[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2899 □■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132(2): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 00:19:57 ID:YU5YgsCA0(1/13)調 AAS
>>15
ルクレールの2度目のピット、エンジニアがやらかしちゃった感がすごいよね。
YouTubeに無線の会話が出てたけど、
エ:「ボックス、ボックス」(直後)「ステイアウト」
ル:「もう遅いぞボケ!」
って感じだった。
サインツのエンジニアやストラテジストと話してないんじゃね?
152: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 00:50:07 ID:YU5YgsCA0(2/13)調 AAS
>>140
レースでやらかしたらあかんでしょ。FPの時はルクレールも
冷静に対処してたけどレースではキレてたわ。
188: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 01:16:20 ID:YU5YgsCA0(3/13)調 AAS
>>171
イギリス人のマーチン ブランドルはマックスのせいじゃないって言ってるぞ
動画リンク[YouTube]
FIAも一方的とは言ってない。
“While Car 44 could have steered further from the kerb to avoid the incident, the stewards determined that his position was reasonable and therefore find that the driver of Car 33 was predominantly to blame for the incident”
この際の「predominantly」は「主に」だから「一方的に」と訳すのは微妙だと思う。
197(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 01:24:44 ID:YU5YgsCA0(4/13)調 AAS
>>192
だよな。少しでも躓くとこんな感じでメンタルゴリゴリ削ってくる所って
応援したくなくなるし、他のドライバーも移籍するのに躊躇するかもって
思わないのかな?
でもザクブラウンって他人のせいにするのが定石だからそんな事考えて無いと。
211(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 01:55:39 ID:YU5YgsCA0(5/13)調 AAS
>>206
レッドブルはアルボンの扱い見ると結構丸くなった感じがするけど、
マクラーレンは相変わらずって感じする。確かにリカルドさんの躓きって
少しのレベル超えちゃったけど。ここまでメンタル削ってるのは
もう放出決めちゃってて他に移籍した後の競争力を落としたいのかな?
236: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 02:17:50 ID:YU5YgsCA0(6/13)調 AAS
>>217
>>221
俺としてはサマーブレイク後の成績見てみたいな。テスト期間短いから
ガスリーなんて慣れるのに時間かかってるのとタウリのマシン事態微妙だから、
大幅アップデート後でマシンにお互い慣れた後の成績を比べてみたい。
243(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 02:27:00 ID:YU5YgsCA0(7/13)調 AAS
>>218
アルピーヌがピアストリ放出してくれるかな?アロンゾとオコン
続投だったらしてくれるかもしれないけど、アロンゾが噂されてるみたいに
逃げちゃったら絶対ダメだろうな。マクラーレンも2番手担う若手が欲しいでしょ。
あそこの若手って誰がいる?インディのオワード持ってくる?
275(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 02:56:40 ID:YU5YgsCA0(8/13)調 AAS
>>267
>ガスリーは一度メチャクチャ厳しいチームで管理される経験をした方が良いのかも知れないね
レッドブルってそんなに甘いチームだったか?逆に契約で発言自体禁止って
そんな所ねーぞ。欧米の法律でそんな契約できないし。
逆にレッドブルのプレッシャーに負けたとか周りが言ってるから厳しいチームで
管理されたら潰れるだけじゃね?
281: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 03:09:59 ID:YU5YgsCA0(9/13)調 AAS
>>279
ハースは無いだろうな。あそこはマグヌッセンがNo1だし、開発能力は
別として、開発予算が無いチーム。正直言ってタウリ残留の方が良いんじゃね?
ウィリアムズもパッとしないしアルボンと比べてダントツNo1になれるかって
聞かれても微妙としか答えられないと思う。
なんだかんだ言ってタウリにお願いしてマシンを自分好みに調整してもらうのが
一番良い選択に見えてきた。
292(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 03:19:56 ID:YU5YgsCA0(10/13)調 AAS
ミック終わりかもね。英誌 The Race から引用:
シュタイナー氏、ミックに警告
モナコGP後にスタイナー氏はこうコメントした。
「また大きなクラッシュしてしまった。これは満足のいくものではない。
ここからどのように進むのかを考えないといけない」
この 「We need to see how we move forward from here.」 って結構重要。
英語圏だとかなり重い意味を持ってると思う。
外部リンク:the-race.com
295(1): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 03:26:52 ID:YU5YgsCA0(11/13)調 AAS
>>293
大した処罰を受けないとか言ってるけど、トロロッソに落とされて
トップチーム昇格は無いだろうってマルコ氏に言われてるのは大きい処罰じゃね?
タウリはトロロッソとは違ってF1のトップになりたい云々はトスト氏の願望だけみたい。
303: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 03:34:28 ID:YU5YgsCA0(12/13)調 AAS
>>298
そうそう。この一言ってニュアンス的にすげー重い。
ミック放出の布石作ってると見える。
324: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 04:49:46 ID:YU5YgsCA0(13/13)調 AAS
>>322
エネルギーコスト高騰は予測難しいだろ。予算組んだ時にロシアが
ウクライナ侵攻してこうなるって誰が予測出来た?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s