[過去ログ]
□■2022 F1GP総合 LAP2899 □■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
□■2022 F1GP総合 LAP2899 □■アゼルバイジャン□■ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1654170373/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: 音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-HnzB) [sage] 2022/06/03(金) 12:53:46 ID:OHsC5vwxa トップチームはチャンピオンを取ることを目指してるので育成のゴールじゃない フェラーリにサインツ、メルセデスにハミルトン、レッドブルにぺレスがいるけど それぞれレッドブル、マクラーレン、フェラーリの育成ドライバー 面白いのはレッドブルはF1ドライバーになるまでが育成期間でF1ドライバーなったら育成終了 フェラーリはフェラーリドライバーになるまで育成期間でミックはまだフェラーリの育成ドライバー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1654170373/475
479: 音速の名無しさん (ワッチョイ 93c4-Ro4k) [sage] 2022/06/03(金) 12:59:05 ID:GL0yrWom0 >>475 レッドブルはF1にかぎらず若いアスリート支援して世に出すマーケティング戦略だから 自分とこの育成が他所のチームに乗って活躍しても全然成功ではあるんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1654170373/479
489: 音速の名無しさん (ワッチョイ 938e-6SS3) [sage] 2022/06/03(金) 13:06:17 ID:BRgr41nL0 >>475 それは違うぞ レッドブル育成こそが自トップチームのドライバーの発掘・育成が主目的 ガスリーも角田もまだ育成チーム員扱いだよ 逆にその他のチームというか自動車メーカ系の育成はまさしくF1ドライバーというかモータースポーツ界への支援 フェラーリは自育成からのドライバーはルクレールが初 メルセデスもラッセルが初 というか、レッドブルのプロジェクトの成功見て影響受けた部分が大きい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1654170373/489
504: 音速の名無しさん (ワッチョイW d3ee-9Orl) [sage] 2022/06/03(金) 13:29:27 ID:lKWWkaDx0 >>475 昔リカルドをHRTに預けた時、評価するための比較対象が必要だからとリウッツィのステイまでセットにして話まとまったじゃん それと矛盾しないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1654170373/504
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s