[過去ログ] □■2023 F1GP総合 LAP3122□■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354(1): (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 04:15:59.47 ID:GUZRryso0(1/9)調 AAS
ホンダが今年に入って公式に発表したカーボンニュートラル新事業だけでも
・GMと共同開発する次世代電池システム→20年代半ばから外販
・脱炭素航空燃料(SAF)の自社開発製造→30年代に実用を目指す
と、次世代エネルギー系事業が中心になっていて今後も増えそうな勢い
会社全体の事業方針として大きく舵を切ってるのは明らかで、ウン十年後はF1どころかホンダって昔はバイクや車を作ってたんだよ、、なんて語られたりしてな
355: (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 04:20:41.52 ID:GUZRryso0(2/9)調 AAS
>>354 訂正
誤)次世代電池システム
正)次世代燃料電池システム
372: (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 08:07:29.62 ID:GUZRryso0(3/9)調 AAS
また朝ドラ飛んだやんけ
新しいのが始まって第二週の8時って決めとんかい、北朝鮮
日本GPの決勝中とかならどうするんだろな
378: (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 08:15:04.88 ID:GUZRryso0(4/9)調 AAS
フォードはあくまでパトロンよ
ホンダにもそれを打診したが断られた
全てはRBPTでやるけれど、開発しているテイでメディアを通して技術力をアピールすれば良い
RBPTも全てはフォードのお陰と持ち上げまくる、だから一杯投資してね
402(1): (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 09:58:45.73 ID:GUZRryso0(5/9)調 AAS
そもそもの前提というか基本的な仕組みを知らない人が混ざるからだろね
表向きは自動車メーカー対抗マシン及びフォーミュラドラ世界一決定戦だけど
実情は、F1村のF1参戦権を持つレース屋(イギリスx7、イタリアx2、スイスx1)対抗の選手権で、それらに出資または買収したオーナーの活動を請け負って成立している
オーナーやメインスポンサーが自動車メーカーならワークス活動を担い、その手柄に演出することもお仕事のうち
有力な人材は自動車メーカーやサプライメーカーを含め村中をグルグル回っている
ゆえに自動車メーカーであろうがジュース屋であろうがアパレル屋であろうが、ちゃんと必要な資金と環境が投じられていれば組織も技術力も変わらないよ
410(1): (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 10:24:30.67 ID:GUZRryso0(6/9)調 AAS
>>405
リカルド社のエンジンとかね
そうそう欧州フォードなんてのは結構ヨーロッパのモータースポーツ界隈の人たちが関わっていて独自車輌開発はもちろんアストンやジャガーを買収して新車作ったり、USホンダ以上に本家とは別会社だったね
たしか、EUフォードのRSシリーズを企画して立ち上げたのはカピートだった記憶
448(2): (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 13:42:24.37 ID:GUZRryso0(7/9)調 AAS
>>425
有名処だとアイシンと共同でハイブリッドとかやってたよ
エスケープだったか
BMWミニとかやってた頃
467(1): (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 15:05:40.37 ID:GUZRryso0(8/9)調 AAS
>>457
そうか
この日経の記事↓も勘違いなのか
外部リンク:xtech.nikkei.com
471: (ワッチョイW d1e3-sCCj) 2023/04/13(木) 15:45:15.07 ID:GUZRryso0(9/9)調 AAS
>>469
だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.457s*