[過去ログ] ▼△ トヨタ応援スレッド 25号車 △▼ (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 04/01/18 00:26 ID:h0dEq4fY(1/8)調 AAS
よく見ないと判別つかないね。
とりあえずコクピットから先の部分が太くなったでしょ?
492: 04/01/18 00:39 ID:PH+nqESP(1)調 AAS
俺は去年のマクラーレンの戦法をパクッたんだと思うな。
493: 04/01/18 00:39 ID:wkWMwyT4(2/3)調 AAS
>>491そう言われればそうかも・・・・
494: 04/01/18 00:40 ID:Uw5ZKhdK(1/2)調 AAS
リヤセクションは劇的な変化だと思いますよ。
対して
フロントセクションはこれからではないかと。

進化に期待!
495: 04/01/18 00:41 ID:TXyLUb1a(1)調 AAS
本当に書き込み少ないなココは(汗

速ければいいんです!
496
(2): 04/01/18 00:46 ID:h0dEq4fY(2/8)調 AAS
TF104はザウバーの新型マシンより速いと思う?
たぶんあのクルマは重い蓋になると思うんだよね……
497: 04/01/18 00:54 ID:h0dEq4fY(3/8)調 AAS
>>483のリンク、タイトルだけだけど「TF103」になってる。許せん。
またISMか。
498
(1): 04/01/18 00:57 ID:wkWMwyT4(3/3)調 AAS
去年の車の方が速そうな感じを受けマツ
インテークからリアに向けてえぐれてたし・・・背びれは嫌でつ。
499: 04/01/18 01:06 ID:Ma5J7ox9(1)調 AAS
>>498
そういうレギュだ。我慢しろ。
500: 04/01/18 01:09 ID:Uw5ZKhdK(2/2)調 AAS
>>496
はじめはどうなるか分かりませんが、シーズン中盤あたりからマイク・ガスコイン効果が表れると思います。
今年はBARもトヨタも化けると思いますよ。
501
(1): 04/01/18 01:37 ID:y5aQcAiU(1)調 AAS
RVX−04エンジン 主要諸元
エンジン・コード RVX-04
エンジン型式 90度V型10気筒 3000cc
スパークプラグ デンソー社製
燃料および油脂類 エッソ社製
最高馬力 約900馬力
最高回転数 約19000rpm

本当に900馬力も出てるのか?
約っていうのが四捨五入か切捨てか、それが問題だ
502: 04/01/18 01:37 ID:t2EyT42C(1)調 AAS
まあ見た目だけじゃ分からん
去年のルノーだって発表時は全く話題にならなっかったけど速かったし
503: 04/01/18 02:24 ID:ILMhARiF(1)調 AAS
打倒BARホンダってならこの選択は正しい。
おそらくカイゼン効果でホンダの上には立てるっしょ。

でもなぁ…(´・ω・`)
504
(2): 04/01/18 02:32 ID:8E1HAm32(1)調 AAS
トヨタ新車、3年目の大進化 [2004/01/17 22:21]
外部リンク[php]:f1express.cnc.ne.jp
505: 04/01/18 02:36 ID:fHV4UaCc(1)調 AAS
初年度が9位
去年が8位
だったから今年の目標はジャガーを抜いて7位を目指してるんだろう。
506
(1): 04/01/18 02:48 ID:vRXF19O9(1/4)調 AAS
インテルが、パナソニック・トヨタ・レーシングの新スポンサーに
外部リンク[html]:www.toyota-f1.com
507: 04/01/18 02:51 ID:FQqES61Z(1)調 AAS
M・ガスコインも全戦でピット・ウオールから作戦面の指揮を振るうことを表明しるなど、

表明しる!
508
(1): 04/01/18 02:52 ID:vRXF19O9(2/4)調 AAS
デンソーが、パナソニック・トヨタ・レーシングのコーポレートスポンサーに
外部リンク[html]:www.toyota-f1.com
509
(1): 04/01/18 03:02 ID:vRXF19O9(3/4)調 AAS
トヨタ、04年シーズンF1カー“TF104”を発表
外部リンク[html]:www.toyota-f1.com
510
(1): 04/01/18 03:06 ID:vRXF19O9(4/4)調 AAS
「“TF104”は、まったく、“TF103”と共通部品はない」
511: 04/01/18 03:31 ID:D6JGagF+(1)調 AAS
>>510
去年のクルマはどこも良い部分が無かったってことだな
512: 04/01/18 04:13 ID:LkAVHWuw(1)調 AAS
全部新作して去年と同じスタイルってのはある意味スゴイなw
513: 04/01/18 04:35 ID:QMkZEw+B(1)調 AAS
エンジン
パワー、最高回転数、重量については昨年の最終スペックのレベルを維持し、寿命を倍にすることができました

ダウンフォース
リアウイングの枚数が1枚減ったにもかかわらず、昨年の最終スペックを上回るダウンフォースを確保しています

ギヤボックス
ケーシングをTF103のアルミからチタニウムに変更したことや、歯車のマテリアルや表面処理などを見直し、
キログラム単位の軽量化を図っています

信頼性
1月13日から3日間、ポールリカールでシェイクダウンを行い、約4kmのコースをトラブルフリーで
300ラップ消化しました

操縦性
昨年のクルマと比較して、センシティブでなくなったということです
TF104はコントロールしやすく、プッシュしやすい

レースマネージメント
マイク(・ガスコイン)が入りましたから、レースのオペレーションに関しては、
彼が最終判断を下すことになると思います
514: 04/01/18 07:29 ID:VA5EMZOT(1/3)調 AAS
おいっ、おまいら騙されるなよ!!

ヨタが昨日出してきた車、実はTF104じゃなくって、TF103Bだぞ。
ヨタは、他チームの目を眩ます為、世界中に向かって釣りを仕掛けてるんだよ!!

本当のTF104は、それはもう、信じられないくらい斬新な…

… 。・゚・(つ,_ゝ`)・゚・。
515: 04/01/18 08:35 ID:Hyz4o1FM(1/9)調 AAS
手堅いな。来年あたり大幅に変えてくるとみた。
516: 04/01/18 08:54 ID:6ABZfBrk(1)調 AAS
そりゃーパクリ対象にロックオン出来たからなwi
517: 04/01/18 10:01 ID:P5ouwUoW(1/18)調 AAS
>>504
去年のF2002もどきがF2003GAもどきに「進化」かよw
518: 04/01/18 10:02 ID:P5ouwUoW(2/18)調 AAS
>>506
スポンサーまでFerrariの真似か。 不当競争防止法違反企業を付けるとはゲスなトヨタらしい。
519
(1): 04/01/18 10:04 ID:P5ouwUoW(3/18)調 AAS
>>508
子飼いの系列に無理強いして上納金を納めさせてんだな。 いつものことだが。
技術提携でエアコンでも載せるのか? どうせ遅いしなw
520: 04/01/18 10:05 ID:P5ouwUoW(4/18)調 AAS
>>509
そーゆーのは、TF103’ と呼ぶべきだろうな。
521: 04/01/18 10:06 ID:I4nfywJ0(1)調 AAS
インテルvsAMD
ボーダフォンvsKDDI(au)
パナソニックvsオリンパス
522
(1): 04/01/18 10:21 ID:Hyz4o1FM(2/9)調 AAS
>>519
おまえデンソーのこと何もしらんだろ。
格付けでトヨタにならぶほどの優良企業はデンソーかキヤノンくらいなものだ。
523: 04/01/18 10:26 ID:WvhGm1gd(1/2)調 AAS
KDDIとかデンソーとか身内で固めてるのがなんとも
524
(1): 04/01/18 10:30 ID:P5ouwUoW(5/18)調 AAS
>>522
”何の”格付けであるかも述べられずに、格付けの意味を解ってんのかな?
525
(2): 04/01/18 10:31 ID:q3swBMps(1/3)調 AAS
リアは絞込みも含めてトップチームにもそれ程遜色ないようになったように見えるが、
フロントがまだまだって感じ。設計思想が1年遅れてる感が否めないな。
ウィリアムズのノーズをアレンジするにしても、トータルバランスにこだわるトヨタだから、
新車を作るに近い改良が必要になって、そう簡単には変えてこれなそうだが。
526
(1): 04/01/18 10:35 ID:P5ouwUoW(6/18)調 AAS
>>525
そりゃ、すぐには作れないもんな。
よその2002年のマシンを見て2003年型を、よその2003年のマシンを見て2004年型をと、
1年遅れになるのは当然。
527: 04/01/18 10:37 ID:Hyz4o1FM(3/9)調 AAS
>>524
格付けっていえばムーディーズ、スタンダード&プアーズの格付けに決まってるだろ
528: 04/01/18 10:40 ID:P5ouwUoW(7/18)調 AAS
ああ、やっぱり馬鹿だったのね・・・・
529: 04/01/18 10:43 ID:P5ouwUoW(8/18)調 AAS
デンソーの成り立ちやトヨタとの依存関係を知らんのだろうか?
530: 04/01/18 10:46 ID:P5ouwUoW(9/18)調 AAS
>>456
去年のは一昨年のFerrariから泥棒。
今年のは去年のあちこちからの寄せ集め。
531: 04/01/18 10:47 ID:divb4dDj(1/2)調 AAS
どーせならトヨタはMP4−18にトライするべきだった
マックを越えられるチャンスなのに
532
(2): 04/01/18 10:48 ID:Hyz4o1FM(4/9)調 AAS
ID:P5ouwUoW
言ってることが支離滅裂だなこいつは。。。
533
(1): 04/01/18 10:49 ID:P5ouwUoW(10/18)調 AAS
>>532
デタラメ言えばいいってもんじゃない。 いくら悔しくてもさ。
534: 04/01/18 10:50 ID:JwTVFV7Y(1/2)調 AAS
嗚呼、あの荒らしか・・・
勘弁してくれよ・・・
535: 04/01/18 10:52 ID:Hyz4o1FM(5/9)調 AAS
>>533
デタラメはてめえのことだろ。。。
経済のことぐらい学んでから来い。
536
(1): 04/01/18 10:53 ID:P5ouwUoW(11/18)調 AAS
>>532
仮に ムーディーズ、スタンダード&プアーズ ”だけ”を取り上げたとして、
その”格付け”にもどれだけの種類があり、どういう定義があるか知ってんのか?
537: 04/01/18 10:56 ID:Hyz4o1FM(6/9)調 AAS
>>536
またその話に戻るのかよw
もういいよ無理しなくても。さらにボロさらけ出すだけだろ。
538
(1): 04/01/18 10:58 ID:P5ouwUoW(12/18)調 AAS
ほーら、ヴァカが無知なくせに言葉だけ聞きかじって知ったかぶりだ。
539
(1): 04/01/18 10:59 ID:Hyz4o1FM(7/9)調 AAS
>>538
お前さ中学生か?
さっきからあまりにもレベルが低すぎるぞ。
540
(1): 04/01/18 10:59 ID:q3swBMps(2/3)調 AAS
>>526
トヨタは旧車の問題点を改善した結果が今回のリア周りになったが、
マクやウィリは、パフォーマンスをあげるためにはフロントの改良が不可欠と考えた。
開発が一歩遅れているから、フロントに注意が向かなかっただけだな。
541: 04/01/18 11:00 ID:P5ouwUoW(13/18)調 AAS
話を逸らそうと必死だな w

ヴァカがまだ ”ぐーぐる中” デスカぁ?
542: 04/01/18 11:03 ID:P5ouwUoW(14/18)調 AAS
>>540
ケツばっかに注意が行くとは助平だな w

車をトータルで ”カイゼン(ゲラ)” していかないようじゃ、今年も悲惨だろうな。
543
(1): 04/01/18 11:03 ID:Who2qJO/(1)調 AAS
ID:P5ouwUoW 子会社にまで金出させて、最悪だなトヨタ
ID:Hyz4o1FM (゚Д゚)ハァ?デンソーは格付けトップクラスですごいんだぞ!!
544
(1): 04/01/18 11:04 ID:Hyz4o1FM(8/9)調 AAS
>>543
デンソーはトヨタ系列企業だけど子会社じゃないよw
545: 04/01/18 11:08 ID:P5ouwUoW(15/18)調 AAS
>>539
だからオマエは馬鹿だっての。
”何の” レベルかぐらいきちんと述べろよ。
突っ込みにもなってないぞ。

>>544
ば〜か! そんなの承知で弄ってんだよ。 (ゲラゲラ
で、資本率知ってるか?
546: 04/01/18 11:10 ID:P5ouwUoW(16/18)調 AAS
ヨタはデンソーにカーナビでも取り付けさせるつもりか?
547: 04/01/18 11:10 ID:Hyz4o1FM(9/9)調 AAS
ID:P5ouwUoWってなんでこんなに必死なん?
548: 04/01/18 11:11 ID:P5ouwUoW(17/18)調 AAS
話を逸らそうと必死だな w

ヴァカがまだ ”ぐーぐる中” デスカぁ?
549: 04/01/18 11:12 ID:divb4dDj(2/2)調 AAS
2人とも餅付け
550: 04/01/18 11:12 ID:JwTVFV7Y(2/2)調 AAS
あまりムキになるなよ
もう一個のスレで川柳でもやって落ち着け
551: 04/01/18 11:12 ID:P5ouwUoW(18/18)調 AAS
ついでにデンソーの対トヨタの売上比率も ”ぐぐって” おけよ w
552: 04/01/18 11:35 ID:Hlm6tEGy(1)調 AAS
517 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/18 10:01 ID:P5ouwUoW
>>504
去年のF2002もどきがF2003GAもどきに「進化」かよw

530 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/18 10:46 ID:P5ouwUoW
>>456
去年のは一昨年のFerrariから泥棒。
今年のは去年のあちこちからの寄せ集め。
553
(1): 04/01/18 11:44 ID:T/VzKV7F(1)調 AAS
ああ、今年の ”もどき”は、
F2003GAによそのチームのパーツをくっつけた物って言わなきゃいけなかったな。
554: 04/01/18 11:51 ID:q3swBMps(3/3)調 AAS
>>553
是非どのパーツがどのチームからきたものか、解説してくれ。
皆知りたがってると思うぞ。
555
(2): 04/01/18 12:04 ID:sitZ4pKR(1/4)調 AAS
あのさ煽り・釣りはNGワードに入れろよ
2chブラウザ使ってないのか?
漏れには「NGワードあぼ〜ん」としか表示されてないから
快適ですぜ。
556: 04/01/18 12:11 ID:sitZ4pKR(2/4)調 AAS
>>501
エンジンなんて20〜30馬力程度なら大してラップタイムには影響しないから気にするな。
っていうか、去年トヨタノエンジンが900馬力に到達していたかの方が妖しいが。
557
(1): 04/01/18 12:16 ID:97zBSJWH(1/3)調 AAS
ピークの馬力があってもね・・・。
558: 04/01/18 12:17 ID:XJ5ocSeQ(1)調 AAS
>>555
「トヨタ」をNGワードに入れておけば、そりゃもう最高に快適
559: 04/01/18 12:25 ID:eN/lj1Dt(1)調 AAS
>>557
じわーっと回していって、ようやく10分後に一瞬だけ900馬力出たりして(w
ベンチテストなんてあてになんねーよ
まあ発表以上になることはありえないってことはたしか
560
(1): 04/01/18 12:28 ID:97zBSJWH(2/3)調 AAS
おれはね、思うんだ。
まずカラーリングを正常進化させてほしい。
561: 04/01/18 12:29 ID:n87j/YA6(1/6)調 AAS
おまいらトヨタ馬力≠知らない訳じゃあるまい?

何遍騙されたら気が付くんだ?
562: 04/01/18 12:29 ID:n87j/YA6(2/6)調 AAS
>>560
全面赤一色か?
563: 04/01/18 12:31 ID:97zBSJWH(3/3)調 AAS
日の丸を意識するのはもういいんじゃないかね。
564: 04/01/18 12:34 ID:n87j/YA6(3/6)調 AAS
え! 日の丸の赤!?

フェラーリの真似じゃなかったのかよ w
565: 04/01/18 12:34 ID:VA5EMZOT(2/3)調 AAS
>>555

煽り・釣りを排除したら、スレまで寂れると思われ。
今や、ヨタスレは煽り・釣りが無くては成立すらしません。
566: 04/01/18 12:37 ID:/FqB6KJi(1)調 AAS
正直にドイツカラーにすればミハエルも喜んでくるよ
567: 04/01/18 12:42 ID:n87j/YA6(4/6)調 AAS
シューマッハが欠陥車に乗るかよ。
568
(1): 04/01/18 12:44 ID:lByv+9hj(1)調 AAS
手土産にフェラーリからマシン1台くらい持ってくるよ
569: 04/01/18 12:46 ID:n87j/YA6(5/6)調 AAS
>>568
それでまた型遅れのピーコか w
570: 04/01/18 12:48 ID:n87j/YA6(6/6)調 AAS
>>496
またトヨタの「作戦」は、「予選だけ目立つ」だろうからなー
571
(2): F1基地外 04/01/18 13:37 ID:lAej8qg2(1/5)調 AAS
今年のトヨタはマイク・ガスコイン効果が段々と見えてくると思いまつ。
中堅チームから、上位チームへの成長を、このシーズンで目の当たりに出来ると思いまつ。
ルノーの成長のように。

パニスは今年で引退でしょうから、後釜には丁度マクラーレンから放出されるぺヤングを入れると良いのでは。
ぺヤングは相当ボロクソにアンチされてますが、レースの運び方は燻し銀でつよ。
面白みは全然無いけど。
572
(1): 04/01/18 13:41 ID:WvhGm1gd(2/2)調 AAS
それができないのがトヨタ
573: 04/01/18 13:50 ID:m1BnX4Z2(1/2)調 AAS
>>571
あのな、ケツから3つ目で中堅かよ? 本物のバカ?
574: 04/01/18 13:55 ID:HnMr2acv(1/3)調 AAS
結局、結果がすべてだしな。期待するとしよう。
575: 04/01/18 14:02 ID:5JPBeH/q(1/2)調 AAS
トヨタの新車、アヒァアヒァアヒア
576: 04/01/18 14:05 ID:m1BnX4Z2(2/2)調 AAS
>>571
トヨタも今年で撤退だろ
577
(1): ZERO TF 04/01/18 14:11 ID:n9acacl8(1)調 AAS
「“TF104”は、まったく、“TF103”と共通部品はない」
578: 04/01/18 14:12 ID:5p9N/Ljd(1)調 AAS
「“TF104”は、まったく、“F2003GA”と共通部品はない」
579
(2): F1基地外 04/01/18 14:13 ID:lAej8qg2(2/5)調 AAS
>>572
ちょっと昔のフェラーリ(ロリー・バーンやジャン・トッドが加入する前)だってそうだったでしょう?
今のトヨタはちょっと昔のフェラーリより、変えていきやすいと思いまつ。
あのフェラーリが、こんなに強くなるなんて予想出来ますたか?
シューミが凄くがんがった事も有りますが、企業全体としてのパッケージングが飛躍向上出来たからだと思いまつ。
若手の中でマネージメント能力にも長けているマイク・ガスコインの参入は、トヨタにとってベストな選択であったと思いまつ。
0から創り上げているんでつから、長期的視野に立ってみれば、間違いではなかったと思える様になる筈でつ。
580
(1): 04/01/18 14:20 ID:BVQ88XnM(1)調 AAS
>>579
お前の書き込みが一番気持ち悪い
581: F1基地外 04/01/18 14:26 ID:lAej8qg2(3/5)調 AAS
>>580
あ、本当だ。
本当に気持ち悪いや。俺。
582
(3): 04/01/18 14:30 ID:KLwmvRZB(1)調 AAS
フェラーリが強くなる事を予測出来ないからとトヨタも強くなるだろうとか
言うなら、何でもありじゃん。

フェラーリが強くなるなんて誰も思ってなかったでしょう?
それならジャガーが強くならないと誰が言えます?
それならミナルディが強くならないと誰が言えます?
583: 04/01/18 14:39 ID:lLzQPOMI(1/2)調 AAS
>>582

なぁ、トヨタが強くなりそうな要素は見えないもんな。
584: 04/01/18 14:39 ID:lLzQPOMI(2/2)調 AAS
>>577

トヨタの嘘は聞き飽きたよ。
585: 04/01/18 14:43 ID:sitZ4pKR(3/4)調 AAS
>>582
ただ、その2チームは資金面、マネージメント面で無理だけどな
586: F1基地外 04/01/18 14:46 ID:lAej8qg2(4/5)調 AAS
>>582
ジャガー強くなって欲しいです。マーク・ウェーバーという逸材がいますし。
でも、今のところ好転する材料がなくて残念に思っています。
フォードももっと本腰入れれば良いのになぁ。
ミナルディも好きですよ。あの予算でよく健闘しています。
今年のミナルディのマシン。遅いでしょうけど楽しみなんです。

ごめんなさいね。話が噛み合わなくて。
587: 04/01/18 14:48 ID:6NCXOEld(1/3)調 AAS
おまいらバカだな。

トヨタは遅いところが面白いんじゃねーか。
588: 04/01/18 14:51 ID:5JPBeH/q(2/2)調 AAS
ミナルディがA23に今年のフォードを乗せたら、トヨタは負ける。
589: 04/01/18 14:55 ID:6NCXOEld(2/3)調 AAS
ミナルディの資金が倍なら、トヨタ負けんじゃない?

なにしろトヨタはやる気ないし
590
(1): 04/01/18 14:57 ID:6NCXOEld(3/3)調 AAS
>>579
なにが「そうだった」なの?

フェラが下位争いしてた?
591
(2): F1基地外 04/01/18 15:17 ID:lAej8qg2(5/5)調 AAS
>>590
規模が大きい割りにお家騒動でウダツの上がらなかったところ。ジャン・アレジ可哀想だったです。
今だとジャガーや、デヴィッド・リチャーズが参入する前のBARかなぁ。

下位争いについては、今のF1の体質から考えると、新規参入して勝つまでは、そんな生易しいものではないですから上出来ではないでしょうか。
差し引いて考えて頂けると有り難いです。

舌足らずでスマソ
592: 04/01/18 15:36 ID:jaPHuHlB(1)調 AAS
380億も使ってんのか。去年の12%ダウンでこれか。
593
(1): 04/01/18 15:42 ID:hI8bCxrP(1)調 AAS
トヨタの新車のシェークダウン映像見た。
車はすごく普通だが、ドライバーが物凄く
低く座っててコックピットに埋まってる感じ。
そう見えない?
594
(1): 04/01/18 15:44 ID:h0dEq4fY(4/8)調 AAS
風洞も100%スケールじゃないんだな。知らなかったよ。

コメント読んでると今年はやれそう。バランス向上してグリップも増えたって。
だけどマシン見てるとダメっぽい。進歩しててもトップチームには遠く及ばないような。
なんかドキドキしてきたよー。
595: 04/01/18 15:45 ID:h0dEq4fY(5/8)調 AAS
>>593
ダマッタ?彼は去年も埋まってた。
596: 04/01/18 16:05 ID:6GeMRM2X(1)調 AAS
>>591
クズばっかりのヨタ社員が必死こいて言い訳してるみたいだな。
597: 04/01/18 16:06 ID:sitZ4pKR(4/4)調 AAS
>>594
結局、50%スケールモデルでテストするからな。
ザウバーだけは60%だけど、風洞にかける時間自体が少ないし。

ま、トップチームと遣り合おうってのはまだまだ先。
新しいデザイナーが欲しいな。
598: 04/01/18 16:10 ID:TGzTx/VV(1)調 AAS
先なんてねーよ
もう撤退しろ
599
(1): 04/01/18 16:27 ID:OJ4v3Oz8(1/2)調 AAS
>>591
ヨタヲタ必死だな。

何年経とうと、無駄に金掛けようと、駄目なもんは駄目。
やる気がなくて、卑劣なことばっかやってんだから。
600: F1基地外 04/01/18 16:52 ID:WPSOtRXf(1)調 AAS
>>599
卑劣と思われる位やらないと。
598に26の方で「失せろ!キモゴミ」と言われた事ですし、飽きたので逝きます。
アンチのみなさん、楽しかったよー。

2004年シーズンはこれまでになく楽しみです。
では逝きます。ばいばーい。
601: 04/01/18 17:05 ID:OJ4v3Oz8(2/2)調 AAS
電波の法則

「もう来ないと啖呵切って、本当に来ない電波はいない」
602: 04/01/18 19:31 ID:uTlp5vgT(1)調 AAS
何か粘着アンチが数名張り付いてる・・・
アンチスレなんていくらでもあるんだからそっちでやれば良いのに・・・
撤退しろとかここに書いたって全く意味無いって事分からんのかな・・・
603: 04/01/18 19:33 ID:MvlCRpZ+(1)調 AAS
つまんねぇデザインだ。
豊田のショボいセダン群のようなつまらなさだ。
604: 04/01/18 20:07 ID:h0dEq4fY(6/8)調 AAS
どうやらジャガーは抜いたな。やっと抜いた。
605: 04/01/18 20:43 ID:PRay9/KK(1/3)調 AAS
鯖逝ってる?

>>782
まぁ、たしかにねー。
ミカサロとマクニッシュは実戦テストドライバーみたいな感じだったのかな・・・今思えば。

トヨタはサイドポンツーン(でいいのかな)の下から前に伸びてるシャシーの部分とか、
そこにノーズからつながる整流板みたいな部分がちょっと面白いと思ったけど、ジャガーは
ほんとに前と同じ感じですね。
>>794の言うように、2年前から変わってないならTF102に見えてもおかしくないのかも・・・。
606: 04/01/18 20:45 ID:PRay9/KK(2/3)調 AAS
誤爆しました。
607
(1): 04/01/18 21:04 ID:YGVRMur5(1)調 AAS
得意な所をのばすより、不得意な部分を修正していく方が
成長が早いらしい。
今年のマシンには速さを維持しながらの安定性を期待。
実際に走っている姿を見たいな。
608
(1): 04/01/18 21:26 ID:VA5EMZOT(3/3)調 AAS
>>607

それじゃ萎縮して、小粒な量産型優等生タイプしか生まれんと思うが…

…まあ、ヨタが優等生ってのもアレだが。
609: 04/01/18 22:02 ID:wX963BzR(1)調 AAS
トヨタのポリシーは80点主義、万人に受ける無難な
手堅い車を作るのが得意なのだ。
610: 04/01/18 22:14 ID:PRay9/KK(3/3)調 AAS
>>608
機械の話でわ?
何か問題が出るってことはそこがマイナスなわけだから、まずだめな部分を直してバランス
取ってから次にいくってことかと思ったけど違うのかな?
611: 04/01/18 23:04 ID:HnMr2acv(2/3)調 AAS
TF104のテストが楽しみだな。
612: 04/01/18 23:06 ID:h0dEq4fY(7/8)調 AAS
もう1200kmも走ってるんだよね。
それを前提に出したコメントとして昨日のコメント読むと・・・
あんま自信なさそう?
613: 04/01/18 23:14 ID:IXrIFAEt(1/2)調 AAS
リアカウルが途中で切れてるのはレギレーション上の関係なのかな?
614: 04/01/18 23:15 ID:M2w6bQ3N(1)調 AAS
TF104見て、直感的にダメと思った
フェラーリベースのマシンをウィリアムズ風にリファインしたらダメだろ
マシンコンセプトもクソもあったもんじゃない
その点、ジャガーの方が基本コンセプトがあるし、まだマシだな
615
(3): 04/01/18 23:37 ID:h0dEq4fY(8/8)調 AAS
カウルが途中で切れてるっていうのはこの写真で
画像リンク

反対側のタイヤのビバンタムが覗いてる部分のこと?
616
(1): 04/01/18 23:45 ID:zrEqASve(1)調 AAS
>>615
いやセンター部分。
インダクションポッドからリヤの切れ目。
いや、ギヤボックスの上と言った方がいいか?
617: 04/01/18 23:52 ID:HnMr2acv(3/3)調 AAS
えっ、いったいどの辺を見てウィリアムズ風に見えるわけ?
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*