[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(3): (アウアウウー Sa0f-S8ae [106.132.143.132]) 2023/03/28(火) 10:18:00.63 ID:bjBgEShka(1)調 AAS
>>761
それが自然吸気になったときプロストはエンジンを回し切って無いにつながるのかな?
プロストは理屈の分からないドライバー
タコメーターにシールとかチャンピオンに対して何なのと思う
768
(1): (スッップ Sdbf-CJVt [49.98.162.1]) 2023/03/28(火) 11:38:23.06 ID:j2XTzzu+d(1/5)調 AAS
>>766
そのエンジンを作ったの自分の指示を無視して、その自分の想定を上回る結果を出したのだから、後藤にとってプロストは気に入らなかったのかもね
後藤にとって、プロストはとにかくやり込めたい相手になったのかねえ

そもそも桜井も後藤も、ヨーロッパ人をひれ伏せさせる日本人の俺SUGEEみたいな差別的な考えが端々に浸み出していた人物だから、そういう本来的な感情もあるかもね
769
(1): (スップー Sdbf-wJuM [1.73.10.252]) 2023/03/28(火) 11:50:10.80 ID:OMu2f/Sad(1)調 AAS
>>766
NAは有名な漫画みたいにきっちり回さないといけない

あの時代のターボはラグがあってグインとくるからそこを計算して手前でシフトすれば燃費も稼げる。プロストはずっとキャリアをターボで走ってきてるから、そういう走りが身についてて、セナはターボてお構いなく踏んで燃費を悪くしてた。

後藤治がいやらしいのは、セナもターボの走らせ方としてはダメだったのに、プロストがNAになってきっちり回さなかったことだけを取り上げて批判したことだよ。NAはトップチームは89年から使ってるから、そんなすぐに気づかんのに鬼の首を取ったかのようなアピールしてたからね
801
(2): 短い文 (スップ Sdbf-wGjk [49.97.110.65]) 2023/03/30(木) 13:29:22.37 ID:rFaBK6/Zd(1/6)調 AAS
>>766

>>781
ベンチで両ドライバーのドライビングを再現して何度もクランク捻じれ共振解析等行ったけど、決定的となる様な破損理由は見つからなかった。
確かさとうの方がバトンよりも僅かに教会域付近を多用していたのかな。でも破損するレベルではなかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s