[過去ログ] サイレントヒル総合スレPart73 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(7): 2005/04/17(日) 01:31:59 ID:1cy/iyxP(1/8)調 AAS
5のストーリーの妄想とか書き綴っても許してくれる?
面白かったら許してくれる?
905(1): 894 2005/04/17(日) 02:54:15 ID:1cy/iyxP(2/8)調 AAS
10年ぶりに帰った故郷の町は記憶にある通りの寂れた場所で、記憶にあるよりも
ずっと色あせて見えた。
サイレントヒル。それが私の故郷の名だ。
急死した父親の葬儀を終えると、老いた母の背中はずっと小さく見えて、私を
うろたえさせた。
僕たちと一緒に暮らさないか、母さん。
さながら喉の奥に絡む痰のように、その一言がどうしても出てこない。
母と同居するのが嫌であろうはずがない。妻も娘も、本来は快活な母を好いて
くれている。一緒に住みたいと言ってくれている。
だが、「私のことは私のこと」を口癖とする母が、それを望むはずはないのだ。
そして、母がそれを口にしたが最後、死の瞬間まで母が一人で生きることは
決まってしまうのだ。
906(1): 894 2005/04/17(日) 02:55:26 ID:1cy/iyxP(3/8)調 AAS
10年分の歳を重ねた幼馴染たちとも再会した。
医者としてそれなりの成功を収めつつある私と、このゲットーのような町に
縛られている彼らとの再会は、必ずしも幸せなものとは言いがたかったけれど。
だが、嬉しいことももちろんあった。
たとえば、セシリーは私との再会を心から喜んでくれた。
彼女は私の初めてのガールフレンドで、笑顔の愛らしさは今でも変わらなかった。
今は小学校の教師をしていると言って彼女は笑い、それはお似合いだといって
私も笑った。
しかし、そのセシリーにも心配事はあるようだった。
907(1): 894 2005/04/17(日) 02:56:55 ID:1cy/iyxP(4/8)調 AAS
「あの教団、なんとかならないものかしら」
そう言って、彼女は眉を曇らせる。
教団。この町に住む者なら誰でも知っている。もしかしたら州外の人間でさえ。
教団が養育している孤児たちに、ひどい虐待を受けている形跡があると言うのだ。
私が小学校に通っていた頃から教団は異質で恐ろしげな存在ではあったけれど、
そのころは虐待など考えられなかった。
否、そもそも、その頃、教団は孤児の養育などしていただろうか?
……よく思い出せない。
ウゥ――。
どこか遠くでサイレンの音が鳴った。
ウゥ――。
重なるように、もうひとつ。
私は眩暈を覚え、その場に膝をついた。
セシリーが駆け寄ってきて何かを叫ぶ。ああ、そんなに肩を揺らさないでくれ。
大丈夫、大丈夫。そんなに心配しないでくれ。私のことは私のことなのだから。
908(1): 2005/04/17(日) 03:00:13 ID:1cy/iyxP(5/8)調 AAS
頭痛に苛まれながら目を覚ますと、そこは病院だった。
奇妙なことに人の姿がない。陰気なトルーカ湖から這い上がってきたと思しき
霧が窓外を埋め尽くし、病院の中にまでその白い触手を伸ばしている。
あまりにも濃い。まるで白い闇だ。それに、どうしてこんなに静かなのだろう。
強い既視感。私はこの光景を以前にも見たことがある。
霧、闇、静寂。そして、霧間にうごめく真紅の――。
ずきり。疼痛が万力のように私の頭を締めつける。
私は病室を出た。
闇、そしてまた闇。静寂、そしてまた静寂。
私は自分でも奇妙に思えるほど冷静に、病院の中を歩む。
――レイセイナノハアタリマエダ。ダッテココハオマエノ――。
ずきり。
再度の頭痛に目がくらんだ次の瞬間、私は闇の中に奇妙なオブジェを見出した。
オブジェ。そうとしか言いようがない。
年齢も性別もばらばらのねじれた人体を、辛うじて人間と呼べそうな形に
つなぎ合わせた代物。雑な縫い痕も生々しい「それ」が、錆びついた車椅子に
乗っている。
909(1): 894 2005/04/17(日) 03:02:15 ID:1cy/iyxP(6/8)調 AAS
アァ――。
「それ」が声をあげた。
外見から想像されるような恐ろしげなものではなく、むしろすすり泣きに近い、
哀れを催すようなか細い声だった。
助けて。助けて。私にはそう泣いているように聞こえた。
「それ」はぎこちなく車椅子を進め、私に近づいてきた。
私は突然恐慌に駆られ、その場から逃げ出した。
逃げなくては。どこかへ逃げなくては。
「あれ」は私に助けを求める振りをして、実は私を襲おうとしたのだということが、
なぜか強い確信とともに理解できた。
――私の凄惨な逃避行は、こうして始まったのだ。
----------------------------------------------------------------------------
あー、なんか書いてたら興が乗ってきてしまったよ。
もしこれをゲームにするなら、主人公の目的や動機がはっきりしないのが問題だな。
あと導入が唐突なのもゲームとしては駄目だね。難しいもんだな。
954(1): 2005/04/17(日) 23:24:01 ID:1cy/iyxP(7/8)調 AAS
俺は、身体がベッドの上で勝手に回転しだしたり、腰の辺りからものすごい力で宙に
浮きあがったり、まぶたが意思に逆らってどんどん開いていって眼球がこぼれそうになったり、
腕や脚の血管が漫画みたいにくっきり浮き上がって指がでたらめな方向に痙攣しまくる
悪夢をよく見る。
ものすげーリアルな夢で、見てる間は現実との区別なんてつかない。ほんと怖い。
で、起きた後はぐったり疲れてる。
なんか金縛りの一種だとか言われたことがあるがそうなんだろうか。
956: 2005/04/17(日) 23:47:01 ID:1cy/iyxP(8/8)調 AAS
>>955
そりゃ悩みの一つや二つはなくはないけど、そんなことで悪夢見るようならみんな見るんじゃないかな?
今朝も「血管浮き上がり夢」を見たのでちょっと鬱だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*