ファミコン (660レス)
1-

35: 2018/06/03(日) 11:12:45 ID:gcD9w7G50(1)調 AAS
>>32
近所だわ
個人情報はAUTO
36: 2018/06/03(日) 11:13:37 ID:w+vFmPSa0(1)調 AAS
迷宮組曲クリア出来る(エッヘン
37: 2018/06/03(日) 11:13:43 ID:FSq4+z8k0(1)調 AAS
強襲サイヤ人やりたい
38
(1): 2018/06/03(日) 11:13:55 ID:Sv0VPZit0(1)調 AAS
>>30
昔難しかったイーアルカンフー
国立科学博物館開催のGAME ONで久しぶりにプレイ
勝ちすぎて後ろに行列できてしまい時の流れを感じた
39: 2018/06/03(日) 11:14:32 ID:h5ZKsb2O0(1)調 AAS
マッピーランドにハマってた
40: 2018/06/03(日) 11:15:47 ID:AiNTg/Qo0(2/2)調 AAS
>>56
俺が書き込んだかと思たわ
41: 2018/06/03(日) 11:17:39 ID:LsI8AvCz0(2/3)調 AAS
motherはファミコンが至高
42: 2018/06/03(日) 11:18:31 ID:C8ClKeevi(1/2)調 AAS
ハリウッドザコシショウはFC芸人
43: 2018/06/03(日) 11:20:09 ID:1r9/FnHz0(4/4)調 AAS
>>38
あれは棒術使いが強くてね
44: 2018/06/03(日) 11:38:52 ID:9qL8zF+z0(1)調 AAS
>>34
可哀想に
45: 2018/06/03(日) 11:45:13 ID:IS5lNeyj0(1)調 AAS
GTAはたけ挑のパクリ
46
(1): 2018/06/03(日) 11:46:59 ID:m4B3bwEx0(1)調 AAS
パロディウスやりたい、乳ビンタリカちゃんに会いたい
47: 2018/06/03(日) 11:48:25 ID:W9KAxOJR0(1)調 AAS
ケルナグール面白かったわ
48: 2018/06/03(日) 11:50:29 ID:xWdTNsNTi(1)調 AAS
おまえらどうせ丸ボタンのゆとりだろ?
ゴムの四角ボタン連打でぶっ壊してコントローラ自分で取り替えてからが真のファミコンな
49: 2018/06/03(日) 11:51:49 ID:0RUItINfi(1)調 AAS
こんな規制にまじになっちゃってどうするの
50: 2018/06/03(日) 11:52:44 ID:im8h/UuLi(1)調 AAS
くにおくんの大運動会のやつだったか
ガキ大将気取りのやつがれいほう使ってて
ゲーム内でそいつをボコボコにしたあとリアルで
かちぬきかくとうをした思い出。
51: 2018/06/03(日) 11:56:34 ID:Wpxqoh1E0(1)調 AAS
パックス パワーグローブ
52: 2018/06/03(日) 11:58:50 ID:gk1EuJNM0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

よろしくお願いします。
53: 2018/06/03(日) 12:01:21 ID:LCRNWwBh0(3/3)調 AAS
囲碁講座のダイアナでも見ろ
54: 2018/06/03(日) 12:04:35 ID:+oH0ylVa0(1)調 AAS
グーニーズ2攻略本無しでクリアした小学生この世に居ない説
55: 2018/06/03(日) 12:29:13 ID:uA2hSQeT0(1)調 AAS
マインドシーカー未クリアのにわかは書込禁止
56
(1): 2018/06/03(日) 12:42:11 ID:C8ClKeevi(2/2)調 AAS
ミシシッピー殺人事件も
57: 2018/06/03(日) 12:43:24 ID:EXf1hO280(1)調 AAS
これが一番面白い
動画リンク[YouTube]

58
(1): 2018/06/03(日) 12:44:34 ID:S0SsxdqQ0(1)調 AAS
ぼくスーパーファミコンしかわからない
59: 2018/06/03(日) 12:46:13 ID:vOr9u+VC0(1)調 AAS
実は粗製乱造期が一番面白い
60: 2018/06/03(日) 12:48:46 ID:GUGrDBrB0(1)調 AAS
僕ちゃんごはんよー
61: 2018/06/03(日) 12:48:47 ID:4wZQEjzs0(1)調 AAS
キャリーどえーっす
62: 2018/06/03(日) 13:10:15 ID:2p9taE/00(1)調 AAS
スーチャイ忘れるなよオマエラ
63: 2018/06/03(日) 13:10:24 ID:BaBI7yar0(1)調 AAS
これがスーパーカセットビジョンの底力
動画リンク[YouTube]

64: 2018/06/03(日) 13:14:51 ID:8FyvHE6I0(1)調 AAS
SF系でみんなが忘れてること

ドラクエ3に抱き合わせの銀河の三人
スターラスター
夏のイベントキャラバンのヘクター87
ボンバーキングのテーマ曲

思い出してくれ、あの夏の日を!
65: 2018/06/03(日) 13:19:36 ID:o+QPcnXi0(1)調 AAS
ファミコンのピコピコ音が一番すきやわ
66: 2018/06/03(日) 13:23:25 ID:fKUKbYug0(1/3)調 AAS
ファミコン音楽は最高すぎる
動画リンク[YouTube]

67: 2018/06/03(日) 13:26:28 ID:k4SVcxci0(1/3)調 AAS
迷宮組曲
メトロイド
忍者ハットリクン

名作だと思います
68: 2018/06/03(日) 13:32:48 ID:dqHax4vW0(1/2)調 AAS
鬼太郎は難しすぎた
69: 2018/06/03(日) 13:34:39 ID:UvFiBT7i0(1)調 AAS
果たしてレリクス暗黒要塞をクリアした人は存在するのだろうか
70: 2018/06/03(日) 13:36:10 ID:PNvjfzLz0(1/2)調 AAS
鬼太郎とかなんかすごい怖かった思い出
今やると大してこわくもなんともないあたり子供のころの感性ってすごい
71: 2018/06/03(日) 13:38:37 ID:Xg4n6QkIi(1/4)調 AAS
ファミコン最高のRPGはスウィートホーム
異論はあまり認めない
72: 2018/06/03(日) 13:41:00 ID:XOEEI9q90(1)調 AAS
星を見るひと
タイトルもオープニングも最高だった。
73: 2018/06/03(日) 13:47:38 ID:dqHax4vW0(2/2)調 AAS
アトランティスの謎
74
(1): 2018/06/03(日) 13:48:03 ID:MU0QYQrRi(1)調 AAS
ワルキューレの冒険
ドラゴンスレイヤー
オバケのQ太郎ワンワンパニック

買ってもらったは良いものの結局クリア出来なかったな
75: 2018/06/03(日) 13:49:50 ID:/suzQxS+0(2/2)調 AAS
特技==センズリ−−−これ中学から。。。。専門

ほかに、ナシ+++童貞51才なぬか?

AV鑑賞専門。。。こればっか。。。

興奮して、、、落ち着いてられるか!!おんぎゃハアハアハア
76
(1): 2018/06/03(日) 13:51:15 ID:Scr+z5/H0(2/3)調 AAS
鬼太郎ってエンディングないよね?
アクションのやつ
77: 2018/06/03(日) 13:54:30 ID:Xg4n6QkIi(2/4)調 AAS
星を見る人をクリアしたことあると語ると大抵尊敬される
78: 2018/06/03(日) 13:55:49 ID:k4SVcxci0(2/3)調 AAS
ウルティマってレベル上げたら
雑魚も強くなって先に進めないクソゲーだったな
79: 2018/06/03(日) 13:59:05 ID:lQRqJWXt0(1)調 AAS
ゼビウス
ポートピア
ピンボールは単純だから永遠にやってたわ
80: 2018/06/03(日) 14:01:54 ID:k4SVcxci0(3/3)調 AAS
グーニーズも名作だったな

夢工場ドキドキパニックも良かったな
81: 2018/06/03(日) 14:04:33 ID:fKUKbYug0(2/3)調 AAS
すこ
動画リンク[YouTube]

82: 2018/06/03(日) 14:07:32 ID:hucOeaKq0(1)調 AAS
>>76
ないけど水晶玉バグで進行不能になる
83: 2018/06/03(日) 14:11:34 ID:fKUKbYug0(3/3)調 AAS
原作を知っていればわかる
それぞれのメインテーマが素晴らしすぎる
動画リンク[YouTube]

84: 2018/06/03(日) 14:20:13 ID:Scr+z5/H0(3/3)調 AAS
昔のゲームはエンドレスなやつ多かったからなぁ
あと、星を見る人のHP表示はわけわからん
85: 2018/06/03(日) 14:23:34 ID:SS7tDiXI0(1)調 AAS
たらこちゃんのSCとやらの株は暴騰したの?
86: 2018/06/03(日) 14:31:53 ID:CFihfRuh0(1)調 AAS
ディーヴァの艦隊戦が好きだったわ
87: 2018/06/03(日) 14:32:59 ID:PNvjfzLz0(2/2)調 AAS
星をみるひとはシナリオはかなりしっかりしてるのがずるい
クソならクソで突き抜けてほしい感がある
でも最近40分以内にクリアしたひといたな・・・
88
(1): 2018/06/03(日) 14:41:10 ID:7775j8pg0(1)調 AAS
昔のゲーム制作はソフトハウスに丸投げ
しかも低予算、短納期で無茶苦茶な発注なのが多かった
ちゃんと作り込めば名作になったかも知れないゲームも多い
元祖スーパーモンキー大冒険なんかは本当にそう思う
ドラクエ型RPGでエンカウントするとサイドビューアクションとか
アイデア自体は非常に良かった
リンクの冒険より先だし
89: 2018/06/03(日) 14:58:42 ID:mbFueUHuO携(1)調 AAS
パネルっていう言葉が好きだった
ボーナスパネル、連射パネル、アイテムパネル、1UPパネルとか色々…
ファミコンゲームのパネルっていいよねなんか
90: 2018/06/03(日) 15:04:08 ID:AV+X9GpY0(1)調 AAS
みんな大好き
動画リンク[YouTube]

91: 2018/06/03(日) 15:08:10 ID:Xg4n6QkIi(3/4)調 AAS
星を見るひとは序盤がきちがいなだけで乗り越えればそれほど無茶でもない
まあ無茶は無茶だが
92: 2018/06/03(日) 15:13:58 ID:Srj92iEm0(1)調 AAS
2018年にもなってドラクエ4のAIを完全解明して発表してくれる人がいないのが悲しい
93: 2018/06/03(日) 15:21:37 ID:k2Q3FuWQi(1)調 AAS
>>88
外部リンク[html]:famicoroti.blog81.fc2.com

少し前に偶然見た記事だけど人員不足の中昔の人は
頑張ってたんだなあと思った
元祖スーパーモンキー大募集…開発スタッフ4人とか本来ボツになる筈の作品が出てしまったとか笑った
94: 2018/06/03(日) 15:29:38 ID:tFyfwmAr0(1)調 AAS
タッチはタツヤとカツヤが暴力を使って事件を解決していくクソゲー
95
(1): 2018/06/03(日) 15:31:50 ID:FF7YP1WM0(1)調 AAS
ポケモンどう?
96
(1): 2018/06/03(日) 15:32:57 ID:Xg4n6QkIi(4/4)調 AAS
ファミコンのキャラゲーは大体クソ
いいのはさんまの名探偵くらいしか知らんな
97: 2018/06/03(日) 15:33:40 ID:GAOs2CRp0(1)調 AAS
>>95
IDがFF7
98
(1): 2018/06/03(日) 15:40:11 ID:6hkERAXX0(1)調 AAS
つくば万博のジャンボトロンでファミコンやったね
99: 2018/06/03(日) 17:00:43 ID:5wMdTR4q0(1)調 AAS
>>98
いや
MSX版のロードランナーだったはず
100: 2018/06/03(日) 17:32:27 ID:yZYK7vVH0(1)調 AAS
良キャラゲー/版権ゲー
・ハットリくん
・鬼太郎1
・グーニーズ
・女神転生
・火の鳥
・キャプテン翼
・霊幻道士
・孔雀王
・スウィートホーム
・ジャッキー・チェン
・キャッ党忍伝てやんでえ
・パーマン
・三つ目が通る
101: 2018/06/03(日) 18:01:46 ID:LsI8AvCz0(3/3)調 AAS
ジャッキーはスパルタンXか?
102: 2018/06/03(日) 19:06:23 ID:hnhPovXn0(1)調 AAS
これだろ
動画リンク[YouTube]

103: 2018/06/03(日) 20:02:37 ID:2yFxMCdki(1)調 AAS
>>96
あれ、出演者の許可一切得ないで作ったんだぜ
さんまですら知らなかった
104: [age] 2018/06/03(日) 22:03:29 ID:SUhwJCWK0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

これはどうか?
105: 2018/06/04(月) 16:49:59 ID:nyzF/+8l0(1)調 AAS
まーた落ちたのかよ
5chってファミコンかよ
106: 2018/06/04(月) 17:54:16 ID:CqjgbqEf0(1)調 AAS
また落ちた??
107: 2018/06/04(月) 20:52:57 ID:o41FHeSdi(1)調 AAS
くるくるランド
108: 2018/06/04(月) 21:20:47 ID:pjp6Ygfai(1)調 AAS
みんな知っているか?
スパルタンXには「2」があることを。
109: 2018/06/04(月) 21:27:45 ID:e6K9leqwi(1)調 AAS
グーニーズ、ハットリ君、鬼太郎、ツインビー
110: 2018/06/17(日) 09:48:30 ID:MX2Yz99c0(1)調 AAS
パックマンの達人おる? 最高得点なんぼかな? 
俺はどんだけ頑張っても11万が限界。
111: 2018/07/26(木) 04:08:57 ID:4jycvioS0(1)調 AAS
こんなスレがあったとは!
FCでもっとも遊んだソフトはドルアーガの塔
112: 2019/08/10(土) 16:15:15 ID:YRD4YylQ0(1)調 AAS
グーニーズは映画大好きで、友達が持ってたゲームも大好きだったが
・仲間内で同じゲーム買うより別のを買った方がいい
・既に発売されて暫く経ち、友達の家で何度もクリア済み
・2が出るとかいう噂が!
といった点から1は買わずに2を超期待して買ったが
かったるい謎解きや会話、3D迷路が導入されてて心底がっかりした
あの時の自分に会えたら
「過剰な共同体意識や新作至上主義は捨てろ」
「駄作は1面だけでも駄作だが、良作は何十回クリアしても良作だ」
と教えてやりたい
113: 2019/08/10(土) 19:27:01 ID:s95zxEX3i(1)調 AAS
ハドソン‼ハドソン‼
114: 2019/08/11(日) 01:52:04 ID:+mEAqxo80(1)調 AAS
ケムコのスペースハンターがやりたいのだが、ソフトが手に入らない
115: 2019/08/11(日) 04:02:34 ID:8EY4RnaFO携(1)調 AAS
シティコネクション
116: 2019/08/12(月) 00:18:54 ID:3OtCQgJC0(1)調 AAS
>>112
2を先にやってしばらく後で1をやったけど両方面白いよ
2は最初クリアできなかったが微かな不気味さと妙なワクワク感が好きだった
数年後にクリアして長く苦労した後の達成感のぶん2のほうが印象に残ってる
117: 2019/08/12(月) 01:36:18 ID:Z+MGRwQ+0(1)調 AAS
今年の4月にエミュでマドゥーラの翼ようやく初クリアした。
まさかあんな方法でダルトス(ラスボス)の弾の軌道変えて安全に空飛べるとは知らんかったわ
118: 2019/08/13(火) 23:49:46 ID:ksvfoype0(1)調 AAS
不動明王伝アシュラナータ
119: 2019/08/14(水) 18:02:59 ID:vSdDJZM90(1)調 AAS
爆闘士パットン君
120: 2019/08/15(木) 08:26:51 ID:8clBuTvU0(1)調 AAS
メルヘンヴェール
121: 2019/08/16(金) 09:26:05 ID:CQM0Yrtf0(1)調 AAS
おにゃんこタウン
122: 2019/08/16(金) 16:32:07 ID:QCDNDkPQ0(1)調 AAS
オリュンポスの戦い
123: 2019/08/16(金) 18:02:00 ID:tK3R/8Ps0(1)調 AAS
避難所でファミコン
外部スレ:refuge
124: 2019/10/29(火) 02:36:54 ID:+CCH9kfI0(1)調 AAS
2chも書けねーしファミコンでも引っ張り出すか
動くソフト少ないけど
125: 2020/10/08(木) 17:38:28 ID:nnWUyG2OO携(1)調 AAS
がんばれゴエモン

あと、ぬこも
126: 2022/08/29(月) 10:26:07 ID:qpuA69UE0(1/4)調 AAS
ゴエモンはスーファミのやつはやったな
127: 2022/08/29(月) 10:27:21 ID:qpuA69UE0(2/4)調 AAS
がんばれゴエモン2と3とゴエモンキラキラ道中
128: 2022/08/29(月) 10:28:53 ID:qpuA69UE0(3/4)調 AAS
ファミコンはロックマンとマリオはよくやった
129: 2022/08/29(月) 11:03:10 ID:qpuA69UE0(4/4)調 AAS
ロックマンはスーファミやプレステのXも面白い
130: 2022/08/29(月) 11:23:48 ID:hdN9XRIf0(1)調 AAS
そういえばpsのロックマンX4面白かった
131: 2022/09/05(月) 10:41:14 ID:vDYRRyJ90(1)調 AAS
ロックマンX5が面白かったかな
X4も面白いが
132: 2022/09/14(水) 09:27:56 ID:X6YyviLE0(1/2)調 AAS
スーファミのX1とX2もなかなか良い
133: 2022/09/14(水) 09:29:18 ID:X6YyviLE0(2/2)調 AAS
てかIDがX6だわ
134: 2022/09/20(火) 10:52:08 ID:x4dLdWoA0(1/3)調 AAS
ロックマンはX3が一番難しかったかな
スーファミだな
135: 2022/09/20(火) 10:52:55 ID:x4dLdWoA0(2/3)調 AAS
IDがX4だわ
136: 2022/09/20(火) 11:29:53 ID:x4dLdWoA0(3/3)調 AAS
最終形態のシグマだけはどのシリーズも倒せん
137: 2022/09/21(水) 09:51:57 ID:0GfYDGEQ0(1/3)調 AAS
スーファミのマザー2も面白かった
ゲームボーイのマザー3も
138: 2022/09/21(水) 09:53:44 ID:0GfYDGEQ0(2/3)調 AAS
マザー2はCMもおもろかった
キムタクが幼稚園児の頭叩くしw
139: 2022/09/21(水) 10:05:15 ID:0GfYDGEQ0(3/3)調 AAS
マザー3は最後があれだったな
140: 2022/09/22(木) 19:28:37 ID:z2lqFZZ70(1/2)調 AAS
マザー2はCMがおもろかったわ
1994年当時小3だったが幼稚園児のガキがトマトジュースこぼしてキムタクに頭叩かれたのがワロタわw
今のガキ叩いたら問題になるだろ
あの幼稚園児のガキ何歳だ?
もう30過ぎのおっさんか
141: 2022/09/22(木) 19:31:06 ID:z2lqFZZ70(2/2)調 AAS
昨日も似たようなこと書いてた
スマソ
142: [AUA288U] 2023/04/21(金) 09:05:28 ID:QtGpDw/bO携(1)調 AAS
>>18 「ドラえもん」で最後の舞台になっている海底編のあるポイントで「ドラミちゃん」呼べる(笑)
(海底ステージでの使用アイテムを一気に全て召喚する:もちろん1回だけ…)

>>74 「おばQ」は1週間(だいたい6〜7日)目以降はもうパズル的な難易度(すぐ飛行ゲージは切れるし
犬の配置なんかも鬼畜だしw…)があるから小学生なら投げても恥ではないと思う
143: [AUA288U] [age] 2023/04/22(土) 17:20:38 ID:0ajPckJtO携(1)調 AAS
(´・ω・`)yー もしかすると
俺が一番最初に遊んだFCソフトは実は「キン肉マン」(マッスルタッグマッチ)かも…

ブロッケンJr.の毒ガス(3wayの分散飛び道具)とバッファローマン&ウォーズマンの体当たり(所謂、スト2・ベガのサイコクラッシャーw)
がやたらと強いから対戦でそればかり繰り返して戦うスタイルには辟易した思い出がww

今にして思えば
あの当時から対戦するゲームにおける「ハメ技使用の賛否の片鱗」はあったんだなぁ(;´д`)ゞ
144: [AUA288U] 2023/04/23(日) 23:13:33 ID:EEdwOlWzO携(1)調 AAS
(´・ω・`)yー
まさか…満を持して投入されたハズの「任天堂ディスクシステム」が結果ああまで惨敗
劇で終わる羽目になるとは当時は夢にも思わなかったな

500円で書き換えもできる!?

て「♪夢が広がる〜」て俺も素直に信じてたモンよwww

悪魔城ドラキュラとかやってた頃が絶頂期だったかな?あの3面のステージ曲の素晴らしさ
とかは今も耳に残ってる。ま、「せむし男の厄介さ」も併せてだがな!wwww
145: [AUA288U] [age] 2023/04/24(月) 00:12:52 ID:7S8nMM1WO携(1)調 AAS
4キャラ以上のスプライト(可動するキャラクター)横並び(普通に)表示不可(ちらつく)
だとかFC性能の限界…一体いつ頃からそんな機械的な話を気にし始めるようになった
んだっけかなぁ俺ァ(;´д`)ゞ
普通に
「ゲームの内容を楽しめればもうそれだけで良くね?」て何故思考がそこに回帰できなかったのか
今更ながら、あの週刊少年J誌にいいように踊らされてたようにも思うわ(^_^;)
146: 2023/04/24(月) 05:22:36 ID:uV7H0HV60(1)調 AAS
糞こっつマンは確かに流行ったな
あの華麗で優雅なこっつんジャンプから繰り出される技の数々は、
一生忘れられないだろう
147: 2023/04/24(月) 11:06:45 ID:T3+SWN8l0(1)調 AAS
縦になったバーが上下するだけの
ボールを打ち合うテレビゲーム15を最初に遊んだ
次はPC-8001のベースボールやDPS
148: 2023/04/25(火) 09:24:05 ID:BD1PBJqw0(1)調 AAS
昔に戻りたいー
149
(1): [AUA288U] 2023/04/26(水) 01:34:05 ID:nwKLqrEtO携(1/3)調 AAS
(´・ω・`)yー どうやら〇回以上同じスレ内での同一(ID・IP)人のレスは×みたいだな…
まあレスバなんて本来は(しかも公言をしちまってるくらいな奴なら)永久追放
されても文句言えない事だしな!www

さてファミコンの話もまだここに書けるならまた書いていくか(笑)

「忍者じゃじゃ丸くん」

…よくよく考えたら前回があの「忍者くん」で、あれからこれだけゲームの基本的仕様がガラリと変わって続編
的位置付けを謳えるってスゴい時代だったよ〜な?ま、ステージ構成はシンプルだし、敵の数も分かりやすいし
遊び易かったのは確かだが

あと後半「踏んで(気絶した状態)からでないと倒せない」妖怪がいるせいで
「透明で無敵(敵すり抜けタイプ)になる薬」は、その辺りじゃ地雷アイテム化してたのを覚えてるww
150: 2023/04/26(水) 10:19:01 ID:U/weHRbh0(1)調 AAS
>>149
そんなとるに足りない顎(講釈)ばかり垂れてないで、
お前自身がじゃじゃ丸んこっつに成って、真面目に糞こっつを垂れてみよ 🐸 💩
151: [AUA288U] [age] 2023/04/26(水) 11:09:42 ID:nwKLqrEtO携(2/3)調 AAS
(´・ω・`)yー
いいから最初っからファミコンの話を何かしろってのwwww
ここには【連投制限】あるからなwwwwww!アンカーそうやって何回打って来ようが
シベリア板かパートVIP板以外での相手はもうせんよ!!ww
152
(1): 2023/04/26(水) 12:40:44 ID:dcmPtti70(1)調 AAS
ガラホではこの外部板にしか書き込み出来ないんだっての
pcからでも悉く余所でやって下さいばかりだし
153
(1): [AUA288U] 2023/04/26(水) 17:21:20 ID:nwKLqrEtO携(3/3)調 AAS
(´・ω・`)yー あ。別に1日1回て制限を自ら課す必要もないかww
「グラディウス」

子供の頃はAC版を見ての見劣り要素にかなりガッカリしたり、憤慨(主にレーザーの長さww)
したりもしていたが…後から見ると、コナミのFC移植スタッフ色々頑張ってたんだなぁ
と再評価できるようになったわww

かなりの制約があった中で一応にも全7面あったこと、ステージの曲も原曲をなるだけ忠実再現してた
辺り、アレ以下の壊滅的移植郡作品を知ってしまうと尚更にな!(;´д`)ノ
154
(1): 2023/04/26(水) 21:53:41 ID:tUFS8E4Z0(1)調 AAS
>>152
Nextもできるしぱー速やごみ箱にも書けるよ
ぱー速やごみ箱なら自分用のスレ立てて遊んでる
まー端から見たら薄ら寒いけど。
どの道何処にも書けないからそんなのでも楽しいよ
155:  152 2023/04/27(木) 00:25:09 ID:p7RrFf1Y0(1)調 AAS
>>153
お前の下手な腕で、グラディウス100万点出してみろ !

>>154
ありがとう
一考してみるよ
156
(1): [AUA288U] [age] 2023/04/27(木) 07:06:43 ID:+ojWVRANO携(1)調 AAS
(´・ω・`)yー
「がんばれゴエモン」の山ステージ、海ステージはやたら落ちて死んだなぁ…
157: 2023/04/27(木) 09:53:10 ID:krVClzWF0(1)調 AAS
>>156
ドスぺ(ハイドライドスペシャル)をドラクエTと間違えて買ってしまった、
古き好き思い出

こっティン !
158: 2023/04/27(木) 23:41:59 ID:t9AWyA4U0(1)調 AAS
オホーツクに消ゆ
摩天楼に燃ゆ
159: [AUA288U] [age] 2023/04/28(金) 01:09:58 ID:Izy8tBueO携(1)調 AAS
(´・ω・`)yー ドスペで
高いLVで弱い敵を倒すと「ペナルティ」的な意味合いで上位の敵が出る、みたいな説明があったが実際には
そこまで「弱い者イジメ防止措置」としてそんな役立ってなかった記憶…

ローパー → ハイパーローパー
あの当時にもし「モンスター図鑑」的なモノがあれば喜ばれた要素だったろうが
160: 2023/04/28(金) 08:08:51 ID:p8xCYtb90(1)調 AAS
ドラクウェンツ(ドラクエ2)のモンスターデザインが一番良かった
 🐲
161: 2023/04/28(金) 23:55:17 ID:Xpmrs5+80(1)調 AAS
ffVのエキドナは、えのきどへと通ずる
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s