[過去ログ]
□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470
:
(ワッチョイ d930-oyt6)
2022/12/03(土) 22:09:57.24
ID:swcJ1E050(25/37)
調
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
470: (ワッチョイ d930-oyt6) [sage] 2022/12/03(土) 22:09:57.24 ID:swcJ1E050 大体、ホンダは再三「社内でも意見が色々とあるので取りまとめる必要がある」 「元社長の決断は旧経営陣の判断でしかなく新経営陣とは別」ってのは言われてただろう ホンダ内で取りまとめられてない事をなんで毎回断言してるんだか… オーナー社長がワンマンで暴れまわる会社と勘違いしとるんじゃないか? 何度も言うが、ホンダはそういう系統の会社じゃないその時々の経営陣の合議によってなされる だから参戦したり撤退したり、継続したりでその時代ごとに判断が食い違う会社なんだよ そして、今回の決断は継続的な技術継承が議題になっていて、レースに関与する体制根本から作り直してる 4輪含めての一貫HRC制度になったので、八郷時代のホンダではないんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669860442/470
大体ホンダは再三社内でも意見が色とあるので取りまとめる必要がある 元社長の決断は旧経営陣の判断でしかなく新経営陣とは別ってのは言われてただろう ホンダ内で取りまとめられてない事をなんで毎回断言してるんだか オーナー社長がワンマンで暴れまわる会社と勘違いしとるんじゃないか? 何度も言うがホンダはそういう系統の会社じゃないその時の経営陣の合議によってなされる だから参戦したり撤退したり継続したりでその時代ごとに判断が食い違う会社なんだよ そして今回の決断は継続的な技術継承が議題になっていてレースに関与する体制根本から作り直してる 輪含めての一貫制度になったので八郷時代のホンダではないんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s