[過去ログ] F1 LEGENDS THE BEST GP '93-94 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 2017/01/18(水) 23:51:02.92 ID:6HxiT9k30(1)調 AAS
最大の見どころはむせび泣くフィオリオにいち速くマイクを向けるエンツォゼルニャーニでしょうがっ!
598: 2017/01/19(木) 22:36:29.09 ID:/o1u6vYV0(1)調 AAS
これだけでもフジ良くやった、と褒めてあげたい
やれば出来るじゃない
599: 2017/01/20(金) 23:28:54.45 ID:lt5gBXIB0(1)調 AAS
今後の予想
'91 メキシコ
'92 カナダ
'93 ポルトガル
'94 ドイツ
600: 2017/01/21(土) 00:18:37.73 ID:Fsv9A3ro0(1)調 AAS
91はドイツがいいなぁ。
でなきゃベルギー。
601: 2017/01/21(土) 00:25:26.99 ID:mVdahsnT0(1)調 AAS
この調子で90フランスと99ヨーロッパを
602: 2017/01/21(土) 02:51:25.18 ID:w3f4P+vb0(1)調 AAS
結局、セナが死んだ年までしかやらんのね
603: 2017/01/21(土) 03:47:38.35 ID:n0fktO2+0(1)調 AAS
90年はフランスがあるだろー
あれやらなかったら暴動がおきる
604: 2017/01/21(土) 08:42:28.77 ID:vDbSchy80(1)調 AAS
93年イギリスもオススメ
605: 2017/01/21(土) 09:34:09.20 ID:K5kh13yv0(1)調 AAS
フジからしたらセナ様様だしなー
606: 2017/01/21(土) 17:53:09.80 ID:iaMmtsHD0(1)調 AAS
わかっちゃいたけど映像のゴーストが凄いな
607: 2017/01/21(土) 21:57:05.28 ID:4d+JezYE0(1)調 AAS
本放映だと
中嶋がチーバーを抜いて4位に上がった後からパトレーゼの背後に迫るまで
は大幅にカットされてたけど、一応は編集されてたんだな。
2時間ルールだからノーカットってわけではないのが残念。
608: 2017/01/21(土) 22:24:58.18 ID:HfDidFOQ0(1)調 AAS
レジェンド=セナだもんな
609: 2017/01/21(土) 22:27:24.70 ID:RVSru5t30(1)調 AAS
今宮が関わってる限りこの腐った思考は崩されないだろ
610: 2017/01/21(土) 22:35:09.58 ID:eiMRFVwx0(1)調 AAS
いつもの今宮ストーカー来てたか
考えてみればもうコイツ10年近くこのスレに寄生してるんだな
このストーカーのせいで真面目に内容話したい人間が
みんなこのスレ出て行った
さっさと死ねばいいのに
611: 2017/01/22(日) 10:12:48.26 ID:4pouMiID0(1/2)調 AAS
1989豪州GP最高でした。
初めて本格的に通年で見た年で、色々しみじみと思い出しながら見ました。
フジテレビありがとう
612: 2017/01/22(日) 10:14:15.63 ID:4pouMiID0(2/2)調 AAS
1990豪州GPの方が晴れていて良いのにね。
中嶋なんかどうでもいいっちゃいいから。
最終ラップまでドキドキだったし津川さんの最後のレースだったし・。
ネルソンピケの優勝で面白かった。マンセルの追走と最後LAPのヘアピンのオーバーシュート
613: 2017/01/24(火) 00:56:04.79 ID:g9Dqc3GE0(1)調 AAS
1989オーストラリアって赤旗中止とかじゃなく2時間ルール適用だったのか
昔のF1って雨降っててもクラッシュしてコースふさがれててもお構いなしにレース続行してたんだな
今のF1がいかに安全な運営の下で行われてるかがよく解るわw
614(3): 2017/01/24(火) 15:43:22.51 ID:zueqBNlv0(1)調 AAS
#5 1991 第2戦 ブラジルGP
#6 1992 第6戦 モナコGP
#7 1993 第3戦 ヨーロッパGP(ドニントン)
既出ばっかりかよ〜
615: 2017/01/24(火) 17:38:24.09 ID:t0p1GX/p0(1)調 AAS
今宮がうざいレースばっかだな
616(2): 2017/01/24(火) 17:55:55.58 ID:4++VeG+k0(1)調 AAS
てか古舘実況はNGなんだな
617: 2017/01/24(火) 18:32:29.51 ID:EJYnOnu50(1/2)調 AAS
てか三宅3連続
セナ推しとしても92はドイツにしろっての
フジはわかってねえな
618: 2017/01/24(火) 19:18:48.89 ID:5psUWhch0(1)調 AAS
三宅アナは不思議とセナと縁があるよねえ
セナが死んだときも・・・
619: 2017/01/24(火) 19:35:56.98 ID:EJYnOnu50(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ三宅の実況デビュー戦がセナのベストレース
620: 2017/01/24(火) 19:52:44.10 ID:r+ZAuR+h0(1)調 AAS
>>614
うーん、確かに名実況のレースである事は確かなんだが
今までのレジェンズでやったレースばかりじゃん
これまで7戦有って新規が90メキシコのみって・・・
>>616
マジでこれな気がしてきた
唯一の旗チェッカーフラッグ、後は全部ユニオンジャック!
とか結構好きなんだけどな
621(1): 2017/01/25(水) 01:43:03.29 ID:w9mXqmzG0(1)調 AAS
>>616
テレ朝チャンネルでは古館が実況のプロレス時々再放送してるんだけどな
はたしてフジとはどういう契約になってるのか
622(1): 2017/01/25(水) 02:00:45.12 ID:SYCPXhPK0(1)調 AAS
92年モナコかよ
あれを伝説のレースって言ってるのは世界中で日本だけらしいぞ
まあそうだよな抜けないのはみんな知ってる
623: 2017/01/25(水) 02:49:50.32 ID:SfiRgV4+0(1/2)調 AAS
>>622
動画リンク[YouTube]
あとホーナーの選んだベストGPでもある
まー国内程国外ではってのには同意だが
日本だけとか逆に斜め上に向かうのもどうかと
624: 2017/01/25(水) 11:03:38.85 ID:bWSQ7DFM0(1)調 AAS
>>614
がっかりだな
過去のオフ企画で選考に漏れたレースやってほしかった
625(1): 2017/01/25(水) 12:06:26.54 ID:64CV2bgG0(1)調 AAS
雨のドニントンもセナの神業はすごいけど、レースとしてはセナ独走だから面白いというわけではないし
626: 2017/01/25(水) 17:24:58.50 ID:K3B0JDa50(1)調 AAS
誰が決めてるんだろうな・・過去に何回もやってるレース今さらやらなくていいだろ・・
627: 2017/01/25(水) 18:58:26.01 ID:iZ8e9bNj0(1)調 AAS
>>621
プロレス実況の頃の古舘って局アナの筈だから
そのあたりの権利はテレ朝が持ってんじゃなかろうか
628: 2017/01/25(水) 19:13:00.11 ID:Ikr0DJn00(1)調 AAS
>>614
まあそうなるわな
629: 2017/01/25(水) 21:44:53.55 ID:Avi5GNBY0(1)調 AAS
96〜99あたりは見れるかな?
630: 2017/01/25(水) 21:52:22.10 ID:SfiRgV4+0(2/2)調 AAS
しかし当時の実況で甦るで番組のネタ振ってるのに
当時良くも悪くも象徴だった古館はゼロとか
何がやりたいのかよく分からん
それだったら普通に87-93の選外だったレースや
95年以降の面白かったの的絞ってやれば良いのに
95ヨーロッパ96スペイン97ヨーロッパ98ルクセンブルク
99ヨーロッパ00鈴鹿
幾らでも名レースは有るだろ
もう誰も長坂の事件なんて覚えちゃいねーよ
またもう一回87-93辺りやるにしても
87年イギリス
88年鈴鹿
89年鈴鹿
90年メキシコ
91年イタリアかスペイン
92年モナコ
93年ドニントン
94年オーストラリア
せめてこの位のバランス感覚欲しい
631: 2017/01/25(水) 22:18:13.47 ID:SoWg4JcX0(1)調 AAS
アンバランスにも程があるわ
回数的に公開されてないのがあと4回くらいだから例えば96年モナコとか98年ベルギーとかやってほしい
個人的にはハッキネンがバックストレートでタイヤとウイングが吹っ飛んだ時の長坂さんの実況が耳に残ってる99年ドイツがいい
632(1): 2017/01/25(水) 23:08:24.10 ID:aOGIxdQg0(1)調 AAS
90 MEXICOって亜久里がルマンで大クラッシュした直後のレースだな。
懐かしい
あの濁った空気と薄い空気
633: 2017/01/26(木) 00:50:28.41 ID:RkMLh/A70(1/2)調 AAS
93年は南アフリカ、ブラジル、モナコ、イギリス、ポルトガル、日本、オーストラリアあたりも面白かったけど古舘実況が多いから当時の実況では無理だろうな
特にモナコはゲストいるシーズンはないだろ
634: 2017/01/26(木) 01:03:09.56 ID:wC5txfZj0(1)調 AAS
93年はとんねるず石橋だったなモナコ セナヲタだからプロストに
ブルーフラッグが出るたびにギャーギャー喚いてた記憶が
93年はセナがぴょんと前に出ていつまでブロックして粘れるかって展開のレースが
多かったからなぁ。あとは悪天候か。レッドブルと戦うアロンソみたいな状態だった
ポルトガルはちょっと見なおしてみたいな
635(1): 2017/01/26(木) 07:34:51.87 ID:RkMLh/A70(2/2)調 AAS
不祥事アナもや熊倉・土屋、アーバンテサンバインもNGかな?
636: 2017/01/26(木) 10:30:42.41 ID:Ej9wkguK0(1)調 AAS
土屋はマジで黒歴史
637: 2017/01/26(木) 11:20:17.73 ID:+WPGOZ4V0(1)調 AAS
>>632
そして本戦では中嶋と同士討ちするという
638: 2017/01/26(木) 12:15:13.63 ID:SE6/R7IU0(1)調 AAS
>>625
バカおっしゃい、今は亡きダイアナ妃がご子息連れて観戦されているシーンもあるよ。
あの子が今や立派な禿になって、結婚して子持ちとか、胸熱
639: 2017/01/26(木) 17:28:29.73 ID:1yBN7Yr20(1)調 AAS
>>635
不祥事アナは可能(長坂哲夫が担当したジョホールバルの歓喜は今でも使われている)
サンバインも当時局アナだったわけで可能
土屋圭市は拒否する理由が思いつかない
熊倉重春は拒否しても驚かない
あとゲストタレントだよなぁ(鈴木保奈美・石橋貴明あたりは絶対同意しないだろう・・・
640: 2017/01/26(木) 20:20:31.85 ID:LUPOwxLZ0(1/2)調 AAS
あれ?保奈美本戦でてたっけ?と思ったが
そんな生易しい理由じゃなかったな
641: 2017/01/26(木) 21:38:58.94 ID:1fZZpnSo0(1/5)調 AAS
アーバンテサンバインなんて人いたの?
おれ知らないな。
642: 2017/01/26(木) 21:41:19.85 ID:1fZZpnSo0(2/5)調 AAS
鈴木敏弘 か。
いたなそういうキチガイみたいなおっさん
643: 2017/01/26(木) 21:41:23.09 ID:ccT+1FloO携(1)調 AAS
古館実況聞けないなんて、、古館プロジェクトがうるさいのかな?
644: 2017/01/26(木) 21:46:04.78 ID:1fZZpnSo0(3/5)調 AAS
スズキのキチガイっぷり思い出した。おいらも若いからあまり気にしてなかったかも
動画リンク[YouTube]
645(1): 2017/01/26(木) 21:46:58.23 ID:P78RPT6W0(1/2)調 AAS
サンバインの人は98年のレースとかその後も偶に出てた記憶
つかフジがダメダメになっちゃった今宮をここまで引っ張ったのも
よくよく考えれば土屋熊倉のW解説が酷過ぎたのが原因
当時次生みたいなドライバー上がりの良解説者がいればね
後個人的にはサンバインより、どうした!なかむらぁああ
の方が印象に残ってる
646: 2017/01/26(木) 21:49:10.73 ID:1fZZpnSo0(4/5)調 AAS
そして星野がヘルメットを叩きつけるキチガイっぷりは覚えてるな。
動画リンク[YouTube]
647(1): 2017/01/26(木) 21:52:39.22 ID:1fZZpnSo0(5/5)調 AAS
スズキは96年のFポンの富士の実況でむしろ評価をあげてF1まで出るようになったのが不思議
648: 2017/01/26(木) 23:04:31.96 ID:SiNUBHim0(1)調 AAS
古舘AKBなんかのドラマでプロレス実況出演はするくせにF1NGとかちっせえ奴や
649(1): 2017/01/26(木) 23:32:52.27 ID:P78RPT6W0(2/2)調 AAS
古館側がNGとかではなく単に古館実況再放送だとフジが
幾らか金払う契約が有ってそれが嫌だから避けてるんじゃないかと
それにフジで古館の番組始まってて古館側からNGする理由もないし
650: 2017/01/26(木) 23:37:24.55 ID:LUPOwxLZ0(2/2)調 AAS
鈴鹿プレイバックや川井セレクションではOKだったんだから
古館の事務所に金だせない位もう本当にフジ側の予算がギリギリなんじゃない?
ノーカット版じゃないのも時間確保できないからとかさ
89オーストラリアの#3だって最初は2時間枠だったのに実際は100分でしょう?
651: 2017/01/27(金) 00:08:23.02 ID:OokSWMFL0(1)調 AAS
土屋みたいな低俗な走り屋上がりにF1の解説なんてできるわけないのになぜ呼んだのか
652: 2017/01/27(金) 12:27:59.37 ID:JtGbgelf0(1)調 AAS
「予算がないからノーカット放送できません」っていうのも勢いよかった頃のフジを知ってるだけに事実ならなんとも情けないなぁ・・やってくれるだけ感謝しなきゃいけないのか
653: 2017/01/28(土) 13:17:45.20 ID:mhPlaaXl0(1/2)調 AAS
ネクストなんか金出してるの殆どF1ファンなんじゃないのかな?
下らない再放送ばかりやるならノーカットのほうが時間も埋まるし
都合良さそうなものだけどね。
654: 2017/01/28(土) 13:26:44.06 ID:PlIcOnMt0(1)調 AAS
CSフジは韓国と麻雀ばっか
655: 2017/01/28(土) 20:16:36.41 ID:I14KoOAy0(1)調 AAS
>>649
「金払う契約がある」んじゃなくて、「CSで再放送する契約がないから金払わないといけない」が正しいけどまあそんなとこやろね
それも1本幾らが何レースあるんだってレベルだし
結局、FOXが間に入るようになってFOMと直接交渉できなくなったってのが最大の要因だわな
656(1): 2017/01/28(土) 20:55:35.50 ID:4pi0Omz90(1)調 AAS
OPの往年の名ドライバー紹介のロドリゲスは
カットか…
657(1): 2017/01/28(土) 20:58:15.85 ID:Zf33FpRQ0(1)調 AAS
俺もあの開始前のアナウンスもいい雰囲気出してて好きだったんだよね
その前にJOCXTVプラース!ってタコのあれも好きだった
658(1): 2017/01/28(土) 23:17:33.76 ID:mhPlaaXl0(2/2)調 AAS
>>657
プロ野球ニュース以降の深夜番組が始まる前は
あのタコが出てきたけど、F1の前もそうだったっけ?
あの頃は良い時代だったな。
659: 2017/01/29(日) 00:32:59.57 ID:jGaulGT+0(1/2)調 AAS
タコで思い出したけど何か眠そうなひつじもいたよな
660: 2017/01/29(日) 00:38:46.73 ID:b3WsVJhl0(1)調 AAS
>>656
たん兵衛の家の電話が鳴った
とかいうあれか
661: 2017/01/29(日) 01:35:07.26 ID:FezZOw/G0(1)調 AAS
>>658
90年まではF1前にもあったきがした
当時のビデオ(VHS)で持ってるけど
見直すのにビデオデッキ出してくるのが面倒なのでしませんが
662: 2017/01/29(日) 02:51:11.84 ID:ln+1SZWX0(1)調 AAS
ネムラナイ
ネムラセナーイ
JOCX-TV2
663: 2017/01/29(日) 11:38:36.50 ID:46ngxxLQ0(1/3)調 AAS
1990当時は国内メーカーからF1のプラモやラジコンがめちゃ出てたな。
Williams Mclaren, Ferrari,Benneton,Lola、Tyrellとな。。
もっとあったかもな
664: 2017/01/29(日) 11:40:41.05 ID:46ngxxLQ0(2/3)調 AAS
>>古館の事務所に金だせない位もう本当にフジ側の予算がギリギリなんじゃない?
これ正解。
ビジネスの世界だから。
最近古館はFuji地上波でレギュラーを新たにもったからね
NGなわけではなくFUJI F1部署に金がないだけ
665: 2017/01/29(日) 11:41:07.84 ID:46ngxxLQ0(3/3)調 AAS
古館は単価が高いんだろう
666: 2017/01/29(日) 14:45:37.50 ID:werneE7n0(1)調 AAS
いやぁ〜マヂ面白いわ、90年メキシコw
641/2、カッケー。でも当時、プラモはタミヤ1/12とプロターの1/24しか出なかったんだよな。最近は、1/20が
フジミから出てるけど。
それまではガレキが出まくってたけど。
667: 2017/01/29(日) 19:23:07.13 ID:k2GDS3oU0(1)調 AAS
成程、古館に金払って足が出たら意味ないしなあ。
それにしても埋めに流れているアイドルの歌って下手くそだなあw
668(1): 2017/01/29(日) 22:49:56.88 ID:eeJURxY70(1)調 AAS
メキシコGPでラスト数周のマンセルベルガ-のバトルは
訳わからんな。
マンセルはスピンした後もベルガ-に対して10秒ほどリードしてたのに
その後数周のうちにオーバーテイクされ、その後急にペースが戻り抜き返してる。
だったら最初からペースダウンしなくても良かったのでは?
669: 2017/01/29(日) 22:53:13.10 ID:6NTAORAi0(1)調 AAS
641/2
あれは良いものだ
670: 2017/01/29(日) 23:19:36.81 ID:NBlG8oGE0(1)調 AAS
マンセルは守りの展開になると本当に弱い豆腐メンタル
攻めのスイッチ入ったらセナ以上
671: 2017/01/29(日) 23:50:26.47 ID:jGaulGT+0(2/2)調 AAS
>>688
スピンしてタイヤ汚れてペースダウンしてたらベルガーに抜かれたが、
汚れも取れ、一方でベルガーは突っ込み時にタイヤを痛めたので
また優勢になりアドレナリン全開のマンセルが再逆転
672: 2017/01/30(月) 00:26:08.68 ID:dY44SQYK0(1)調 AAS
>>668
禿のタイヤが終わったんじゃね
673: 2017/01/30(月) 23:43:06.79 ID:BlbIKSO20(1)調 AAS
92モナコ 93ヨーロッパ 放送確定
674: 2017/01/31(火) 00:08:58.57 ID:ALmi/rVs0(1/3)調 AAS
メキシコGPの再放送が1回多いのはどういうことなんやw
675: 2017/01/31(火) 00:20:55.10 ID:4+ol93Ad0(1/2)調 AAS
月曜リピート枠の時間が違う分メキシコだけ増やしたんじゃない
676: 2017/01/31(火) 00:25:21.04 ID:df09dV+R0(1)調 AAS
当時の放送も月曜深夜だったから当時の気分で見るのもいいかもな
90年はメキシコのみ月曜にずれ込んでた
677: 2017/01/31(火) 00:40:16.74 ID:4+ol93Ad0(2/2)調 AAS
当時のレースを楽しむのも勿論だが
マシンの空力の移り変わりが見れていいな
678(1): 2017/01/31(火) 01:08:56.36 ID:ALmi/rVs0(2/3)調 AAS
おかげさまで余分に見せてもらえて嬉しい
結局何回放送するんかね。2月で8回(94年まで)。3月25日まで
やれば12回(98年まで)放送できるはずだが
679: 2017/01/31(火) 01:24:05.78 ID:OFUC562P0(1)調 AAS
Ferrari640/641って当時はカッコ悪いなぁって思ってたけど、今見るとすげぇカッコ良いな。
プラモデルも一番作りやすかったの思い出した。
680(1): 2017/01/31(火) 01:30:23.06 ID:ALmi/rVs0(3/3)調 AAS
ベルガーがたった15周でタイヤ潰した時点で1ストップを
考えるべきだったな
681: 2017/01/31(火) 01:38:50.36 ID:+sYrvtJK0(1)調 AAS
再放送が一回多いんで8回録るぜ
>>680
結局上位でタイヤ交換せずにいけたのは
タイヤに優しいフェラーリだけだったしな
セナ本人もチームに入るな言われたけどドライバーズ判断で
入るべきだった、僕のミスってコメントしてるし
682: 2017/02/01(水) 02:10:04.68 ID:W0iWxXqf0(1)調 AAS
93はドイツあたりかなあと思ってたんだがドニントンなのか
ほぼオープニングラップで終わってしまうな
683: 2017/02/01(水) 02:15:02.44 ID:zQ39zzkL0(1/2)調 AAS
アンドレッティ祭りできるなwktk
684(1): 2017/02/01(水) 02:19:59.66 ID:YOfTUIc30(1)調 AAS
93ドイツに大した思い出ないけど何か有ったっけ?
92ドイツはよく覚えているが
93年は南アか英国のセナプロシューの豪華三すくみバトルが
みたいけどどっちも古館だから無理そうっていう
685(1): 2017/02/01(水) 09:20:04.50 ID:dYR0pcol0(1)調 AAS
>>684
オープニング・ラップの第1シケインで、セナとプロストの「ファイナル・シリアス・バトル」!!
結果はプロストが91年のリベンジを果たす。が、その後のオスト・シケインで、前走車のクラッシュを避けるために旧コースへとエスケープ。
それが、シケイン・ショートカットの違反とみなされペナルティ。
レースは、その全てをD・ヒルが独走するも、終盤エンジンブロー(タイヤ・バーストだったっけ?イギリスGPとごっちゃにwww)
結果、巻き返したプロストが優勝。
以上、ビデオ持ってるけど、見ないで、うろ覚えのリプレイ
686: 2017/02/01(水) 14:02:58.82 ID:5s1BQkQQ0(1)調 AAS
外部リンク:www.xcream.net
687: 2017/02/01(水) 17:18:52.20 ID:4hJ34tto0(1)調 AAS
古舘プロジェクトもあるけど、南アフリカもイギリスも中盤行かないうちに3強バトル終わっちゃうんだよね。
688(1): 2017/02/01(水) 17:22:52.19 ID:zQ39zzkL0(2/2)調 AAS
セナがぴょんとスタートで前に出てあとはえげつないブロックをし続けるしか
争いにならんのだから仕方ないな
689: 2017/02/01(水) 21:56:25.46 ID:PbRfDxuL0(1)調 AAS
>>685
残り2周でタイヤバースト、緊急ピットインするもピットロードでスピンして
縁石で亀の子状態に。
でも一応完走.扱いの10位、って感じだったっけ?
690: 2017/02/02(木) 01:09:48.22 ID:IFhVNTpp0(1)調 AAS
なんで勝てないんだー
691: 2017/02/02(木) 01:12:19.63 ID:kUWRn4a30(1)調 AAS
あれがプロスト最後の勝利になるとは予想できなかったな
スパモンツァとパワーサーキットまだ残ってたし
692: 2017/02/02(木) 22:16:36.11 ID:lndGxvmR0(1)調 AAS
メキシコ再放送始まった。
このレース今にして思えばカメラワークかなり酷いよね。
今宮さんが叫ぶのも分かる。
693: 2017/02/03(金) 00:17:31.87 ID:bZxiNh7o0(1)調 AAS
今宮の解説も酷い
694: 2017/02/03(金) 00:42:37.48 ID:Wqm2S3gv0(1)調 AAS
古から酷かった
695: 2017/02/03(金) 19:02:52.87 ID:AWBiZant0(1)調 AAS
>>678 その日は確かもうシーズン開幕週だし11回じゃないかな?
2話続けてとかやってくれたらうれしいが
696(1): 2017/02/03(金) 23:50:50.92 ID:l8TqQRTD0(1)調 AAS
俺の記憶が正しいなら明日は「セミオートマチックサスペンション」が聞けるはず
697: 2017/02/04(土) 11:21:40.32 ID:cslDbhky0(1)調 AAS
マンセルがギアトラブルでスピンするからね
698: 2017/02/04(土) 17:38:06.75 ID:FlRhQehG0(1/2)調 AAS
今宮ってもうこの頃から軽くボケてる気がする
先天性なのかな
699: 2017/02/04(土) 18:31:45.26 ID:+NISYCo90(1)調 AAS
多分レジェンズは実況:三宅のレースしかやらないな
1991ブラジルGP:実況三宅 1992モナコGP:実況三宅 1993ヨーロッパGP:三宅
全てセナ絡みで実況三宅ときてるから94年はもしかしてイモラの悲劇でもやるのか
700(1): 2017/02/04(土) 18:36:11.04 ID:GlorGXxk0(1)調 AAS
イモラは放送できません
FOMが禁止してる
701: 2017/02/04(土) 18:40:43.35 ID:FlRhQehG0(2/2)調 AAS
イモラは当時録画したが、怖さと悲しさで再生したことがない・・・
702: 2017/02/04(土) 18:49:24.44 ID:G1KYHuVH0(1)調 AAS
うちにもVHS残ってるけど見てないな
703: 2017/02/04(土) 18:50:38.16 ID:Hv8xPv8j0(1/2)調 AAS
セナが死んだ時なら8割今宮が泣いてるだけ
704: 2017/02/04(土) 19:07:33.89 ID:ehnCxtii0(1)調 AAS
91ブラジル
何年か前にやったF1レジェンドと同じ額縁w
705: 2017/02/04(土) 19:26:35.38 ID:qIC8CmW00(1)調 AAS
レースオブチャンピオンズって実況どこでやんの?
706: 2017/02/04(土) 19:59:22.26 ID:Gmg9wCpG0(1)調 AAS
本放送だと生中継だったから予定時間以上の延長して
録画組からフジテレビに苦情が多かったとか。
そういや93年ブラジルも延長してたな。
今回はOP〜フォーメンションラップ開始までの前説部分カットしてるな。
セナがドライとウェットの中間セッティングにしてるとか
その段階で言ってたはず。
707: 2017/02/04(土) 21:46:27.40 ID:Hv8xPv8j0(2/2)調 AAS
津川さんの「エアトンセナ」久しぶりに聞いた
708(1): 2017/02/04(土) 22:47:12.91 ID:VOyUtF1m0(1)調 AAS
>>700
以前イモラ飛ばしの時はFOMから国際映像買ってたからで
当時のフジ再放送だとどうなんだろ
多分やらんと思うけど
709: 2017/02/04(土) 22:56:36.43 ID:QFstqW9L0(1)調 AAS
オープニングとかカットしたのはレース後の尺が長いからか
710(2): 2017/02/05(日) 00:24:35.74 ID:fHTC3SHv0(1/2)調 AAS
>>708
今やるとしたら
三宅、今宮、川井の生中継部分をカットして
当日に放送できた1ヒート目と翌日に放送した追悼番組後半の2ヒート目を
合せて再放送になるかと。
711(1): 2017/02/05(日) 02:19:46.46 ID:rUuidld30(1)調 AAS
>>710
フジ「そんな編集は面倒でやりたくないから放送しない」
やろなぁ・・・
セナの映画だと日本版だけその生中継部分の一部が使われてるんだよね
712(1): 2017/02/05(日) 10:17:13.31 ID:+z4gF1WD0(1/2)調 AAS
というか19××なんだから99年のレースまでしっかりやってほしいな
その年のニュルのレースのノーカット版見ると今でも鳥肌立つわ
713(1): 2017/02/05(日) 10:50:13.37 ID:PalD7gZJ0(1/2)調 AAS
ハーバートの画面に写らない頑張りと、上位陣のバカレースぶりのコントラストがすごくレースだよね。
714: 2017/02/05(日) 10:51:19.50 ID:PalD7gZJ0(2/2)調 AAS
すごく×
すごい○
715: 2017/02/05(日) 11:54:33.14 ID:+z4gF1WD0(2/2)調 AAS
>>713 アーバインがピットインしたがタイヤなかったときの三宅さんの実況が耳に残るしヤバすぎるよね
716: 2017/02/05(日) 13:23:29.38 ID:WwS7cAzA0(1/4)調 AAS
>>712
放映権さえ確保できれば、2周目に期待できるぜ
717(1): 2017/02/05(日) 13:40:33.57 ID:VWy9m4mZ0(1/5)調 AAS
>>710
というかWOWOW版がある
>>711
日本人はそもそもリアルタイムであれを見てたから理解してるけど
全く知らない外人は説明なしにあの3人が泣いてるの見ても
コントにしか見えないんだと
94年は普通に考えれば鈴鹿なんだけど、古舘実況だからどうなるか
あとはアデレードか、右京祭りのモンツァか
ホッケンハイムのフェラーリ復活祭はバトルはないからなあ緊張感はあるけど
718: 2017/02/05(日) 14:03:44.47 ID:VWg8vLsC0(1)調 AAS
古舘回は予想から外してるわ
719(1): 2017/02/05(日) 14:12:49.61 ID:HSFqsJB80(1)調 AAS
94年はフェラーリが4年ぶりに勝ったホッケンハイムがいいな
ハッキネンが多重クラッシュで出場停止になったり、右京が一瞬2位になったり、オヤジタッペンが炎上したり、リジェが2-3位になったり…
今では考えられないほどのマモノGPだった
720: 2017/02/05(日) 14:15:24.33 ID:eBz4xKsp0(1)調 AAS
94年はオーストラリア確定。
721: 2017/02/05(日) 14:27:39.28 ID:s2kwS/Fo0(1/2)調 AAS
顎の体当たりコレクションとかやらねーかなw
722(1): 2017/02/05(日) 14:46:10.97 ID:WwS7cAzA0(2/4)調 AAS
記憶がないがマンセルが暴れてたやつか?94豪州
723(1): 2017/02/05(日) 15:02:25.13 ID:Hj+A7ZwK0(1)調 AAS
94オーストラリア覚えてないとか流石にヤバくねーか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s