[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): (スフッ Sda2-4rht [49.104.44.187]) 2023/01/02(月) 12:50:44.48 ID:Nr8jp7XAd(1)調 AAS
>>60
フィッティパルディ一族もパーチェもバリチェロもパウリスタ
カリオカは他にはモレノ
71: (ワッチョイ 87b8-TwI4 [60.69.188.210]) 2023/01/02(月) 13:04:53.09 ID:/XaS9tB80(1)調 AAS
日本のF1ファンが選んだ”あなたの好きなフェラーリ”。圧倒的得票数で1位に輝いたマシンはこれだ!
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これ以外ないでしょという感想しかない
72: (ワッチョイW 936c-B+jn [114.163.140.140]) 2023/01/02(月) 13:09:59.53 ID:ygDIStXE0(1)調 AAS
641/2とかF2007とか納得しかない
73: (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/02(月) 13:17:26.32 ID:cKuOw0Ig0(1)調 AAS
これでもかと言うくらい赤いな
74
(1): (ワッチョイW ab35-rkh1 [58.85.187.196]) 2023/01/02(月) 13:21:20.24 ID:XEDCirUQ0(1)調 AAS
日本ではやたら641/2の人気高いな
海外では今イチだったような
75: (テテンテンテン MMee-TtW5 [133.106.140.243]) 2023/01/02(月) 13:24:02.71 ID:Fi9z9/bfM(1)調 AAS
バーンのクルマに失敗作って無いよな?
メカニカルな部分にもよく目が行き届いていて、ライバルのニューウェイやバーナードのようなドライバーに無理を押し付けてでも自分の理想をマシンデザインで表現しようとするエゴがなかったからじゃないのかな
76: (ワッチョイ 6ecc-ChaJ [175.177.40.26]) 2023/01/02(月) 13:59:50.92 ID:dGGlRMxF0(1)調 AAS
>>67
クリオマンションのCMってまだやってるのか
ちょっと調べたら箱根駅伝で毎年流しているみたいだね
77: (テテンテンテン MMee-xbnR [133.106.32.60]) 2023/01/02(月) 18:34:56.16 ID:kY/SX30fM(1)調 AAS
エプソンとキャノンのCMも覚えてるな
マルボロのCMがかっこよかった(´・ω・`)
78: (ワッチョイ 820b-wKGS [27.92.181.147 [上級国民]]) 2023/01/02(月) 20:35:11.74 ID:FLzClTol0(3/3)調 AAS
その点YouTubeは画期的なコンテンツだよね。検察すれば観たい映像がほぼ視聴できる。
今回の明和地所、上に書かれているエプソン、キャノン、マルボロのCMも沢山視聴できますよ。
79: (ワッチョイW efa2-HiZe [158.201.248.182]) 2023/01/02(月) 22:28:34.14 ID:7mdaqCH40(1)調 AAS
キヤノン
80: (スププ Sda2-sZaX [49.98.244.195]) 2023/01/02(月) 22:35:56.79 ID:2eVWOp7Ud(1)調 AAS
マールボロ
81: (ワッチョイW b3c3-JQMb [210.143.31.74]) 2023/01/03(火) 00:34:11.12 ID:dEja5ZpZ0(1)調 AAS
>>74
オレはスッキリとした640が好きだな、特に前期型。 
ヒゲだらけがリデザインした641/2はボデっとしている。
82
(2): (ワッチョイ 6ecc-ChaJ [175.177.40.26]) 2023/01/03(火) 00:56:36.07 ID:UcgCcL6u0(1)調 AAS
アロンソだったか「速い車は美しい」とはけだし名言
個人的にはシャープでスタイリッシュな643が好きだな
83
(2): (ササクッテロレ Sp4f-mTqM [126.245.7.181]) 2023/01/03(火) 16:44:02.11 ID:GXWyjkFhp(1)調 AAS
NA史上最高傑作。
画像リンク

84: (ワッチョイW 936c-B+jn [114.163.140.140]) 2023/01/03(火) 16:59:58.42 ID:AemPha280(1/2)調 AAS
こいつのフロントウィング翼端板には唖然としたもんだ
85
(1): (スッップ Sda2-BQSK [49.98.128.4]) 2023/01/03(火) 18:17:42.20 ID:aW1+4MX6d(1/2)調 AAS
>>50
基本はバンク角72deg.設計で回避するのが常套だったかもね。
86: (ワッチョイW 8262-zFke [219.101.7.23]) 2023/01/03(火) 19:11:36.54 ID:wJ+aFBk60(1)調 AAS
>>83
シンプルで大好き
87
(3): (ワッチョイ e66c-L+ug [153.191.17.3 [上級国民]]) 2023/01/03(火) 19:21:06.09 ID:6FQFAjgD0(1)調 AAS
>>85
バンク角72度ではないV10があるのか?
88: (ワッチョイW 936c-B+jn [114.163.140.140]) 2023/01/03(火) 20:09:16.37 ID:AemPha280(2/2)調 AAS
>>87
スレの年代からは外れるけどルノーの111度とか
89
(1): (ワッチョイ 9f7f-hX/W [180.220.14.10]) 2023/01/03(火) 20:10:08.97 ID:JLVuAqeF0(1)調 AAS
>>83
チーム名がわからない
90
(1): (ワッチョイW 0244-VWsB [59.171.87.238]) [age] 2023/01/03(火) 21:34:48.64 ID:5qD8KGKn0(1)調 AAS
スレ年代のルノーは67度じゃね
91: (スッップ Sda2-BQSK [49.98.128.4]) 2023/01/03(火) 23:15:38.56 ID:aW1+4MX6d(2/2)調 AAS
>>87
2002年ホンダ
92: (スッップ Sda2-NQq+ [49.98.116.207]) 2023/01/04(水) 04:49:46.85 ID:xob1+Jeld(1/3)調 AAS
>>63
ジーコもリオデジャネイロ出身ね
余談だけどジーコがトヨタカップのMVPで貰ったヒラメセリカを未だに保有・運転してるのはサッカー界じゃ有名な話だが
そのジーコのセリカをピケの会社?がレストアを担当するそうだ
パワステ付けたりエンジンのパワーアップをする予定らしい
93: (スッップ Sda2-NQq+ [49.98.116.207]) 2023/01/04(水) 04:52:45.35 ID:xob1+Jeld(2/3)調 AAS
あ、あとそのジーコのヒラメセリカのモデルカーをネルシーニョの会社?が販売してる
94
(1): (アウアウウー Sa6b-auAP [106.132.79.109]) 2023/01/04(水) 08:25:37.56 ID:9F85qwT7a(1)調 AAS
>>89
2009年 BMWザウバー F1.09だね この年でBMWは撤退 トヨタも撤退
95: (ワッチョイ 1b8d-02CG [160.237.137.53 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 09:06:15.00 ID:fKn9/oKe0(1/4)調 AAS
駅伝みていて明和地所のcreoマンションシリーズとかっていうののcmがちょくちょく
流れていた。フジテレビの深夜放送のF1中継でもこれの歌よく流れてたなあと
96: (ササクッテロラ Sp4f-5xfg [126.157.166.117]) 2023/01/04(水) 10:00:09.32 ID:XzH5j/FHp(1)調 AAS
昔は高くて深夜枠のCMがメインだったけど今はその枠も取れるようになったのかな。
97: (ワッチョイ 82f5-D4ct [61.112.196.26 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 10:17:28.42 ID:852giUlF0(1/2)調 AAS
>>94
すごく流麗なボディラインだけどバックミラー見えんのかな?
あくまで空力付加物でミラーとしての役目は果たしてなさそう
98: (スップ Sdc2-hM3b [1.75.227.39]) 2023/01/04(水) 10:54:06.42 ID:vKO5OCbFd(1)調 AAS
>>90
スレタイ時代は、ルノーV10が67度で、等間隔燃焼から-5度ズレていて
フェラーリV12は65度で、+5度ズレていた。
このプラスマイナス5度に大きな意味があるのではないか?と思った。
99
(1): (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.89.3]) 2023/01/04(水) 11:26:21.18 ID:Ool4F+64a(1)調 AAS
速さは無かったが643がカッコよかった。マクラーレンのMP4/6っぽいけど。
100: (ワッチョイW 7fa1-HRUe [14.133.146.130]) 2023/01/04(水) 11:57:11.27 ID:+fmZ1jes0(1)調 AAS
>>87
ルノー復帰後に111度バンクっての無かった?
101: (スップ Sda2-sZaX [49.97.12.179]) 2023/01/04(水) 12:24:34.22 ID:mypLGp0xd(1/3)調 AAS
まあ1500V6ターボの時代もポルシェは120度ではなく80度
ホンダも真似して80度
フェラーリは120度から始めて90度

高回転回すなら等間隔爆発にはそれほどこだわらなくてもいい、と当時のインタビューでどこかのメーカーの人が話してた
102: (スップ Sda2-sZaX [49.97.12.179]) 2023/01/04(水) 12:27:29.47 ID:mypLGp0xd(2/3)調 AAS
補機類のレ配置や車体側の要求のほうがバンク角の決定要因としては大きいわな
103: (アウアウウー Sa6b-B+jn [106.133.56.254]) 2023/01/04(水) 12:43:34.39 ID:bPdM6+8ca(1)調 AAS
WECだけどポルシェ919hのV4は振動すごすぎてクランクシャフト再設計したらしいから点火タイミング次第なんだろう
104: (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.91.164]) 2023/01/04(水) 13:38:30.23 ID:cPtHG8MAa(1)調 AAS
みんなエンジンとかに詳しくて凄いなって思うよ。私はエンジニアリング関係は全くわからないから。
105: (アウアウウー Sa6b-LyXE [106.128.151.12]) 2023/01/04(水) 13:47:15.95 ID:feNNWWOLa(1)調 AAS
スバルの水平対向というのもあったらしいが
106
(1): (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.204.226.105]) 2023/01/04(水) 13:49:14.17 ID:5wyoBi+9r(1)調 AAS
MP4/4史上最強って言うけど、タイム見たら萎えるわ
107: (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.89.51]) 2023/01/04(水) 14:55:49.45 ID:HYIbfPATa(1)調 AAS
>>106
タイムはそりゃ仕方ないだろ。35年も経てば。
大事なのは他チームとの差だろう。
108: (ワッチョイ 6ecc-ChaJ [175.177.40.26]) 2023/01/04(水) 14:58:02.27 ID:WZew9Qwc0(1/2)調 AAS
史上最強の意味も色々あるだろうけど、その時代にどれだけ他のマシンを圧倒したかが重要だと思う
FW14Bが史上最も先進的なマシンだったというように

>>99
643いいよね
デビューのフランスGPは速くて期待したんだけどな
シーズン序盤に投入できていれば完成度も上がったのかなぁ
109: (ワッチョイ 82f5-D4ct [61.112.196.26 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 15:32:10.20 ID:852giUlF0(2/2)調 AAS
91年のクルマはスティーブニコルズがフェラーリにマクラーレン風味を持ち込んで
アンリデュランがマクラーレンにフェラーリ風味を持ち込んだという感じだったのかな
110: (ワッチョイ 6ecc-ChaJ [175.177.40.26]) 2023/01/04(水) 16:19:56.87 ID:WZew9Qwc0(2/2)調 AAS
ハイノーズの形状はFW14の影響を受けている印象もある
111: (スッップ Sda2-NQq+ [49.98.116.207]) 2023/01/04(水) 17:21:19.31 ID:xob1+Jeld(3/3)調 AAS
去年のフェラーリは643を思い出させるマシンでしたな
112
(1): (スップ Sda2-sZaX [49.97.12.179]) 2023/01/04(水) 18:27:31.84 ID:mypLGp0xd(3/3)調 AAS
MP4/4の1988年はパワーも半分強まで落ちて、走行の迫力がめっちゃ弱くなったのが残念だったね
タイトル争いのレベルは高かったけど、クルマが遅くなったことへの落胆はあったよ
ラリーもグループBが廃止になったし、モータースポーツの最高峰カテゴリーには冬の時代だった

F1はプロストとセナの争いがあったことが救い
113
(2): (ササクッテロレ Sp4f-mTqM [126.245.7.181]) 2023/01/04(水) 19:13:20.21 ID:tBuiKoilp(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

114
(1): (ワッチョイW 936c-B+jn [114.163.140.140]) 2023/01/04(水) 19:43:26.43 ID:JV+CcIaK0(1)調 AAS
891のノーズ上面って反ってるんだな
115: (ササクッテロル Sp4f-VDJJ [126.233.106.190]) 2023/01/04(水) 20:01:57.58 ID:H6waxXvlp(1)調 AAS
>>70
モレノはブラジリア出身じゃないの?
116: (ワッチョイ a752-ChaJ [220.111.116.228]) 2023/01/04(水) 20:21:11.78 ID:6l5xpaSp0(1/3)調 AAS
>>114
>>113 のは881の89年序盤仕様だよ。
グージェルミンが開幕戦で初表彰台だったし、そのまま881継続の方が良かったんでは。
117: (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/04(水) 21:27:55.83 ID:8ooZCqPB0(1/4)調 AAS
グーの靴がアシックス?
こんなの作ってたの?
118
(2): (ワッチョイ a752-ChaJ [220.111.116.228]) 2023/01/04(水) 22:18:43.38 ID:6l5xpaSp0(2/3)調 AAS
アシックスはレーシングシューズ作ってたよ。中嶋悟もアシックスじゃなかったかな。
レーシングスーツだとベルガーが使ってたデサントもあったね。
119
(1): (ワッチョイW 62c0-FS6+ [211.10.40.209]) 2023/01/04(水) 22:30:57.19 ID:LZV+XCoe0(1)調 AAS
MP4/4の88年だけ鈴鹿でも一周3秒ぐらい遅い
89年は87年並に戻る
ホンダ以外のチームで翌年廃止になるターボ車まともに開発してたチーム無いからそりゃ独走するわ
120: (ワッチョイ 1b8d-02CG [160.237.137.53 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 22:41:04.27 ID:fKn9/oKe0(2/4)調 AAS
>>119
それで翌年、NAのV10エンジンで16戦中10勝くらいしていたのか…
121
(1): (ワッチョイ 1b8d-02CG [160.237.137.53 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 22:47:18.36 ID:fKn9/oKe0(3/4)調 AAS
ホンダ潰しが目的でF1がターボエンジンの廃止を決めた。ホンダ側はそれに
異議を申し立てたが政治力の差でターボの廃止が決まってしまった

ホンダのエンジン開発のトップがその結果を本田宗一郎さんに報告に行くと、
彼らが何も言う前に「ターボの廃止が決まったんだってな?」と言って、さらに
「バカな奴らだ、ウチだけターボを禁止にするって言うんだったら賢い方法だが
みんな禁止にしたら結局うちがまた、最強のエンジンを作っちまうだけじゃないか。
んで、なんだ?報告ってのは?」
って言ったって話をどっかで聞いたことがあるんだけれど、ソースはあるんだろうか
122
(2): (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/04(水) 22:58:12.48 ID:8ooZCqPB0(2/4)調 AAS
>>121
海老沢泰久「F-1地上の夢」と言う本
123
(1): (ワッチョイ 1b8d-02CG [160.237.137.53 [上級国民]]) 2023/01/04(水) 23:04:57.28 ID:fKn9/oKe0(4/4)調 AAS
>>122
レスどうもです。あまりによく出来た話だったので
124: (ワッチョイW 9fec-VDJJ [180.56.32.244]) 2023/01/04(水) 23:13:27.56 ID:trWCbeEG0(1)調 AAS
>>118
ARDのレーシングシューズがアシックス製だったのよ。松本とかも履いてたよ。
125: (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/04(水) 23:22:53.26 ID:8ooZCqPB0(3/4)調 AAS
>>123
雑誌と一緒に本も捨ててしまったけどそこは覚えてましたわ
126
(1): (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/04(水) 23:26:38.44 ID:8ooZCqPB0(4/4)調 AAS
>>118
アグリが着てたデサントありましたね。
ほとんどがスパルコとompだった気がする
127
(1): (ワッチョイ a752-ChaJ [220.111.116.228]) 2023/01/04(水) 23:34:10.21 ID:6l5xpaSp0(3/3)調 AAS
>>126
この当時のレーシングスーツの一流ブランドというとスタンド21もあったね。
128: (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/05(木) 00:05:19.39 ID:IC6CHC7Ld(1/4)調 AAS
>>122
話を盛りまくった、ほぼ創作話ってやつね
129
(1): (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/05(木) 00:09:34.08 ID:IC6CHC7Ld(2/4)調 AAS
この海老沢さんだったよな、ホンダF1の話をノンフィクション本を出したところ、
1960年代のホンダF1監督の中村良夫に事実と異なると突っ込まれたら
これはフィクションですから、と答えた無責任作家
130
(1): (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/05(木) 00:16:08.37 ID:yvvMqOP60(1)調 AAS
桜井氏が主人公なんでね
131: (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/05(木) 00:34:48.41 ID:IC6CHC7Ld(3/4)調 AAS
>>130
フィクションと答えたのは中村良夫時代を扱った本だったような

桜井が嘘吐きなのは知ってる
桜井の話した内容が嘘だったとしても、桜井が語った言葉そのものを正確に記述する限りはノンフィクションと言えるしな
132
(2): (ワッチョイW aff6-TtW5 [222.147.24.243]) 2023/01/05(木) 07:35:09.36 ID:14BSXOoK0(1)調 AAS
そもそも中嶋は国際F3000ごときでPPも優勝もなかったのがね
133: (ササクッテロル Sp4f-VDJJ [126.233.107.8]) 2023/01/05(木) 08:46:36.97 ID:m0UdsjAup(1)調 AAS
>>127
右京はミズノ?
134
(1): (ササクッテロル Sp4f-VDJJ [126.233.119.172]) 2023/01/05(木) 08:52:23.76 ID:M+gCdyiMp(1)調 AAS
>>132
カペリ、ピロ、フェルテ、グージェルミン、マルティニ、タルキーニとか後の強豪B級ドライバーめじろ押しだからなあ。全日本F2と掛け持ちはキツいよ。
135
(1): (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/05(木) 09:58:44.31 ID:IC6CHC7Ld(4/4)調 AAS
>>132 >>134
確かに期待したほどの成績じゃなかったけどね

あの年の中嶋の体制はどんなもんだったのかね
ホンダ側のプランではウィリアムズから1988年デビューを予定してたわけでしょ
それだと1987年に国際F3000フル参戦でのスーパーライセンス取得を考えてたわけで、そこにロータスが割り込んできて1987年のF1デビューが急遽決まったように見えるんだよね
そうな1986年のF3000スポット参戦の体制はどの程度のものだったのかな?とは思う
国際F3000のスポット参戦ではスーパーライセンスが発給されない可能性もあるのだから、あれが万全の体制だったとはどうしても思えないのよ
当時の国際F3000でのスーパーライセンス発給条件は、フル参戦かそれに準ずる程度、とされてたからね
136
(1): (エアペラT SDff-/EFQ [148.67.92.198]) 2023/01/05(木) 19:41:08.14 ID:GHshqi0LD(1)調 AAS
中嶋 F2 で 2位がある
137
(1): (ワッチョイW e66c-2Hiq [153.191.20.1]) 2023/01/05(木) 19:49:22.35 ID:nIH3eYMw0(1)調 AAS
ミズノもスーツとシューズを作っていた?時代があった
138: (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.89.64]) 2023/01/06(金) 07:36:02.23 ID:EaQfX2vAa(1)調 AAS
NIKEもシューマッハがシューズ履いてたな。
139: (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.204.226.105]) 2023/01/06(金) 07:54:44.47 ID:ObQMCLXBr(1)調 AAS
ピケとプロストのスキーウェアはフェニックスが作ってたな
140: (ワッチョイ 9f7f-hX/W [180.220.14.10]) 2023/01/06(金) 08:51:03.91 ID:vSuCwFnT0(1/2)調 AAS
>>136
2位じゃダメなんです
141: (ワッチョイ 82f5-D4ct [61.112.196.26 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 09:27:05.60 ID:ntyfs8za0(1)調 AAS
>>137
94年のTIサーキットの写真見るとセナがミズノのシューズ履いてる
142
(1): (ワッチョイ c752-ChaJ [124.103.140.159]) 2023/01/06(金) 09:58:28.52 ID:Hk8hP1fs0(1)調 AAS
Twitterリンク:1990sF1
画像リンク

画像リンク


セナ、シューマッハ、ヒル、バリチェロがミズノランバード、
ハッキネン、アレジ、ブランデルがアシックスなど
改めてレーシングシューズを見るとこんなメジャーなドライバーも
日本製を使ってたんだな。
右京はシューマッハとブランデルの後ろにいるようだけど小さくて見えねえ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
143
(1): (ワッチョイ 8b42-ChaJ [218.41.129.147]) 2023/01/06(金) 11:31:09.98 ID:ruCnADK/0(1)調 AAS
ピケは86年87年でハンガリードイツイタリアを2年連続で勝ってる
144: (ワントンキン MM32-AXRv [153.236.254.1]) 2023/01/06(金) 13:22:56.24 ID:TeGx4/5oM(1/2)調 AAS
>>142
ブランドルとチェザリスはディアドラ
今もこんなに日本製が多いの?
多くて驚いた
と言うかこんな写真初めて見た
145
(1): (ワッチョイ 9f6c-qvXe [180.60.180.131 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 13:57:55.09 ID:8RghLfVV0(1/3)調 AAS
>>129
中村良夫は「事実と異なる」と突っ込んだのではなく
「お前が書いている話は 俺の本の丸パクリじゃねーか!」抗議した
146
(2): (ワッチョイ 9f6c-qvXe [180.60.180.131 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 14:07:16.55 ID:8RghLfVV0(2/3)調 AAS
>>135
中嶋はホンダに何から何までお膳立てしてもらってF1に乗った
(中嶋は ホンダなんて関係なく俺は自分の力で乗ったんだ なんて平気で言うけどw)
スーパーライセンスを取るためにホンダにF3000に乗せてもらって
桜井に「ロータスに話はついているからサインだけしてきてください」って言われて
その通りにしてF1ドライバーになれた

F3000の成績なんてスポットといっても半分以上は出ていて
ラルトのワークスカーに乗ってるのに最上位が4位なんて話にならない
147: (ワッチョイ 9f6c-qvXe [180.60.180.131 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 14:09:25.07 ID:8RghLfVV0(3/3)調 AAS
↑スポット参戦と書いたのは間違えた
148: (ワッチョイW e66c-2Hiq [153.191.20.1]) 2023/01/06(金) 16:59:30.87 ID:OoO1+6Vt0(1)調 AAS
アシックスのマクラーレン仕様のシューズがあったね。
小学生だから買えなくて普通の物で我慢した思い出。
149
(2): (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.90.191]) 2023/01/06(金) 18:15:11.00 ID:F1ufkhr6a(1)調 AAS
中嶋ヒカルウィリアムズには断られたんだよな。そりゃ当時チャンピオン取れるチームだったんだからそうなるよね。
150
(1): (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.89.127]) 2023/01/06(金) 18:57:25.81 ID:e198mrVfa(1)調 AAS
>>149
すまん。ヒカルって誰だw
151
(2): (ワントンキン MM32-AXRv [153.236.254.1]) 2023/01/06(金) 19:19:37.12 ID:TeGx4/5oM(2/2)調 AAS
>>149
まだ上位勢と思われていた87年ロータスでも超々場違いドライバーでしょ
152: (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.89.181]) 2023/01/06(金) 19:40:24.82 ID:AGzj0GFsa(1)調 AAS
>>151
まあ、セナって言う最高のドライバー居たし、セナだけに注力すればいいからホンダエンジン載せれるならいいかって感じだったんじゃないかな。
153: (ワッチョイ a793-TwI4 [220.210.230.102]) 2023/01/06(金) 19:51:32.65 ID:5d8uSgKC0(1)調 AAS
>>151
ダンフリースと大して変わらないだろw
154
(1): (ワッチョイ 1b8d-02CG [160.237.137.53 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 20:30:50.80 ID:MgVFs7LR0(1)調 AAS
83年の再参戦のときから一緒にいたら…とは思うなあ>悟さん
155: (ワッチョイW 9f50-hqTl [180.144.163.42]) 2023/01/06(金) 21:02:59.68 ID:yKnbTaKk0(1)調 AAS
中嶋は痩せ我慢していないでパワーステアリングを要求すりゃよかったのにと思う
156: (ワッチョイ 9f7f-hX/W [180.220.14.10]) 2023/01/06(金) 21:13:31.94 ID:vSuCwFnT0(2/2)調 AAS
自分だけパワステ装着した車でレースに出るなんて恥ずかしいでしょw
157: (ワッチョイW 936c-B+jn [114.163.140.140]) 2023/01/06(金) 21:38:10.25 ID:aftwT/980(1)調 AAS
あのころフォーミュラ用のパワステとか存在したのか?
158: (ワッチョイW 6eac-AXRv [111.216.15.218]) 2023/01/06(金) 21:40:09.27 ID:qXPTDgG70(1)調 AAS
リジェJS31がパワステでは
159: (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/06(金) 22:32:51.25 ID:nDvbU6FLd(1/2)調 AAS
>>145
ああそうか、ありがとう
160: (スップ Sdc2-sZaX [1.75.153.112]) 2023/01/06(金) 22:37:24.45 ID:nDvbU6FLd(2/2)調 AAS
>>146
すごいエネルギーだね
中嶋にいやがらせでもされたん?
161: (ワッチョイ 6ecc-ChaJ [175.177.40.22]) 2023/01/06(金) 23:22:48.15 ID:vnIm8Acj0(1)調 AAS
>>154
34歳デビューは如何ともし難いね
162: (スププ Sd4a-Wfdp [49.98.254.252]) 2023/01/07(土) 01:36:26.40 ID:wM2DkdYDd(1)調 AAS
>>146
ホンダってたまにはゆりかごから墓場までを地でやるからな。パパ中嶋のあとはサトーだった
163
(2): (ワッチョイW 9350-zd7I [180.144.163.42]) 2023/01/07(土) 02:00:10.94 ID:5bHst/LJ0(1)調 AAS
正直に言うと中嶋より星野のF1フル参戦のほうが良かったはずだと心から思う、星野の戦闘的な性格のほうが絶対に世界で戦えたはず
164: (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.128.4]) 2023/01/07(土) 02:16:43.94 ID:GYmDct/qd(1/3)調 AAS
>>150
星野ひかる一義
165
(1): (ワッチョイW 57c3-JXfb [210.143.31.74]) 2023/01/07(土) 02:19:46.29 ID:I0hGpxCi0(1/3)調 AAS
>>112
4バール規制ではホンダがコンスタントに1000馬力以上叩き出していたと思うが、685馬力だもんな。
ブラジルGPでMP4/4と100Tの迫力のないエクゾーストノートと明らかに見た目に遅くなったのには、かなり落胆した記憶。
プロストとセナが競り合ったというが、前年までのマンセルとピケのガチンコバトルに比べたら仲良し兄弟バトルだったな。
まあポルトガルみたいなヤバいのもたまにはあったが、セナはモナコやモンツァで馬鹿やってもいつもプロストよりは確実に速かったし、総じてGPX誌曰くマクラーレン退屈症候群な1988シーズンだった。
87年からのWRCグループA化も退化具合が酷かったな。
見た目にはどノーマルなラリーカーだからなw
166: (ワッチョイW 57c3-JXfb [210.143.31.74]) 2023/01/07(土) 02:29:00.65 ID:I0hGpxCi0(2/3)調 AAS
>>143
イモラのクラッシュから苦しんだ87年は、全部棚ぼた勝ちだな。
ドイツのプロストはオルタネータートラブル。
ハンガリーのマンセルはホイールナット飛んだw
イタリアのセナはタイヤ無交換作戦で、終盤にコースアウト。
86ハンガリーの1コーナーで、ハンドブレーキセナに片腕上げながらのドリフトパッシングは凄かったが。
167: (ワッチョイ b70e-DSRP [114.181.104.136]) 2023/01/07(土) 05:57:54.15 ID:iT2sVXRG0(1/3)調 AAS
>>163
星野はヨーロッパでの生活になじめないから
レース以前の問題で無理
168
(1): (JPW 0Ha2-zzGk [111.108.26.47]) 2023/01/07(土) 07:07:15.38 ID:TcpK0iMQH(1)調 AAS
中村良夫って第二期ホンダでリジェと組もうとしてた変なおじさんでしょ
169: (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.233.126.214]) 2023/01/07(土) 09:57:58.43 ID:lzsz+89Sp(1)調 AAS
>>163
レースの時は戦闘的だけど、普段は超神経質で小心者だから海外生活がムリ。日本で商売成功したから良し。
170
(3): (テテンテンテン MM26-zzGk [133.106.134.142]) 2023/01/07(土) 10:06:55.84 ID:H5cX0AgiM(1)調 AAS
ロータス99Tがパッシブサスだったら1987年はセナがタイトル争いに絡んでたかもな
171: 名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa3f-Yv5f [106.133.226.157]) 2023/01/07(土) 10:16:19.45 ID:4Ppn7s5Aa(1)調 AAS
星野信者は乗らなかったおかげで幻想が崩れなくて良かったね
172
(1): (アウアウウー Sa3f-mfgX [106.130.76.15]) 2023/01/07(土) 10:39:28.39 ID:VN5PJtMza(1)調 AAS
インパルはf3000のチームのなかても予算が桁違いだったらしいね。
日本で集められる最高のメカニック他スタッフ、最高にチューニングされたエンジン、手に入る中で極上のタイヤ、走りなれたサーキット…
そりゃ星野は強いでしょ。
173
(1): (ワッチョイ fe6c-mDjS [153.191.17.3 [上級国民]]) 2023/01/07(土) 11:41:20.39 ID:tUGE/K8k0(1)調 AAS
>>172
星野が欧州にスポット参戦した際の成績は、シューマッハが日本にスポット参戦
したのと同程度ではなかったか。
174: (ワッチョイ b70e-DSRP [114.181.104.136]) 2023/01/07(土) 11:47:12.92 ID:iT2sVXRG0(2/3)調 AAS
>>173
F2では、最高4位
175
(2): (ワッチョイW be2a-paaL [121.82.89.89]) 2023/01/07(土) 11:53:29.27 ID:OtKtBnhK0(1)調 AAS
>>170
よっしゃ!88年はパッシブに戻して新加入チャンピオンのピケで勝ちまくるで!
176
(1): (ワッチョイ 937f-d+VJ [180.220.14.10]) 2023/01/07(土) 12:07:51.45 ID:/lshyzXO0(1/2)調 AAS
大リーグに例えると、中嶋は野茂、星野は伊良部
177: (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.91.153]) 2023/01/07(土) 12:20:16.57 ID:R7QN7hasa(1)調 AAS
>>176
野茂の活躍程はしてないと…。
178
(1): (ワッチョイW 66ac-dpd0 [111.216.15.218]) 2023/01/07(土) 13:20:59.44 ID:mC7dVlNU0(1/2)調 AAS
>>175
マクラーレンよりホンダに慣れてるし本当に勝ちまくれると思ったかも
179: (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.128.4]) 2023/01/07(土) 16:45:47.92 ID:GYmDct/qd(2/3)調 AAS
>>170
無理
180
(1): (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.128.4]) 2023/01/07(土) 16:46:20.58 ID:GYmDct/qd(3/3)調 AAS
>>165
1000馬力も出てない
181: (エアペラT SDc3-DSRP [148.67.92.198]) 2023/01/07(土) 17:18:42.24 ID:opm+7hwLD(1/2)調 AAS
RA167E の公称値は 1008PS
RA168Eの公称値は 685PS (パワー重視セット)、燃費重視セット 620PS
182: (ワッチョイ b70e-DSRP [114.181.104.136]) 2023/01/07(土) 17:25:48.58 ID:iT2sVXRG0(3/3)調 AAS
>>168
第一期の監督
183: (スップ Sd4a-d0oB [49.97.27.133]) 2023/01/07(土) 17:33:01.14 ID:6n/1X9Aod(1)調 AAS
セナはモンツァで2年連続同じミスか…
1987年はパラボリカだったけど、周回遅れの処理を誤ってコースアウトだった気がする
184
(1): (ワッチョイ 6e0b-Or7w [113.150.47.101]) 2023/01/07(土) 19:08:28.17 ID:2uw31SO20(1)調 AAS
>>178
100Tもコクピット周りのカウル形状が違うだけで大筋は97T辺りとあんまり変わってない
セナの才能にかまけてサボってたんだよあの頃のロータスは
185: (ワッチョイ 937f-d+VJ [180.220.14.10]) 2023/01/07(土) 19:12:24.98 ID:/lshyzXO0(2/2)調 AAS
セナが抜けてから一度も1位になることなく真っ逆さまに転落していったな
186
(1): (ワッチョイW 43b8-q8FC [126.168.192.80]) 2023/01/07(土) 19:12:48.36 ID:WsvsK09K0(1)調 AAS
改めてCAMELカラーってダサいよな。例え速くても。
187: (ワントンキン MM9a-dpd0 [153.236.254.1]) 2023/01/07(土) 19:59:50.13 ID:n7SFzf3SM(1)調 AAS
>>184
88年からペダルが車軸の後ろなんで新設計だよ
なのに古臭いが
188: (エアペラT SDc3-DSRP [148.67.92.198]) 2023/01/07(土) 20:46:35.64 ID:opm+7hwLD(2/2)調 AAS
中嶋に意見を求めて FW11 を参考にしたとか
189
(1): (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22]) 2023/01/07(土) 21:12:35.06 ID:kxeU4G160(1/5)調 AAS
ロータスがセナ頼みなことはドゥカルージュも言及していたね
チームの技術がセナの才能に追いついていないと

>>186
JPSがかっこよかっただけになおさら対照的なんだよなあ
近年JPSカラーを模したF1マシンが登場したけど、キャメルを真似るカラーはついぞ出なかったな
190: (ワッチョイW 43b8-q8FC [126.186.205.12]) 2023/01/07(土) 22:00:27.34 ID:PQEODFFK0(1/2)調 AAS
>>189
JPSカラーは今見てもカッコいいねホント。
191
(2): (ワッチョイW fe6c-8Ubj [153.188.3.136]) 2023/01/07(土) 22:04:33.39 ID:NbS8MQAb0(1)調 AAS
ロータス時代のキャメルは黄色といってもマスタードイエローって感じで
もっさり感があったしな。後年のベネトンはもう少し明るめだったような印象がある。
色使いに元々定評あっただけに
192: (ワッチョイW b76c-3ph1 [114.163.140.140]) 2023/01/07(土) 22:12:11.03 ID:alR6E7Z/0(1/3)調 AAS
セナ側がJPSからキャメルに変わったのそんなん聞いてないぞと吹っかけてギャラを釣り上げたせいで車両開発が滞ったって話なのよね
193: (ワッチョイW 0e97-eA8J [1.73.136.116]) 2023/01/07(土) 22:15:28.58 ID:ExU2voEq0(1)調 AAS
>>191
キャメル色より明るいけど、
レモンイエローみたいな派手派手しさは抑えてる良い色だったね。

ノーズの形とグリーンの差し色で本当にバナナだったけど。
194: (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22]) 2023/01/07(土) 22:18:53.16 ID:kxeU4G160(2/5)調 AAS
セナはそもそもあんまりカラーリングに拘るタイプにも思えないから、体よく理由にされた感がある
まあ、とはいえ当時のロータスってたとえ予算が潤沢でも適材適所で振り分けられなかったんじゃないかな
金の使い方がヘタというか
195: (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22]) 2023/01/07(土) 22:20:01.65 ID:kxeU4G160(3/5)調 AAS
ベネトン192~193あたりはキャメルイエローでも上手に纏まっていたなあ
緑の挿し色が上手かったからか、単純にマシンが速いからかっこよく見えたのか
196: (ワッチョイW 43b8-q8FC [126.186.205.12]) 2023/01/07(土) 22:20:12.25 ID:PQEODFFK0(2/2)調 AAS
>>191
差し色の有無で印象違うね。
ロータスは何というか、コマツの重機みたいでモッサリしていた。
1-
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.770s*