[過去ログ] 崖っぷち公認会計士受験生集まれ〜 (958レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: ネル ◆.p44NyTsCo 2021/04/21(水) 05:15:10 ID:LaxVwRFp0(1/4)調 AAS
EL-G37届いた 中古だから見た目ボロいけど機能面は問題無し
思ったよりデカいのと打音がやや大きいのが気になるが打ち応えは良いので早いとこ操作に慣れたい
中古なので遠慮無く使い倒そう 試験に受かったらもっと良いの買いたいね
画像リンク
179: ネル ◆.p44NyTsCo 2021/04/21(水) 05:25:02 ID:LaxVwRFp0(2/4)調 AAS
今月残りはちょい忙しいので勉強時間があんまり取れないが
勉強環境づくりもGW前には完成するはずなので、5月以降は勉強に専念できるはず…
とりま、記憶が薄れてきたから、もう一度、3級・2級の復習を急ピッチでしよう
180: ネル ◆.p44NyTsCo 2021/04/21(水) 05:30:46 ID:LaxVwRFp0(3/4)調 AAS
今後の勉強方針としては、インプットは可及的速やかに終わらせて、問題演習のアウトプットをメインにしていく
情報収集していても、やはり、アウトプットの方がインプットよりも遥かに大事だと感じる
大学受験で英単語帳を丸暗記しても受験が終われば忘却してしまうように、人間の脳はどうやら使い続けないとダメなようだ
181: ネル ◆.p44NyTsCo 2021/04/21(水) 05:55:08 ID:LaxVwRFp0(4/4)調 AAS
計算問題も1週間やらなかっただけでも、かなり勘が鈍ってしまうようだし、試験前日までアウトプットは続けた方が良さそう
逆にインプットは不十分でも、アウトプットの中で記憶が強化されるので、1周目で完璧に覚える必要は無いな
あの有名な本にあるように、東大首席の人ですら7回はテキストを読んでいるくらいだし、何度も反復させるのが脳科学的にも正解か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*