[過去ログ] 【平成30年】公認会計士試験【2018】 part31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 01:52:16.95 ID:mVpwrsca0(1/10)調 AAS
なんで畑違いの税理士法人に転職する必要があるんや
給与体系は監査法人と変わらんやろう
せやのに今までほとんどやったことのない税務やるってゆうんか
監査やったら普通にできるけど税務やったら一から勉強しなおさなあかん面多いやで
せやのに給与体系は監査法人と変わらん
なんのメリットあるねん
独立する前に法人税と地方税と消費税の申告書でも作る練習するとでも言うんか
契約書を作ったりとかの間接業務も覚えなあかんし
一回、税理士法人で仕事した後で独立か
どうやろ
その考え方
大手の税理士法人は大手の監査法人よりも人数が少ないとはいえ無資格のアシスタントとかいっぱいおるんやろ
分業も進んどるのに会計士として税理士登録した人間が独立に必要な間接業務も含めて全部経験できるかな
無理ちゃうか
せやから独立する前にチッサイ会計事務所に仕事全般を覚えに行く奴もおるんやないかな
2、3年くらい金は度外視して
ワイの知っとるもんで税務やっとる会計士はな
監査法人から事業会社の経理にいって税務までやったあとに中堅の税理士法人に行ってというか逝ってその後に自分の事務所開いとるから出来んくはないか
せやけど経理で税務申告の経験積んだ後に税理士法人で仕事しとるしな
通算で5年近くは税務した後に独立しとったはずや
もっと効率よく独立しとるモンおるんやろうけどな
大変そうや
358: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 02:29:06.73 ID:mVpwrsca0(2/10)調 AAS
あんな
IQの高いもんは怖がりが多いんやって
IQの低いもんと比べると比べ物にならんくらい色んなことが起こる可能性を瞬時に思い浮かべるからやってな
そこはIQの高低の違いやな
本質的には
IQが低いから色んなことが想像できずにとりあえず進むだけやろ
それで成功することもあり失敗することもある
ワイは高IQがゆえに動けずにおるというジレンマに陥っとんねんで
359
(1): (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 02:43:50.52 ID:mVpwrsca0(3/10)調 AAS
今更言うまでもないかも知らんが
監査報酬は単価掛ける日数や
監査法人で一千万くらいかせいどる奴を想定するとそいつの単価掛ける日数で売上高を出すなら
たぶん年間の個人売上高に換算すると2千万円ちょいくらいや
3千万円までは絶対に行かん
上の方でも書いたが売上高というのは人件費も含めてその負担可能額を決めるものや
売上の回収が資金になるからな
要は個人売上が2千万円くらいが上限やねん
そっから先は奴隷というか召使というか子分をネズミ講みたいに増やしていって管理する側に行かな個人の売上高は増えへんねん
これはどの業界行っても同じや思うやで
監査みたいに単価掛ける日数で報酬請求しとる日銭稼ぐ仕事やと限界ある訳や
これを打ち破るには独立も選択肢やろうけど子分の無資格者と客を増やすまでが大変やと思うんよ
ワイは毎月合計で30万円近く投資と貯蓄に回せとる
それが将来の不安をなくしてくれる
それが独立したら安定するまでこれができんくなる
361: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 03:11:27.46 ID:mVpwrsca0(4/10)調 AAS
良く分析できとるやないか
その通りや
ワイは小さい頃にそれこそ天使のような美少女がおってやな
向こうはそれこそありえへんくらいの美女に育ったんやが親が金持ちで頭の悪いイケメンのものになったんや
ワイはその美女クラスの本質的に価値の高い者の関心を得たいという根本的な欲求から宮廷会計士を目指したんや
正解やで
362: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 03:15:34.73 ID:mVpwrsca0(5/10)調 AAS
それとガムシャラに生きるみたいにイキらんでも一つのこと追求していく職についとるんやし毎年成長しとるで
やれることは確実に増えとるし
ただ何千万円の金につなげる術を知らんしそこまでの能力もないんかも知らん
369
(1): (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 11:56:35.35 ID:mVpwrsca0(6/10)調 AAS
0708とか今からはありえへんくらい合格者が増えたからな
人が多ければ競争も増すがな
業界の癌やで
376: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 16:35:13.12 ID:mVpwrsca0(7/10)調 AAS
自分がベテラン経理よりも分かってないからといって会計士を貶めるなやwww
そもそも会計士なんか自分
準会員は会計士やないんやで

会計士でも経験浅かったり自分で考えん雑魚も中にはおるからな
そういうのんは経理に頭下げて教えてもらっとるのんもおるで
監査は手を抜こうと思ったらとことん抜けるからな
だから社内の検査とか協会のレビューとか金融庁の検査があるんやで
まあ、なかなか検査対象に当たらん場合もあるけどな

確かにベテラン経理は自分たちの枠で会計的にものを考えることには長けとる
会社のビジネスについても会計士より詳しいしな
しかし他社がどうなっとるかとか基準や適用指針がどうなってて現状には問題点があるとかには鈍い

自分と周りが雑魚やからとゆって他も同じとか暴論吐くなwww

別にFASとかIBとかで意識高い系の仕事しとるからとゆって優秀とは言えへんで
そもそも監査とは目的がちゃうんやし
377
(2): (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 16:42:11.52 ID:mVpwrsca0(8/10)調 AAS
0708は雑魚やで
別に優秀でもなんでもない
所詮はたかが10年程度しかやってないからな
05の旧試験組に比べると見劣りするわ
それはそうやユトリ試験の大量合格者なんやから
アイツら雑魚の分際で売り手やったからと言って給与テーブル良かったしな
業界の癌以外の何物でもないわ
378: (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 16:44:34.63 ID:mVpwrsca0(9/10)調 AAS
要はベテラン経理は監査は受けてても厳しい検査を受けてへんねん
どこが論点になりうるか少し鈍いねん
381
(1): (ワッチョイ 0bc9-+eji) 2018/12/01(土) 18:28:12.38 ID:mVpwrsca0(10/10)調 AAS
合格年次は秘密や
ワイが特定される可能性を高めるからな
きつかった年次は入所した年と修了考査を受験した年と上場会社のインチャージを任された年やな
監査法人がファーストキャリアやったから社会人として朝起きて仕事をするんが耐えられへんだ
仕事の後とか土曜日にまで補習所行かなあかんとかが苦行やし
修了考査を受験した年は金商法ちゃうけどインチャージになって個別の監査業務以外もやらなあかんくなったからな
金商法のインチャージになった年は人の作った分かりづらい調書を自分のものにしてかなあかんのがきつかった
上のもんにこれ不明確やとかなってないとかいうのがキツイし自分も理解できてへんだ部分もあったし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*