[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2899 □■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 21:32:58 ID:+GrfABRn0(1/5)調 AAS
フェラーリのミスはペレスが動いた後に即動かなかった事でしょ。
16週目にピットインしてるんだから、定石通り17週目のピットインしてれば6秒差があったのだから余裕で前に出れた。
10: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:33:00 ID:EouTVJqC0(1/15)調 AAS
それ見て思ったけど、ルクレールの性格とフェラーリの性格があってないんだと思う
ライコネンがたびたび無線でお叱りしてたが、フェラーリが変な事を言い出さないようにしつけないと駄目なんだ
ルクレールはこうじゃないかと思いつつも戸惑い&対応がマイルド過ぎて、
フェラーリに俺たちさせる余地を残してしまった
そして、自分でおかしいな?と思いながら、ピット入っちゃうらへんからルクレールも隙が大きい

鈴鹿でマシン壊してフェラーリが珍しくまともなピット指示を出した時、ルクレール突っぱねたよね?
あれの正しい判断版をやれないといけない
鈴鹿の突っぱねは間違いだったが、モナコの受け入れもダメだった
そして、そこでチームのせいにしていてはフェラーリでは問題が残る自分の責任で正しい選択肢を勝ち取らないと今後に響く
当然、チームが正しかった場合には責任を持つ気概も必要だそこらへんがルクレールはまだ弱い
サインツはそこの面は出来てたから惑わされなかった
11: (ワッチョイW 5b5e-A+bR) 2022/06/02(木) 21:33:03 ID:iU3YGkKY0(1/2)調 AAS
フェラーリ PU 一気に壊れだしたな
12: (アウアウエーT Sa23-ibT7) 2022/06/02(木) 21:33:31 ID:UWOPQiQEa(1/2)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

フェルスタッペンもペレスに学ぶことがあるとラルフ・シューマッハ

「マックスはこれを機にチームメートからいくつか学ぶ必要がある」
「マックスはサーキットの特定のセクションにおいてはセルジオのドライビングスタイルに合わせるように
しなければならないよ。あちこちのコーナーに向かうときにはもう少し注意深くドライビングするとかね」
13: (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 21:33:44 ID:GzXztHsO0(1/3)調 AAS
9秒台揃ったらリレー失敗失格の流れは跳ね馬?
14
(1): (オッペケ Sr8d-WTa/) 2022/06/02(木) 21:34:05 ID:tnHuCqqfr(1)調 AAS
ドメニカリ以降はレースのプロじゃないってレスがあったが、それを言ったらモンテゼモロなんか最初はただの新卒だぞ

アリバベーネはチーム代表としては割と優秀だったよ
必死にチームを一つにまとめようと努力してた
ただ、のび太が邪魔し続けた
15
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:34:17 ID:EouTVJqC0(2/15)調 AAS
>>9
全ては多すぎて、早過ぎたって言ってたね
即座に動くか、サインツの後に入れるべきだったんだが…両方やらかしてしまった
16: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 21:36:43 ID:57RWI/Ija(3/15)調 AAS
速さに酔って満足して大方は脳停止だろうからなあ・・・
今がよければいい

俺っちは宵越しの金はもたねえんだせえ!

ハッ! フェラーリはまさに江戸っ子だったかwww
17: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:37:03 ID:EouTVJqC0(3/15)調 AAS
遅すぎてが多すぎてに

要するに、フェラーリもルクレールも判断時を双方共に二度間違えてるんだな
サインツはおかしいと思ったから従わなかった
18: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:37:33 ID:OHjiPTWAp(1/3)調 AAS
>>14
アリバベーネはありえねーべ
19: (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 21:37:33 ID:GzXztHsO0(2/3)調 AAS
ラルフってご意見版OB衆の中では良くレース見てる印象あるけど解説とかしてるのかな
トヨタからの膨大なサラリーで息子の世話と甥の擁護しながらのんびり暮らしていけると思うけど
20: (ワッチョイ dbe5-yO3c) 2022/06/02(木) 21:37:43 ID:iucnDJTA0(1/3)調 AAS
サニブラウンやケンブリッジのおかげでメダルいっぱい取ってたよねw
21: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:39:35 ID:EouTVJqC0(4/15)調 AAS
マラネッロがおかしいのはエンジニアが大事とか言いながら
エンジニアを追放して政治的に勝った方のエンジニアも事務方にしちゃったことだ

誰がマシン作るんだ?と思ったら案の定3年間無茶苦茶になった
22
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:40:10 ID:OHjiPTWAp(2/3)調 AAS
フェラーリがアホなんは今に始まった事じゃないだろ
クルマ以前にストラテジスト変えれば勝てるのにってのは前からだよ
23
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:43:35 ID:EouTVJqC0(5/15)調 AAS
>>22
ストラテジストが変わればって考えてるのが既に術中なんだ!
ストラテジストは変わらないか、担当を変えても全体がどっかおかしいんだ!

つまり、ドライバーが判断せねばならない年に何度かやらかすものとして行動するべきだ
当然、正しい事も言うので、その時は自分で判断して受け入れるか受け入れないかを責任もってやらんとダメ
他のチームでもそういうとこはあるが…フェラーリではこれが他チームよりも大きなファクターになる
24: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 21:44:14 ID:57RWI/Ija(4/15)調 AAS
マシン自体は勝てるのに勝たない
勝つドライバーがのって初めて勝マシンになる

何か哲学的でもあるなロマンスさえ感じるw
25: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 21:44:59 ID:+GrfABRn0(2/5)調 AAS
レース見返した。
ノリスが悪いんだな。
あそこで引っ掛かったのでインターのタイム分かるのが遅くなった。
26
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:45:02 ID:EouTVJqC0(6/15)調 AAS
フェラーリに乗るには腕前に加えて頭脳と説得力が必要って事なんだろうな
シューマッハはそれを持ってたと
27: (ワッチョイ dbe5-yO3c) 2022/06/02(木) 21:46:19 ID:iucnDJTA0(2/3)調 AAS
2010年の最終戦見るとバカだってよくわかるわ
28: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:46:30 ID:EouTVJqC0(7/15)調 AAS
あの時は濡れた場所にいきたくなくてみんなラインを外れたがらなかったからな
可能ならばトンネルでってのはそういうとこあった

実際、ラインから自ら外れる行動をしたミックと周はクルリンパしてた
ドライレースだったならみんなあんなに頑なではなかったと思うよ
29: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:46:32 ID:OHjiPTWAp(3/3)調 AAS
>>23
フェラーリに限っては正しいんやなくてテキトー言ってたら偶に当たるレベルやん
30: (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 21:47:31 ID:GzXztHsO0(3/3)調 AAS
川井と同じだ
そぎらは当たれば神扱いされてるけど
31
(1): (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 21:48:02 ID:57RWI/Ija(5/15)調 AAS
>>26
そうなんだろうねえ
絶妙にマッチしたんだろうね
運命というのはそうい事なんだろう
それでも努力で近づこうというのも大事だよね
RBだとフェルスタッペンは我慢強く頑張っているよ
32
(1): (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 21:50:11 ID:IDi7cIRr0(2/7)調 AAS
どうでもいい話だが実はレッドブルは2016年にも今回と同じ戦略をやって
PPスタートだったリカルド2位にした事があるw
まぁこれはピットのミスもあるんだけど途中でインター挟まなかったら楽勝だった
33: (ワッチョイW f96b-DJHT) 2022/06/02(木) 21:50:50 ID:J2ciNA9G0(1)調 AAS
なお浜島はストラテジーに口出したらうるせーお前はタイヤだけ見てろと言われたもよう
34: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:50:52 ID:aciq6oHHp(1/6)調 AAS
>>31
今年に限っては優遇なければペレスにも負けてるレベルだけどね
35: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:53:07 ID:aciq6oHHp(2/6)調 AAS
>>32
言ってる通りピットミスが最大の要因だからね
まぁメルセデスがそれ以前にチームオーダー決断したのもあるけど
36: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:53:47 ID:EouTVJqC0(8/15)調 AAS
フェラーリは謎の自信に満ち溢れてるからな…
実際にピットレーンに入れるドライバーが抵抗しないと駄目なんだろう
おそらく、フェラーリの内でも「えっ?」て思った人は居たと思うんだ
けど、言っても無駄なのが分かってる&そこで口論が始まって時間を喰って余計酷くなる
そういうのを恐れてなかなか動けないのだろう
37: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 21:55:01 ID:57RWI/Ija(6/15)調 AAS
モナコの戦い方をガスリーは芸術的といい
各F1レーサーが持っているイメージというか
取り組み方、モチベーションは違うんだろうね
38: (ワッチョイ 2b12-yO3c) 2022/06/02(木) 21:55:46 ID:SvXZFTGn0(1)調 AAS
ここ何戦か前評判の逆で来てるからな…
39
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:56:50 ID:EouTVJqC0(9/15)調 AAS
特にビノットは成績を向上させ続けてた前代表に加えてシモーネもセットで追放してたり、
辞めるって言ってフェラーリを脅たみたいな話も出てた人なんで…
あんな見た目だけど、チーム内スタッフに対しては苛烈なところもある人だからやり辛そうだ
40
(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 21:58:00 ID:aciq6oHHp(3/6)調 AAS
言うてもハードに換える決断はレッドブルより早かったは早かったんだけど
ハードでのアウトラップが遅かったんでしょ
まぁそこも他見てれば分かると思うんだけどね
41: (スップ Sdf3-RJCN) 2022/06/02(木) 21:58:06 ID:PxlOSoK4d(1)調 AAS
角田がレッドブルでフェルスタッペンのセカンドが務まるとか言ってたアホ涙目だな

外部リンク:racingnews365.com
42: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 21:59:09 ID:EouTVJqC0(10/15)調 AAS
ガスリーは頑張りはしたけど、前がバックワープやシケイン直進やタイヤ潰すとか、
PUトラブルで消えるとか、自滅してたってのもあったからなあ…
なので、そこから先は同じ様に突っかかってた
でも、今回の事で自信を取戻して次から上昇志向に入れるなら大歓迎なんだけどね
43: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 21:59:50 ID:+GrfABRn0(3/5)調 AAS
>>40
戻した場所にウィリアムズが居た。
44
(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:00:14 ID:aciq6oHHp(4/6)調 AAS
>>39
前代表は成績が悪かったから追放されたんだろw
45
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 22:00:16 ID:EouTVJqC0(11/15)調 AAS
>>40
入れるタイミングと出すタイミングがおかしかったって言ってた
ただでさえピット作業そこまで良くないのにサインツ待ちで数秒潰すとかアホかっていう
そして、出す時に誰とあたるかとかもあまり考えれてなかったので毎回引っかかった
46
(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:02:14 ID:aciq6oHHp(5/6)調 AAS
>>45
だからね
サインツはペレスより前走ってて先にハードにしてるわけじゃん?
なのにペレスに前行かれてるんよ
ルクレールだけの話じゃないよ
47
(1): (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 22:02:31 ID:4nGCxwau0(1/6)調 AAS
赤旗後の再スタートで先頭のアチャコがミラボー手前で派手にスモーク上げたのは鳥を避けるためだと思ったら2位のザインズ、3位のスーパーモンキーズとのギャップを広げるために無理したんだな。
あれが無かったら終盤もう少し楽に走れただろうな。
48
(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 22:02:41 ID:EouTVJqC0(12/15)調 AAS
>>44
マラネッロが勝手に2017は勝利確定とか言い出して勝利出来なかった戦犯扱いを受けたんだよ
でも実際はゴミみたいな成績だったフェラーリを立て直してそこまで持ってきたんだ
ビノットの乱で専任代表と主要エンジニア2人をチームの現場から遠ざける事になった
そして畑違いのエンジニア代表が就任してからが2019-2021の3年間だ
余計な政治遊びをしたお陰でフェラーリの開発体制立て直しは3年かかってる…
49: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 22:03:19 ID:+GrfABRn0(4/5)調 AAS
>>44
2位だぞ?
仲が決定的に悪化して、チームはビノット選んだ。
今はユベントスの立て直しやってるから結果オーライでしょ。
50: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:03:27 ID:57RWI/Ija(7/15)調 AAS
例えばだが
フェラーリは親鸞聖人に教えを請えば最強になるだろうが
そうなったらもはやフェラーリではないという事だろなw
51: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 22:03:47 ID:EouTVJqC0(13/15)調 AAS
>>46
サインツにしても策が万全だった訳ではないよ
ただ、1位になれないにしてもタッペンにまで負けるってのは絶対にダメだったんだ
52: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 22:04:48 ID:EouTVJqC0(14/15)調 AAS
2017じゃない、2018だずれたw
まあ、2017-2018は期待が強すぎてマラネッロが浮ついてた年だったからな
そのせいで重大な判断ミスをしてチームは空中分解した
53: (ワッチョイW b3c9-csqA) 2022/06/02(木) 22:06:08 ID:txkbCXY10(1)調 AAS
角田は1戦おきに結果出してる気がするからバクーはポイント取りそう
予選赤旗恐怖症についてなってなきゃいいけど
54
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:08:18 ID:aciq6oHHp(6/6)調 AAS
>>48
フェラーリを立て直したのはマルキオンネ会長だよ
彼が居なくなって全てが狂った
ただ今年のフェラーリマシンは2008以来の出来だよ
負けたらドライバーもまっさんレベルになってしまう
55: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:09:09 ID:57RWI/Ija(8/15)調 AAS
比較良い悪いをはっきりさせながら
だんだん上げていけるだろう
去年の終盤を思いかえせばその素質はわかる
56
(1): (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 22:09:11 ID:+GrfABRn0(5/5)調 AAS
>>46
ハードに変えた直後にラテフィにトンネル前まで抑えられたからだよ。
57
(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:11:32 ID:j6Cl9ASTp(1)調 AAS
>>56
それも計算すれば何処に出るか分かるわけでそれが出来ないのが俺たち
58: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木) 22:12:24 ID:EouTVJqC0(15/15)調 AAS
>>54
代表を変えるにしてもエンジニアは残しておくべきだったよ
アニェッリ家から出せばいいんだ代表を
そこらへんも煮え切らないよなマラネッロは口は出す癖に重責は負いたがらない
マテシッツみたいに代理人も置かない
そういうのがチームに中途半端さを与えてもいるのだろう
それでチームがどうなったか?それを挽回する為とは言えやってはいけない事をやってフェラーリの名誉も傷付けた
何一つ実りの無い人事だったよ
59
(3): (ワッチョイW 41b8-4jon) 2022/06/02(木) 22:13:36 ID:rwxKWOLo0(1)調 AAS
ルクレールがサインツと同一周に入ってきたのは
担当エンジニア同士の連携が取れてなかったのか2人の間隔が急激に詰まったのか
60: (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 22:14:45 ID:IDi7cIRr0(3/7)調 AAS
>>57
それな、シューマッハ時代はどこに出るとか事前に逆算してたはずだけどなー
そもそもモナコはトラックポジションが重要なのとオーバーカットできるサーキット
この二つがごっそり抜けてたのがこの間のフェラーリの戦略
61
(1): (ワッチョイ d943-CNTg) 2022/06/02(木) 22:14:53 ID:BpKwvWcB0(1)調 AAS
レッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)が、セルジオ・ペレスにも2022年のF1タイトルを争う資格があると示唆した。

リカルドはどんな気持ちだろうか
62
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:15:45 ID:ZYwOwNnGp(1)調 AAS
>>59
フェラーリのクルーがノロマだからだろ
レッドブルとかメルセデスなら5秒もあれば余裕
63
(2): (ワッチョイW 011d-V2zy) 2022/06/02(木) 22:16:14 ID:k2sTVD7z0(1)調 AAS
>>47
いい加減ふざけた呼び方やめなよ
ヘイトなんてダサいぜ
64: (アウアウウーT Sac5-jfEb) 2022/06/02(木) 22:17:13 ID:cItX/AMia(1)調 AAS
>>59
レインタイヤのサインツが予想以上に遅くて
インター履いたルクレールが予想以上に速かった
間に合わないっておもってキャンセルしようとしたけど
ルクレールはもうピットロードだった。
65: (アウアウエーT Sa23-ibT7) 2022/06/02(木) 22:17:55 ID:UWOPQiQEa(2/2)調 AAS
>>59
「ボックスボックス、あ、やっぱステイアウト!」
「もうピットレーン入ってるよ!」

連携どころか、ルクレールがどこを走ってるかすら
ちゃんと把握してない
66: (ワッチョイ 93b8-4t/2) 2022/06/02(木) 22:20:21 ID:awGYvivU0(1)調 AAS
あんだ目無茶苦茶に指示出されて
ドライビングではやらかさなかったルクレールにはやっぱりタイトル争う資格はあると思いました
67: (ワッチョイW 51e7-JHDG) 2022/06/02(木) 22:21:46 ID:Vx2U/Nkp0(1)調 AAS
ファビオ、ヤマハと契約延長かよ
68
(1): (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 22:22:12 ID:4nGCxwau0(2/6)調 AAS
>>63
別に馬鹿にしてる訳ではないよ。
俺が何と呼ぼうが本人が目にするわけで無し。
それに親しみを込めてニックネームで呼んでる訳でヘイトと言われるのはショックだよ…
69: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:23:45 ID:B5vKAq0Mp(1)調 AAS
ピット以前にルクレールのファーストスティントのペースってもっと速くいけたでしょ
その管理がお粗末だよね
もっと速く走らせとけばよかっただけやと思う
あのペースでしか走れなかったのなら仕方ないが
70: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:25:43 ID:57RWI/Ija(9/15)調 AAS
しかしあれだけのマッチョでライダーの岩城滉一さんも

船なんか嫌いで釣りも波もサーフィンも嫌いな陸派なんだねえ
一見釣りもサーフィン、アウトドアならなんでもござれとおもっていたが

人それぞれなんだねえwww
71: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:28:52 ID:57RWI/Ija(10/15)調 AAS
単なる食わず嫌いだけで万能だわw
何でもできてきりが無くなるからやらない派なんだなwww
72
(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:29:40 ID:87gkodwsp(1)調 AAS
>>68
時代なんやろなぁあだ名禁止世代のおぼっちゃまお嬢様が主流なんやろ
10年くらい前なら眉毛 ボットン ゴキ キュウリとかが普通だったからね
そういうご時世なんで
73: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:29:59 ID:57RWI/Ija(11/15)調 AAS
日本テレビですな
74: (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 22:33:18 ID:IDi7cIRr0(4/7)調 AAS
そもそもニックネームが壊滅的にセンスないのも問題
75: (ワッチョイ db93-yO3c) 2022/06/02(木) 22:33:39 ID:Gy0DDrWb0(1)調 AAS
あだ名ってのは多くの人間が使ってこそなんだよ
周りから受け入れられてないのに延々とうざい呼称を使うとか嫌がらせ以外の何ものでもない
キモイあだ名使って自己主張でもしたいのか?
気持ち悪がられてることにいい加減気づけよ
76: (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 22:36:03 ID:4nGCxwau0(3/6)調 AAS
>>72
これで本当に酷いイジメが無くなるならあだ名禁止でも何でもすりゃ良いと思うが
現実はそうじゃないからなぁ
77: (ワッチョイ ab55-SuRq) 2022/06/02(木) 22:36:14 ID:+EDDO3Cr0(1)調 AAS
すまんがせっかくNGにしてるんだから
相手せずにお前らもNGするか>>アンカーつけてくれ
連鎖NGになるから
78
(1): (ワッチョイW 936b-Z9nc) 2022/06/02(木) 22:37:22 ID:Ce68dyC70(1)調 AAS
当時の顎、ゑ、まろやか、体育教師、肉揚とかはなんとも思わんけどエルボンとかギャスリーとか、かなりサムく感じてしまう不思議

まぁNGにぶっこんでるのでこの投稿も自分で見れないわけだが
79: (ワッチョイ a10b-HoF8) 2022/06/02(木) 22:39:48 ID:0YIjfGK30(1)調 AAS
結局フェラーリのようなチームにとって一番簡単にクビ切れるのはドライバー
チームのクルーはフェラーリの社員たちだけどドライバーは契約だけの関係
なので不振が続くと最終的にはチームにって一番関係の薄い立場であるドライバーが全部悪いことにして追い出す
80: (ワッチョイW abe3-UWV6) 2022/06/02(木) 22:40:49 ID:5AIQ6ajj0(1)調 AAS
アゼルバイジャンは初回の国歌が一番良かった
81: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:41:02 ID:57RWI/Ija(12/15)調 AAS
まあ自分が才能あってああいう場に居たら
其れこそその道の頂点なんだからとんでもないプレッシャーなんだろう
それでもリアックスしてメリハリの或る生活もしなければならないしね

角田君には押しつぶされないで跳ねのける若さで頑張ってほしいね
82
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:41:24 ID:tEEKVdTJp(1)調 AAS
最近のあだ名って思いつくのタッペンとか言うさぶいのだけやもんな それならフェルスタッペンでいいやろっていう
着実にあだ名禁止の成果はでてるよ
83: (ワッチョイW 9138-l8b5) 2022/06/02(木) 22:41:45 ID:YO61JB3i0(1)調 AAS
ハミチン
84
(1): (ササクッテロレ Sp8d-dknQ) 2022/06/02(木) 22:45:09 ID:ppOzZd5cp(1/2)調 AAS
>>82
なげえから略してるだけだろ
85: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 22:46:19 ID:57RWI/Ija(13/15)調 AAS
上に登り詰める状況によってだね
数年前は勢い付けであだ名とか余興でやったが
今はそんなこと必要性も感じさせない
誰もが実力を認めるF1チャンピオンで全く必要性無

あだ名盛り上げは何かストラッグルして行き詰まっているのを感じで
押し上げて上げたい意味で以前やった
86
(1): (ワッチョイW a196-U0I0) 2022/06/02(木) 22:46:28 ID:KwSd+ZT10(1)調 AAS
すごい
誰にも相手されてないのに一人でレスし続けてる奴がいる
強烈にキモイあだ名野郎もいるし
F1と発達障害の相性がいいのか?
87: (ササクッテロレ Sp8d-dknQ) 2022/06/02(木) 22:50:10 ID:ppOzZd5cp(2/2)調 AAS
5chでハッタショっぽいのがいない板があるなら教えて欲しいくらいだ
88: (ワッチョイW 5b5e-A+bR) 2022/06/02(木) 22:51:24 ID:iU3YGkKY0(2/2)調 AAS
米豚はフェラーリ代表をのび太くんてよんでんぞ
仮にもテレビ出てるやつがね
89: (スッップ Sdb3-BNZC) 2022/06/02(木) 22:53:40 ID:GkBETRNxd(1/3)調 AAS
タッペンは最悪ダサい呼び方だよな。
素直にマックスと書けばいいだけなのに。
90
(6): (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 22:53:47 ID:4nGCxwau0(4/6)調 AAS
閉塞感のある時代のせいなのかも知れないが、ちょっとした悪ふざけも許容出来ない人間が多いんだよな。
別に俺だって実社会でスーパーモンキーズがさぁ、アチャコがさぁとは言わない訳であってね。
5ちゃんで書き込む時に普通の事書いても仕方ないだろうってのが根底にあるんだよ。
91
(1): (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 22:56:46 ID:6on+fwrba(1)調 AAS
>>90
潔癖症が多いからな

そして、ドラレコ付けてます。に限って運転が糞下手とか煽り運転しまくってるのに気がつかない。本末転倒よ。
92: (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 22:56:48 ID:IDi7cIRr0(5/7)調 AAS
F1スレの愉快なガイジ達、みんなも覚えよう!

スリック・・・シューマッハガイジ
b8-・・・ランキング、占いガイジ
c6-・・・踏み逃げ、反省しろ、motoGP面白いガイジ
30-・・・妄想長文連投ガイジ
9c-・・・レッドブゥ、ギャスリーガイジ
93
(1): (スププ Sdb3-3yKP) 2022/06/02(木) 22:57:31 ID:BSFe0O6pd(1)調 AAS
マックスさんDRSボタン連打のアレで、
我が家ではボタンを連打する事を「タペる」と言うようになった
94: (スッップ Sdb3-BNZC) 2022/06/02(木) 22:58:19 ID:GkBETRNxd(2/3)調 AAS
>>90
悪ふざけとしても
センスが無いから叩かれるんだよね
世間は厳しいのよ
例え5ちゃんの狭い世界と言えども
95: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 22:59:00 ID:uxswk5/hp(1/3)調 AAS
>>84
予測変換とかない端末使ってんの?
96
(1): (ワッチョイW a1a1-MPZa) 2022/06/02(木) 22:59:51 ID:2NP3PccD0(1)調 AAS
>>90
>>91
自演って楽しいの?
97
(1): (スッププ Sdb3-U0I0) 2022/06/02(木) 23:00:00 ID:5NiLduypd(1/2)調 AAS
>>90
おまえ空気が読めてないだけ
現実世界でも空気読めてないだろ
98
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 23:01:54 ID:uxswk5/hp(2/3)調 AAS
>>90
アチャコとかスーパーモンキーズって意味分からないからじゃね?
ザインズってのは意味分からないけどほぼそのままだから分かるが
99
(2): (ワッチョイ 93b9-ymIZ) 2022/06/02(木) 23:03:48 ID:cfTwOrVE0(1)調 AAS
で、メルセデスは復活したの?
ラッセルが五位に入り続けている事が逆に地獄への片道切符になってるような気がするんだが
ゼロポッドは簡単には捨てられんか
100: (スッップ Sdb3-BNZC) 2022/06/02(木) 23:04:27 ID:GkBETRNxd(3/3)調 AAS
大衆(多数派)というのは
一見愚かしいのだが、
真贋を嗅ぎ取る嗅覚は
結構侮れないものがある。
大衆に支持されないという時点で
間違っているのは己なのだと
考えるべき
101: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 23:05:03 ID:poJeihh6a(1)調 AAS
>>99
まるでしてない
102: (ワッチョイ dbe5-yO3c) 2022/06/02(木) 23:05:51 ID:iucnDJTA0(3/3)調 AAS
シューマッハンころは圧倒的にフェラーリが速かったわ
バリチェロでも02年や04年はチャンピオンになれたからな
103: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 23:06:46 ID:57RWI/Ija(14/15)調 AAS
まあそういう思い入れが強い色んな人らを巻き込んで
F1自体が盛り上がって良い方向に行ってくれればいいのだが
クラッシュはF1ならではだがアロンソのダメージはやはり年齢で体の柔軟性を欠くところもあるだろうし
どちらかというと反射神経や動体視力もいい才能がある若い人が競っていった方が
人気は出るだろう
104
(2): (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 23:07:09 ID:IDi7cIRr0(6/7)調 AAS
2年前からふざけた呼び方やってんのなこのガイジ

349音速の名無しさん (ワッチョイW 059c-2eZu)2020/07/15(水) 08:21:06.57ID:H4d+ZWSM0
ペレズがフリーになるなら正直今のフェテルより期待できるな。
レッドブゥは狙わない手は無いよ。
ヴァースタッペンの実力を測る物差しにもなるしね。
トウリはエルボンとギャスリーの降格コンビでクビャートはリザーブかな。
そこに角口が絡んでくると面白くなる。
それとメルコには口を慎んでもらいたい。
ハッパ掛けるつもりなんだろうけど日本人には逆効果だよね。
メディアにではなく山木や口辺に直接話すならともかくね…
105: (スップ Sdf3-3UDn) 2022/06/02(木) 23:08:04 ID:LBl2BVqwd(1)調 AAS
>>93
やめーやwww
106: (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 23:08:50 ID:4nGCxwau0(5/6)調 AAS
>>97
全く逆で現実だと人の顔色を伺い過ぎる性格で恐らく同僚からはゴマスリ野郎だと思われてると感じてるよ。
何の取り柄も無いからこうやって生きるしかないんだけどな。

>>96
これも的外れなご指摘でありますw

>>98
説明するのも野暮だけどスーパーモンキーズはMAXの前身。
107
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 23:09:07 ID:uxswk5/hp(3/3)調 AAS
>>99
メルセデスはもう今年捨てで来年フェラーリみたいなぶっ飛びを予定してるよ
フェラーリが飛ぶのは去年から分かってたしビッグチームが1シーズン捨てたら来年もつまらないシーズンになるだろう
108: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木) 23:09:14 ID:57RWI/Ija(15/15)調 AAS
ついついゲーム感覚でw
109: (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木) 23:14:54 ID:4nGCxwau0(6/6)調 AAS
>>104
アチャコの潜在能力に気付いてる俺の洞察力を褒めてくれよw
110: (スッププ Sdb3-U0I0) 2022/06/02(木) 23:17:44 ID:5NiLduypd(2/2)調 AAS
>>104
なぜか分からないけど精神的嫌悪感がすごい
文章の内容とか全く入ってこないのにぞっとする
111
(1): (ワッチョイ 2b6c-d0Qx) 2022/06/02(木) 23:18:23 ID:QT8IdPhw0(1)調 AAS
>>107
またメルセデスが宙を舞うのかw
112: (ワッチョイW b992-eHKK) 2022/06/02(木) 23:20:50 ID:vXW+V6Xz0(1)調 AAS
>>78
昔のやつも寒くて嫌いだったぞ
113: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木) 23:26:15 ID:XebB3nfVp(1)調 AAS
>>111
ラッセルゴレライってなんでんの?
114
(1): (ワッチョイ 9192-u3mr) 2022/06/02(木) 23:41:35 ID:oqba3bHi0(1)調 AAS
>>62
今年の最速記録はフェラーリの2.3秒だっけ 能力が高いのか低いのかわからんチームやな
115: (ワッチョイW 9192-0GX0) 2022/06/02(木) 23:44:04 ID:qxCT8ABe0(1)調 AAS
ポンコツトラクター時代からピット作業は早かったし
116: (アウアウエー Sa23-SFul) 2022/06/02(木) 23:51:14 ID:fLT9TJYWa(1)調 AAS
肝心なところでミスしてどうでもいいとこで上手くいくタイプなんじゃね
まさに俺たち
117
(2): (ワッチョイ dba6-coFo) 2022/06/02(木) 23:58:02 ID:IDi7cIRr0(7/7)調 AAS
フェラーリはフリー走行の段階で頓珍漢なやりとりしてたんだな
動画リンク[YouTube]


エンジニア「ピット入り口で車が停止して、ピット入り口は閉鎖している」

ルク「赤旗だ、僕はどうしたらいい?」

エンジニア「ピットインしてくれ」

ルク「ちょwwいやいや聞けよwピット入り口は閉鎖されてるんだろ?w」

エンジニア「ピットに入らないでステイアウトして」

ルク「いや、赤旗出てるんでしょ?わかったけど」
118: (ワッチョイW 9329-fAg3) 2022/06/02(木) 23:59:55 ID:sSsI0tXZ0(1)調 AAS
2010年頃のアロンソ担当エンジニアのイタリア訛り好き
119: (ワッチョイ 93b8-4t/2) 2022/06/03(金) 00:00:27 ID:c07PlqNa0(1/17)調 AAS
>>117
禅ですね
120
(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/03(金) 00:01:03 ID:UkV/eCF/p(1)調 AAS
多分のび太も今年のマシンの出来くらいは理解してるだろうから今年タイトルとれなかったらほぼ確実にルクレールはクビだろう
121: (アウアウエー Sa23-SFul) 2022/06/03(金) 00:02:50 ID:IyZGZL32a(1)調 AAS
一方ベッテルはケツ振ってピットレーンを通過していた
122
(1): (ワッチョイ 93b8-4t/2) 2022/06/03(金) 00:02:54 ID:c07PlqNa0(2/17)調 AAS
ルクレールを首にするとして、獲得できる同レベル以上のエース枠誰かいる?
ハミルトンでも呼ぶ?
123: (ワッチョイ 9192-u3mr) 2022/06/03(金) 00:03:10 ID:vd5t5QlE0(1/2)調 AAS
今年のモナコは赤旗が変だったな(2回?)
124: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/03(金) 00:04:06 ID:p9rNTmN0p(1/2)調 AAS
>>122
同レベルじゃダメでしょ
ランドがいる
125: (スププ Sdb3-aLAv) 2022/06/03(金) 00:05:22 ID:En3aD/Gzd(1/2)調 AAS
>>90
とりあえずお前のあだなキチガイでいいよな?
126
(1): (ブーイモ MM4b-u3mr) 2022/06/03(金) 00:06:53 ID:xJk7Ln75M(1)調 AAS
>>120
納得いかんなあ
クビになるべきはチーム側(のび太)だろうに
127: (オイコラミネオ MM9d-4jon) 2022/06/03(金) 00:08:16 ID:BNceJuvPM(1/5)調 AAS
>>117
去年のアゼルバイジャンみたいにピットの指示が間違っててもペナルティはドライバーに来るからな
地元だし絶対間違えたくないだろ
128: (ワッチョイW f96b-DJHT) 2022/06/03(金) 00:08:38 ID:4KxvNevF0(1/7)調 AAS
>>114
頭使わない作業は得意…
129: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/03(金) 00:08:57 ID:p9rNTmN0p(2/2)調 AAS
>>126
フェルナンドのときもセバスチャンのときも同じだよ
フェラーリエースの宿命
130: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/03(金) 00:11:37 ID:gsAP64TAa(1)調 AAS
また飯の質が悪かろうが良すぎであろうが
どちらにせよ仕事に身が入らない
飯の事しか考えていないw

そのとき仕事が速かったとすれば飯が良かったのかもw
131: (ワッチョイW 93c0-g7C/) 2022/06/03(金) 00:18:02 ID:Aai3CnVQ0(1)調 AAS
まだカナダのボートレースあるの?
132
(2): (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/03(金) 00:19:57 ID:YU5YgsCA0(1/13)調 AAS
>>15
ルクレールの2度目のピット、エンジニアがやらかしちゃった感がすごいよね。
YouTubeに無線の会話が出てたけど、
エ:「ボックス、ボックス」(直後)「ステイアウト」
ル:「もう遅いぞボケ!」
って感じだった。
サインツのエンジニアやストラテジストと話してないんじゃね?
133: (オイコラミネオ MM9d-4jon) 2022/06/03(金) 00:22:37 ID:BNceJuvPM(2/5)調 AAS
どんなに焦ってても語尾が高くなるのは変わんねーんだなって思った
134: (ワッチョイ 9192-yO3c) 2022/06/03(金) 00:24:50 ID:1D7x1i0A0(1/3)調 AAS
>>63
さっさとNG
135: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/03(金) 00:29:58 ID:hcUtCAh9p(1/2)調 AAS
>>132
ペレスはいないものと考えて戦略練らないといけないのに
ペレスが前に出た事で急にペレスも戦略の範疇に入ったんじゃ?
ペレスは無視 フェルスタッペンだけ見ておけばよかったのにね
それにしてもお粗末な戦略だけど
レッドブルはメルセデスとフェラーリが馬鹿なおかげで2年続けて助かってんな
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s