[過去ログ] ■□■ 2004 F1第1戦オーストラリアGP■□■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 04/03/01 22:07 ID:aT0aBAo6(1)調 AAS
やらんでいいよ
325
(3): 04/03/01 22:53 ID:hg5SCO8n(1)調 AAS
トラコンやローンチの話なんだけどさ、
ここらでもう少し、テクノロジーに遠慮してもらうってのは無理なのかしら?

巨大メーカーの反対にあう事は必至だろうけど、なるべく多くの部分で
FIA指定の共通パーツを使うとかさ。

どっちみち、ここ10年あまり、「ドライバーの技量」の部分を、我々ファンは
妥協して見てきたんだからさ。
どっかで何かを妥協しなきゃいけないんだったら、今度はテクノロジーの番、
て気がする。
326
(1): 04/03/01 23:07 ID:mZWztPeD(1)調 AAS
画像リンク

327: 04/03/01 23:08 ID:tt1xXJj8(1)調 AAS
>>325
やだぴょん
ルノーのあのすばらしいスタートが見たい!
328
(1): 04/03/01 23:20 ID:nh182EFZ(1)調 AAS
BARが2台とも表彰台に上ったり
329: 04/03/01 23:23 ID:M8h+KXHA(1)調 AAS
>>328
夢でも見てろ童貞
330: 04/03/01 23:27 ID:4WHbPUhT(1)調 AAS
>>325
単純に3ペダルMTにすればいいのに
331: 04/03/01 23:29 ID:plN7BbWN(1)調 AAS
いっそみんな自分の足で走れ。
332: 04/03/01 23:37 ID:uq5yIuRd(1)調 AAS
>>325
技術競争のないF1なんてみたくないですよ。
下のカテゴリで純粋なテクは見られるし。
それに、今のF1は厳格なショーとしての側面がつよい。
プライベーターにしても、政治力を行使して戦っている。
もう古き良きF1は無いと考えた方が良いんじゃないかな。

そう考えると、もう流れたけどF1とGWPCは別れるべきだったのかもね。
IRLとCARTを見る限り、どっちが衰退するかは分かる気がするけど。
333: 04/03/01 23:39 ID:XKnTG8pV(1)調 AAS
>>326
それ見てるとさ、最終コーナーセクション潰して、
最終2個前のコーナーから大きく曲げてストレート長くして欲しいよなぁ
334: 04/03/01 23:45 ID:kl0EhNXU(1)調 AAS
スタートして1コーナーまでにラルフが何か起こしそう
335: 04/03/02 00:49 ID:GNuS6Q2M(1)調 AAS
空飛ぶ
336: 04/03/02 01:22 ID:AIqGnBpU(1)調 AAS
むしろ誰かを飛ばす
337: 04/03/02 02:43 ID:efXXEEY8(1)調 AAS
あら、もう今週末じゃない。
338
(1): 04/03/02 06:55 ID:uxPZK+Zo(1)調 AAS
>>315
では正解を。
レーススタートでは、車が停止した状態から100km/h
になるまでの間は
ストットルの自動制御
クラッチの自動制御
ギヤチェンジ
が禁止。ただしアンチストールはOK、条件として
作動させたらクラッチを完全に切る
キャンセルするにはドライバーがパドルを95%以上引く
以上。
339
(2): 04/03/02 07:26 ID:sXo2UkuC(1)調 AAS
なぁ・・・・
BARは何であんなに自信満々なんだ?・・・・
まだ1レースもしてないのに・・・・・
あれほど吹けるのがとても不思議です
340
(1): 04/03/02 07:30 ID:3n+wyXqa(1)調 AAS
何度、期待を裏切られたか・・・・
とりあえず、完走はして欲しい。
341: 04/03/02 08:03 ID:0uqk/rNj(1/3)調 AAS
ジャンカルロ・フィジケラ
「オーストラリアもメルボルンの町も好きなんだ。シーズンの開幕戦ということも
あって、いつも楽しい週末を過ごすことができる。コースの一部はとてもチャレン
ジングで、完走できればポイントを得られることが多いレースの1つだ。車の信頼性
がとても大切になる」
「ザウバー・ペトロナス C23には良いフィーリングを得ている。とくに、スペイン
とイタリアで行った最後のテストでは、セットアップ作業に加えてブリヂストンと
のタイヤの開発が順調に進んだ。イモラでは最新のブリヂストン・タイヤを使い、
良い結果が得られたので、予選で5列目には入れるんじゃないかと期待している。
開幕戦からポイントを獲れるといいね」
342: 04/03/02 08:04 ID:0uqk/rNj(2/3)調 AAS
フェリペ・マッサ

「メルボルンは良いコースで、2002年の予選でも調子が良かった。ザウバー
・ペトロナス C23にはかなりのポテンシャルがあると思っている。冬のテス
トだけで実力を測るのは難しいけれど、それがメルボルンでようやく明らか
になるんだ。車もいいし、新しい構造とコンパウンドのブリヂストンの最新
タイヤもイモラですごく調子が良かった。ブリヂストンの努力が形になって
現れた感じで、それがとても励みになった。オーストラリアではポイントが
欲しいね」
343: 04/03/02 08:05 ID:0uqk/rNj(3/3)調 AAS
ウィリー・ランプ(ザウバーテクニカル・ディレクター)
「ザウバー・ペトロナス C23のパフォーマンスについては、調子の良かった
最近のイモラでのテストを参考にして欲しい。オーストラリアではイモラと
同じ構成で走ることになり、金曜日のプラクティスで良いベースラインにな
ると信じている。たくさんの距離をテストで走り込んだので、 C23の信頼性
には自信を持っている。未解決の問題もない。厳しいレースになるだろうが、
何よりも完走することが重要になる」
344: 04/03/02 08:17 ID:7n0ubOOG(1/2)調 AAS
>>339
今までが可なり酷かった(鈍亀)からだろうな。
今年は車がマトモになって、嬉しさの余り気持ちも大きくなって・・・。
>>340
完走すれば、上位に食い込める率は可なり高い。車はそれだけの速さは
持っている。様は、一人相撲してポカをしない事だろう。
345
(2): 04/03/02 08:46 ID:HCymucg6(1)調 AAS
今シーズンもしウィリアムズが極端に速かったら、各チームアリクイノーズ化していくんだろか
全チームがああなってF1=アリクイみたいになったらいやだな
346: 04/03/02 09:08 ID:ZcidAvw2(1/2)調 AAS
あーーーー、楽しみだな。
347: 04/03/02 09:59 ID:/ftajNIf(1)調 AAS
完走率どのくらいだろうね
348: 04/03/02 10:38 ID:2+lwXj4p(1/2)調 AAS
とりあえず初戦はエンジンライフの安全性に関する考え方でかなり
それぞれ差が出るんじゃ無いかな。
最終的にはある一定の範囲に収束するだろうけど。
そこまでは実力差って分からないよーな。
349: asa 04/03/02 12:15 ID:m5nXkmU0(1)調 AAS
test
350: 04/03/02 12:24 ID:ot2ZDsfq(1)調 AAS
ホンダはやってくれると思う。

   期待に違わず派手なブローを
351
(1): 04/03/02 12:42 ID:sAcCwD9C(1/2)調 AAS
>345
ノーズ形状真似しただけでは無理だからな

シャシーから何から何まで調整しないといけないから
二流チームには真似は無理
352: 04/03/02 12:42 ID:GadmhcA1(1)調 AAS
ちょと聞きたいんだけど、予選でエンジンが壊れたらどうなるの?
353
(1): 04/03/02 12:44 ID:sAcCwD9C(2/2)調 AAS
>339
スポンサー集めに決まってるだろ

このままだと、BARのマシンはまっ白になるぞ
354
(1): 04/03/02 12:51 ID:whQFJ6uF(1)調 AAS
>>354
あとBARからのHONDAに対するアピールじゃない?
ここ2年みたいなだらしないシーズンが続くようなら
HONADAに愛想つかされるかもね
355
(1): 04/03/02 13:00 ID:HP0QE8hj(1)調 AAS
BARひゅんだい
356: 04/03/02 13:31 ID:eQ3piMcW(1)調 AAS
>345
いつぞやのXウィングは、危険を名目に禁止されたけど、
ホントのとこは、かっこ悪かったからだよね。

俺も、全車アリクイはやだな。
357: 04/03/02 13:50 ID:7n0ubOOG(2/2)調 AAS
>>353
BARって人気ねえよなー。同じ鈍亀でもティレルの方が知名度高かったぜ。
まぁいっその事、真っ白に日の丸ってのも乙なもんじゃねえかい。
>>355
ト○ヲタは消えろや。意味解って言ってんのか?手前の首締めてるって事。
ヲタなら誰でも知ってるだろうがよ、ヒュンダイ=盗○○って事は!
358: 04/03/02 14:13 ID:6x5/iLA9(1)調 AA×

359: 04/03/02 14:19 ID:bvZyS7Mx(1/2)調 AAS
>>351
 そやね。ウィリアムズのノーズはあの形状が注目されちゃってるけど、
リア部分の整合性こそがキーだもんね。何も考えずにあれをくっつけて
(まぁ、そんなチームはないか)うまくいくはずがない。

 他のカテゴリで使われたらちょっと面白いかな……って、シャシーは
共同のところが多いから、それはない、か。
360
(1): 04/03/02 14:26 ID:xuJ0YPlf(1)調 AAS
俺もだけど、ルールよく分かってない奴おおいな。開幕してないからかな?
352の質問に答えられてないのが何よりの証拠
361
(1): 04/03/02 14:32 ID:Dm7q9nql(1)調 AAS
1回目で壊れたら2回目に出れない=決勝最後尾
2回目で壊れたら10グリッド下げ
362: 04/03/02 14:33 ID:RWIB9dZp(1/2)調 AAS
じゃあ、あんたがわかりやすく説明してくれ。
363
(2): 04/03/02 14:35 ID:He2YTGM5(1)調 AAS
↑エンジン蛙なら予選順位から10グリッド下げでつ。 スカパ組なら知ってると思うよ。特番でエロエロやってたから
364: 04/03/02 14:35 ID:ffBmHm/L(1)調 AAS
自分で調べられないような奴は放置で。
ちなみに>361は間違ってるぞ
365: 04/03/02 14:43 ID:oAYjOUVR(1)調 AAS
LCとエンジンルールの事
何度もループしてんな
366
(1): 04/03/02 14:43 ID:nji0bRi0(1)調 AAS
>363
つまりジョーダンとミナルディは何回エンジン変えてもOKってことか。
367: 04/03/02 14:44 ID:2+lwXj4p(2/2)調 AAS
エンジンそんなにかえません。。。

いや、買えません。
368: 04/03/02 14:55 ID:+AQ+o4kg(1)調 AAS
フェラーリ→ミハエルの勝ち
ウィリアムズ→ラルフの勝ち
マクラーレン→2台ともあぼーん
ルノー→アロンソの勝ち
BAR→琢磨の勝ち
ザウバー→2台ともあぼーん
ジャガー→ウェーバーの勝ち
トヨタ→ダ・マッタの勝ち
ジョーダン→ハイドフェルド
ミナルディ→ブルーニの勝ち

      優勝    ミハエル・シューマッハ

どうでしょう?
369
(1): 04/03/02 15:18 ID:aDH7Jk/P(1)調 AAS
>>360
いや、あまりにも馬鹿馬鹿しくて今更
答えるのも面倒だった訳だが..
370: 04/03/02 15:23 ID:vkeK8Old(1/8)調 AA×

371: 04/03/02 15:24 ID:vkeK8Old(2/8)調 AA×

372: 04/03/02 15:25 ID:vkeK8Old(3/8)調 AA×

373: 04/03/02 15:25 ID:vkeK8Old(4/8)調 AA×

374: 04/03/02 15:26 ID:vkeK8Old(5/8)調 AA×

375: 04/03/02 15:27 ID:vkeK8Old(6/8)調 AA×

376: 04/03/02 15:28 ID:vkeK8Old(7/8)調 AA×

377: 04/03/02 15:28 ID:7mxY8dj8(1)調 AAS
ウイリアムズ=アリクイの流れになってきているようだがアリクイノーズはマクラーレンだよ
378
(1): 04/03/02 15:30 ID:vkeK8Old(8/8)調 AAS
はっ!
全然板違うし!!

ごめんなさい、誤爆でした。
379: 04/03/02 15:33 ID:Je9afqc8(1)調 AAS
 人
(;0w0)<ダディャーナザァーン!! ナニヤッテルンディスカー!!
380: 04/03/02 16:12 ID:QGaGIgZG(1/2)調 AAS
>>378
気づくの遅っ!
381: 04/03/02 16:14 ID:Vl8lodKJ(1)調 AAS
意味わかんねぇ(w
382: 04/03/02 16:23 ID:CjWI5NkN(1)調 AAS
太郎とは芸風が違うと思ったら・・・(w
383: 04/03/02 16:26 ID:9JL2DtyV(1)調 AAS
>>345
遅レスだが、アリクイなのはマクラーレンなのでは・・・?
384: 04/03/02 17:20 ID:RWIB9dZp(2/2)調 AAS
アリクイなのはマクラーレンだが激しくかっこ悪いのはウイリアムズ。
385: 04/03/02 17:40 ID:3Pug1hlC(1)調 AAS
最近ウィリアムズがかっこよく見えてきてしまった。。。
386: 04/03/02 17:55 ID:9uL4mKJU(1)調 AAS
あんな掃除機
387: 04/03/02 18:07 ID:QGaGIgZG(2/2)調 AAS
漏れ壁紙にしてる。
388: 04/03/02 18:24 ID:n0CdMOz2(1)調 AAS
大概速い車ってのは第一印象もカコいい罠
少なくとも今年のマクラーレンはカコよくない
多分遅い
389: 04/03/02 18:51 ID:/7TFnTTe(1)調 AAS
速いとカコよく見えてくるんじゃないか?
390: 04/03/02 19:11 ID:/7UA97WT(1)調 AA×

391
(4): 04/03/02 19:43 ID:4UIm1638(1/2)調 AAS
画像リンク

顎が太って見えるが・・・気のせい?
392
(1): 04/03/02 19:48 ID:/+Xf1jM1(1/2)調 AAS
>>391
妊娠か?
393
(1): 04/03/02 20:05 ID:4UIm1638(2/2)調 AAS
>>392
日付が変わらないうちに「IDの最初にF1を出すスレ 21 」にお越しください。
394: 04/03/02 20:11 ID:VibCc0VF(1)調 AAS
>>393

オマエモナー
( ・∀・)ノ[IDに数字が出たら競い合うスレ]
395: 04/03/02 20:16 ID:bvZyS7Mx(2/2)調 AAS
>>391
 腹にね、エロ本かくしてるんだぉ
396
(1): 04/03/02 20:19 ID:TPOKlzZQ(1/2)調 AAS
ウィリアムズは走ってる姿はマジかっこいい

止まってる姿はイマイチだが
397
(1): 04/03/02 20:34 ID:h77uqDId(1)調 AAS
そういやまだウィリアムズの走行映像見たことないな。
398: 04/03/02 20:47 ID:TPOKlzZQ(2/2)調 AAS
>>397
CSではいくらでも走ってるぞ
399: 04/03/02 21:18 ID:YUITrAKk(1)調 AAS
>>396
そんな静止画を壁紙にしてる漏れって・・・・・・
画像リンク

400
(2): 04/03/02 21:40 ID:ZcidAvw2(2/2)調 AAS
このへんで今年のレギュレーションについて確認しておこう。
予選は土曜だけになったの?
401: 04/03/02 21:46 ID:/+Xf1jM1(2/2)調 AAS
>>400
sporting regulation読みゃええやろ
402
(2): 363 04/03/02 22:30 ID:grTY9VCE(1)調 AAS
>>400

金曜はフリー2回
土曜はフリー2回&予選2回
日曜ウォームアップ&レース

んなかんじ。

ちなみに
1回目の予選と2回目の予選の間の空き時間は2分。

つまりだ、1回目の予選最後尾でスタートして一番タイムが遅かったら2分後すぐに2回目のアタックをせなアカンということだ。

んでもって1回目のアタックは前のGPの成績が良かった順からアタックだ。
で、オーストラリアは恐らく去年のポイントが高かったモンか
順位が良かったモンからだ(恐らく後者)

「じゃぁ、今年初3戦のヤツらは?」

んなのしらん。FIAにでも聞いてくれ(w
403
(2): 04/03/02 22:46 ID:dcJ+Ahp4(1)調 AAS
>つまりだ、1回目の予選最後尾でスタートして一番タイムが遅かったら2分後すぐに2回目のアタックをせなアカンということだ。

つまりミナルディ大変だな・・・
404: 04/03/02 22:50 ID:Y3qosQxc(1)調 AAS
>>402
今年初参戦のヤツらは、オーストラリアでは、カーナンバー順だろうなぁ。
405
(1): 04/03/02 23:02 ID:w4BMHFGl(1)調 AAS
出戻り組の、まっさ、たくまは、どうなりますか?
と、敢えて聞いてみる。

>391
盲目な妊婦のフリをして青白いチームを偵察してます。
406: 04/03/02 23:15 ID:+JtVTsHd(1)調 AAS
>>402
だいぶ違いますなぁ
まず,ウォームアップはなし
外部リンク[html]:www.fia.com
あと,オーストラリアは,2003年の鈴鹿の着順です.罵詈禿が最初です
ちなみに,1回目と2回目の予選の間が2分と短いことから,レースで使用する給油機の使用が可能となる
407: 04/03/02 23:35 ID:agSBWaS1(1)調 AAS
>403
いや、結果は同(rya
408: 04/03/02 23:42 ID:v6yjbR7P(1)調 AAS
>>403
ほとんど、ミナルディいじめ見たいですね。
409: 04/03/02 23:50 ID:scDJNbFh(1)調 AAS
>>391
左にちゃんとバリ禿も付き添ってるじゃん
410: 04/03/02 23:53 ID:I1kHSRXJ(1)調 AAS
>>405
マッサはともかく琢磨は去年鈴鹿走ってるだろ。
411
(1): 04/03/03 05:28 ID:rH6fSjm2(1/10)調 AAS
昨年はこういう素晴らしいページがあったわけだが
外部リンク:www.geocities.co.jp

 このスレなり、どっかでルール部分だけでも箇条書きにまとめるのはどうだろう?
412
(1): 04/03/03 06:45 ID:Oq23i/yv(1)調 AAS
>>411
んじゃ、言い出しっぺヨロ!
413
(1): 04/03/03 07:42 ID:rH6fSjm2(2/10)調 AAS
>>412
 うむ。そうしよう。でも、かなり間違えるかんな!
 わかってねーじゃん、って言わないでね。わかってないから♪
 すごくスレ違いな気がいましてるんだけど……誘導先あったら
教えてくだされ。

----------------------
●予選&作業体制
★金曜日より決勝まで、エンジンは1基のみ使用
・エンジンが壊れた場合は……
※これもわからん

★金曜日
・前年度下位5チームがフリー走行二回
・作業
 ※これがさっぱりわかんない。特に規制なし?

★土曜日
・フリー走行二回?
・予選は二回ー1台ずつ出走
・出走順は
 1回目=ドライバーズポイント? 前レース結果の下位?より
 2回目=1回目の順位の遅いドライバーから
 1回目と2回目のインターバルは2分?
 給油については
 1回目と2回目の間は許可……? なの?
 2回目以後は不可
 ※このままパルクフェルメに行くの?
414: 04/03/03 07:45 ID:rH6fSjm2(3/10)調 AAS
(つづき)
★主要な禁止事項
・トランスコントロール一部禁止? それとも結局解禁?
・ラウンチコントロール全面禁止?
・マシン→ピット、ピット→マシンのテレメトリ禁止
・チームオーダー禁止?
※ギアボックス関連は何かありましたっけ?
※他に何かあるような……

★タイヤ
※これがさっぱり……
 土曜日のフリー後に決定なの?
 持ち込めるタイヤの種類は去年と同じ2種類?

★ポイントシステム
1位 10
2位  8
3位  6
4位  5
5位  4
6位  3
7位  2
8位  1
415: 04/03/03 08:03 ID:tyTMybwj(1)調 AAS
>まず,ウォームアップはなし

そんなに車をぶっ壊したいのか?
416
(2): 04/03/03 08:17 ID:FRfdkFQG(1/2)調 AAS
タイヤは土曜のフリー走行前までに決めなくてはいけない
しかし金曜の両セッションともドライコンディションが1度も無かったら
土曜のフリー走行後に決める。

エンジンは予選前までに壊れて交換した場合は10グリッドダウン
予選後に交換した場合は最後尾グリッド

オーストラリアGPの予選の出走順は
前レース、鈴鹿の結果からなのでバリチェロからスタート
予選1回目と2回目の間の給油はOK
レース中に使う給油機の使用OK
その為にメディアはピットレーンに入れないそうだ

でもまースカパー見てれば、もう散々聞いた話題だね。
417
(2): 04/03/03 08:20 ID:FRfdkFQG(2/2)調 AAS
(追加)
去年あった予選前のウォームアップは無くなったので
1回目の予選がインストレーションチェックに使われると思われる
なのでダラダラとした予選になるでしょう
418
(1): 04/03/03 09:26 ID:UqYSZqiq(1/2)調 AAS
>>416-417
川井ハケーン

>>413
補足:金曜フリー走行は,前年の製造者選手権5位以下のチームは,規定を満たしたドライバーを3台目として走らせることができる.
エンジンをバシバシ使えるため,タイヤテスト用と考えられる.
フェラーリは,ザウバーにこれをやらせると考えられる.

レギュレーションの補足として,エンジン上部のカウルとリアウイングのエレメント数に変更あり.
419: 04/03/03 09:32 ID:rH6fSjm2(4/10)調 AAS
>>416-418
 レスありがたや。スカパーで私も実はさんざん聞いたんですが、まとめて
なかったもんで……(´・ω・`)ゴメンナサイ

 ついでに尋ねてしまいますが、

★トップ5チームは金曜日にフリー走行できない   ……で、あってますか?

 だとしたら、>>416の規約となれば、トップチームはまったくフリー走行できずに
タイヤを決めるということになりますよね?
420
(2): 04/03/03 09:33 ID:rH6fSjm2(5/10)調 AAS
ん? あ、違うか。

金曜日は

 上位5チーム → 2台フリー走行2回
 下位5チーム → 3台フリー走行2回

 かな?
421: 04/03/03 10:04 ID:w3iynmBf(1)調 AAS
オーストラリア現地の画像ってどっかに出てないの?
422
(1): 04/03/03 10:57 ID:UqYSZqiq(2/2)調 AAS
>>420で正解
423
(1): 04/03/03 11:11 ID:TEjOaJt+(1)調 AA×
>>420

424
(1): 04/03/03 11:46 ID:UHhzHE6n(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.barf1.com
SATO BAR
425: [age] 04/03/03 11:58 ID:xqLG4diJ(1)調 AAS
>>424
うおおお、ついに始まるんだなああ!
日本の国旗ってこんなとこにもあるんだ・・・。
タクマタン・・・
426: 04/03/03 12:01 ID:1bUsOwG7(1)調 AAS
 ・ A ・ ←これが顔文字に見えるのは2ちゃんねるやってるからなのだろうか・・・

他国ではこれが顔に見えるって話題にならないの?
427
(1): 04/03/03 12:29 ID:1e0lCXh4(1)調 AA×

428
(1): 04/03/03 12:33 ID:GQbTvoYG(1)調 AAS
>>427
ツマンネ
429: 04/03/03 12:39 ID:xnEe9jff(1/2)調 AAS
>>428
極限までに禿同
430: 04/03/03 12:58 ID:rH6fSjm2(6/10)調 AA×
>>422-423

431
(2): 04/03/03 13:00 ID:rH6fSjm2(7/10)調 AA×

432
(1): 04/03/03 13:08 ID:scvBEFtk(1)調 AAS
・マシン→ピットへのテレメトリ禁止ってマジか?
433: 04/03/03 13:10 ID:rH6fSjm2(8/10)調 AAS
>>432
 えー!? それ禁止じゃありませんでしたっけ?
434
(1): 04/03/03 13:10 ID:rp2yqh4S(1)調 AAS
開幕を前に童貞素人にもわかりやすい解説希望。
ラウンココントロールってなんぞや?
チームオーダーってレース中は出前禁止か?
435: 04/03/03 13:28 ID:zegfyuXu(1)調 AAS
>434
ワロタ
436: 04/03/03 13:29 ID:3oHIs6gf(1/2)調 AAS
エンジンあぼーんしたら変えてもいいけど最終予選で出した順位に
「10」足されるんじゃなかったっけ?
437: 04/03/03 13:34 ID:pjMtBF4m(1)調 AAS
>>431
トランスコントロール・・・
438: 04/03/03 13:35 ID:IV3rBehL(1)調 AAS
レース中にトランス!トランス!
439: 04/03/03 13:35 ID:GVkyfMH6(1)調 AAS
●リアウィング

アッパーエレメントの使用は2枚まで
エンドプレートは昨年より幅を100mm延長
この規定は05年まで。06年からは標準リアウィング導入(予定)
440: 04/03/03 13:36 ID:VriXID+0(1/2)調 AAS
  F1ドライバーの中でもベテランの範中に入ったマクラーレン・
チームのデビッド・クルサードが、F1レギュレーションについて批判している。

 「最近のF1レギュレーションのいくつかは、とうてい多くのファンのことを
考えたとは思えないよ。例えば予選。観客はF1マシンとF1ドライバーの100%を
期待して予選セッションを見に来ていると思う。ところが土曜日の予選の時われ
われは、レギュレーションのために50キロ、60キロもの燃料を積んでいるんだ。
これだけで2秒はタイムが違ってくる。もし誰かが5キロわれわれよりも燃料を少
なくしたならば、それだけでもうタイムはわれわれよりも速いだろう。
また今年から1基だけのエンジンで週末をカバーしなければならないから、多く
の周回をする訳にはいかない。きっと金曜日、僕たちは1ラップのインストレー
ションラップをこなしたなら、もう走るのをやめることだろう。そんなセッシ
ョンを観客はお金を払って見に来るのだろうか」

 
441: 04/03/03 15:08 ID:BWbDCnN1(1)調 AAS
ラウンチコントロールが禁止って事はスタートのときはハンドル裏の
パドル式クラッチを使うんだよね?
難しそうだな〜
エンストさせるドライバーも出るだろうし確実に大波乱が起きるよね。
442: 04/03/03 15:13 ID:xgqZeIyr(1/3)調 AAS
どうかな。
アクセル煽ってただ手を離すだけのような気がしないでもない。
後は全自動。どうせ繋がる瞬間だけじゃん?
443: 04/03/03 15:28 ID:VriXID+0(2/2)調 AAS
ウェバー吠える!
昨シーズン、ジャガーで5戦を走りその結果、今シーズンのシートを失ってしまった
ジャスティン・ウィルソン。元チームメイトのマーク・ウェバーは、ウィルソンは
ジャガーに移籍するというギャンブルに出るべきではなかったと振り返っている。
現在評価急上昇中であるウェバーは、‘ヨークシャーの空飛ぶキリン’ウィルソンが
もしあのままミナルディで走っていれば、2004年のシートは安泰だっただろうと言う。
「薄幸なあいつには、多くのプレッシャーが掛かっていた」 とウェバーは語る。
「目に見えていたよ」
「自分の走りは変わりないけど、ジャスティンはある時は(自分より)コンマ2秒、
ある時はコンマ8秒、またある時は1.2秒遅かったんだ。バラつき過ぎだよ」
ウェバーはオーストラリアでリポーターに対し、ウィルソンがもしもシーズン中盤
でチームを変えていなかったら、結果はうまくいっていただろうと語る。
「自分だったらたぶん、そうしたね」
「あいつはいい奴だけど、チャンスだって持っていたんだ。他に何を言えばいい?」
F1戦線について、ウェバーの予測コメントだ。
「明らかに進んでいく要素がある」
「シートは空いてゆくだろう…。僕は思っているんだが、ほかの奴らはクルマがいい
ってだけで僕を負かしているだけって感じだ」

oioiこれは記事書いた奴が恣意的にキャラ付けしているのか、それともマジなのかよ
ウェバー君。
444: 鈍速の貴公子 04/03/03 15:33 ID:/LQXiczR(1/2)調 AAS
ラウンチコントロールっつうのはスタート時にボタンを離すだけでマシンが
自動的に加速してくれる装置のこと。路面温度とか入力しといて。

チームオーダーはチームの命令。片方のドライバー勝たせるためにもう片方が順位譲らせるとか。

                     だよね?
445: 04/03/03 15:37 ID:l78FCT3T(1)調 AAS
質問

・フジテレビ721で土・日しか放映しないが、
 これは金曜日以前には何もやらないということか?
 それともテレビ放映をしていないだけなのか?

・予選の方式が、さらに前年度から変更がかかったという。
 これもあわせて、去年と今年の規定の違いなどを大まかに説明きぼん

いじょ
446: 04/03/03 15:39 ID:WoNazXoN(1)調 AAS
自分で調べること!
www.google.co.jp
447: 04/03/03 15:43 ID:/zSzqGNZ(1/3)調 AAS
おまいらの予想は?

1位 ラルフ
2位 バリッケロ
3位 デビクル
4位 ボタン
5位 ツルーリ
6位 ダマタ
448: 04/03/03 15:44 ID:e5tKYT3J(1)調 AA×

449
(1): 04/03/03 15:46 ID:X628WE5a(1/3)調 AAS
>>431
寅混の正式名称は、トランスコントロールではなくて、
トラブル・コンディション
450: 04/03/03 15:47 ID:xnEe9jff(2/2)調 AAS
トランスポーター・コントローラー
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s