[過去ログ] □■2023 F1GP総合 LAP3067□■OFF□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: (アウアウウー Sa93-Hul5) 2023/02/04(土) 17:49:43.51 ID:kl2RwaRPa(3/3)調 AAS
2026いきなりGP2エンジンになる可能性も?
791: (ワッチョイ 8fec-F1up) 2023/02/04(土) 17:50:04.08 ID:YFidmlSZ0(10/12)調 AAS
餅は餅屋だよな チャレンジ精神は凄いけどね
792: (スップ Sddf-uHAs) 2023/02/04(土) 17:51:00.51 ID:QFnFpweFd(2/3)調 AAS
>>785
ホンダは社長次第でコロコロ変わるのが伝統だからなw
793: (テテンテンテン MM4f-2drz) 2023/02/04(土) 17:51:16.67 ID:TyYVsJQSM(1)調 AAS
単なるPU供給ならマクラ、アストン、アンドレッティ
買収ならウイリアムズ、ハース
まったくの新チームでフルワークス参戦は厳しいかぁ
794: (ワッチョイW cfe8-pjsg) 2023/02/04(土) 17:52:31.23 ID:2JHifoJL0(6/6)調 AAS
「計画が具体化しつつある(F1とは言っていない)」
795: (アウアウウー Sa93-D017) 2023/02/04(土) 17:53:06.76 ID:uxt5AW0Xa(1)調 AAS
新チームと組むのが高いと思うがなー
796: (ワッチョイ 4f5f-F1up) 2023/02/04(土) 17:53:19.96 ID:AyGJSNHj0(1)調 AAS
執刀にたたく?
797: (ワッチョイW 0f15-8frJ) 2023/02/04(土) 17:55:57.82 ID:nVQupN8z0(5/5)調 AAS
ロバート•レッドブルフォード
798: (テテンテンテン MM4f-EOzK) 2023/02/04(土) 17:57:35.29 ID:M07HsG13M(1)調 AAS
ホンダの車もしっかりマーケティングの一貫で露出してしかるべきだから
マクラとアストンは無いかなと思うけどね
ただ、もう一度マクラとやり残した夢を追うってのはグっとくるのは確か
日英同盟復活なんてご時世でロンデニスのような日本人見下してる世代もほぼ絶滅したし
799: (アウアウウー Sa93-cBB/) 2023/02/04(土) 18:01:53.11 ID:7U4MEnN1a(1)調 AAS
実質レッドブルはジャガーの時代に戻るのか
ジャガーは金使いまくった割に散々な成績だったけど
800: (ワッチョイW ffe3-2drz) 2023/02/04(土) 18:01:55.86 ID:nNtWZ4uY0(23/28)調 AAS
とりあえずプレマ買収してF2から初めようぜ
801(1): (ワッチョイW 3f6b-5ulD) 2023/02/04(土) 18:03:09.76 ID:22dwaGOb0(2/2)調 AAS
>>784
レッドブルはハイブリッドだけ支援。ホンダはPU全部やりたい。
802: (ペラペラ SDc3-RHPL) 2023/02/04(土) 18:04:23.98 ID:8Hv8Hi4wD(1)調 AAS
アンドレッティはシボレーだし、パンテーラに供給するくらいならウィリアムズのほうが明るそう
803: (ワッチョイ ff0b-EOzK) 2023/02/04(土) 18:06:26.63 ID:/QtwG0IW0(1)調 AAS
カーリンと組むか?
804: (ワッチョイW 3fc9-cBB/) 2023/02/04(土) 18:07:33.51 ID:j6ez2JUN0(1)調 AAS
F2から一緒に上がってくるとかスピリットホンダかよ
805: (オッペケ Sr63-0oTG) 2023/02/04(土) 18:09:57.16 ID:jalHeO5vr(2/2)調 AAS
>>781
お前知らないんだからアホなこと言うな
頭が腐敗してるからくせーんだよ
806(1): (アウアウウー Sa93-bWmH) 2023/02/04(土) 18:10:24.08 ID:WG1kprBXa(1)調 AAS
ホンダが撤退を決定したからレッドブルパワートレインズを作って
ホンダが撤退を撤回したとしても集めた人材を切れないから2026からは電気系だけってのを打診したけど断られて
もしこれで2026からホンダがマクラーレンと組むとかなったらレッドブルは割りを食った形にはなるんよな
まーホンダが2026からどうしたいのかハッキリせんから何とも言えんけど
807: (ワッチョイW cfec-9N32) 2023/02/04(土) 18:15:19.55 ID:tpl2VPxW0(4/4)調 AAS
No powerrrrrrrrrrrrrrr!!!
808: (ワッチョイ 4f92-U+zU) 2023/02/04(土) 18:17:28.63 ID:0Zv/0rkk0(2/2)調 AAS
>>787
レッドブル自体はフォードのロゴ入りスーツを着たマックスとペレスでプロモしそうな雰囲気なんだが(´・ω・`)
タウリの発表会ではフォードのロゴ入りスーツを着た角田がフォード車でキャッキャする映像が流れるんだろうか
809: (ワッチョイW 0fc0-O2zk) 2023/02/04(土) 18:18:38.74 ID:NM92vIYi0(1)調 AAS
エンジンサプライヤーとして5連覇もしたらもうお腹一杯だと思うけどな
過去にも何度も獲得してる訳でそこまでやったらサプライヤーとしての実績はもう十分次はワークスチームでコンストラクタータイトルを目指す位でなければやる意味無いよ
ここまでの事を成し遂げた世界のホンダが今更回生システムだけなんてバカバカしいだろ
810: (ワッチョイ ffe3-4osW) 2023/02/04(土) 18:22:14.12 ID:nNtWZ4uY0(24/28)調 AAS
これから北米でレッドブルやタッペンを広告に使いにくくなりそう
アキュラの宣伝とかフォードに気を使って許可出ないんじゃ
811: (ワッチョイW 4f81-uEhY) 2023/02/04(土) 18:24:02.88 ID:6Ad3Yrcv0(2/3)調 AAS
本物のRB19を見たことがないし、それがどんな見てくれなのかは興味がない、ラップタイムや挙動に興味があるだけで速い車が欲しいだけ、と言ってるマックスが一番ホンダであろうがフォードであろうが何でも良いんだろうな。
812: (ワッチョイW cfe3-q+nH) 2023/02/04(土) 18:24:52.62 ID:5COawyvZ0(25/26)調 AAS
>>806
ハッキリしてるやん、もう撤退してるんだってば
凍結が決まったから凍結期間だけ凍結PUを継続供給しているだけ
2026以降もしやるならばもう開発してねばならないけれど、撤退したことで開発予算の割当てなんかない
凍結PUベースで予算の無いなか水面下で進めれるほど甘くない
動きがある度にいちいち都合良く解釈する人や煽るメディアにいつまでも踊らされる人が絶えないだけで
813(2): (ワッチョイW 4f47-nLRw) 2023/02/04(土) 18:28:57.29 ID:Q+8mBYpT0(10/12)調 AAS
撤退を発表した時点でこうなるのは分かってたのに、いざ昨日のフォードとの提携を見せられると発狂しちゃう人が多かったね
元カノ元嫁の結婚式や家族団欒を見てしまい発狂する的な
814: (ワッチョイW ff0b-hC6O) 2023/02/04(土) 18:30:07.42 ID:tbnjJY4G0(2/2)調 AAS
NSXよりFORD GTのほうがかっこいいな(´・ω・`)
815: (ワッチョイW 7fe3-csEG) 2023/02/04(土) 18:37:29.22 ID:sw2OJMbd0(1)調 AAS
コンストラクターとエンジンメーカーなんて付かず離れず位で丁度いいんだけどな レッドブルとホンダ、2025年迄やると何年の付き合いになると思ってんだよ
816(1): (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 18:37:52.95 ID:wfpjpxnQd(15/25)調 AAS
>>813
不満げに書いてるけど昨晩はその発狂を見て楽しむという祭であり最高だったのでは?
813的には
817(1): (スップー Sddf-myUq) 2023/02/04(土) 18:39:53.85 ID:QUC6knEWd(1/2)調 AAS
NEXTの@cx_motorsportsて生放送かな
発表会について明日の放送(#2)でどこまで触れるんだろう
818(1): (ワッチョイW 4f47-nLRw) 2023/02/04(土) 18:42:18.06 ID:Q+8mBYpT0(11/12)調 AAS
>>816
そんな悪趣味じゃねーよ
>>817
前回のは収録だったみたい
次回以降は知らんけど
819: (アウアウウー Sa93-bWmH) 2023/02/04(土) 18:43:50.18 ID:GLDDaHVpa(1)調 AAS
>>813
むしろ他にネタもないし>>697みたいな話になるのは自然なのに
それに対して発狂して否定しまくってる人のレスの方が多いように見えるけど
820: (ワッチョイ 8fec-F1up) 2023/02/04(土) 18:43:54.80 ID:YFidmlSZ0(11/12)調 AAS
フォードは自動車の起源だからな
821: (ワッチョイW 4f47-nLRw) 2023/02/04(土) 18:51:51.95 ID:Q+8mBYpT0(12/12)調 AAS
フォーカスのレッドブルコラボ出すのかな
822: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 18:52:46.86 ID:DY9Z1ApPM(1/7)調 AAS
>>671
ただしアンドレッティは2026年まで参戦を妨害しておいて、アンドレッティと話をするというクソサイコパスなスキームなんで事実上不可能に近いね
823: (スップ Sddf-QIu1) 2023/02/04(土) 18:55:07.79 ID:Y1BtSohId(1)調 AAS
暇だねぇ、みんな
824(2): (ワッチョイ ffe3-4osW) 2023/02/04(土) 19:02:07.39 ID:nNtWZ4uY0(25/28)調 AAS
アンドレッティはホーナーが参戦に反対してたけど、もしホンダが提携先に考慮に入れていたら
ホンダに協力的な彼が邪魔するとは思えないんだよな
ホーナーはホンダの26年以降の計画もある程度知ってるっぽいし
825(2): (アウアウウー Sa93-2Smg) 2023/02/04(土) 19:02:57.16 ID:/NMGLq0sa(1)調 AAS
ホンダが突然
「2026年から自チームを立ち上げて参戦する!」
とか言い出したら、それは通るんか?
それともチームが増えるのはみんな嫌なんか?
826: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:03:46.23 ID:wfpjpxnQd(16/25)調 AAS
>>825
F1とF1チームの同意が必要(アンドレッティと同じ立場だね)
827: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:04:48.09 ID:wfpjpxnQd(17/25)調 AAS
>>824
チームが増えないなら協力するんでは?
828(1): (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:05:05.22 ID:DY9Z1ApPM(2/7)調 AAS
>>676
レス先にも書いたようにそれやりたかったら2026年までアンドレッティの参戦を妨害するか採算度外視の1年ともたない契約をやるしかないよ。
829: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:09:46.38 ID:wfpjpxnQd(18/25)調 AAS
2020年 レッドブル「なんとか継続参戦を」→ ホンダ「Noだ、 PU全部やめる」→ 決裂
2022年 レッドブル「電気系だけお願い」→ ホンダ「Noだ、PU全部やる」→ 決裂
M-1優勝できそう
830(1): (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:10:18.77 ID:DY9Z1ApPM(3/7)調 AAS
>>694
伊東だぞニワカめ
831(1): (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:11:15.32 ID:wfpjpxnQd(19/25)調 AAS
>>830
あれか、真珠湾攻撃が悪いのか、負けたのが悪いのか、どっちが悪いのかって話か
832: (ワッチョイ cfec-DOOS) 2023/02/04(土) 19:15:08.72 ID:vHTX/cMD0(1)調 AAS
ツニダが今季でクビなのはホンダと関係ないぞ
833: (ワッチョイ ffe3-4osW) 2023/02/04(土) 19:15:36.71 ID:nNtWZ4uY0(26/28)調 AAS
トップ3チームはアンドレッティの参入に強硬に反対してるからな
ホンダが新チーム立ち上げた場合、比較的協力してくれそうなのはレッドブルくらいか・・
834: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:16:41.74 ID:DY9Z1ApPM(4/7)調 AAS
>>769
ウィリアムズは内製にするメリット0なんだが
835: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:18:04.37 ID:DY9Z1ApPM(5/7)調 AAS
>>786
ホンシンイライラで草
836: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:19:31.92 ID:wfpjpxnQd(20/25)調 AAS
下のアンドレッティのためのPU選び放題バイキングで思ったけど
2026 PU Suppliers
>Alpine Racing
>Audi
>Ferrari S.p.A.
>Honda Racing Corporation
>Mercedes-AMG High Performance Powertrains Ltd.
>Red Bull Ford
去年までと2023年のFIAエントリーリストにあるエンジン名はRenaultなのに
2026年の申請はAlpine Racingなんだね
小ネタですまん
837: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:21:06.20 ID:DY9Z1ApPM(6/7)調 AAS
>>824
まぁホンダのアシスト説が本当ならそら妨害するよな
2025年迄に参戦ならルノー確定だし
838: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 19:22:39.77 ID:DY9Z1ApPM(7/7)調 AAS
>>831
それで例えるなら伊東が近衛で8号は鈴木なんだよな
8号は伊東の後始末をさせられただけ
839: (ワッチョイW 7f29-ao1H) 2023/02/04(土) 19:30:11.49 ID:rtt3uPTj0(8/9)調 AAS
>>825
誰も賛成はしてくれない
ホンダだってそれぐらいはわかっているし完全に撤退するつもりだよ
840(1): (ワッチョイW 7fec-F5Kc) 2023/02/04(土) 19:40:42.31 ID:MJkAzWZM0(1/2)調 AAS
レッドブルの発表会にリカルドがホンダのロゴが入った服を着ていてやはりリカルドはホンダファンなんだなと実感した
841: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 19:42:18.09 ID:wfpjpxnQd(21/25)調 AAS
>>840
むしろホンダロゴの入ってないウェアってあるんか? レッドブル指定ユニなのに
842: (ワッチョイW 7fec-F5Kc) 2023/02/04(土) 19:43:37.29 ID:MJkAzWZM0(2/2)調 AAS
ホンダファンのリカルドに期待しよう!
843(1): (オッペケ Sr63-nLRw) 2023/02/04(土) 20:11:41.98 ID:nbCFXudXr(1)調 AAS
>>828
つまりホンダは25年までレッドブルとタウリ以外にPUを供給してはいけない、という契約が存在するってことかな
844: (ワッチョイ cfd2-4osW) 2023/02/04(土) 20:17:25.16 ID:WXqjy/Mb0(1/5)調 AAS
妄想は事実じゃないからな
845: (アウアウウー Sa93-WfSZ) 2023/02/04(土) 20:19:29.69 ID:1Q5PAcqOa(1)調 AAS
アンドレッティ参戦時はアルピーヌと契約してるみたいだから参入は来年からの2年間はアルピーヌだろう
26年からホンダにスイッチが理想だろうと
846: (ワッチョイ cfc9-GQQn) 2023/02/04(土) 20:39:41.01 ID:9txcB4Hi0(1/2)調 AAS
来年から参戦はもう手遅れ
847: (ワッチョイ cf6c-hyUu) 2023/02/04(土) 20:41:21.87 ID:OOkZERUT0(1/3)調 AAS
まあ妥当だし前から予想されてたことだしね
RBも不安定な将来絵図描けないのはキツイ
フォードのが企業体力あるし米国マーケット的にも魅力的
PUの出来どうなるか分からんけど、今のところwinwinてとこじゃないか
今ホンダがF1関わってるのも、F1の一部のホンダファンや社内のモタスポ熱強い社員向けそしてRBへの恩義返しのためだろうし
急にスッパリ縁切ってショック与えるのを避けるために2026年のPU供給者名簿には残ってる形
848: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 20:44:29.96 ID:RriqLUZDM(8/8)調 AAS
>>843
じゃなくて単純に25年までに参戦されるとアンドレッティはルノーと組むんで、無理やり組ませるには26年までずらさなくちゃならん
849: (ワッチョイ cf6c-hyUu) 2023/02/04(土) 20:44:30.06 ID:OOkZERUT0(2/3)調 AAS
これ以上チーム増やして渋滞問題どうすんだって思う
小型化すればいいんだろうか
850(1): (ワッチョイ cfd2-4osW) 2023/02/04(土) 20:48:15.33 ID:WXqjy/Mb0(2/5)調 AAS
ホンダだって日本のF1ファンはクソだと思ってると思うがな
851(1): (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 20:50:47.35 ID:wfpjpxnQd(22/25)調 AAS
>>850
「撤退したらアメリカでF1人気でちゃった、、、、」
852: (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 20:52:43.29 ID:7PJaW4cXa(5/11)調 AAS
>>851
参戦したらアメリカでF1バブルはじけちゃった、、、
853(1): (ワッチョイ cf6c-hyUu) 2023/02/04(土) 21:00:56.50 ID:OOkZERUT0(3/3)調 AAS
フォードの声明読むとモタスポでのやる気満々だな
タウリあたりにまずは米国ドライバー乗せるんだろな
人気は落ちないんじゃないか
854(1): (ワッチョイW 7f0b-X5D4) 2023/02/04(土) 21:03:47.92 ID:j1Qg7RNG0(2/4)調 AAS
アメリカは自分のとこがNo. 1じゃないと気が済まない人たちだから車もドライバーもアメリカが強くないと人気終わるでしょ
855(1): (ワイーワ2W FFbf-w8sM) 2023/02/04(土) 21:04:56.89 ID:nT7krM6aF(1)調 AAS
ヤフコメホンシン ホンダを裏切ったレッドブルには必ず天罰が下るだろうとかそんな呪詛ばかりで草生える
856: (ワッチョイW 0f40-Cz8i) 2023/02/04(土) 21:05:16.78 ID:BCd3CKId0(3/4)調 AAS
フォードはそんなに金あるなら口だけはやる気のWRCに金もだしてやれよ…
857: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 21:05:45.97 ID:wfpjpxnQd(23/25)調 AAS
>>854
今の人気は何なん?アメリカ要素は無いんだけど
ネトフリのリアリティショーが人気のベースだから、木村花みたいな悲劇が出るギリギリの過激編集すれば人気維持されるんでは
858: (ワッチョイ cfd2-4osW) 2023/02/04(土) 21:07:04.05 ID:WXqjy/Mb0(3/5)調 AAS
だったら今のF1人気はなんなんだよ?
859(1): (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:07:40.58 ID:7PJaW4cXa(6/11)調 AAS
アメリカはヒーロー、スーパーマンでUSA!、USA!の文化だからね
アメリカ人レッドブルに乗せて最低年3勝とか契約させて盛り上げるしかないでしょ
それかマックス以上のポイント約束させるとか、あとはレースコントロールをごにょ、、
860: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 21:08:14.47 ID:wfpjpxnQd(24/25)調 AAS
まあ、リアリティショーで憎まれ役に編集されたくらいで自殺するようなF1ドライバーはいないか
861: (スプッッ Sdbf-rdah) 2023/02/04(土) 21:08:27.95 ID:wfpjpxnQd(25/25)調 AAS
>>859
だから今のF1人気は何なん?
862: (ワッチョイW 4f92-MSGS) 2023/02/04(土) 21:10:45.63 ID:3S6s1AuK0(3/3)調 AAS
欧州のシャレオツな雰囲気がいいんじゃないの?
米国のレースは良くも悪くも大味でアメリカの田舎臭がすごいからね
863(1): (ワッチョイW 7f0b-X5D4) 2023/02/04(土) 21:11:18.27 ID:j1Qg7RNG0(3/4)調 AAS
今が良くても続くかどうかわからんて言いたいんだけどそういうの汲み取れない人?
てかID赤い時点で触らない方がいいひとっぽいけど
864: (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:12:10.80 ID:7PJaW4cXa(7/11)調 AAS
今のアメリカでのF1人気ってネトフリの演出がばずっただけでしょ
あの路線でずっと人気が保てるとは思えないし、ヨーロッパ的な玄人好みのなレース志向
のF1文化じゃもって3年だと思うなぁ
865(1): (スップ Sddf-rdah) 2023/02/04(土) 21:12:47.21 ID:0bEVu+6vd(1/4)調 AAS
>>863
流石にアメリカへのステレオタイプがひどいかなと
866: (ブーイモ MM5f-/5fn) 2023/02/04(土) 21:15:31.86 ID:q+c5gOh7M(1)調 AAS
インディカーの視聴者数も増えてるからな
アメリカでモータースポーツ全体が盛り上がってると見るべきだな
867: (ワッチョイ cfc9-GQQn) 2023/02/04(土) 21:16:15.27 ID:9txcB4Hi0(2/2)調 AAS
>>853
F2のクロフォードとか大チャンスなんだけどな成績パッとしないけど
頑張らないとインディのライセンス持ちでいいやになってしまう
868: (スップ Sddf-rdah) 2023/02/04(土) 21:17:39.26 ID:0bEVu+6vd(2/4)調 AAS
NASCARが親父世代の趣味と若年層にレッテル貼られるのは可愛そうだけど
869: (ワッチョイW 4f76-WfSZ) 2023/02/04(土) 21:19:12.27 ID:P77vBY600(14/15)調 AAS
>>855
ヤフコメは思い込みが激しい老人しかおらんから…
870(1): (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:20:27.29 ID:7PJaW4cXa(8/11)調 AAS
アメリカめちゃくちゃすごくて馬鹿みたいに超景気良すぎて金利5%にしちゃったくらいだからね
日本の絶好調バブル時代を超える金利なのが今のアメリカ様、なんでも景気絶好調!ゼッコウチョウ!
871: (ワッチョイW 7f0b-X5D4) 2023/02/04(土) 21:22:38.70 ID:j1Qg7RNG0(4/4)調 AAS
>>865
まあそうかもね
でもよその国の静かな観光地(その国の人々から見て外国人はあまり来ないと思われるようなところ)でいきなりUSA!USA!の大合唱が起きた時は呆れたけど妙に納得もした
872: (ワッチョイ cfd2-4osW) 2023/02/04(土) 21:25:35.96 ID:WXqjy/Mb0(4/5)調 AAS
お前がそうであるように日本人もたかが知れてるからな
873: (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:26:36.09 ID:7PJaW4cXa(9/11)調 AAS
正に日本のバブルにF1が大人気だった、今のアメリカバブル期にF1大人気
日本は馬鹿なかじ取りで暗黒時代になったけど能天気なアメリカ人には関係ないなw
F1のチーム価値が今や1000億円ともそれ以上とも言われてる基地外レベル1ポンドで。。。
874: (ワッチョイW 7f00-tGjM) 2023/02/04(土) 21:28:28.09 ID:lg3hjIiZ0(3/3)調 AAS
「ホンダの計画が具体化しつつある。彼らの2026年シーズンに向け、幸運を祈っている。 ってHONDA F1 じゃないの
875(2): (スップ Sddf-uHAs) 2023/02/04(土) 21:29:15.33 ID:QFnFpweFd(3/3)調 AAS
>>870
大企業がこぞってレイオフしてる真っ最中やぞ、もう企業は覚悟決めて備えてる
876: (ワッチョイW 7f0b-o/Tg) 2023/02/04(土) 21:31:49.44 ID:GS1OUepW0(1)調 AAS
>>801
いやそもそも撤退決めたからレッドブルはエンジン作る羽目になったんだが
877: (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:34:39.18 ID:7PJaW4cXa(10/11)調 AAS
>>875
企業はな、大衆に波及して世間が気が付くのは1年か2年遅れるのよ
日本もデータ的に実質バブルはじけてる頃世間では我が世の春を謳歌してたんよ
878(5): (スップ Sddf-rdah) 2023/02/04(土) 21:41:22.44 ID:0bEVu+6vd(3/4)調 AAS
ちょっと踏み込んだタイトルだな
F1復帰…梯子を外されたホンダの行く先…長期関与の欠如が生んだ”レッドブル・フォード”
外部リンク:formula1-data.com
879: (アウアウエーT Sabf-RWmx) 2023/02/04(土) 21:42:51.82 ID:7PJaW4cXa(11/11)調 AAS
>>875
あ、あと大企業といっても特にIT系の企業が顕著だねアマ、グーグル、MS、マスクんとことか
コロナの巣ごもりの反動で今はPC販売とか絶不調らしいしIT系は調子よすぎたのもあるかも
880: (スプッッ Sddf-bvZd) 2023/02/04(土) 21:45:44.98 ID:EqvVpqXOd(1)調 AAS
>>878
いやその通りだしなぁ…
しかもレッドブルって主戦場の北米での若者層に
相乗効果を産みそうな相手を袖にしてる時点で経営陣の視野の無さよねぇ。
881: (ブーイモ MM5f-gw0u) 2023/02/04(土) 21:53:02.83 ID:yuwSSXewM(1)調 AAS
>>878
けど先に梯子を外したのはホンダなんだけどな
882: (スップ Sddf-amm6) 2023/02/04(土) 21:58:15.88 ID:VjospVacd(1)調 AAS
ホンダのワークス参戦でもいいけど今のホンダにF1で勝てるような車体が作れるとは思えないわ
まともにイチからやってるのはmotoGP位じゃないの?
883: (スフッ Sd5f-I1w1) 2023/02/04(土) 21:59:46.89 ID:7Iw2gIqZd(7/8)調 AAS
>>878
書いてあること全てが正論やなぁ
884: (ワッチョイ ffe3-4osW) 2023/02/04(土) 22:00:19.87 ID:nNtWZ4uY0(27/28)調 AAS
アメリカのF1ブームが一時的なものかどうかは数年たたないと分からないが
以前は米国スポーツが世界一と欧州スポーツに見向きもしなかったが
サッカーがそれなりに人気スポーツになりコンテンツ市場も拡大したからなあ
特に若い世代はネット観戦が当たり前でケーブルテレビの視聴率も随分落ちてるようだし
ゲームで知った世代がリアルのF1に流れてくるケースも多いようだ
885(1): (ワッチョイ 4fd2-EOzK) 2023/02/04(土) 22:01:50.65 ID:/uHjiWkR0(1)調 AAS
2021年7月3日 好調のF1撤退、惜しくないですか?ホンダ幹部の答えは
ホンダが、F1からの完全撤退を表明したのは、2020年10月だった。
ねらいは、社を挙げての「脱炭素」の推進だ。年に数百億円とされるF1のための資金や人材を、
電気自動車(EV)など次世代技術の開発に振り向ける。
これまでF1撤退と再参戦を繰り返してきたが、八郷隆弘社長(当時)は「(再参戦は)考えていない」と
断言した。文字通りの完全撤退だ。
ホンダは、創業者の本田宗一郎以来、「エンジン屋の会社」のイメージが強い。
しかし、「脱炭素」に向けて、世界で売る自動車のすべてを40年までにEVなどにして、ハイブリッド車も
見切りをつけると宣言した。ガソリンエンジンを捨てる、というのだ。
米国市場の苦戦もあり、ホンダの四輪事業は低迷が続いている。EV開発などに必要な資金を
まかなうには、四輪の「稼ぐ力」の改善が急務のはずだ。
ホンダの象徴でもあるF1とガソリンエンジン。両方に見切りをつけるよりは、使い倒すという選択肢も
あるのではないか。
しかし、モータースポーツ担当の渡辺康治・執行職は「モビリティー・移動にかかわりさえすれば、必ずしも
クルマである必要はないかもしれない。我々は『本田技研工業』であり『ホンダ自動車』ではない」と語る。
外部リンク[html]:www.asahi.com
886: (ワッチョイ cfd2-4osW) 2023/02/04(土) 22:01:59.73 ID:WXqjy/Mb0(5/5)調 AAS
ホンダは車の開発に航空機開発のエンジニアが関わるお化け企業だからどうにでもなる
伝統的に活動初期がカオスになる傾向にある
887: (ワッチョイW 7fa3-ED1F) 2023/02/04(土) 22:12:36.57 ID:vD7aj8p50(1)調 AAS
>>878
なんかの記事でもさくらのPU開発スタッフはもう別の仕事してるって前見たわ
まあICEの件に関しては将来性というよりも価値観な感じもする
フォードは電気系だけでもそれを前面に出すことに迷いなくプロモーションに使うんだろうがHONDAは歴史的にも今自前でICE持ってることからも電気系だけでやることに格落ち感を拭えなかったんだろう
888: (ワッチョイW 8f9a-FVos) 2023/02/04(土) 22:18:22.11 ID:iZpKx2yg0(1)調 AAS
あの絶頂期での撤退、RBPTへの売却の決断が無ければフォードの絡む余地は無かったよな
あの無能社長は今どこで何やってるん?
889: (ワッチョイW cfb8-8xYh) 2023/02/04(土) 22:21:22.44 ID:RDZUHItP0(16/17)調 AAS
ホーナー「8号に感謝に感激雨アラレ( ◜◡◝ )」
890: (ワッチョイW cfb8-8xYh) 2023/02/04(土) 22:22:59.04 ID:RDZUHItP0(17/17)調 AAS
ホーナー「8号に感謝感激雨アラレ( ◜◡◝ )」
おかげで独自にPU造る決断できたしフォードと提携できた
891: (ワッチョイ 8fec-F1up) 2023/02/04(土) 22:29:16.97 ID:YFidmlSZ0(12/12)調 AAS
鈴鹿GPも赤字らしいから辞めちゃうかな
892: (スップー Sddf-myUq) 2023/02/04(土) 22:33:30.79 ID:QUC6knEWd(2/2)調 AAS
>>818
収録だったかありがとう
いまやっと#1観たけど(ケチって月始めに加入した)、良い番組だったわ
明日の放送も楽しみ
893(1): (ワッチョイW 0f92-yW6s) 2023/02/04(土) 22:36:03.99 ID:BEwTB4Pk0(1)調 AAS
ホンダが撤退するって話でPUの開発凍結されたんだよね?
レッドブルだけ得した感じだけど
894: (ワッチョイW 4f76-WfSZ) 2023/02/04(土) 22:37:11.85 ID:P77vBY600(15/15)調 AAS
ヤフコメ読んでると笑いが止まらんw
「沈むよ、レッドブルは。」とか噴き出しちゃったよ
まぁRBPTが失敗する可能性は確かにあるけどさ
895: (スップ Sddf-rdah) 2023/02/04(土) 22:39:02.37 ID:0bEVu+6vd(4/4)調 AAS
あの独特のものの味方を名付けるとするならなんだろう
「ヤフコメ史観」とか?
896: (ワッチョイW 7f42-QIld) 2023/02/04(土) 22:39:06.43 ID:k8N4CDgs0(2/2)調 AAS
他のメーカーもコロナの折、コスト削減したかったからホンダ撤退をキッカケに賛同したんだよ
897: (スププ Sd5f-OWLa) 2023/02/04(土) 22:42:28.78 ID:sLvXvJ/Jd(1)調 AAS
>>893
1年前倒しになっただけで開発凍結は前から決まってたぞ
898: (スッププ Sd5f-sRzQ) 2023/02/04(土) 22:43:17.33 ID:gxYpu7T4d(1)調 AAS
根本的原因はいきなりホンダがやめるってい言い出したことなのをまるっと無視するんだよなあw
899: (ワッチョイ 3f0b-4osW) 2023/02/04(土) 23:02:16.51 ID:/Z6g/3WF0(1)調 AAS
26年までにメルセデスが撤退するに100$
900: (スフッ Sd5f-I1w1) 2023/02/04(土) 23:02:48.81 ID:7Iw2gIqZd(8/8)調 AAS
ヒョンデ・ホンダとして2027年からやろうぜ
901: (アウアウウー Sa93-iY5y) 2023/02/04(土) 23:04:38.70 ID:K5tc7LbTa(1)調 AAS
RBが自社でPU作る時点で今更やん
双方チャレンジ精神は豊富だから、
電気のみの開発も自社PU白紙撤回もどちらもらしくないんだよ
902(2): (テテンテンテン MM4f-FVos) 2023/02/04(土) 23:06:01.86 ID:oZ34LJryM(1)調 AAS
メルセデス
フェラーリ
ルノー
アウディ
フォード
ゼネラルモーターズ
ポルシェ
ホンダ
面白くなってきたやん
あとは社長交代したトヨタとBMWが戻ってきたら完璧
903: (ワッチョイW 0f15-oPz3) 2023/02/04(土) 23:10:11.32 ID:sAHR/rAt0(1/3)調 AAS
>>46
まー
撤退表面しなかったら一昨年新しい構造入らなかったから、勝てたか分からんかっただろ
年間チャンプ2回も取れたから万々歳だろ
904(1): (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 23:10:14.51 ID:R4JIiv3vM(1/3)調 AAS
>>902
BMWはIMSAで忙しいし、トヨタは確実に勝てるカテゴリーしか出たくないらしいしな
905(2): (ワッチョイ ffe3-4osW) 2023/02/04(土) 23:13:25.31 ID:nNtWZ4uY0(28/28)調 AAS
>>904
確実に勝てるカテって、それもうレースじゃなくね?
906: (ワッチョイW 4fb8-nLRw) 2023/02/04(土) 23:13:46.13 ID:6Yg7Kb+T0(2/2)調 AAS
>>902
トヨタBMWまで来たら相当盛り上がるだろうな
ロータリーも認めるルールにしてマツダも誘おう
907: (ワッチョイW 4f81-uEhY) 2023/02/04(土) 23:28:56.48 ID:6Ad3Yrcv0(3/3)調 AAS
主戦場の米市場で生き残るためにF1捨ててでもカーボンニュートラルにシフトするのは正しいストラテジーだわ。テスラみたいな排出権錬金術は行き詰まるだろうけど。
908: (ブーイモ MM4f-/5fn) 2023/02/04(土) 23:32:27.94 ID:D+L769lRM(1)調 AAS
ぶっちゃけF1やってもやらなくても販売台数変わらんだろうし撤退が間違いとは思わんけどな
Motoもインディもやってんだから別にええやん
909(2): (アウアウウー Sa93-XYYY) 2023/02/04(土) 23:33:34.06 ID:buRoDVBZa(1)調 AAS
ぶっちゃけRBファンだったけどさめた
フォードと仲良くやってくれ
910: (ワッチョイW 0f15-oPz3) 2023/02/04(土) 23:35:31.70 ID:sAHR/rAt0(2/3)調 AAS
>>376
前の撤退でブラウンできて、メルセデスできた
今度の撤退で強いフォードpuできる
次の撤退では何できるのかな?
911: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 23:35:43.90 ID:R4JIiv3vM(2/3)調 AAS
>>909
それはRBのファンじゃなくてホンダでしょ
912: (ワッチョイW 0f15-oPz3) 2023/02/04(土) 23:36:52.41 ID:sAHR/rAt0(3/3)調 AAS
>>426
10年一昔
913: (ワッチョイW cfe3-q+nH) 2023/02/04(土) 23:37:51.35 ID:5COawyvZ0(26/26)調 AAS
>>905
レースなんかする気更々無いから
マーケティング戦略として費用対効果の高い広告プロモーションしかやらないよ
その辺の割り切り方はホンダより遥かに欧米っぽい
もしホンダにそれが出来ていればもっと上手くRBを利用してただろうね、RBPTまで作ってくれたら願ったり叶ったりなくらいで
結局、上手く演出すれば何処が作ったとかどうでもよく、そこにウチの技術が注入さるているからこそという演出をメディアをフルに使って施す
復活したWRCの体制しかりスープラしかり、あれをホンダは出来ない
914(1): (ワッチョイW 0f40-Cz8i) 2023/02/04(土) 23:42:22.17 ID:BCd3CKId0(4/4)調 AAS
そもそも「F1、の人気が凄い」ってのが全然実感できない
915: (ワッチョイW 7f29-ao1H) 2023/02/04(土) 23:44:18.34 ID:rtt3uPTj0(9/9)調 AAS
F1撤退して市販車販売事業で稼いだ金で山にどんどん植林し
温室効果ガスを吸収させてカーボンニュートラルを実現する
それこそがホンダ本来の仕事だと思う
916: (テテンテンテン MM4f-w8sM) 2023/02/04(土) 23:44:53.14 ID:R4JIiv3vM(3/3)調 AAS
>>905
でも素人には無双するくらい強いと言う風にしか見られない
WRCはMスポーツ(フォード)とヒョンデしかいないし、WECは去年からライバルがかなり増えてきたけど、一昔前はトヨタ除いたらプライベーターが2チームほどとか言う勝って当たり前のカテゴリーになってたからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s