/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
354: 2015/06/22(月) 00:49:22.89 ID:/I2fD8jo(25/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
355: 2015/06/22(月) 00:49:56.34 ID:/I2fD8jo(26/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
356: 2015/06/22(月) 00:50:49.06 ID:/I2fD8jo(27/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
388: 2015/06/22(月) 10:04:13.51 ID:/I2fD8jo(28/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
389: 2015/06/22(月) 10:04:43.56 ID:/I2fD8jo(29/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
390: 2015/06/22(月) 10:05:14.00 ID:/I2fD8jo(30/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
391: 2015/06/22(月) 10:08:55.99 ID:/I2fD8jo(31/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
392: 2015/06/22(月) 10:09:52.47 ID:/I2fD8jo(32/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
393: 2015/06/22(月) 10:10:44.88 ID:/I2fD8jo(33/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
394: 2015/06/22(月) 10:11:53.09 ID:/I2fD8jo(34/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
395: 2015/06/22(月) 10:14:02.08 ID:/I2fD8jo(35/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
396: 2015/06/22(月) 10:16:07.32 ID:/I2fD8jo(36/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
397: 2015/06/22(月) 10:17:27.75 ID:/I2fD8jo(37/37)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
398: 2015/06/22(月) 10:20:41.06 ID:UkT5RM9O(1/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
399: 2015/06/22(月) 10:21:41.12 ID:UkT5RM9O(2/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
400: 2015/06/22(月) 10:22:42.50 ID:UkT5RM9O(3/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
416: 2015/06/22(月) 12:20:40.53 ID:UkT5RM9O(4/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
417: 2015/06/22(月) 12:21:32.84 ID:UkT5RM9O(5/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
418: 2015/06/22(月) 12:22:54.22 ID:UkT5RM9O(6/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
419: 2015/06/22(月) 12:23:52.53 ID:UkT5RM9O(7/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
420: 2015/06/22(月) 12:25:27.06 ID:UkT5RM9O(8/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
421: 2015/06/22(月) 12:26:33.04 ID:UkT5RM9O(9/63)調 AAS
>>76
羽生名人と素人が将棋をして勝てると思うか?
100回やって100回負けるわな
でもボクシングだったらどうだ?勝てるやつもそれなりにいるだろう
上手いやつと同じ土俵に上がっても初心者は絶対勝てないんだよ
だから戦うためにはルールをかえるしかない
上級者と同じ間合いで同じ武器で戦うよりも
スナイパーで戦って「当てるか近づかれるか」という勝負に持ち込んだほうが勝算がある
初心者は腕と経験がないだけで知恵はあるんだからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s