[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361(1): (ワッチョイW 83b8-jXbr [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 00:44:11.51 ID:xP+DdFAt0(1/6)調 AAS
ヤマハはF1専用として開発してたし
トヨタのスポーツ車のエンジンを請負って
今迄も製造して来たしな
ジャッドは噂では本田の型遅れエンジンを
チューニングして出してた様やから
プライベーターやな
イルモアも同じ様な感じやと思う
366(1): (ワッチョイW 83b8-jXbr [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 10:22:54.72 ID:xP+DdFAt0(2/6)調 AAS
>>362
ヤマハ発動機が60年代のトヨタ2000GT
からトヨタのDOHCエンジンを製造してるのは
有名やし、マーク2のヤマハリミテッドも
作ったからな今現在もレクサスLFA
367: (ワッチョイW 83b8-jXbr [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 10:28:02.04 ID:xP+DdFAt0(3/6)調 AAS
>>366
レクサスLFAのエンジンを製造してるし
トヨタとの関係は続いてるし
ジャッドと違ってヤマハ発動機は
エンジンサプライヤーとしてちゃんとした
メーカーだと思う
370: (ワッチョイW 83b8-jXbr [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 11:14:43.42 ID:xP+DdFAt0(4/6)調 AAS
>>368
ヤマハ発動機はバイクでは一流メーカだし
モトGPの強豪でも有るからな
またF1にサブライヤーとして参戦して
欲しいけど
ジャッドイルモアもベースエンジンは有るけど
自社で改良チューニングを施してるから
エンジン供給メーカーとしては
ちゃんとしたサプライヤーに成るかな
イルモアはザウバーやメルセデスと共同開発
してた様やから
372: (ワッチョイW 83b8-6g7I [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 12:01:00.32 ID:xP+DdFAt0(5/6)調 AAS
>>371
結局はホンダエンジンの使い回し
何ですねホンダの開発力は凄いな
374: (ワッチョイW 83b8-6g7I [60.88.223.67]) 2023/01/15(日) 12:24:44.10 ID:xP+DdFAt0(6/6)調 AAS
>>368
ヤマハか最初にエンジン提供した
ザクスピードヤマハは大概な悪いエンジン
やったらしいけどザクスピードのシャーシも
良くなかったんやろな
後にジョーダンやアロウズに載せたエンジンは
良かったから参戦続けてエンジンが良くなった
面も有るし、1番はシャーシとチームとの
相性の良さかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.528s*