[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2990□■シンガポール□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:03:55.92 ID:8Hed4XQF0(1/3)調 AAS
あと、若さもだろうか
65: (ワッチョイW 3a4d-3VLM) 2022/09/12(月) 18:04:55.19 ID:uZ9f4wVp0(3/3)調 AAS
オーバル以外では速い
66: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 18:06:00.97 ID:4y9qLLLJ0(7/12)調 AAS
>>63
ロシア国籍でモロに差別くらった奴がいてな…
67(1): (ワッチョイW 7db8-rkyz) 2022/09/12(月) 18:07:53.59 ID:wCGQN8qq0(2/2)調 AAS
将来チャンピオンになれそうなのはラッセルルクレールミックの3人だな
68: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:09:13.23 ID:paOJJVXw0(6/19)調 AAS
>>61
アンドレッティはチームが弱いらしい
それを勘案してドライバーの実力を評価してるみたい
69: (ワッチョイ b6ee-mpOX) 2022/09/12(月) 18:09:29.61 ID:dQun7O/e0(1/3)調 AAS
>>67
最後に余計なのがくっついてるぞ
70: (ササクッテロラ Spbd-EzVQ) 2022/09/12(月) 18:09:43.51 ID:WsVIAZ1Hp(1)調 AAS
ミックなんて納豆走法しかできないタクシードライバーじゃん
71: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 18:10:10.78 ID:4y9qLLLJ0(8/12)調 AAS
来年すら危ういの混じっとるが
72: (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 18:11:11.33 ID:A0wPXqEb0(4/7)調 AAS
ノリスはそこに含まれるドライバーだと思うよ
73(1): (ワッチョイ e544-ITOv) 2022/09/12(月) 18:12:18.80 ID:Ry0RCiFC0(1/4)調 AAS
シンガポールってフェラーリとRBどっちの車にあっているのか
74(1): (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 18:13:44.86 ID:A0wPXqEb0(5/7)調 AAS
>>73
圧倒的レッドブル
75(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 18:14:47.61 ID:qRr/mBQi0(10/12)調 AAS
フェルスタッペンが居るだけで他のドライバーがWC無理だなーと感じるのは
藤井がタイトル戦で負けるわけ無いなーというのに近い
衰え待ち
76: (ワッチョイ e544-ITOv) 2022/09/12(月) 18:20:14.76 ID:Ry0RCiFC0(2/4)調 AAS
>>74
サンクス。市街地コースはフェラーリ向きだと思ってた
77(1): (ワッチョイW ea44-BMDn) 2022/09/12(月) 18:20:33.20 ID:+L3iM5W80(1/2)調 AAS
次戦もマックス優勝で良いが
チャンピオン決定をのばすためにルクレールとペレスを応援する
78(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:22:01.45 ID:paOJJVXw0(7/19)調 AAS
シンガポールはSC率100%
路面がバンピーだからメルセデスが盛大にバウンシングするから、対策で相当遅くなりそう
半月で改善できないだろうし
鈴鹿はレッドブルとフェラーリどっちが有利かな?
79: (アウアウクー MM7d-n//z) 2022/09/12(月) 18:26:26.88 ID:EBwcomN0M(1)調 AAS
藤井は将棋の棋士
20歳で将棋界のトップ
8割の勝率をデビューから続ける
タイトルを5個取得、最年少
通算10期
将棋タイトルは8ある
過半数を得ていてトップの証
80(1): (ワッチョイW 9efa-JoGj) 2022/09/12(月) 18:27:01.87 ID:edU5oKkk0(1/2)調 AAS
今のところプランクが削れて失格はF1では出てないね
岩佐は残念だった
81: (ブーイモ MM8e-BLAF) 2022/09/12(月) 18:27:15.73 ID:DUUNZyQ+M(1/2)調 AAS
>>77
ペレスがタッペンの優勝邪魔するレースする訳ない
決まった後ならそういうの無しになるかもしれんが
82(2): (ワッチョイW c592-XJKC) 2022/09/12(月) 18:27:33.69 ID:idhf7CEu0(1)調 AAS
>>78
前半戦までならフェラーリ、後半戦見るとRBかな?
前後半でこんなにマシンが変わってるのは正直驚きだよフェラーリは。
83(1): (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:27:52.16 ID:+XuBR7/Y0(6/9)調 AAS
>>75
衰えてセカンドに負けるってなったらすぐ辞めそうなのもタッペン
84: (ワッチョイ 3de8-deTi) 2022/09/12(月) 18:28:53.48 ID:51M6+6w/0(1/2)調 AAS
オーストラリアGP終わった時点で「これ2025年までルクレール王朝続くな」って思ったもんだ
85(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:29:10.63 ID:paOJJVXw0(8/19)調 AAS
>>80
スパのオールージュであれだけ削れてもセーフなら、相当ガンガン擦らないとNGにならないと思った
86: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 18:29:14.42 ID:dd6quJOD0(1/4)調 AAS
シンガポールはレイアウト図だけ見るとフェラーリの方が速そうだが、バンピーなのと、レッドブルのドライバーがなんか別次元のマックスとストリート大好きおじさんのコンビってので相殺されてる気がする
87(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 18:30:17.80 ID:lhDX7EEO0(1/3)調 AAS
そもそも隊列を戻してリスタートさせるのがおかしいんだよな
SCでもVSCと同じようにそのままの隊列でリスタートのほうが面白いしいいんじゃねえの?
エンタメ的にも青旗使った中段勢のオーバーテイクとかが増えるかもだしさ
88(1): (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:31:57.19 ID:8Hed4XQF0(2/3)調 AAS
今のマックスは凄いけどルクレールやラッセルがそこまで劣るとは思わない
ただ、ラッセルはマシンが、ルクレールはチーム力の差が大き過ぎて、更にすぐに改善されそうにないのがねぇ
89: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:32:03.18 ID:paOJJVXw0(9/19)調 AAS
>>87
まあSC自体が不要だよね
VSCと赤旗だけで事足りる
90(1): (アウアウエー Sa52-vCI2) 2022/09/12(月) 18:32:27.91 ID:epUDIOk1a(1/2)調 AAS
11連勝でフィニッシュあるぞ
91: (ワッチョイ b6ee-mpOX) 2022/09/12(月) 18:32:29.53 ID:dQun7O/e0(2/3)調 AAS
>>32
ガスリーはSCエンディングでラッキーだったな
あれがなかったら8位を守れていたかどうか微妙だった
逆に角田は損したな
抜かれたミックとボッタスを新品sタイヤで
抜き返すチャンスを失った
92: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:32:31.81 ID:+XuBR7/Y0(7/9)調 AAS
>>82
序盤でもデグラデーション大きくてレースに入ると厳しい場面多くて俺たちしちゃってかっさらわれるのもあったからな
結局ととの横やりでフェラーリ側の進化が退化になってしまったので一気に天秤がRBに傾いた感じがする
93(1): (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:33:24.36 ID:8mPpvcvEp(1/3)調 AAS
>>85
チェックされる部分だけ削れてなければOKだからや
94: (ワッチョイ 9abd-+Wio) 2022/09/12(月) 18:33:50.10 ID:KKxqX01X0(1)調 AAS
もう先に言っちゃうね
タッペンチャンプおめ!
そしてありがとうフェラーリ
来年もよろしく
95: (ワッチョイW a90b-sFSQ) 2022/09/12(月) 18:34:52.02 ID:pDSm/agX0(1/3)調 AAS
改めてスタートから見直したけど一周目で4位、一コーナーでリカルド抜いた時点でもうペナルティーなしと同じだもんな
96(2): (ワッチョイW a90b-sFSQ) 2022/09/12(月) 18:35:29.77 ID:pDSm/agX0(2/3)調 AAS
>>90
メキシコはペレスに譲りそう
97(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:35:31.26 ID:paOJJVXw0(10/19)調 AAS
>>93
岩佐のスキッドブロック見てみたいよね
ごく一部だけが石か何かで抉れてて失格とかもありえる
どうしても差別的なこととか、岩佐にライセンス取って欲しくない勢力とか勘繰ってしまう
98: (ワッチョイ 7db8-O87L) 2022/09/12(月) 18:35:32.48 ID:4k85ET3A0(1)調 AAS
近年ここまで早いチャンプ決定ってなかったよな?
いつ以来だ?
99: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:35:32.57 ID:0sFRvTJta(1/5)調 AAS
タイヤを持たせられるようになれば、フェラーリ復権あると思う
100: (ワッチョイW 250d-+jlc) 2022/09/12(月) 18:36:10.32 ID:CEEHffK10(1)調 AAS
>>88
ラッセルとルクレールは現時点では2枚は落ちるよ。
ハミルトンとフェルスタッペンは正直異常なレベル。
お互いミスはしない上に速いんだもん。
だから相手がミスできないと思ってミスする。
101(3): (ワッチョイW 9efa-JoGj) 2022/09/12(月) 18:37:11.64 ID:edU5oKkk0(2/2)調 AAS
流石にシンガポールでは決まらないでしょ
マックス優勝だとしてもルクレール8位以下は俺たちのフェラーリじゃない限り無いでしょ
102(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:37:28.01 ID:paOJJVXw0(11/19)調 AAS
今年のマックスは鬼メンタルだもんな
プレッシャーかかってもミスが異様に少ない
バクーで直進なんて想像できない
103: (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 18:37:42.17 ID:EAT9U+lU0(2/6)調 AAS
>>101
ビノット「そうだな」
104: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:37:56.09 ID:paOJJVXw0(12/19)調 AAS
>>101
次はSC率100%のシンガポールだぜ
105: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:38:30.19 ID:0sFRvTJta(2/5)調 AAS
ルクレールはともかく、ラッセルそんなにミスしてるかな?
106: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:40:03.85 ID:0sFRvTJta(3/5)調 AAS
フェルスタッペンはもうなんというか、
レーシングサイボーグみたいになってるよね
AIが自動運転させてるみたいな安定感
107: (ワッチョイW ade3-x41i) 2022/09/12(月) 18:40:48.81 ID:5oOJchhh0(1)調 AAS
>>23
「VAN HALEN」もその類いだわな
確かあの兄弟はオランダ父とインドネシア母のハーフ移民
108: (ワッチョイW 666c-i0bj) 2022/09/12(月) 18:40:53.90 ID:YL1NbLcn0(1/2)調 AAS
どれだけ規則規定変えても一強になりやすい競技なのは残念
一強チームの一人がポチだとシーズン自体がつまらなくなってしまう
109: (ワッチョイW b5b8-Mshp) 2022/09/12(月) 18:41:17.33 ID:cB0wkYTo0(1)調 AAS
>>101
フェラーリだぞ!
ある意味最悪なシナリオを実行してしまうかも
「プランA?B?orC…okay!F! boxbox!」
110: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:41:39.90 ID:kpK7wqlO0(1/10)調 AAS
1コーナの多重クラッシュでフェラーリ勢全滅チャンピオンシップ終了とかあっても驚かない
アレどっかで見たような…
111(3): (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 18:41:50.12 ID:EAT9U+lU0(3/6)調 AAS
>>102
1周目をすげぇ慎重にいくようになったな~と思う、今年は。
112: (スフッ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:42:12.43 ID:MQOzy7pTd(1/2)調 AAS
去年の劣るマシンで超高速サーキットで勝ったり肉弾戦しかけて2位がっちりキープしたりしつつハミルトンから6秒遅れたったりとか凄まじかったからな
2019や2020のバランス考えると今のメルセデス程度やしそれでもしっかり優勝してるからなフェルスタッペンは
113: (テテンテンテン MM3e-uM1S) 2022/09/12(月) 18:42:32.98 ID:3IpUSwF/M(1)調 AAS
>>83
どうだろう。今までのフェルスタッペンは謎のトラブルがそいつにだけ起こるチーム内工作で潰してたけど、その頃には丸くなるんやろうか
114: (ブーイモ MM8e-BLAF) 2022/09/12(月) 18:42:39.78 ID:DUUNZyQ+M(2/2)調 AAS
ハミは同じマシンに乗ってるはずのラッセルに今年は負けっぱなしなので
衰えは隠せない
115: (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:42:50.36 ID:8mPpvcvEp(2/3)調 AAS
残り6戦 11/17戦 Mシューマッハ 2002
残り5戦 11/16戦 マンセル 1992
残り4戦 13/17戦 Mシューマッハ 2001
残り4戦 14/18戦 Mシューマッハ 2004
残り4戦 15/19戦 ベッテル 2011
116(1): (ワッチョイW 666c-i0bj) 2022/09/12(月) 18:43:02.33 ID:YL1NbLcn0(2/2)調 AAS
もっと昔みたいにレースの半分が白煙あげてリタイアするマシンなら面白いけど
ほぼ完走されては
117: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:43:47.89 ID:0sFRvTJta(4/5)調 AAS
>>111
1コーナーで全然無理しないよね、早い段階からスッと引いてる
118: (ワッチョイ eae1-+Wio) 2022/09/12(月) 18:43:57.49 ID:fSAcP7sM0(1/2)調 AAS
>>96
譲ることのできるポジションにペレスが居ることが重要ですね。
119(1): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:45:18.40 ID:kpK7wqlO0(2/10)調 AAS
>>111
慎重なんだけどスルスル順位は上がっているという…
120: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:45:21.80 ID:paOJJVXw0(13/19)調 AAS
>>116
抜きやすくする工夫をして抜きやすくすると、つまり速い車の順番でフィニッシュになるってことだしね
メルセデス無双を止めるために色々と工夫して、それは達成されたけど、今度はレッドブル無双になるだけという皮肉な結果に
オーバーテイクが少ないからと増やす工夫をしたら波乱が起きなくなってつまらなくなるという
なかなか難しいね
121: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:46:10.94 ID:paOJJVXw0(14/19)調 AAS
>>111
車が速くて信頼してるから、後でゆっくり抜けば良いしって余裕があるんだろうね
122(1): (スフッ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:46:19.89 ID:MQOzy7pTd(2/2)調 AAS
メルセデス時代からデビューしてもうアロンソと記録で並ぶのが時間の問題ってのがやばいな
マンセルは実質超えるしな
凄いことだよ
123(1): (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:46:35.43 ID:8mPpvcvEp(3/3)調 AAS
マックス優勝+FL、ルクレールが8位以下でも
ペレスが3位以上なら鈴鹿に持ち越し
マルコはシンガポールより鈴鹿で決めたいって言ってるしどうなるか。
124: (ワッチョイ 2a4d-+Wio) 2022/09/12(月) 18:47:42.52 ID:JIGRHCgl0(1/5)調 AAS
ストレートで簡単に抜けるから無理しなくてすむんだろ
去年までのメルセデスってことだw
どれだけハミルトンが楽してたかよくわかるなw
125: (ワッチョイ 2a4d-+Wio) 2022/09/12(月) 18:48:38.28 ID:JIGRHCgl0(2/5)調 AAS
だからハミルトンは簡単にラッセルに負けるようになったんだろうw
126: (ワッチョイW 7dc0-KqiG) 2022/09/12(月) 18:48:49.63 ID:CbqeNvcL0(1)調 AAS
>>122
レース数が全然違うからその比較に意味は無いよ
127(2): (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 18:49:28.97 ID:g/VlQVia0(4/5)調 AAS
>>97
予選のクラッシュで壊れた部分を直しきれなくて設定した車高を維持できなかったのが原因だぞ
128: (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 18:49:48.16 ID:zQXXb9Nz0(2/4)調 AAS
>>23
つまり略さなければファン・デル・スタッペンなのね
129: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:50:56.67 ID:+XuBR7/Y0(8/9)調 AAS
ストレートも抜けるし、コーナーでも普通に入っていけば近寄れる
このコーナー進入時からのトラクションがペレスはダメなんだな
頭振ればタイヤに負荷かけないでも何故か曲がっていけるフェルスタッペンとの差なんだろうけど
130(2): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:50:59.65 ID:paOJJVXw0(15/19)調 AAS
ガスリーはずーっとリカルドに引っ掛かってたけど、あれは仕方ないで済ましていいのかな?
タイヤ交換の作戦で抜くこともせずに、ずーっと引っ掛かってた
車の性能で仕方ないと納得するもんかね
131: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:51:38.96 ID:paOJJVXw0(16/19)調 AAS
>>127
なるほど
そういう理由があったのね
であれば仕方ないし残念やね
132: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 18:51:49.93 ID:cPmasjho0(1/5)調 AAS
ニューガーデンさんが逆オファーした時に乗せておけば・・・
133(1): (スププ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:52:14.49 ID:KabBGNu3d(1/3)調 AAS
レース数も多いしエンジンパワーバランスでは2025年迄は実質トップが約束された状態
もしレッドブル時代が始まるのであれば2025年の終わりにはハミルトンの記録が視野に入ってる可能性もある
そこでレギュレーションが変わっても強さを維持するのであれば28歳だしハミルトンは超えるよな普通に考えて
134: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 18:52:42.49 ID:dd6quJOD0(2/4)調 AAS
>>119
ハンガリーはなんか上がってきたなーって感じだったが、ベルギーとイタリアはもう2〜3週でトップ集団にいるんだよなあ。
意味わかんねえよ
135: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:52:56.15 ID:kpK7wqlO0(3/10)調 AAS
>>127
まあ全部クラッシュが原因だから高い勉強代払ったと思うしかないね
136: (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 18:54:10.94 ID:zQXXb9Nz0(3/4)調 AAS
ベルギーの画家にシャルル・ファンデルスタッペンって人がいたみたいだね
137: (スププ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:55:11.33 ID:KabBGNu3d(2/3)調 AAS
書いてて思ったがフェルスタッペンが4、5回チャンプ取ってるであろう2026年の28歳って今のデフリースと同じ歳なんだよな
世界線が違いすぎるわ
138: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:55:15.74 ID:kpK7wqlO0(4/10)調 AAS
>>133
リバティーがレース増やして年26戦くらいが定着しそうだしな
139(1): (オッペケ Srbd-OfhP) 2022/09/12(月) 18:56:04.58 ID:0HNAQuxer(1)調 AAS
>>23
同じオランダ人のF2のフェルシュホーも同じ感じなのかね?
140: (アウアウエー Sa52-vCI2) 2022/09/12(月) 18:56:41.88 ID:epUDIOk1a(2/2)調 AAS
>>96
あー確かにそれはあるかもな
141(2): (スップ Sd0a-5WFk) 2022/09/12(月) 18:57:07.40 ID:uyLf9jIXd(1)調 AAS
鈴鹿で決める為にシンガポール手を抜くなんて無しだぞ
142(1): (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:59:38.71 ID:8Hed4XQF0(3/3)調 AAS
>>141
フェラーリがよっぽどの俺たちをやらかさなければ手を抜かなくても決まることは無いんだが…
143: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:00:31.34 ID:kpK7wqlO0(5/10)調 AAS
>>142
今年のフェラーリは最悪レベルの予想を軽々超えてくる
144(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 19:02:23.59 ID:lhDX7EEO0(2/3)調 AAS
フェルスタッペン速いのは確かだがイタリア決勝やブラジル予選でクラッシュしたり
追い込まれ気味の時のやらかしそのものはルクレールとそう変わらん
速さも安定性でもフェルスタッペン、ルクレール、ラッセル、ノリスは誰がレッドブルファーストになっても今年は勝てるだろうな
まぁ誰が速いのがいいとかじゃなく、ハミルトン王朝がやっと終わってそれだけ若くて優秀なドライバーが優勝争える機会増えたのは嬉しいね
来年にピアストリ、再来年にプルシェール、ドゥーハンあたりが上がってくるならどのくらいの走りできるのか楽しみだ
145(1): (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:02:48.37 ID:JUoIRD3D0(5/11)調 AAS
>>33
出走って決勝じゃないの?
146(2): (ワッチョイ 5e4e-2wcZ) 2022/09/12(月) 19:03:23.17 ID:x+ii58c60(1)調 AAS
次はデフリース出るのかな。もっとやつの走りを見たいぞ
ラティフィ戦力外にしてデフリース出せ
147: (アウアウウー Sa21-oBmt) 2022/09/12(月) 19:04:59.06 ID:BgGeyOOqa(1)調 AAS
今年のフェルスタッペンなんて最速のマシンとマトモなチーム持ってんだから、正直楽勝モードだよな
去年みたいな接戦じゃないからダーティーさも出ないし
148: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:07:57.65 ID:JUoIRD3D0(6/11)調 AAS
>>141
レッドブルが手を抜く前に
フェラーリが気を抜くから…
149: (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 19:08:03.01 ID:+E5q8YI20(5/6)調 AAS
>>146
ウィリアムズも興味は湧いてるだろうけどシンガポールでは乗せない
150: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:08:28.08 ID:paOJJVXw0(17/19)調 AAS
ハミルトンには頑張ってほしい
でないと戸愚呂がC級妖怪でした的なことになってしまう
苦労して倒したチャンピオンなんだから、ずっと強くていてほしい
151: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 19:08:56.49 ID:0sFRvTJta(5/5)調 AAS
フェラーリの車をメルセデスが走らせたら対抗できそうやなw
152(2): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 19:09:01.42 ID:qRr/mBQi0(11/12)調 AAS
>>146
Q1成績は
デフリース 15位 1:22.567
ラティフィ 16位 1:22.587
2/100秒が運命を分けた
153(1): (ワッチョイW f1b9-BLAF) 2022/09/12(月) 19:10:05.94 ID:kwVRgNEe0(1/5)調 AAS
モンツァは流石に目が覚めたようだが
オランダGPでの気の抜けっぷりは酷かった>フェラーリ
全員ワイン一本開けてたのかレベル
154: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:10:21.76 ID:4y9qLLLJ0(9/12)調 AAS
>>152
3年乗ってる奴と1日しか乗ってないやつの対比だからな
コウウラキとアムロくらい差があるぞ
155(2): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:11:04.86 ID:kpK7wqlO0(6/10)調 AAS
>>152
前日急遽決まったポン乗りドライバーと僅差で走ってんじゃねーよっていう
156: (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 19:11:57.50 ID:g/VlQVia0(5/5)調 AAS
>>139
SchoorもStappenもオランダに地名として存在するからそうかもね
157: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:12:27.62 ID:paOJJVXw0(18/19)調 AAS
デフリースのQ2はブレーキバランスの設定が間違ってたんだっけ?
新しい才能が出てくるのは本当に楽しいね
158: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:13:14.41 ID:paOJJVXw0(19/19)調 AAS
>>155
土曜の朝にパン食べてたら電話が掛かってきた、だから当日じゃねw
159: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:13:24.88 ID:JUoIRD3D0(7/11)調 AAS
デフリースはたしかカタロニアで乗ってたよね?
あの経験も活きただろうね
160: (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 19:13:47.81 ID:+E5q8YI20(6/6)調 AAS
>>155
予選当日のFP3開始の1時間半前に急遽決まった
161(1): (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:15:27.62 ID:4y9qLLLJ0(10/12)調 AAS
ラティフィは右京さんに冷たく「もっと早くブレーキ踏めよ」って言われたのが泣けた…
162: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 19:16:02.20 ID:dd6quJOD0(3/4)調 AAS
>>153
まあ今回も気合い入りすぎてVSCで早漏ピットインしちゃってるしなあ
163: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:16:04.57 ID:iu2vmbq2a(2/10)調 AAS
六田登のFって漫画で赤木軍馬がデフリースみたいなデビューしてたな
フォンドメタルから
164: (ワッチョイ a60e-Mjbb) 2022/09/12(月) 19:16:40.05 ID:7/vlOVfx0(1)調 AAS
>>130
むしろペースの悪い車で良くあそこまで粘ってちゃんとポイント持ち帰ってるんだから十分やろ
165(1): (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:17:37.91 ID:4y9qLLLJ0(11/12)調 AAS
ガスリー、トー使ってDRS使ってで330kmしか出てなかったからな
そら抜けんわ。あの車マジで遅すぎる
166: (ワッチョイ 7db8-+Wio) 2022/09/12(月) 19:18:06.68 ID:djXG0XLf0(1)調 AAS
誰かに似てると思ったら
画像リンク
167: (ワッチョイW a992-Qmea) 2022/09/12(月) 19:19:05.29 ID:maXJJXhj0(1)調 AAS
ハミルトンとボッタス共に慣れてきたチームメイトに敵わなくなってきてる
二人ともそれ程特別ではないのでは
アロンソいるから年齢も言い訳に出来ないw
168(2): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:19:34.30 ID:kpK7wqlO0(7/10)調 AAS
タウリはハードタイヤ全然ダメだったね
MSSで繋いで2ストップとかのほうが良かったのかも
169(3): (ベーイモ MM2e-0QGi) 2022/09/12(月) 19:20:41.65 ID:MqftsVR4M(1)調 AAS
外部リンク:jp.motorsport.com
遥か昔のようだけどシーズン当初はルクレールが圧倒的だったんだよね
実際フェラーリはクソ速くレッドブルはそこまでの速さはみられなかった
マックスのリタイアがあったにせよ46ポイントもの大差があったんだよな
まさに性器の大逆転
どうしてこうなった
170: (ワンミングク MM71-EUMu) 2022/09/12(月) 19:21:47.21 ID:cgs2SuLlM(1)調 AAS
抜けないタウリで2ストップなんかしたらもっと順位下げてるぞ
171: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:22:12.16 ID:4y9qLLLJ0(12/12)調 AAS
>>168
1stスティント良さそうだったから余計悪く見えたよね
まーあんだけ周りがHつないで1ストップだとそれもやりづらいだろうなぁ
直線遅いから新しいタイヤで抜くってのも難しいし
172(1): (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:24:11.91 ID:cPmasjho0(2/5)調 AAS
>>169
マックス「僕らは軽量化に成功した」
やはり軽量・・・軽量は全てを解決する
173: (ワッチョイW 7dc0-viqV) 2022/09/12(月) 19:26:05.17 ID:vgwraIWT0(1)調 AAS
タウリはアルボン角田
174: (ワッチョイW 6ac6-UMAX) 2022/09/12(月) 19:27:10.91 ID:fWuudmzl0(1/2)調 AAS
お願いだからハースにヒュルケンベルグはやめてくれ
もうさすがにいいって
あとジョビもな
175: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:27:33.35 ID:iu2vmbq2a(3/10)調 AAS
最初のVSCの時にボックスするとしたらハミがハードに替えてたら面白かったかもしれない
176: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 19:28:22.80 ID:dd6quJOD0(4/4)調 AAS
>>165
今のホンダPUでそんなに伸びないのは8速のギア比間違ってるか、セクションごとのESの割り振り間違ってるとかかな。
177: (スッップ Sd0a-UGq3) 2022/09/12(月) 19:30:52.69 ID:3DvU2w8cd(1)調 AAS
>>168
sは中古しかなかったような
178(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 19:31:56.22 ID:lhDX7EEO0(3/3)調 AAS
デフリース見てるとラティフィやストロールみたいなドライバーが予算制限とF1人気で各チーム予算増えて撲滅されるといいなと心底思う
179(1): (ワッチョイ 116c-+Wio) 2022/09/12(月) 19:34:23.96 ID:jllBfZEy0(1/3)調 AAS
アルボン次出勤しづらいよなあW
間違ったふりして古巣に出勤したらW
180(2): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:35:46.02 ID:0gw2EeTF0(1/16)調 AAS
ティフォシが陰謀論やブーイングで暴れすぎてビノットが謝罪に追い込まれちゃったな…
ビノット
「ドライバーをブーイングすることは素晴らしいと言える行為ではない」
「特にマックスは今回のレースでコース上で最速のドライバーであり、
勝者にふさわしいドライバーだった。今回の件でこういう行いをすることは良いことではない」
181: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:36:14.73 ID:cPmasjho0(3/5)調 AAS
>>179
マジで可能性0でないのがな
182: (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 19:36:44.39 ID:qRr/mBQi0(12/12)調 AAS
イタリアGPスピードトラップ
3位 ガスリー 352.9
4位 角田 350.8
183(1): (ワッチョイW 6612-mPK4) 2022/09/12(月) 19:37:01.31 ID:EHovdL0R0(2/3)調 AAS
もし、
ルクレールがVSCの時ミディアムではなく、ハードを履いて1ストップを狙ったら?
184: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:37:06.75 ID:cPmasjho0(4/5)調 AAS
>>180
ビノットビビってる~ヘイヘイヘイ
この調子で今年中に無期ガーデニング休暇はよ
185: (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 19:37:07.74 ID:EAT9U+lU0(4/6)調 AAS
お、角田のドライバーカーが新typeR になってる
Twitterリンク:Im_ED__
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
186(1): (テテンテンテン MM3e-oNhW) 2022/09/12(月) 19:38:00.05 ID:NIwblKIdM(1)調 AAS
場違いなブーイングが謝罪の対象なら、RBはどんだけ謝罪しないといけないのか
187: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:39:13.08 ID:iu2vmbq2a(4/10)調 AAS
ラティフィは生きてて辛くないのかな
188: (JPW 0H2e-pHi8) 2022/09/12(月) 19:39:45.17 ID:tP1ZqZM5H(1)調 AAS
>>82
インチキフロア規制のせいじゃねぇの?
189(3): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:42:18.26 ID:0gw2EeTF0(2/16)調 AAS
今回の処理についてのFIA側の調査と説明
リカルドのマシンは突然何の兆候なくPUがシャットダウンした
これによってギアを戻す事が出来なくなり、マシンを押して動かす事が出来なくなっていた
リカルドが止めた場所はレーシングラインの反対側の安全なエリアであり、
この場所に止まっている場合は開催前に全チームと取り交わされる手順により
赤旗が出せる要件を満たさなかった
(赤旗提示はレース開催前にチームとの会合で話し合って決める
特に危険なエリアにマシンが止まった場合や、コース上やバリア等の修復が必要な
大規模なクラッシュの場合に限られている)
セーフティカーが間違えてラッセルの前に出てしまい、おかしな状況を作り出してしまって時間を潰してしまった
という事を言ってるね。赤旗は恣意的利用が危険なので全チームによる許容範囲内でないと出せないので今回は無理だったと
190: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:44:00.94 ID:0gw2EeTF0(3/16)調 AAS
>>183
他のマシンを見るにタイムがイマイチな上に対して周回出来る訳でもない
なので、とてもではないが40周もそんなもんで走りたくないと思う…
むしろハード履かせてたらルクレールブチキレてたかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s