[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2931□■オーストリア□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: (ワッチョイ 1e6c-auNL) 2022/07/05(火) 01:27:26 ID:s4XjJCe60(1)調 AAS
ハミルトンのクレーン復帰事件がなければ
ラッセルは赤旗再スタートができたかもしれん。
去年のベルギーのペレスのマシンは自走で戻ったのかは覚えてない…
486: (ワッチョイW 6f6b-KcEL) 2022/07/05(火) 01:29:23 ID:7zAt8xlO0(2/3)調 AAS
まあ言ったらチョーさんの様子見に行くのに停めなかったら帰れたんじゃないかとは思う
487(1): (アウアウウー Sacf-eBoN) 2022/07/05(火) 01:46:24 ID:iboMbEYXa(1)調 AAS
ジョーのインシデントなんだけどヘイローに救われたとなってるけどグロージャンのように炎上していたらヘイローで死亡になってた気がするのだが
やはり救われるケースが多いから今のままで良いのかな
488: (ワッチョイ 0ec8-auNL) 2022/07/05(火) 01:50:24 ID:S+ExWNMw0(1/2)調 AAS
結局のところ死ぬときはどんな対策が講じてあってもあっさりと死んじゃうからね
でもF1もインディカーも安全になったよね
489: (オッペケ Sr23-PuwS) 2022/07/05(火) 01:54:22 ID:qbWjoCRgr(1)調 AAS
>>487
もし挟まっててハロのせいで火災時に出られないとしたら、改善すべきはハロではなく変な隙間があるコースの方だしな
490: (ワッチョイW de0e-k7za) 2022/07/05(火) 01:55:27 ID:VPnhlPCv0(1)調 AAS
HALOで怖いのはバリアに潜り込んだ時だよな、脱出はかなり難しいし。
491: (ワッチョイW 9e99-IAic) 2022/07/05(火) 01:59:20 ID:TjVKPPN40(1)調 AAS
>>50
チョンの血なんて入ってないよ
百済王って倭人の系譜だからね
百済の武寧王って今の佐賀県生まれ
当時、百済は日本の属国で、天皇に人事権があり、天皇の命令で半島に渡って武寧王として即位した
百済の支配階層は倭人だったんだよ
中国史書にも、百済は支配階層と一般階層では話す言語が違う、と書いてある
半島=チョンでないことくらい理解しろ
中国史書だって日本が支配していたことを認めてる
492: (ワッチョイ 0392-yupI) 2022/07/05(火) 02:24:13 ID:qAo3sHBj0(1)調 AAS
捏造しかとりえのないパンスト顔ミンジョクにそんなん理解できるオツム無いってw
493: (ワッチョイW 8f0b-/a/8) 2022/07/05(火) 02:40:35 ID:Qp+eRByO0(1/3)調 AAS
>>452
角田だったら出てるだろ
494: (ワッチョイW 8f0b-/a/8) 2022/07/05(火) 02:43:21 ID:Qp+eRByO0(2/3)調 AAS
>>478
そしてあっさり感染して隔離で決勝不在だもんな
495: (ササクッテロラ Sp23-PAFZ) 2022/07/05(火) 02:44:58 ID:oP+QiH12p(1)調 AAS
いつまでヘイローの話しとん
496: (スフッ Sdaa-Ff5+) 2022/07/05(火) 03:08:48 ID:tJ2e33CAd(1/8)調 AAS
>>479
アロンソ氏もあれでやる気なくなったとか
497(1): (ワッチョイW 8af0-BFLV) 2022/07/05(火) 03:40:47 ID:i4nOpN4m0(1)調 AAS
今回の事故ってHaloがなかったら
あんなに高速で裏返ったまま滑ってなかったよな
多分フロントウイングに接触してロールしてた?
498: (ワッチョイW 0a8e-8NLY) 2022/07/05(火) 04:02:44 ID:+M2uQ+xn0(1)調 AAS
>>497
ヘイローなければあんな裏向きで安定しないからね
499: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/05(火) 04:26:21 ID:OWkhv0aE0(1/4)調 AAS
クラッシュの影響とか、タイヤを損ねたとか明かに遅くなったガスリーを粘らせた結果
RBに大きな悪影響を与えるっていうパターン多すぎ
ガスリー起因のクラッシュでトップのポジションを一度奪われるハメになってたし、
遅すぎるガスリーを優先して放置し続けたせいでダブルスピンしてパーツをばら撒いて
それをタッペンが拾ってペースダウンとかさ…
ハードタイヤで二台で我慢させるならわかるけど、Sタイヤなのに遅い方にあわせて何の意味があったんだ?
レース展開的に無事に生き残っていれば入賞の可能性が高いシチュエーションだったのだから、
チーム内バトルだとか自主性とか言ってる場合じゃなかっただろうフェラーリもそうだが、タウリも間抜け過ぎる
セーフティに行動する様にしないといけない特にガスリーは相方系へ一番厳しくブロックするタチなんでそれをやらせてはいけない
500(1): (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/05(火) 04:30:48 ID:OWkhv0aE0(2/4)調 AAS
HALOは役に立ってはいるんだが、あれで改良を終了して良いって話でもないからな
まだまだ弄っていかなきゃいけない面もある
例えば、HALO中央部にカメラを入れる事でよりエキサイティングで見栄えの良いカメラワークも出来るだろう
あと、スクリーン的なものも追加しておかないと、ルクレールのパーツが後ろを襲う時に中に入りこまないとは限らないんだ
ハミルトンのミラー切断もペレスのウイング破壊もむしろあれは運が良かった話だからなHALOをすり抜けたり、
バラバラになって中へ飛び込んできた可能性だってあった
また、ひっくり返ったまま滑ったときとかも考えておかないといけない
501(1): (アウアウウー Sacf-5ilh) 2022/07/05(火) 04:40:50 ID:yfdfg6Uka(1)調 AAS
スクリーンは検討された上でヘイローが採用されたけど
インディではスクリーンが採用されてるから安全性がそっちが上って確認されたらF1にも採用されるんじゃね
502: (ワッチョイW bb6c-7kop) 2022/07/05(火) 04:42:00 ID:S65O0jvB0(1/2)調 AAS
Halo無かったら滑らずにいつぞやのアロンソみたいに何回転もしてのクラッシュだったかも?
その場合は色々な方向から激しい衝撃やGが発生するし今回よりもさらに上に飛んでる可能性もある
ただ今回は見る限りインダクションポッドが一瞬で潰れてロールバーの役目を果たせてないから
単純にドライバーごとぺちゃんこで大根おろしになってたかも
どちらにせよ今回はHaloがあって良かったと言える事案なのは確かだと思うよ
503(1): (スップ Sdaa-BAMd) 2022/07/05(火) 04:58:54 ID:tOR4SXQHd(1)調 AAS
変なタラレバだけど、ヘイローなかったら車体の動き変わって回転の仕方も滑り方も違ったかもだし、フェンスにも挟まれなかったかもしれない。
ロールバーつぶれても必ずしもヤバいわけではなくて、1999年のクラッシュは頭もげてない。
504: (ワッチョイ 8ab8-uw6p) 2022/07/05(火) 05:17:59 ID:8qWKkwpz0(1/6)調 AAS
>>503
過去にロールバーがもげたけど大丈夫だったって話はその例しか出てこないわけで、
なくても平気だったというよりは、どっちもギリギリのところで運に恵まれた系に思える
505: (ワッチョイ bbab-auNL) 2022/07/05(火) 06:04:13 ID:u/croxQd0(1/2)調 AAS
観客席もあぶねー
動画リンク[Streamable]
506: (アウアウエー Sa82-Doi6) 2022/07/05(火) 06:15:51 ID:kbT4qUs1a(1/2)調 AAS
>>281
今年のカナダ、イギリス、
去年はメキシコの予選
他にも有ったかな?
507: (ワッチョイ abe3-QBhF) 2022/07/05(火) 06:22:15 ID:s9Qd+JfV0(1)調 AAS
周が事故ったときラッセルは車が止まったとたん
車を飛び出し走って救出に向かった
チームメイトと正反対の性格でいい奴だな
508: (ワッチョイW 6bb8-gO8I) 2022/07/05(火) 06:25:01 ID:nUsMQSoD0(1)調 AAS
ガスリーは周を殺しかけた。出場停止が妥当
509(1): (ワッチョイW 53b8-PAFZ) 2022/07/05(火) 06:26:27 ID:1uQJik2w0(1/7)調 AAS
そういえばガスリーはハートレーと同じようなつまらない接触をしたことがあったな
あれはハトが悪いんだっけ?
510: (ワッチョイW 6bb8-l9hR) 2022/07/05(火) 06:30:26 ID:G6+0M9Ws0(1)調 AAS
観客も危なかった事故で言えば、2018のF3マカオのやつを思い出すな
いまだに死者が出なかったのが奇跡だと思ってるわ。まだヘイローなかったしな
動画リンク[YouTube]
画像リンク
511(1): (テテンテンテン MMc6-d+O/) 2022/07/05(火) 06:37:08 ID:zxzUqCLOM(1)調 AAS
>>500
保安部品にカメラを入れるwww
却下!
512(1): (アウアウエー Sa82-Doi6) 2022/07/05(火) 06:44:11 ID:kbT4qUs1a(2/2)調 AAS
>>60
ハミルトンてネチネチしてて嫌味なBBAみたいな性格だな。
だからネルソンピケからオカマと言われるんだよ。誰かと誰かを比べて片方だけを褒める。
マックスも記事を目にするだろうからハミルトンは態と言ってるよね。
ハミルトンは去年マックスを飛ばした後に興奮して、俺は悪くないアイツがふつかって来たと無線で吠えてたが、今でもチョン当てを悪いと思ってないことに驚いた。
マックスにブーイングするファンに対して良くない事だと言ってるが、ファンを煽ってきたのはオマエだろて。この記事で今年のオランダGPのマックスファンの行動が楽しみになってきた。
513: (ワッチョイW 4644-ts7z) 2022/07/05(火) 06:44:35 ID:qnQNo3F+0(1/7)調 AAS
>>300
アルファロメオって真っ先に規定重量クリアしたんだよな
もしかしてロールバー・・・
514(2): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/05(火) 06:47:01 ID:Kg1HCWCb0(1/2)調 AAS
親族以外で苗字が被ってるF1ドライバ―ほぼ居ないの何でだろう
鈴木くらい?
515: (ワッチョイ 8ab8-uw6p) 2022/07/05(火) 06:49:11 ID:8qWKkwpz0(2/6)調 AAS
>>509
あれはガスリーにペナ出た筈
516(1): (ワッチョイ bb0b-u2XW) 2022/07/05(火) 06:53:07 ID:m2BPLEcK0(1)調 AAS
今回の接触自体は完全に角田が悪いわな
まあレインセッティングでギャンブル外して遅いくせに執拗にブロックしてくるからぶち切れしたんだろうけど
517(1): (テテンテンテン MMc6-h/XP) 2022/07/05(火) 06:57:14 ID:0/FVJ6GtM(1)調 AAS
ガスリーがあの位置にいるのに急に寄せてきたラッセルがランス並に間抜けなだけ
518(4): (ワッチョイW 8635-+r94) 2022/07/05(火) 06:57:28 ID:X05c7THo0(1)調 AAS
未だにヘイローの真ん中のシチューが邪魔にならない理由がわからない
あそこだけ透明の素材にした過ぎてウズウズする
519: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 06:58:13 ID:asnSJbOtd(1/6)調 AAS
>>514
F2のローソンと、二輪のローソンは親族でもなんでまないらしいけど
520: (ワッチョイW ab57-EZNn) 2022/07/05(火) 07:02:54 ID:4OhErfwP0(1)調 AAS
昔のマックスなら「もうやめよ(落合博満風)」って言っても不思議じゃないのに
走らん曲がらん車を何とかチェッカーまで持ってったのは昨シーズンでの1ポイントの大切さを骨身に染みてるからだよな
1位しか要らねぇ!じゃなくなったマックスはまた少し強くなるのかも
521(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/05(火) 07:04:45 ID:Kg1HCWCb0(2/2)調 AAS
ガスリーが四輪はみ出してから角田を抜き返してたけど
あの後何事も起きなくてガスリーがポジション譲らなかったら
5秒ペナ辺り出てた?
522: (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/05(火) 07:06:14 ID:Xk8UKYEE0(1/9)調 AAS
>>521
うん、でも多分何故か角田の方に
523: (スッップ Sdaa-8NLY) 2022/07/05(火) 07:08:04 ID:LLyYCuGGd(1/3)調 AAS
>>514
ベトナム人ドライバーとか出てきたら、大変なことになりそうだ。
524: (ワッチョイW 4644-ts7z) 2022/07/05(火) 07:08:31 ID:qnQNo3F+0(2/7)調 AAS
>>461
誰だよロールバー廃止とか言ってたの
525: (ササクッテロル Sp23-AP4e) 2022/07/05(火) 07:09:01 ID:dx6UohFcp(1)調 AAS
>>429
アスファルトよりグラベルが摩擦力高いならサーキットのコースは全てグラベルになってるよ
526: (ワッチョイW bb51-LiQo) 2022/07/05(火) 07:12:05 ID:vrj088iS0(1/5)調 AAS
>>518
目の前に指立てて遠く見てみるとちゃんと補完されるのがわかる
目ってすごいね
527: (ワッチョイW 7baa-4R/H) 2022/07/05(火) 07:13:07 ID:42qWv0gi0(1/2)調 AAS
>>518
そうならないように計算されてる
角度とか
528(6): (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 07:13:47 ID:asnSJbOtd(2/6)調 AAS
■イギリスGPドライバー投票結果 画像リンク
■グランプリ投票結果 画像リンク
(サイト 外部リンク:www.f1hotornot.com)
角田は最下位免れた
イギリスGPが今のところ第一位に
529: (ワッチョイW 7300-hDcY) 2022/07/05(火) 07:14:53 ID:lkzZ0oq00(1/2)調 AAS
>>518
視点が遠くにあると近いものが気にならない
人間だって鼻の頭が視界の下方にあるけど気にならないでしょう?
530: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 07:14:58 ID:asnSJbOtd(3/6)調 AAS
>>528
ラッセルは"美談"で上位かと思ってたけど、ちゃんと下位になってる
531: (ワッチョイW 0a5b-JO4h) 2022/07/05(火) 07:21:05 ID:7QBtaGHa0(1)調 AAS
フェラーリがレコノサンスラップでサイドポッドのパネルのフタを開けっ放しにしててプラプラさせてたヤツ、さっそくオレたちしてるじゃんと思ったよ
しかし2台ともプラプラさせてたからもしかしてわざとなのか?!
532: (ワッチョイW 6bb8-xf+V) 2022/07/05(火) 07:21:53 ID:y3yiDfAl0(1)調 AAS
・チームがオーダー出してコントロールする
・ペース遅いガスリーが譲る
・角田が無理に追い抜こうとしない
どれか一つでも出来てりゃ回避できてたのに全部出来ずに同士討ち
メーデー見てる気分だよ
533: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 07:22:00 ID:asnSJbOtd(4/6)調 AAS
需要と供給で決まるサラリーに上限を設けるかどうかだけど、
スポンサー収入はサラリーキャップ対象外だし、トップドライバーはスポンサーからお金貰えばいいのでは?
ペレス、クラッシュの危険性を見ればドライバー給与に上限を設けるべきではないことが分かると語る
外部リンク:www.racefans.net
「ドライバーの給料に上限を設けるという話があるが、僕たちはそこですべてのリスクを負い、ショーを行っているんだ。だからそのような話をするのは良いことだとは思わない。でも、今日最も重要な(こと)は、誰も怪我をしなかったということだ」
534(1): (アウアウウー Sacf-O9HL) 2022/07/05(火) 07:23:19 ID:/4fxZCdBa(1)調 AAS
>>517
その前にあの抜けもしないややこしい右側位置にガスリーがわざわざ行ったのもナゾ。センスがない。スタートで接触多いよ。ガスリーは。
535: (スプッッ Sd4a-j0Oa) 2022/07/05(火) 07:25:34 ID:doTGu8TXd(1)調 AAS
>>516
そこを冷静にしてれば味方も増えただろうに
あの強引さでポイントを失う事はやっちゃいけないし望むキャリアが後退する
536(1): (ワッチョイW fac9-6VJI) 2022/07/05(火) 07:30:25 ID:zjO8OSxh0(1)調 AAS
やっぱタウリか
Twitterリンク:enginemode11
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
537(1): (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/05(火) 07:32:40 ID:Xk8UKYEE0(2/9)調 AAS
いつまでもネチネチしてないのがマックスの良いところだよな どこぞのサーとえらい違い
538: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 07:35:15 ID:asnSJbOtd(5/6)調 AAS
ハミルトンおめ
今シーズン初のリードラップを記録したハミルトン、シューマッハが持つシーズン中1ラップ以上のリードラップを記録する最多シーズン数を更新した
外部リンク[html]:www.gpblog.com
539: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/05(火) 07:35:48 ID:asnSJbOtd(6/6)調 AAS
>>537
対照的な>>536のネチネチ
540: (ワッチョイW 7b50-8NLY) 2022/07/05(火) 07:36:12 ID:vEfU7qvg0(1/6)調 AAS
結局今のf1ってセフティか雨降らないと全然面白くないな
一勝したら錘増やすとかしないとどうしようもない
541(2): (ワッチョイW 7300-hDcY) 2022/07/05(火) 07:36:46 ID:lkzZ0oq00(2/2)調 AAS
タッペンは本当に惜しかったな
予選も決勝も運で振られてしまった
542: (ワッチョイ 6f7a-yupI) 2022/07/05(火) 07:37:38 ID:DWjPl28h0(1)調 AAS
ベッテルがFW14B運転してる動画見たけどルノーV10の音いいな
当時ならフェラーリV12が一番好きだけど
543(1): (ワッチョイW ab3a-kc9T) 2022/07/05(火) 07:41:43 ID:OtLHeyE80(1)調 AAS
>>528
これ見たら接触はガスリー側にも原因があると思ってる人多そうだな
それにしてもその角田ガスリーより下に来ちゃうリカルドって相当やばいな
544: (ワッチョイW 6bb8-srLv) 2022/07/05(火) 07:42:00 ID:Oq1EeAWG0(1)調 AAS
>>528
ジョーはなんだかんだ言っても事故ってオープニングラップでリタイヤしてるのにベストと評価される意味がわからん
マックスも自責じゃないのになんでこんな下位なんだよ、いつでもトップだろ
545(3): (ワッチョイW 7baa-4R/H) 2022/07/05(火) 07:42:40 ID:42qWv0gi0(2/2)調 AAS
>>541
予選は自責だろ
余裕でポール取れるのに毎ラップベストを狙って纏められなかった
546: (ワッチョイW dee0-DbDP) 2022/07/05(火) 07:43:35 ID:H9mcgfSF0(1/2)調 AAS
>>541
リタイアしていないからOKでしょう
ルクレールとの差も少し縮まっただけ
547: (ワッチョイW 0b1d-/lMy) 2022/07/05(火) 07:50:17 ID:smx8Q9Pt0(1)調 AAS
タウリはダブルポイントのハースの動きをしっかり研究すべきだな
548: (ワッチョイ abb9-auNL) 2022/07/05(火) 08:05:47 ID:MK12G5O80(1)調 AAS
>>15
そうなれば大量リードを築いたタッペンの連覇は確実だな
549: (ワッチョイW 4644-V1+u) 2022/07/05(火) 08:06:48 ID:qnQNo3F+0(3/7)調 AAS
ポイントの最適化とか
ガチで興味無さそう
550: (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/05(火) 08:13:16 ID:Xk8UKYEE0(3/9)調 AAS
>>545
タラレバだけどルクレールスピンからのイエローフラッグなければどうだったかだな
551: (ワッチョイ 6344-auNL) 2022/07/05(火) 08:19:11 ID:Y8X+ckUr0(1)調 AAS
中国人が事故ったときの映像
フェンスとタイヤバリアの間とかどう見ても入っちゃいけないエリアだけど
数人カメラマン?いたな危なかった
いまだにコース管制ザルなんだな
552: (ワッチョイ c641-auNL) 2022/07/05(火) 08:19:21 ID:nOgZ5Ohx0(1/4)調 AAS
リカルドさんの空気感が半端ない
いたかな?
553(5): (ササクッテロル Sp23-AP4e) 2022/07/05(火) 08:19:49 ID:p9DdKj21p(1)調 AAS
>>528
意外とフェルスタッペンの評価低いな
トラブルの中7位獲得とたことは今回は我慢のレースをしたなという印象なんだが
554: (ワッチョイ 2f71-QBhF) 2022/07/05(火) 08:23:31 ID:2rZPrlwS0(1/3)調 AAS
>>553
ランキング上位の人は最終順位が上の方にいないといくら頑張っても高い点はもらえないってことですかね
555: (スフッT Sdaa-g8jV) 2022/07/05(火) 08:24:53 ID:prKUKSWEd(1)調 AAS
>>553
マックスはもう、「マシンが不利な状況で技術力で3位に入りました」でも
評価されてもらえない領域に入ったのだと思う。
556: (ワッチョイ 8693-auNL) 2022/07/05(火) 08:25:18 ID:n9D/BBRj0(1/13)調 AAS
リカルドは高速コーナーが多めのコースだと本当に駄目だよね?
去年もそんな感じだった。ストップアンドゴーのコースだとまだノリスと差を縮められるけど
リカルドがこんなにマシン適応力がないとはね。おそらく全ドライバーの中でも下の方。最下位に近いかもしれない
557: (ワッチョイ 1e0f-auNL) 2022/07/05(火) 08:31:40 ID:eO5Bsnfg0(1/3)調 AAS
>>545
路面状況で結局最後のラップで最速出さないとダメだっただろが
普通に最速でS1通過でルクレールのスピン無かったらPPだったよ
558: (スフッ Sdaa-Ff5+) 2022/07/05(火) 08:34:13 ID:tJ2e33CAd(2/8)調 AAS
>>528
ダンはもうダメなのか。アルピーヌの育成のドゥーハンが勝ってシューイやってたけど、伝統は後輩に託すと。あと今年一番面白かったのは間違いなくエゲレスGPだったわ。
>>534
あいつ、位置取りのミスが多すぎる。わざわざ災いが起こる方向に車を置こうとするもん。今まで何回スリーワイドの真ん中に突っ込んで痛い目にあったよ? 学ばないやつだね
559(1): (ワッチョイW 0392-gQQH) 2022/07/05(火) 08:38:09 ID:DVPjstXl0(1)調 AAS
タウリの破片詰まってたのなら時間かけてでもピットで取れよったく。
560(2): (スフッ Sdaa-Ff5+) 2022/07/05(火) 08:38:25 ID:tJ2e33CAd(3/8)調 AAS
>>553
カルロスから時にアロンソノリスあたりまで数台がこれぞF1って見本のようなクリーンなバトルをやってたのに、あいつはいつものようにミックを押し出してただろ。
そういうところ見られてるんじゃね
561: (スッップ Sdaa-8NLY) 2022/07/05(火) 08:39:40 ID:LLyYCuGGd(2/3)調 AAS
>>543
マクラーレンに乗って、あれだけ荒れたのにノーポイントだからな。
562: (スッップ Sdaa-8NLY) 2022/07/05(火) 08:41:13 ID:LLyYCuGGd(3/3)調 AAS
>>559
破片でフロアがぶっ壊れてたらしいぞ。
563: (ワッチョイ 8693-auNL) 2022/07/05(火) 08:43:11 ID:n9D/BBRj0(2/13)調 AAS
去年のハンガリーでも思ったけど、空力がイカれた状態のマックス車に他のドライバーを乗せて
どれだけ速いか見てみたい。多分マックスが超人的マシンコントロールで操ってるから何とかなってると思うんだけど
564(2): (スッップ Sdaa-4R/H) 2022/07/05(火) 08:44:54 ID:sN3LGEXhd(1/4)調 AAS
>>528
クソニワカダゾーン津野田信者がこれをどう言い訳するのか気になる。
565(1): (ワッチョイ 2f71-QBhF) 2022/07/05(火) 08:52:35 ID:2rZPrlwS0(2/3)調 AAS
>>564
角田が低いのは当たり前
同じくガスリーが低いのはああいつものかと思ったドライバーが多かったってことじゃないですかね?
566(1): (ワッチョイ 8ab8-uw6p) 2022/07/05(火) 09:00:20 ID:8qWKkwpz0(3/6)調 AAS
>>560
いうけどフェラ勢の2人の一周目の幅寄せも相当酷かったで
フェルスタッペンがしっかり避けたのとそれとは関係なしに赤旗出たから何となくうやむやになっちゃったけど
567: (ワッチョイ 8ab8-uw6p) 2022/07/05(火) 09:01:47 ID:8qWKkwpz0(4/6)調 AAS
何となくだけどスタート位置でガスリーとフェルスタッペンの位置が逆だったら
やっぱりガスリーがいる方でクラッシュ起こってた気はする
568: (ワッチョイW 8a0b-/KZv) 2022/07/05(火) 09:04:54 ID:kNPH0hc70(1/2)調 AAS
>>565
ドライバー?
これネット投票だろ?
569(1): (ワッチョイ 8ac4-MtZd) 2022/07/05(火) 09:08:04 ID:/BpXImeC0(1/5)調 AAS
ガスリーも上位チーム行きたいならそれなりの振る舞いが望まれるってのをわかっててもよさそうなもんだがな
速けりゃそれで何でも許されるって時代じゃないのにな
570: (ワッチョイ 1e0f-auNL) 2022/07/05(火) 09:10:34 ID:eO5Bsnfg0(2/3)調 AAS
>>569
速けりゃ許されるよ
許されるほど速くないから大事なとこなんや
571: (ワッチョイW bb0b-hyR0) 2022/07/05(火) 09:18:21 ID:tWrT2i6p0(1)調 AAS
フェラーリは多少のロスを承知でダブルストップやってればルクレールサインツ1-3の可能性もあったかな
572(1): (ワッチョイ 6344-auNL) 2022/07/05(火) 09:22:02 ID:aiMdYAVr0(1/6)調 AAS
ガスリーが狙える上位チームってどこだろうなあ
やっぱりマクラーレンか?
リカルド絶不調だしなあ
573: (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/05(火) 09:28:18 ID:3BhpU5g70(1/3)調 AAS
>>572
ガスリーは角田より遅い印象は何としても避けたいよな。
574: (ワッチョイ a36c-b9JO) 2022/07/05(火) 09:31:22 ID:qWAtfLUr0(1)調 AAS
リカルドの影の薄さは異常。
去年の方がまだマシだったレベル。
575(1): (ワッチョイW fab3-LePN) 2022/07/05(火) 09:33:10 ID:paVdJLxx0(1)調 AAS
画像リンク
576: (アウアウウー Sacf-8NLY) 2022/07/05(火) 09:38:03 ID:jTs0lJdKa(1/2)調 AAS
写真見たけどタウリの破片デカ過ぎだろw
こんなん刺さったら遅くなるわ
577: (アウアウアー Sa96-eG/x) 2022/07/05(火) 09:39:21 ID:j+cbOavqa(1/3)調 AAS
緊急ピットインの時に気付いてたら結果も違ったろうに
578: (ワッチョイW 27cf-NAMl) 2022/07/05(火) 09:39:55 ID:ZLRhbvdw0(1)調 AAS
>>564
言い訳も何も今回はこんなもんだろ?
579: (ワッチョイW 23d4-/uNU) 2022/07/05(火) 09:40:27 ID:CXmwTj7G0(1)調 AAS
>>234
思ってそう過ぎるwww
580(1): (アウアウウー Sacf-8NLY) 2022/07/05(火) 09:43:17 ID:jTs0lJdKa(2/2)調 AAS
フェルスタッペンはQ3最終アタック妨害されたの可哀想だけどそれ以外のアタックもう少しなんとか出来ただろ
360°ターンしてなかったら普通にポール取れたはず
581(1): (アウアウアー Sa96-eG/x) 2022/07/05(火) 09:44:28 ID:j+cbOavqa(2/3)調 AAS
>>580
あれは新しいタイヤのウォームアップ方法だぞww
582(1): (オッペケ Sr23-gO8I) 2022/07/05(火) 09:47:34 ID:OtgoyTvgr(1)調 AAS
ガスリーとかいう3流ドライバー、どのチームも乗せたくないよ。ガスリーにはSFがお似合い
583: (ワッチョイ deb2-3d8j) 2022/07/05(火) 09:54:34 ID:wp+2gtDE0(1/6)調 AAS
>>575
ハミちん最終ラップの前にチャージしてファステスト取りに行ったな
584: (ワッチョイW 8ae8-sVQi) 2022/07/05(火) 09:57:53 ID:xG2664SD0(2/4)調 AAS
>>581
その成果を発揮しないとw
585(1): (ワッチョイ 7b60-u2XW) 2022/07/05(火) 10:01:47 ID:E40zAIYI0(1/12)調 AAS
ハミルトンかっこいいな
日本人も早くハミルトンくらい勝てるようになってほしい
586(2): (ワッチョイ 8693-auNL) 2022/07/05(火) 10:05:07 ID:n9D/BBRj0(3/13)調 AAS
ルクレール138 サインツ127
ラッセル111 ハミルトン93
今回でだいぶ近づいてきたな。いいよいいいよー
ドロドロのチーム内バトルを見せてくれ
587: (ワントンキン MMa7-DtPL) 2022/07/05(火) 10:07:09 ID:UQDWtmGNM(1)調 AAS
ミックポイントゲットか良かったな
これでフェラーリ行きも現実味が出てきた
588: (ワッチョイW 1e6c-Mzdn) 2022/07/05(火) 10:10:25 ID:j4jUTthd0(1/2)調 AAS
>>585
今シーズン勝ってないのだが?
589: (ワッチョイ 8ac4-MtZd) 2022/07/05(火) 10:10:26 ID:/BpXImeC0(2/5)調 AAS
>>586
フェルスタッペン181 ペレス147
なにげにここも
590(2): (ワッチョイ 7b60-u2XW) 2022/07/05(火) 10:11:17 ID:E40zAIYI0(2/12)調 AAS
完全チームオーダー制にしないとレッドブルは倒せないわ
591(1): (ワッチョイ deb2-3d8j) 2022/07/05(火) 10:15:50 ID:wp+2gtDE0(2/6)調 AAS
>>590
ペレスは素直にオーダーに従うもんなぁ。
信頼性ウンコ、チーム戦略ウンコなフェラーリが
チームメイト同士で争ってたらレッドブルに勝てるわけないな。
592(1): (ワッチョイW 8ae8-sVQi) 2022/07/05(火) 10:16:47 ID:xG2664SD0(3/4)調 AAS
>>590
ルクレールとサインツjが食い合ってくれるとフェルスタッペンはメシウマ
593: (ワッチョイ deb2-3d8j) 2022/07/05(火) 10:16:47 ID:wp+2gtDE0(3/6)調 AAS
>>582
ツノピンは野良レースがお似合いだな
594: (ワッチョイ 6344-auNL) 2022/07/05(火) 10:20:17 ID:aiMdYAVr0(2/6)調 AAS
レースペースじゃふっつーにルクレールのほうが速いからねえ
一応ターゲットタイム出せなきゃ入れ替えるよってのはあるかも
でもその数周が命取りになるみたいな
595(2): (ワッチョイW 272f-UPkh) 2022/07/05(火) 10:20:31 ID:9pjtBSPk0(1/3)調 AAS
>>429
グラベルが摩擦高いってどう考えたらそんな思考になるんだよ
ブレーキ踏んでどっちが制動距離長くなるのか、想像しただけでわかるだろうがよ
596: (ワッチョイ 8a52-auNL) 2022/07/05(火) 10:21:14 ID:uGO0Zruc0(1/6)調 AAS
>>511
HALOは元々真ん中の一番高い部分にカメラスペースが付いてる。
今の用途は放送用じゃなく大クラッシュ時にドライバーの様子を見るためだけど。
放送用にはカーボンカバーに仕込めばいいんではないか
597: (ワッチョイW 272f-UPkh) 2022/07/05(火) 10:21:20 ID:9pjtBSPk0(2/3)調 AAS
>>338
お前みたいなバカが力学(笑)とか、マジでスレが腐るからさっさと消えろ
598: (ワッチョイ 8ac4-MtZd) 2022/07/05(火) 10:23:23 ID:/BpXImeC0(3/5)調 AAS
オーダーに従わせるにはチームのストラテジーへの信頼が必要なんだけど
イタリアチームにはそれが決定的に欠けてるのよね
599: (ワッチョイ 7b60-u2XW) 2022/07/05(火) 10:23:26 ID:E40zAIYI0(3/12)調 AAS
純粋な速さはマックスとルクレールとラッセルが速いからな
チームの強さもRB>フェラーリ>メルセデスでほぼ決まりだし
600: (アウアウウー Sacf-SpVP) 2022/07/05(火) 10:23:54 ID:Acs7+G7Za(1)調 AAS
サインツにターゲットタイムの無線が入ると
ハミルトンがキッチリそのタイムまで上げて走ってたの草
601: (ワッチョイ 8a52-auNL) 2022/07/05(火) 10:24:27 ID:uGO0Zruc0(2/6)調 AAS
>>518
気にならないという書き込みもあるけど、テスト段階でのコメントでは
左右に切り返すコーナーではどうしても支柱にピントが合ってしまうとか、
スーパーフォーミュラに導入された時のコメントでは、
「ストレートでは普通に真ん中に棒がある」なんてのも。
自分の鼻の位置とは違うんだし、気にし出したらやっぱり透けて見えるなんてことは無いはず。
602: (ワッチョイ 8ac4-MtZd) 2022/07/05(火) 10:25:27 ID:/BpXImeC0(4/5)調 AAS
>>595
まあマシンがひっくり返らなきゃそうだろうね
603: (アウアウウー Sacf-s0l1) 2022/07/05(火) 10:26:25 ID:zLWFwOkja(1/2)調 AAS
タウリはガスリーもう1年残したの早まったんじゃないかな
ウィリアムズに頭下げてアルボンと角田交換してピアストリと競わせる、あと一人は育成からあげるとかした方がええやろ
604(1): (ワッチョイW 8e0b-96ld) 2022/07/05(火) 10:26:49 ID:3aPICbrI0(1/2)調 AAS
>>357
ヘルメットが傷ついてるな
結構ぶつかってたのか
605(1): (アウアウウー Sacf-s0l1) 2022/07/05(火) 10:29:36 ID:zLWFwOkja(2/2)調 AAS
陸上のトラックみたいなゴムの舗装にしたらええのではないか
606: (オッペケ Sr23-Z2kX) 2022/07/05(火) 10:29:55 ID:n547dlt2r(1)調 AAS
>>592
マックスのタイトル獲得が少し早まるだけで、大きな影響はないだろうけどね
607: (アウアウウー Sacf-fRpm) 2022/07/05(火) 10:32:25 ID:pCHm5CDAa(1)調 AAS
ルクレール4位フェルスタッペン7位とか6ポイントしか詰まらない
ちゃんとルクレール勝たせにいけばファステストも出して20ポイントは詰められた
レース後葬式みたいなコメント出すくらいならチャンピオンシップ優先すればいいのに
608: (ワッチョイW a3e3-40uH) 2022/07/05(火) 10:34:32 ID:v8eLMkFv0(1)調 AAS
>>604
グラベル滑ったから石跳ねまくってぶつかるんじゃない?
609(2): (オッペケ Sr23-Zso1) 2022/07/05(火) 10:34:32 ID:bH0qPL+ir(1/3)調 AAS
去年から観始めたf1素人なのだがルクレールがピット入んなかったのは1位から落ちるからでしょ?でも結局新しいタイヤのチームメイトに抜かれてるなら入ったほうが全然いいんじゃないの?
去年のアブダビハミルトンの時にも同じこと思ったが
610: (ワッチョイW 870b-EGi8) 2022/07/05(火) 10:34:35 ID:pRNuPgCT0(2/3)調 AAS
ルクレールくんに言い寄られてる…でもサインツくんいるし
どうしようあたし
そんな感じでイライラした
611: (ワッチョイ 8693-auNL) 2022/07/05(火) 10:37:19 ID:n9D/BBRj0(4/13)調 AAS
去年のアブダビはSCのまま終了する可能性があったから
今回のフェラーリはただの馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s