[過去ログ] 【会計士試験】2014論文式合格を目指すスレ Part9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/07/31(木) 19:18:37.01 ID:??? AAS
>>939
語呂合わせとか丸暗記ならいろいろ方法はある
理解?ぶっちゃけできませんよ
942: 2014/07/31(木) 19:33:54.25 ID:sGdn5GqL(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
943(1): 2014/07/31(木) 20:26:54.36 ID:??? AAS
>>937
本当その通りだわ
選択科目は経営学選択ばかりで実質必修科目になってるし、そもそも不要
企業法も短答だけで充分だと思う
租税法をもっと充実すれば税理士との軋轢も減るだろうし
944: 2014/07/31(木) 20:31:57.95 ID:??? AAS
むしろ租税法に強くなった会計士が税理士のシマを荒らしはじめてry
Big4関連の税理士法人とか会計士出身と税理士出身と何対何ぐらいなんだろうなぁ
945: 2014/07/31(木) 20:34:47.54 ID:??? AAS
実際問題会計士レベル(補修所込み)の税法で税理士の何割くらいなの?
946(1): 2014/07/31(木) 20:38:15.54 ID:??? AAS
会計士の企業法って完全にヤマ張試験になってるからな
まあ会計学の試験なのに法律なんか論文で書かせる方がおかしいんだけどね
947(1): 2014/07/31(木) 20:59:46.35 ID:??? AAS
>>946
去年で一周しちゃって今年はヤマ張れなくね?
仕方ないから今年は問題集はほとんど覚えたよ
948: 2014/07/31(木) 21:02:07.00 ID:??? AAS
監査も1周した感じなんだよな
監査の目的出ちゃったもんな〜
949: 2014/07/31(木) 21:03:39.18 ID:??? AAS
>>943
租税法を充実ってお前w
税理士試験の存在意義がw
950: 2014/07/31(木) 21:05:40.82 ID:??? AAS
ちなみに財務も近年出たとか関係なくなってきたからなあ
今年はヤマは張れないっていうか、どこの学校もヤマ張ってないよね
大原のはヤマって言わないし、あれ結果全部だからw
951: 2014/07/31(木) 21:07:32.74 ID:??? AAS
ちなみに財務も近年出たとか関係なくなってきたからなあ
今年はヤマは張れないっていうか、どこの学校もヤマ張ってないよね
大原のはヤマって言わないし、あれ結果全部だからw
952(1): 2014/07/31(木) 21:08:00.22 ID:??? AAS
>>947
少なくとも過去3年出た奴は企業法は出ない
そういう法則があるから
953: 2014/07/31(木) 21:11:18.74 ID:??? AAS
財務はここ3年毎年、資産除去債務出てるしな。
そのうち2回は全く同じ論点だし。
954(1): 2014/07/31(木) 21:12:55.61 ID:??? AAS
なんで急に2つのアカウント使い分けるようになったんだ?
養護のほうはうるさいから、長老アカウントに統一してくれよ
955(1): 2014/07/31(木) 21:16:40.14 ID:??? AAS
>>952
論点としてはそうなんだろうけど
分野としてはなんか出そうなんだよな
設立組織再編資金調達捨てれる勇気ある?
956(1): 2014/07/31(木) 21:22:24.93 ID:??? AAS
財務の去年の第3問の理論なんだよあれ。典型論点出してくれよ
957: 2014/07/31(木) 21:26:17.16 ID:??? AAS
>>956
あれくらい分かりやすい捨て問は本番だと逆に有難かったよ
半端な問題だと不安になる
958: 2014/07/31(木) 21:30:32.57 ID:??? AAS
>>955
分野からはそりゃ出るだろ
でも例えば自己株とか新株予約権とかは過去3年に出たから捨てるのが合理的
取締役の対会社責任も出たばっかりだしな
959: 2014/07/31(木) 21:32:36.86 ID:??? AAS
財務の理論って、出題が独特なんだよな。
予備校の問題がいかに簡単化か
960: 2014/07/31(木) 21:34:50.96 ID:??? AAS
難しい問題なんかできる必要ないんだよ
予備校の問題みたいな会計法規集に載ってる論点を正確に書ければいい
961: 2014/07/31(木) 21:43:54.16 ID:??? AAS
本番は第5問の理論が難しいよな財務は
962: 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/07/31(木) 21:55:23.33 ID:??? AAS
>>954
あんな養護と一緒にするでない
963: 2014/07/31(木) 22:04:17.24 ID:??? AAS
過去問見てると理論書ける気がしねーわやっぱ計算で稼がないときつい試験なのは論文でも変わらんね
964: 2014/07/31(木) 22:10:25.20 ID:??? AAS
TACの管理はどんな感じ?
965: 2014/07/31(木) 22:50:10.70 ID:??? AAS
管理は短答の問題数減ったし、論文も分量減ったりしないかねえ
966: 2014/07/31(木) 22:53:17.47 ID:??? AAS
相対試験なんだから難易度とか分量とか関係ないべ。
短刀を通ってきた奴なら落とさないところをちゃんと取って、
あとは租税と経営をサボらなければそれで合格よ。
967: 2014/07/31(木) 22:55:47.36 ID:??? AAS
分量次第で落とさないところも落としちゃうようなリスクがあるじゃん
968: 2014/07/31(木) 22:57:20.55 ID:??? AAS
そんなのみんな同じやろ
969: 2014/07/31(木) 22:59:07.51 ID:??? AAS
分量多い問題から拾えるところを取捨選択して拾っていくのが得意な人と、
分量少な目の問題をミスなく解くのが得意な人がいるんじゃないかな?
970: 2014/07/31(木) 22:59:26.37 ID:??? AAS
そこでまさにリスクアプローチの考え方やな。
どれが時間対効果が悪い悪問なのかを見抜く力も、管理や租税では必要やで。
971: 2014/07/31(木) 23:01:42.99 ID:??? AAS
難易度とか分量関係ない(笑)
972: 2014/07/31(木) 23:17:44.16 ID:??? AAS
社会人ですら週末のイベントやお盆休み満喫するってのに、
毎日復習とか糞みたいな夏だけど、糞だけに将来の肥やしになってくれることを期待するは
973: 2014/07/31(木) 23:28:26.68 ID:??? AAS
今年も税理士軍団のせいで租税法は鬼畜になるだろうな
それで平均低い→税務の専門家としての資質が足りない→税理士資格付与反対!
てな三段論法だろうよ
変なのに絡まれちったよなあ
974(2): 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/07/31(木) 23:30:26.18 ID:??? AAS
おれも短答落ちだから夏は遊んでる
975: 2014/07/31(木) 23:36:23.06 ID:??? AAS
ネガキチ、自演もういいから。
976: 2014/07/31(木) 23:36:57.15 ID:??? AAS
租税は大原最強
977(1): 爆死財務会計士 ◆bkZ.Gy3YLQ 2014/07/31(木) 23:37:19.71 ID:??? AAS
■以下、金融庁の養護の工作員酉一覧
◆zisvHZQW4g
◆wI.08gp6DQ
978(1): 2014/07/31(木) 23:37:47.36 ID:??? AAS
>>974
12月は受かりそうか?
979(1): 2014/07/31(木) 23:39:24.66 ID:??? AAS
>>974
>>977
君たち、同一人物じゃないなら、メール欄にsageを入れないで、ID表示して複数回書き込んでみてよ
980: 2014/07/31(木) 23:40:44.66 ID:??? AAS
のれんを償却する理由をバナナとかりんごで例えてくれ
981: 爆死財務会計士 ◆bkZ.Gy3YLQ 2014/07/31(木) 23:42:13.93 ID:aWtTZkNv(1)調 AAS
>>979
僕の方はそれでも構わんよ
しかしまぁ、それじゃダメでしょうねぇ〜
僕がID表示で書き込んだところで
向こうが書き込まず
同一人物認定とか言い出すのがオチ
982: 2014/07/31(木) 23:47:10.56 ID:??? AAS
あと15分で日付変わっちゃう。長老さん早く!
983: 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/07/31(木) 23:49:33.06 ID:CgjGFmoa(1/2)調 AAS
>>978
わかんないよ
984(1): 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/07/31(木) 23:51:10.11 ID:CgjGFmoa(2/2)調 AAS
俺みたいなロングロートルにはね
受験生減ってほしいわけよ
そろそろ受かるBIGチャンス来そうだけどなあ
985: 2014/07/31(木) 23:53:45.94 ID:??? AAS
受験生が減っても受かるレベルの層は一定の数残るだろうから合格枠が減るだけ
合格率はほぼ一定だから、むしろ有象無象がこぞって受けに来てくれたほうが合格枠が増えて合格可能性は上がる
986(1): 爆死財務会計士 ◆bkZ.Gy3YLQ 2014/08/01(金) 00:12:05.37 ID:LbkPCrP5(1)調 AAS
>>984←養護
キミはつくづく愚かですねぇ〜
キミと後、養護の爆裂財務会計士(笑)が
このアタシが書き込んでいるタイミングではID非表示で書き込みor書き込みしない
の選択肢を取れば、アタシを陥れるネタになったのに
キミはつくづく養護ですねぇ〜
987: 2014/08/01(金) 00:18:09.09 ID:??? AAS
長老が書き込んだ後にネガキチが書き込んでないから、ID変えただけという疑惑は解消されない
988: 会計板の長老 ◆wI.08gp6DQ 2014/08/01(金) 00:18:29.33 ID:??? AAS
>>986
てかおまえだれ
989: 2014/08/01(金) 00:33:36.62 ID:??? AAS
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
990: 2014/08/01(金) 00:41:23.61 ID:??? AAS
これでID:aWtTZkNvのハゲ乗りがまたハゲ・ズラ板で
ミノタブの副作用の恐怖でも語ってたりすると面白いんだけどなw
991: 2014/08/01(金) 00:55:09.28 ID:??? AAS
いよいよ決戦の八月やな。
次スレよろ
992(1): 2014/08/01(金) 02:04:20.54 ID:??? AAS
先に会計士になった友達が、「住民税の計算なんかもしてるんですわ」とか
言ってたけど、会計士が住民税の計算なんかするのか?
公会計部らしいけど・・・
993: 2014/08/01(金) 02:15:24.13 ID:??? AAS
8月か
経営と租税理論間に合わせなければ
994: 2014/08/01(金) 03:45:07.99 ID:??? AAS
8月何日だっけ?
995: [y] 2014/08/01(金) 06:52:28.86 ID:??? AAS
23
996: 2014/08/01(金) 07:58:12.74 ID:??? AAS
たとえ在学中に取得し、監査法人に内定取れても、次がない。
監査法人定期採用が改善されても、会計士転職市場は悲惨な様子。
とても3年とかで監査法人出れる状況でない。マネージャークラスになればまだしも
シニアクラスになる前にリストラ。
入ってもいいこと無いって話。
997: 2014/08/01(金) 08:31:39.19 ID:K/QyJ60y(1)調 AAS
24から初めて29で未だ会計士目指してる職員(バイト)がいるよ
@税理士事務所
998(1): 2014/08/01(金) 09:03:47.44 ID:??? AAS
住民税の計算するって言ってた会計士>>992は、都内の4大監査法人勤務
多分、俺が税理士に転校するなんていったから、嫌がらせだと思うけど
会計士が、住民税なんか計算するわけない
999: 2014/08/01(金) 10:46:25.22 ID:??? AAS
>>998
監査の過程で税金の計算過程も見るよ。
申告をするわけではないけど。
1000: 2014/08/01(金) 12:01:35.36 ID:??? AAS
はい次
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×
![](/aas/exam_1405854819_1001_EFEFEF_000000_240.gif)
2ch板:exam
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s