[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2898 □■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454(1): (オッペケ Sr8d-WTa/) 2022/06/02(木) 01:14:15 ID:tnHuCqqfr(2/15)調 AAS
>>444
同感
サインツは速いし、良いドライバーだからF1ドライバーとしては十分相応しい
それは今までの成績でも示されてる
ただ、ハミやマックスやルクレールたちは走りが極まってくると更にもう1段ギアがあってクレイジーな領域に突入してるなぁって感じることがある
でもサインツにはそれをまだ感じたことがない
あのベッテルでさえ全盛期はもちろん、今もたまーーーにギアが入る時ある
455: (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 01:15:19 ID:OFQ6/uiP0(5/12)調 AAS
>>451
リカルドファンなのは否定しないんですね
ファンなのに不快な思いをさせて、ほんとすみません
リカルドは、マシンが合えば以前のように復活して活躍できると思います
456(1): (スッップ Sdb3-lqT8) 2022/06/02(木) 01:17:03 ID:wlrRMhjTd(1/2)調 AAS
来期ATが角田アルボンになったとして、
どっちがどれくらい早いんだろうか
457: (ワッチョイW 9192-HyBT) 2022/06/02(木) 01:20:50 ID:tuX9eiWl0(4/4)調 AAS
アルボン角田より普通に遅いだろ
バレるからジョイントしないほうがいいよ
458(1): (ワッチョイ 5b44-cLk4) 2022/06/02(木) 01:21:07 ID:/vtkzn0O0(1/4)調 AAS
ベッテルはガスリーに対して妙に強いところがある
ガスリーに髪が宿ったかの様な良い走りをしているときに、普段イマイチな走りしてるベッテルがその絶好調ガスリーを抜く事が多い気がする
459: (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 01:22:12 ID:OFQ6/uiP0(6/12)調 AAS
タウリにアジア人2人の組み合わせはないかも
片方は白人乗せるかな
460: (ワッチョイW f96b-DJHT) 2022/06/02(木) 01:22:29 ID:J2ciNA9G0(2/4)調 AAS
髪が宿ったベッテルさんイマイチじゃない?
461(1): (ワッチョイW a1d1-eOmp) 2022/06/02(木) 01:27:29 ID:3sEOXl8y0(1)調 AAS
>>456
アルボン戻すくらいならレッドブルジュニアから誰か昇格させるでしょ
462(1): (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 01:31:06 ID:OFQ6/uiP0(7/12)調 AAS
タウリは、この前FP1でレッドブルに乗ったユーリ・ヴィップスが昇格で
角田がエースだな
463(1): (ワッチョイ 93c6-yO3c) 2022/06/02(木) 01:31:14 ID:OBELhHip0(1/2)調 AAS
>>454
チャンピオンを狙えるクルマに乗ると本物かどうか解るね
特に複数回チャンピオンを獲ってる連中はここぞという時の速さが別格
今年だとフェルスタッペンとルクレールはレジェンド枠のおじさん3人の全盛期と似たものを感じる
ラッセルとノリスへの評価は本当に速いクルマに乗るまでお預けで
464: (ワッチョイW 4bee-215G) 2022/06/02(木) 01:33:01 ID:pFcTUGSy0(1)調 AAS
>>82
逝ってヨス
て言われてたよな現役のとき
逝ってヨシが某大型掲示板で流行ってたころの話
465: (ワッチョイ 5b44-cLk4) 2022/06/02(木) 01:33:39 ID:/vtkzn0O0(2/4)調 AAS
そういや>>458と逆のケースもよくあったな
ガスリーが全然オーバーテイク出来ないとか散々言われてた時にベッテルだけはしっかりオーバーテイクしてたな
この2人デキてるだろ
466: (ワッチョイ ab55-SuRq) 2022/06/02(木) 01:40:39 ID:+EDDO3Cr0(2/2)調 AAS
角田とアルボンの比較は同時期に走ってたガスリーとアルボンの比較で
ある程度導き出せると思う
ガスリー 2年目 2019年 RB 12戦 63P 5.25P/戦
ガスリー 3年目 2020年 AT 17戦 75P 4.41P/戦
ガスリー 4年目 2021年 AT 22戦 110P 5P/戦
アルボン 2年目 2020年 RB 17戦 105P 6.17P/戦
現在の経験値の差を考えるとガスリーの方がやや速いだろうし
今後の安定して角田がガスリーと同じレベルの成績残せるなら
角田>アルボンじゃないかな
467(2): (ワッチョイ 5b44-cLk4) 2022/06/02(木) 01:44:42 ID:/vtkzn0O0(3/4)調 AAS
ツイッターにこんなの流れてきたんだが・・・
(ググル訳:美しいf1カップルのいくつかに感謝するために少し時間を取ってみましょう)
Twitterリンク:schumihoney
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
468: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/02(木) 01:49:40 ID:SvIlEXx10(3/4)調 AAS
>>467
いいねそれw
469(1): (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 01:50:55 ID:OFQ6/uiP0(8/12)調 AAS
>>451
確かに、主語とかがおかしいです
小学生以下の適当な文章を書いてすみません
リカルドの事を批判する資格もないアフォな自分の書き込みで
リカルドファンを傷つけてすみません
470(3): (アウアウエー Sa23-SFul) 2022/06/02(木) 02:10:04 ID:fLT9TJYWa(1)調 AAS
ベッテル地味に上手いな
Twitterリンク:vizorits
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
471: (スップ Sdf3-PG50) 2022/06/02(木) 02:12:01 ID:2+txpznnd(1)調 AAS
>>467
Twitterリンク:rude_sport
違和感ない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
472: (アウアウウー Sac5-aF33) 2022/06/02(木) 02:17:52 ID:0HKBVkTHa(1/5)調 AAS
>>461
現時点で誰を昇格させるのかって状態だからな
レッドブルジュニアでランキングトップのダルバラ?
まず2年目組は去年ティクタムに負けてるのがイメージ悪すぎるし
ルーキー組はハウガーは棚ぼた1勝以外は全然だし
速さでは岩佐かもだけど昇格するほどでもないしライセンス取れるのかの問題もある
そういう下手するとミック以下レベルを昇格させるのはチームにも相方の角田にもマイナスが大きいと思う
473(2): (スププ Sdb3-YylU) 2022/06/02(木) 02:19:09 ID:FlpzLzMmd(1)調 AAS
アルボン角田になった場合どっちが1st扱いなのか
474: (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 02:22:42 ID:OFQ6/uiP0(9/12)調 AAS
ザク・ブラウンのリカルドが期待に応えていないの記事をちゃんと読んだけど
ザクはリカルドにそんなにひどいこと言ってるように聞こえないな…
リカルドがチームの期待に応えていないというイメージが独り歩きしたのは
いちいち言葉を抜粋してニュアンスを変えてメディアに発言するバトンとビルヌーブのせいだな
↓
ザクの発言「我々は当然、ダニエルがランドにもっと近づき、チーム内でいいバトルができることを望んでいる
(2021年の)モンツァでの勝利やいくつかのレースを除けば、全体的に〈彼や我々が期待していたところには至っていないよ〉
私が思うに、できることは、チームとして懸命に取り組み続け、コミュニケーションをとり続け、プッシュし続け、現時点でうまくいっていないことが、近いうちにうまくいくように願うことだけだ」
475(1): (ワッチョイ 9321-9hOi) 2022/06/02(木) 02:24:53 ID:5zqFWNp00(1/9)調 AAS
>>469
こういうのは二、三日開けて、書きたかったことを忘れた頃に改めて読むと良い
そうすると客観的に見えるようになって、読み辛い箇所が分かるようになるよ
476: (ワッチョイ 9321-9hOi) 2022/06/02(木) 02:26:37 ID:5zqFWNp00(2/9)調 AAS
>>470
ぼっさんが、こういうの上手いイメージがある
それだけコースから飛び出てるってことでもあるけどw
477: (ワッチョイW 5b5e-A+bR) 2022/06/02(木) 02:27:13 ID:iU3YGkKY0(3/12)調 AAS
髪の量が絶対的におかしい
Twitterリンク:F1
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
478(1): (ワッチョイW 41b8-w9Hz) 2022/06/02(木) 02:27:26 ID:OFQ6/uiP0(10/12)調 AAS
>>475
ありがとう勉強になります
479: (アウアウウー Sac5-aF33) 2022/06/02(木) 02:47:50 ID:0HKBVkTHa(2/5)調 AAS
F1来年乗り替わりが結構起こりそうでは有るんだけど
プルシェールは既定路線としてもF2の各育成ドライバーはイマイチ感は強いし
インディ組のハータやオワードはライセンス取れるか不確定と
誰と乗り替わりするかは不明瞭なんよな
ジョビナッツィがシュタイナーと話をしてただけでミックと入れ替わりかとか書かれてたけど
そういう元F1ドライバー組とデ・フリースやピアストリみたいな待機組がメインになるかねぇ
480: (ワッチョイW 5be8-Zdpz) 2022/06/02(木) 02:49:15 ID:F+Vm9uOj0(1/2)調 AAS
>>463
つまりサインツは不二子さんみたいなタイプと・・・
481: (ワッチョイW b90b-aLAv) 2022/06/02(木) 02:50:37 ID:bUVcNIo10(1)調 AAS
アルボンはあのリアが安定しないマシンでしか走ってないからな。今のマシンなら速く走れるんじゃないかと。
あとシミュレーターでのフィールドバックといい、FPからセッティング出してレースまでの持って行き方は大分強みが出てきたのではと勝手な妄想してる。
482: (オッペケ Sr8d-WTa/) 2022/06/02(木) 02:52:20 ID:tnHuCqqfr(3/15)調 AAS
>>470
あのアロンソが詰まったやつ、ベッテルは抜けられてたんだw
リアのコントロールうまっw
483: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 03:01:46 ID:I5nSKAysa(1/4)調 AAS
>>408
2戦連続でフルクラッシュすればありえるよ
484(1): (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 03:02:56 ID:I5nSKAysa(2/4)調 AAS
ただ、こうなるとアゼルバイジャンからは角田がタウリエースポジショんになるかな。
485(1): (オッペケ Sr8d-Um1u) 2022/06/02(木) 03:03:14 ID:e4qDbzRpr(1/3)調 AAS
オコンがメルセデス移籍、アロンソ引退ならガスリーのアルピーヌ入りもあるかもしれないが、メルセデスも枕もシート埋まってガスリーはハースかタウリ残留しかないだろ
486: (ワッチョイ dbcc-aWmY) 2022/06/02(木) 03:10:14 ID:BjylUdG+0(1)調 AAS
>>372
ピレリのチャリ用タイヤはフランスのハッチンソンが製造してる
487(4): (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 03:13:39 ID:iWT6JHicd(1/6)調 AAS
ここの人らによれば「しょぼい育成しかいない」らしいけどどうなんだろ
[英Racefans] ペレスは契約更新にふさわしいが、レッドブル育成の渋滞は拡大
外部リンク:www.racefans.net
■トップチームへの復帰が熱望となるガスリー
■今年ウィリアムズから復帰し高評価を得ているアルボン、今季明らかに成長した角田も影響を受ける
■下位カテゴリーには5人を超える育成ドライバーがおり昇格の機会は減る
ジェハン・ダルバラ(ランキング3位)、ヴィプス(5位)、ローソン(8位)、ハウガー(12位)、岩佐(13位)
488(1): (ワッチョイW b90b-K+T7) 2022/06/02(木) 03:32:17 ID:7cv4AtNd0(1/2)調 AAS
>>487
渋滞はしてるけど、混んでるってだけで下位カテゴリの5名ってダルバラとの戦歴から角田以下なんだよなぁ
レッドブル育成だとガスリー、アルボン、角田の3名以外は現時点の戦績ではタウリには乗せれないと思うよ
489: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 03:33:54 ID:I5nSKAysa(3/4)調 AAS
>>487
岩佐以外は可能性ないし。本来岩佐は優勝してたり。3位には入ってたからのー
それ以外の4人は戦力外
490: (オッペケ Sr8d-WTa/) 2022/06/02(木) 03:38:04 ID:tnHuCqqfr(4/15)調 AAS
>>485
アロンソ引退なら問答無用にアルピーヌはピアストリだから、アルピーヌにガスリーの可能性は無い
オコンがメルセデスに行けば可能性はあるが
491(1): (アウアウウー Sac5-aF33) 2022/06/02(木) 03:43:53 ID:0HKBVkTHa(3/5)調 AAS
>>487
F2走るのが2,3年目のレッドブル育成たちが
5戦目までに限っても2020角田のパフォーマンスに届いてないのは事実だからなー
その角田でもF1昇格して1年目相当苦労したわけだし
もちろん今後勝ちまくって大差を付けてF2優勝とかしたらチャンスも来そうだけど
ヴィップスローソンは去年から成長してる感じがあんまり無いのがなー
ダルバラに普通に負けてるのはちょっと
492(3): (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 03:48:43 ID:iWT6JHicd(2/6)調 AAS
下位カテしょぼいとは言われるが、「お試しでF1に乗せる→だめならポイ」こそが称賛されてたレッドブルのポリシーじゃなかったっけ?
ガスリー、角田への思い入れのせいで言われなくなったが
493(1): (ワッチョイW b992-SivH) 2022/06/02(木) 03:50:40 ID:czqX6t3D0(1/3)調 AAS
>>478
どういたしまして
494: (ワッチョイW b992-SivH) 2022/06/02(木) 03:52:25 ID:czqX6t3D0(2/3)調 AAS
>>484
移籍匂わせたらそうなるよね
ってかレッドブルで結果出せなかったっていう結果があるのにねガスリーわ
495: (アウアウウー Sac5-aF33) 2022/06/02(木) 03:56:39 ID:0HKBVkTHa(4/5)調 AAS
>>492
育成足りなくてクビアト呼び戻したりした後から
そんな直ぐに切るみたいなことはしなくなった感じ
アルボンも確保したままウィリアムズで走らせてるのとかも含めて
496: (ワッチョイW f9df-NL5k) 2022/06/02(木) 03:58:14 ID:ptligj0h0(1/3)調 AAS
>>488
ツニダが過大評価の雑魚なのはバレただろ
497: (オッペケ Sr8d-Um1u) 2022/06/02(木) 04:03:14 ID:e4qDbzRpr(2/3)調 AAS
ガスリーが枕へ行くにはリカルドをシーズン途中で解雇した場合の後釜しかないな
ピアストリをシーズン途中から乗せるのは厳しいだろうし、ガスリーも角田にシーズン負け越し確定したら価値下がるだろうし
ただタウリをシーズン途中で抜けられるのか知らんけど
498(2): (アウアウウー Sac5-aF33) 2022/06/02(木) 04:10:12 ID:0HKBVkTHa(5/5)調 AAS
ガスリー途中で抜けてライバルチームに行かせて
アルファタウリのシートが空いてドライバー居ませんみたいな契約にはしてないやろ流石に
ドライバー入れ替えも相手がレッドブルからあんな抜け方したリカルドだからまず無いし
499: (オッペケ Sr8d-Um1u) 2022/06/02(木) 04:16:14 ID:e4qDbzRpr(3/3)調 AAS
>>498
やっぱりそうだよな
500: (ワッチョイW 21e3-wHga) 2022/06/02(木) 04:32:39 ID:WYHoJtIS0(1/6)調 AAS
皆んなガスリーがマクラーレンに行ったところを見たいんだろうけど
ガスリーにとってもマクラーレンにとっても良いところ無しだろ
今さら完全ノリス体制のチームに行ったところで、ノリスの為に作られたマシンで文句も言わず黙ってノリスより良い結果を出し続けなければならない
結果も出さず俺が俺がでシャシャリ出たりキーに注文したり物申したりなんてもっての他
そんな事がガスリーに出来ると思うか?
もちろんマクラーレンもそんなドライバーは望んでいない
RBより地獄だと思うぞ
501: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 04:34:55 ID:I5nSKAysa(4/4)調 AAS
>>498
別にガスリー円満ならやるだろ
移籍じゃなくレンタル扱いでもいいわけだし
502: (アウアウウー Sac5-jGDu) 2022/06/02(木) 04:35:15 ID:OpsHOrVNa(1)調 AAS
>>492
最近はテスト制限もあって実戦でマシンに慣れるしかないから時間がかかるし、下手に使い捨てにすることもできないよね
しかし、レッドブル初期育成の微妙ドライバーと言われる人達も国際F3000チャンピオンだったり、GP2でランキングトップ3に入ってたり、アルグエルスアリみたいに神童扱いされてたりと、思ったほどF1までの経歴は悪くないんだよね
503(1): (ワッチョイW 21e3-wHga) 2022/06/02(木) 04:47:45 ID:WYHoJtIS0(2/6)調 AAS
ガスリーはNo.2としてのチームプレイが出来ない
上手くいかないと言い訳オンパレード
そんな事を置いといたとしても、扱えるストライクゾーンが狭く苦手なマシン特性に対しての順応性が乏しいってのが致命的だろうな
仮にNo.1扱いで何処かに移籍したとしても、マシンが合わないから結果を出せないと吠えられたところでどうしようもない
504(2): (ワッチョイ 93b8-4t/2) 2022/06/02(木) 04:50:30 ID:awGYvivU0(1/10)調 AAS
>>492
あんだけ大量にF1に上げた上、ほとんどのドラが2シーズン以上はフルで乗れてる
持ち込み要求もないわけで、ここより質量ともにチャンスあげてるチームはたぶん歴史上他にないんでは
505: (ワッチョイW 21e3-wHga) 2022/06/02(木) 04:58:08 ID:WYHoJtIS0(3/6)調 AAS
>>504
昔はチームじゃなくてスポンサーに依存してたから
例えば、マルボロドライバーはマルボロがスポンサードする上から下まで幾多のチームに振り分けれてたんだけどね
そのもっと前はタイヤメーカーがサポートするドラとか
506: (ワッチョイ 41b8-yO3c) 2022/06/02(木) 05:00:15 ID:j6ZCOMgU0(1/5)調 AAS
>>491
直近モナコでも予選Aグループは
PPローソン2位岩佐3位ドルゴだからね
ドルゴのイカサマイエローで岩佐下位に沈んで散々だったけど
ランキングトップのドルゴよりローソン岩佐は速い証明になったけど
507: (ワッチョイW f9df-NL5k) 2022/06/02(木) 05:14:35 ID:ptligj0h0(2/3)調 AAS
ツニダは速さがないし顔も奇形すぎるので気づいたら消えてるだろ
508(1): (アウアウウーT Sac5-jfEb) 2022/06/02(木) 05:14:38 ID:cItX/AMia(1/4)調 AAS
RBのピットアウトへの抗議は、ある意味それ自体も俺たちと言えなくもないかなーと
2022年のルールの変更をタイトル争いするような名門チームが見落としてたってことだよね。
勿論何度も映した国際映像担当とか、DAZNの二人とかもそうだって言えそうだけどね。
509: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 05:57:30 ID:SLUa6oTAa(1)調 AAS
>>504
しかも、下手すると今後はタウリの角田メインで速くなるかもしれんからな、あまった人材を送り込んで
510: (ワッチョイW a1e8-csqA) [age] 2022/06/02(木) 06:05:12 ID:0OKctmoX0(1)調 AAS
>>503
言ってみれば、遅いハミルトン
511(1): (ワッチョイW b992-lqT8) 2022/06/02(木) 06:07:07 ID:9Y1I5Hpy0(1)調 AAS
角田オタのガスリーの過小評価は異常
512: (ワッチョイW f9df-NL5k) 2022/06/02(木) 06:09:27 ID:ptligj0h0(3/3)調 AAS
あらゆる面でガスリーには完敗してるからな
劣等民族チョンが恨むのは自然な流れ
513(1): (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 06:26:20 ID:iWT6JHicd(3/6)調 AAS
「転がる石のように」というやつだね、止まった瞬間に死ぬ
レッドブルのモナガン、異なるマシンコンセプト採用を排除せず「フェラーリから学ばないとしたら、それはナイーブだ」
外部リンク:soymotor.com
>「彼らは低速に強い傾向があり、我々は他の部分で有利になる傾向。ラップタイムを比較すると、視覚的に大きなヒントがある」
>「果たしてそれは抜け出せないものだろうか?そんなことはない。変化に対してオープンマインドなんだ。F1では立ち止まると取り残される。見て学んで考え直し、やや大胆に行動する」
514(1): (アウアウエー Sa23-r5RH) 2022/06/02(木) 06:45:08 ID:dCMC0bvRa(1/2)調 AAS
ハミルトン「僕はルクレールを応援するよ、僕はフェラーリのファンだ」
去年マックスに負けたのが相当悔しいみたいだな。ねちっこクロンボは今年ラッセルに負け続けて精神崩壊してる?哀れすぎる笑
515: (ワッチョイ b30d-BnyF) 2022/06/02(木) 06:45:20 ID:SvIlEXx10(4/4)調 AAS
>>513
今年はパワーサーキットに強いRB、中低速コーナーに強いフェラーリって
感じだけど、去年までもメルセデスとRBがそんな感じのコンセプトだったよね。
でもRBは低速コーナーにまだ伸び代があるって踏んでるのか。鍛冶屋さんの
腕の見せ所だな。
516(1): (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 06:47:07 ID:iWT6JHicd(4/6)調 AAS
長期契約組除けばまだまだ空きがあるね
リカルドのシートは実質空席だし
2023シート
画像リンク
517(1): (スッップ Sdb3-mC86) 2022/06/02(木) 06:47:31 ID:4zLUsOrKd(1)調 AAS
ペナルティポイントって何点で出場停止?
518: (ワッチョイW 41b8-lqT8) 2022/06/02(木) 06:50:37 ID:iSIkYusv0(1)調 AAS
>>517
12点で1戦出場停止
ポイントは1年間有効
519: (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 06:51:21 ID:iWT6JHicd(5/6)調 AAS
>>514
前々スレから
ハミルトン「僕が観客席にいたらルクレールを応援するよ、フェラーリファンだし」
外部リンク:www.planetf1.com
「もし僕があそこの観客席のファンと一緒に座れるならシャルルを応援するよ。僕はフェラーリのファンなんだ」
「メルセデスは僕の家族だし、スターリング・モスがそうだったように、僕は常にメルセデスのドライバーであり続けるよ」
520: (スッップ Sdb3-ffKN) 2022/06/02(木) 06:54:33 ID:iWT6JHicd(6/6)調 AAS
レッドブルの翼「ドヤ」
画像リンク
521(1): (アウアウエー Sa23-r5RH) 2022/06/02(木) 07:05:45 ID:dCMC0bvRa(2/2)調 AAS
>>57
子供の才能は母方から遺伝するらしいから、シューマッハと違って才能が無いのかも?性格も穏やかそう(笑)
マックスは父親(ヨス)はポンコツだけど、母親はカートのチャンピオンだし母方にレーサーが何人かいるよね?
522: (スッップ Sdb3-lg2D) 2022/06/02(木) 07:13:16 ID:Z877WV97d(1/2)調 AAS
ヨスは息子の才能受け継いでないからな
523: (ワッチョイ 9321-9hOi) 2022/06/02(木) 07:14:12 ID:5zqFWNp00(3/9)調 AAS
>>493
いや、お前誰やねんw
524: (スッップ Sdb3-lg2D) 2022/06/02(木) 07:15:34 ID:Z877WV97d(2/2)調 AAS
まあぶっちゃけ、アレジの息子もプレマに乗せてりゃミックくらいの成績は残したと思うしな
525: (アウアウエーT Sa23-HnzB) 2022/06/02(木) 07:18:32 ID:9xDyP5nSa(1/5)調 AAS
運動能力は基本的に父親の遺伝だろ、だからシューマッハはそれ以外で優秀だったんだよ
学習能力とか管理能力とか、初対面の相手に俺の玉しゃぶれ!とか言うミックはまさにそれを遺伝したな
526: (ワッチョイW c13a-tPb5) 2022/06/02(木) 07:24:12 ID:Lviy0iCi0(1/3)調 AAS
>>487
ダルバラ(3年目、ランキング3位)、ヴィップス(2年目、ランキング5位)、ローソン(2年目、ランキング8位)、ハウガー(1年目、ランキング12位)、岩佐(1年目、ランキング13位)
参考
ミック(2年目、ランキング1位)、マゼピン(2年目、ランキング5位)、角田(1年目、ランキング3位)
ここまで書いたらわかるか?
今のレッドブルジュニアにはマゼピン以下のレベルしかおらん
527: (ワッチョイW 51ec-NL5k) 2022/06/02(木) 07:26:19 ID:5su0S/uk0(1)調 AAS
ミック1位
これを意図的に無視してるよなw
528: (ワッチョイ b90b-vmDS) 2022/06/02(木) 07:27:27 ID:6b/Kt4aQ0(1/5)調 AAS
2枚替えしたくなるような面子じゃあないねえ
まして基本慣れるのに時間かかる現状で
529: (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 07:29:05 ID:GzXztHsO0(1/3)調 AAS
あの年のプレマは何だったんだろう
530: (ワッチョイ d943-CNTg) 2022/06/02(木) 07:30:01 ID:BpKwvWcB0(1/6)調 AAS
ドゥーハンが残ってたらこの中では筆頭だったのにな。まだF1に乗るには早いが
531: (ワッチョイW f951-TH+C) 2022/06/02(木) 07:31:42 ID:rt4x2xrx0(1/6)調 AAS
>>508
レースディレクターすら見落としてたんだからしょうがない
532: (ワッチョイ d943-CNTg) 2022/06/02(木) 07:34:11 ID:BpKwvWcB0(2/6)調 AAS
モナコのスイッチャーはレース後タッペンがペレスに駆け寄ったところで画面変えやがったからな
流すべき重要なシーンだろう
533(1): (ワッチョイW b992-izg5) 2022/06/02(木) 07:36:20 ID:EzlGKrvq0(1)調 AAS
ピアストリは来年乗れるのか?流石に可哀想だぞ
534: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木) 07:40:59 ID:+GrfABRn0(1/6)調 AAS
>>533
ルノーと契約解除すれば、どこでも乗れるでしょ。
535: (ワッチョイW c13a-tPb5) 2022/06/02(木) 07:52:36 ID:Lviy0iCi0(2/3)調 AAS
ピアストリがレッドブルジュニアなら角田の2年目は無かったかもしれんし2年目もらえたのは運が良かった
536: (スプッッ Sdb3-je1/) 2022/06/02(木) 07:54:14 ID:Qr8kjrXJd(1)調 AAS
良かったのかは判断迷うけどラッセルが直談判してウィリアムズ乗ったみたいな関係のチームがルノーにいないからなぁ
やっぱ育成抜けますが一番いいんかね
ウィリアムズは売り込めば乗れると思う どっちのシートか分からんけど
537: (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 07:54:20 ID:GzXztHsO0(2/3)調 AAS
ルノー初級フォーミュラ出の原石だからプレマ乗せて箔付けてみたらトントン拍子の出世とアロンソで持て余されてるね
お粗末だわ
538: (ワッチョイ b1e5-VwMx) 2022/06/02(木) 07:58:30 ID:lUWam9f30(1/3)調 AAS
ダニエル・リカルド 「この呪われたクルマはもうガスリーに任せよう」
「もう長いことクリーンなレースも週末も過ごしていない。迷信とかを信じるタイプではないけど、このマシンは呪われているっよ。そうとしか言えない」
2019年、ダニエル・リカルドの後任はトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが務めるが、すでにガスリーにマシンを明け渡す準備はできているとリカルドは語った。
「日曜日にこんなことばかり起こってもう説明がつかないよ。僕にはわからないし、クルマは・・・ガスリーに運転させよう。僕はもうおしまいだ」
リカルドさえ匙を投げた呪われた車に乗せられてたガスリーかわいそうやろw
539: (アウアウエーT Sa23-HnzB) 2022/06/02(木) 08:00:51 ID:9xDyP5nSa(2/5)調 AAS
F2でチャンピオンとってもF1乗れないってのがメルセデスとアルピーヌの育成だからね
フェラーリとレッドブルの育成なら確実にF1シートが用意されてるのとは大違い
540(1): (ワッチョイW b100-H6kC) 2022/06/02(木) 08:01:12 ID:enECj5X80(1/2)調 AAS
タウリは来年はRB18のお下がりだろうから多少はマシになるんじゃないの
前プルロッド後プッシュロッドを採用するかは分からんが
541(1): (ワッチョイW b1ea-Z9nc) 2022/06/02(木) 08:02:49 ID:GzXztHsO0(3/3)調 AAS
状況と前後の文脈と映像なしの誰がどんな意図もって翻訳したかわからないコメントに何も言いようがないというか
ガスリーリカルド下げdisの楽しい流れに水をさしてるのはわかるが
542: (ササクッテロレ Sp8d-jGDu) 2022/06/02(木) 08:07:00 ID:s7asWiADp(1)調 AAS
>>540
RBはサスペンションが逸品らしい特にリアサス
アストンが速くならない理由の一つ
543(2): (ワッチョイW a151-7rbO) 2022/06/02(木) 08:08:04 ID:JZpX6muM0(1/3)調 AAS
タウリのリアサスは最新のRBモデルなのに…
544: (ワッチョイ db93-yO3c) 2022/06/02(木) 08:14:49 ID:Gy0DDrWb0(1)調 AAS
アロンソはオーストラリアで痛めた手首がまだ痛いのか
モナコの予選でもぶつけてたけど悪化はしてないのかな
歳取ると怪我の治りがマジで遅くなるからのぅ~
でもまあ、決勝で老獪な走りをしてたからそこまで酷くはないのかな
ピアストリの舌打ちが聞こえてきそうだ
545: (スッップ Sdb3-okcB) 2022/06/02(木) 08:15:51 ID:XzVeb0UBd(1/3)調 AAS
ギャスリー移籍でエルボン戻すとなった時にイエロー二人では決まりが悪いので津野田が解雇される可能性高まってきたな。
クソニワカダゾーン津野田信者これどうすんだよw
546: (スププ Sdb3-3yKP) 2022/06/02(木) 08:18:21 ID:GdYg3aoTd(1)調 AAS
マクラーレンはマーケティング的にアメリカ人乗せたいでしょ
547: (ワッチョイ b992-yO3c) 2022/06/02(木) 08:19:39 ID:IHfccx5T0(1/4)調 AAS
ペレスがマクラーレンで使い捨てにされて、その後微妙なチーム彷徨ってたこと思うと、
ガスリーがマクラーレン行くのは微妙に思うぞ
まだペレスの後釜狙う方が現実味ある
3強の見込みがないなら、タウリでよくねぇ?
548: フラッド◆jFDVqjTHME (ワッチョイW b1b0-gI5g) 2022/06/02(木) 08:22:32 ID:MTRSTSJr0(1/5)調 AAS
そこは感情的になるか否かだな
549(2): (スプッッ Sdf3-3Dax) 2022/06/02(木) 08:22:50 ID:AhSjPxC6d(1/5)調 AAS
アルファタウリはエンジニア何人かレッドブルから来てもらえばいいのにね
550: (ササクッテロロ Sp8d-uX7Z) 2022/06/02(木) 08:23:25 ID:WPJs2nwzp(1/4)調 AAS
>>473
トップチーム以外はファーストとかセカンドとかねーよ
551: (ワッチョイ b1e5-VwMx) 2022/06/02(木) 08:24:05 ID:lUWam9f30(2/3)調 AAS
>>541
記事がまとめサイトにしか残ってないから
モースポも書いてる
552: (スプッッ Sdf3-3Dax) 2022/06/02(木) 08:24:33 ID:AhSjPxC6d(2/5)調 AAS
ミックが市街地コースを無事乗り切ることを祈ろう
あといくつあるんだっけ
バクー以外で
553: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 08:26:36 ID:ZLzr/9Ssa(1)調 AAS
>>511
そら、どうがんばってもRBグループで未来がないんだから評価なんて下がるやろ。
554: (ワッチョイ 410e-7iPO) 2022/06/02(木) 08:29:29 ID:gAI6mipP0(1/4)調 AAS
マクラーレン時代のペレスはちょっとやり過ぎというか無理し過ぎの感もあったけどな
本人も反省するところがあったみたいだし
去年のハミルトンとのバトルはそれを思い出させたがずっと巧みでフェアにもやれてた
マクラーレン時代はペレスにとってもいい踏み台になったんじゃないの
555(1): (ワッチョイW a151-7rbO) 2022/06/02(木) 08:30:34 ID:JZpX6muM0(2/3)調 AAS
>>549
予算制限の流れでRBスタッフの一部が異動するとか言ってたような
RBPTの方で抱えられるようになったんだっけ?
556: (オイコラミネオ MM9d-4jon) 2022/06/02(木) 08:31:10 ID:ulEzrwJrM(1/2)調 AAS
ミックはマグヌッセンによってクルマのラップタイム基準が上げられちゃったから
無理してドッカーンを繰り返してる印象
バクーはあちこちぶつけるかラップタイムが極端に遅くなるか見もの
もしバクーでマグヌッセンと遜色なくなったらメンタルが戻ったことになるが
落ち着いて100%で走ればマグヌッセンと遜色ない速さがあるんだから
頑張って欲しいね
557(3): (ワッチョイ 410e-ibT7) 2022/06/02(木) 08:31:10 ID:gDGsrMBF0(1/2)調 AAS
誰かが書いてたけど
F1てその年の最強マシーンに乗ってるチームメイト同士の争いらしいが
実際そうなの
もしそうならなんでそんなツマラン興行に世界中は熱狂するのかね
558: (ワッチョイ b3c9-11kL) 2022/06/02(木) 08:32:23 ID:BCBO4rU60(1/12)調 AAS
>>470
ベッテル小さくリア滑らせて上手いなあ。
BMWの普通車デモランでスピンターンしくじって大破させたニックや
縦列駐車が出来ないラルフに見せてやりたい。
559: (アウアウウーT Sac5-jfEb) 2022/06/02(木) 08:32:48 ID:cItX/AMia(2/4)調 AAS
>>543
違うよ、タウリ独自設計
来年はRBのサスとかがつかえるらしいけど今年は独自
そもそも形式が違う RBはフロントプルロッド リアプッシュロッド
タウリは フロントプッシュロッド、リアプルロッド
タウリの形式はニューエイが最初に初めてから今年までずっとF1の標準だった。
560: (ワッチョイ 410e-7iPO) 2022/06/02(木) 08:33:50 ID:gAI6mipP0(2/4)調 AAS
ミックは自分自身の物差しを持ってないと思う
マグヌッセンが速ければ、バクーでもやらかすんじゃないかな
561: (オイコラミネオ MM9d-4jon) 2022/06/02(木) 08:34:37 ID:ulEzrwJrM(2/2)調 AAS
F1は本質的に速い車決定戦だろ
その上で速いドライバーを決める二重構造
さらには強いチーム決定戦でもあるから
速い車と強いチームと速いドライバーの総合決定戦だな
頭一つ抜けるチームは毎年ひとつふたつくらいだから自ずとその中のドライバーで競うことになる
562: (ワッチョイ 2b0f-yO3c) 2022/06/02(木) 08:34:37 ID:H51lZVdA0(1/8)調 AAS
>>557
それ以外のところだろ
これ言うと叩かれそうだけど四輪のレース自体がそもそもおもしろいもんじゃない
563: (ササクッテロロ Sp8d-uX7Z) 2022/06/02(木) 08:42:29 ID:WPJs2nwzp(2/4)調 AAS
>>557
レギュレーションのせいで似たようなマシンに辿り着いてしまうからだよ
本来は君の偏見みたいな偏ったシリーズじゃないよ
564: (アウアウエーT Sa23-HnzB) 2022/06/02(木) 08:43:07 ID:9xDyP5nSa(3/5)調 AAS
>>549
そう簡単にイギリスからイタリアへ赴任できんだろ
AT設計部門と空力部門はイギリスにあるからその部門だけだな
565: (ササクッテロロ Sp8d-uX7Z) 2022/06/02(木) 08:45:34 ID:WPJs2nwzp(3/4)調 AAS
ま、レッドブルやマクラーレンやメルセデスは予算制限の問題でスタッフの人数自体圧縮しなきゃならんだろうね…
フェラーリは…なんか有耶無耶に上手く始末するんだろけど
566(2): (アウアウウーT Sac5-jfEb) 2022/06/02(木) 08:45:35 ID:cItX/AMia(3/4)調 AAS
多分だけど、アンダーしかだめなガスリーの反対で、オーバーステアしか乗りこなせないランキングみたいなのつくると
リカルド>>>>ルクレール>>マックス
ルクレールはコーナーの立ち上がりまでブレーキ引きずる時点で(動きがだるくなる)オーバーじゃないと真価を発揮しないと思う。
リカルドは特徴というか売りのレイトプレーキでのOTなんてのはそもそもマシンがオーバー気味が大前提だから
例を上げるとルノ1年目にアゼルバイジャンでクビアトを押し出したのオーバーじゃないから曲がれなかった
マックスはアクセルワークの上手さでオーバー得意にしてるけど アンダー気味での今年のマシンでレースペースが良いのからしてオーバーじゃないと乗れないほどでもないかなーと
567: (ワッチョイ b3c9-11kL) 2022/06/02(木) 08:45:44 ID:BCBO4rU60(2/12)調 AAS
F1に関して言えば、個人的には年に数回ある面白いレースのために
年間通して見てる感じかな。それ以外は周辺の政治的ゲームを楽しむ。
去年みたいにシーズン通してチャンピオン争いが白熱してて
かつトラック上の直接対決が頻発するなんて事はめったにないよ。
568: (ササクッテロロ Sp8d-uX7Z) 2022/06/02(木) 08:46:37 ID:WPJs2nwzp(4/4)調 AAS
>>566
へー
569: (ワッチョイ b992-yO3c) 2022/06/02(木) 08:48:44 ID:IHfccx5T0(2/4)調 AAS
最強チームじゃないが、アロンソとオコンの戦いは面白かったぞw
570: (スプッッ Sdf3-3Dax) 2022/06/02(木) 08:50:20 ID:AhSjPxC6d(3/5)調 AAS
>>566
あったねクビアトとのバトルで直進駐車w
その後バックでクビアト車にぶつけるおまけ付きで
571: (スップ Sdf3-kNXy) 2022/06/02(木) 08:55:09 ID:ak054HhPd(1)調 AAS
ハースはシーズン終わりには1台しか走らせられない…みたいな財政状況になりそう
572(1): (ワンミングク MMa5-g7C/) 2022/06/02(木) 08:57:11 ID:OD/DB/63M(1)調 AAS
レッドブルの脚を着けた処でそんなに速くなるもんでも無いでしょ?
573: (スプッッ Sdf3-3Dax) 2022/06/02(木) 08:57:59 ID:AhSjPxC6d(4/5)調 AAS
フェラーリやミックのスポンサーが追加料金出すんじゃね
574: (アウアウウー Sac5-UjPA) 2022/06/02(木) 09:00:07 ID:5NzN9P94a(1)調 AAS
>>572
フロントが問題なんだよ
リアはRBの今年のが付いてるからね。
フロントをどうにかすればだが、フロントだけは独自開発だから、、、
575: (スプッッ Sdf3-3Dax) 2022/06/02(木) 09:02:07 ID:AhSjPxC6d(5/5)調 AAS
ハースは設計部隊がフェラーリBチームだし
アルファタウリもそれでいいんじゃないか
576(1): (ワッチョイ 410e-ibT7) 2022/06/02(木) 09:04:54 ID:gDGsrMBF0(2/2)調 AAS
MotoGPの方は接戦でどこのメーカーでも勝てる可能性があるようになったけど
F1て格差ありすぎじゃないの
577: (ワッチョイW 71ed-NL5k) 2022/06/02(木) 09:05:17 ID:Q18ZKLES0(1/7)調 AAS
ギャスリはマクソかハースの2択だな
ルボンとハウガーでタウリは決まりや
578: (アウアウエーT Sa23-ibT7) 2022/06/02(木) 09:05:37 ID:UWOPQiQEa(3/19)調 AAS
ルクレールは去年の車はちょっと運転しづらいと言っていた
逆にサインツには合う車だったかもしれない、今年の車と違って
外部リンク:jp.motorsport.com
「僕はリヤが動くマシンの方が好きだ。マシンのフロントが入っていくからね」
「フロアが変わっているため、マシンのリヤをマネジメントするのが少し難しくなっている。
だから、コーナーへの進入ではプッシュしすぎないようにしなければいけない」
579: (ワッチョイ 410e-7iPO) 2022/06/02(木) 09:07:38 ID:gAI6mipP0(3/4)調 AAS
Bチームになってしまうと
自ら主導的にデザインする機会はなくなるので
優秀なデザイナー,エンジニアは出て行くのかもな
JKが良い例だった
580: (ワッチョイ 5b41-yO3c) 2022/06/02(木) 09:07:47 ID:ui1Un5rn0(1)調 AAS
ミックが今のペースでマシン壊し続けると
ハースは終盤戦で出走出来なくなりそう・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s