[過去ログ] 【税理士試験】 国税徴収法スレッド その3 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2009/12/11(金) 09:25:30 ID:H2FK8tv2(1)調 AAS
合格率11.3%
合格者129人
ちなみに住民税の合格率18.2%
185(1): 2009/12/11(金) 17:31:11 ID:P6c4nyj7(1)調 AAS
どんな答案具合が受かってる? 公売保証金と差し押さえ可否がバッチリでぐるぐる回りそこそこ書けてたらどう?
186(1): 2009/12/12(土) 13:16:29 ID:??? AAS
合格しました。
>185
第一問 問1の日付回りは半分強できた。問2の公売保証金は自分の言葉で書けるだけ書いた。
第二問は忘れたけど、ぐるぐる回りはかけてたはず。残りも半分〜3分の2くらいは(根拠条文の詳細は抜きにして)書けたと思う。
>180
>182
法律的要素が強い科目だからLEC的には本来ラインナップとして用意しておきたい科目なんだろうけど、
マイナー科目で講師・スタッフがそろいにくくて、出来る年だけ開催、って感じじゃないの?
昨年模試だけ受けたけど、差押後の物件に担保を設定して担保のある国税が優先、とかやってみたり、
解説図は子供の落書きみたいなひどい手書きので、もう2度と使わんとおもた。
本気ならやはりOかTがお勧め。それほどでもなく値段優先ならとりあえず受講してみて、
質がひどければOかTの直前対策を受講して、そっちメインにしてくのもありかも。
187: 2009/12/12(土) 13:38:00 ID:6KHDYqWs(1)調 AAS
合格しました。
受験2回目です。2年間継続でOだけでいきました。
Tは公開模試の資料だけ購入しただけです。
ぐるぐる廻りは、論点を指摘しただけで、回答の半分もかけていなかったけど、それ以外は7割程度の出来でした。
188(1): 2009/12/12(土) 14:28:45 ID:X8heAkDH(1)調 AAS
国鳥何年やっても受からないから住民税に変えた方がいいのかな
189: 2009/12/12(土) 14:32:18 ID:??? AAS
>>188
それはどうかな?
今年の合格率が高い分、来年は絞ると思うけど。
酒がいいのでは?
190: 2009/12/12(土) 14:43:40 ID:??? AAS
3回目で合格(今回は1月上級web)
流石に3回目ともなれば通則法はある程度押さえた
理論
・時効は全部あってた(翌日送達の日付は間違えた)
・公売保証金は趣旨含め覚えてたから完答
計算
・ぐるぐるは指摘したが規定は省略(時間余って最後に書いたが途中まで)
・差押え可否は完答、手続はいくらか抜けてる
191: 2009/12/12(土) 14:49:30 ID:??? AAS
みなさん計算問題はどう対策してます?
理論は市販テキストで対応できますが計算のテキストはないですよね?
192(1): 2009/12/12(土) 17:00:09 ID:z/N/PINA(1)調 AAS
予想どおり公売保証金でアウトでした。Aランク
193: 2009/12/12(土) 17:05:28 ID:??? AAS
>>186 どうもありがとう。そしておめでとう!!
194: 2009/12/12(土) 17:07:04 ID:??? AAS
自分は2回目、大原の1月上級Webで合格しました。
全問、ほぼ完答です。
195: 2009/12/12(土) 21:38:49 ID:??? AAS
2年目で合格しマスタ!
ちなみにOの上級でした。
暗記なんかしなくて良いっていうのを真に受けてホントに条文書かずに
理屈だけ並べ立ててたんで正直不安だったけどね。
模範解答見るとかなり違ってたからあきらめてたけど良かった!
196: 2009/12/12(土) 23:59:56 ID:ioRHuXKq(1)調 AAS
>>192公売保証金でアウトって意義が書けなかった?他は出来てた?
学校は、T? O?
自分も公売保証金・・・売却決定が取り消されたらのところでちゃんと書けてないから不安
返金されないとしかかいてないし、入札出来るって書いてない。
もう諦めてるけどブルー
197: 2009/12/13(日) 09:57:30 ID:7JghCoS0(1)調 AAS
大原とTAC以外で、この科目教えてるところある?
あれば知りたい
198: 2009/12/13(日) 09:58:56 ID:??? AAS
197の補足。
教えてるところで、オススメのところある?って意味です。
連投ゴメン。
199: 2009/12/13(日) 10:31:05 ID:??? AAS
レックは?
200(1): 2009/12/13(日) 11:26:21 ID:IcVeUJ2B(1)調 AAS
186が指摘したLの講師は既に辞めてる。
あの講師はあの1年だけ。
あの講師と模試に当たったのは不運かもしれないが、
TとOの全国模試も他校生が受けることを前提にしているから、
ヤマ予想的には本音を明かさないものと思われ。
201: 2009/12/13(日) 14:43:10 ID:??? AAS
>>200
TACとか模試で去年の本試験の問題出すしな。
かなり警戒してるぽい。
で、最終講義でヤマ発表するんだよね。
202: [age] 2009/12/13(日) 17:33:12 ID:??? AAS
この科目って ボリューム無いのに
そんなにヤマ当てにエネルギー注ぐ必要あるの
俺はTかOの5〜6月に終わる1月からのコースに入って TとO両方の全答練(模試)だけにするがなぁ
203(1): 2009/12/13(日) 17:44:46 ID:??? AAS
しかし盛り上がってませんな
来年受けます
8月から始めてほぼ仕上がったよ
204: 2009/12/13(日) 22:17:43 ID:??? AAS
そういやTとOの各講師の中で一番ヤマがあたったのって誰なんだろ?
205(1): 2009/12/13(日) 23:44:39 ID:??? AAS
>>203
税務署の人間相手にその程度じゃ全然仕上がってないのと同じだと思うぞ。
206: 2009/12/15(火) 12:43:25 ID:idS6+GNd(1)調 AAS
合格!
第二問の問1は10行くらいしか書いてないのに。ぐるぐる周りにも気づかなかったから根抵当の説明しかし無かったよ。
問2は書ききれないくらい書きました。
第1問はほぼ公売保証金の意義も含めてほぼ完答。
207: 2009/12/18(金) 09:50:48 ID:5SUvpJMb(1/2)調 AAS
ぐるぐるは書いていなくても合格。公売保証金は完璧。意義なんかはOベースで2つ書いておいたよ。
O理サブの右半分のページが非常に役だった。
208: 2009/12/18(金) 11:47:39 ID:DHCQCO1r(1)調 AAS
問1の1、が合否を左右すると?
209: 2009/12/18(金) 12:57:30 ID:5SUvpJMb(2/2)調 AAS
1-1は重要だと思う。逆に2-1はぐるぐる書いてもへたすると5点くらいしかもらえなさそう。
1-2の意義は専門学校でもヤマだったし、直前で出てるから書けてないときつそう。
2-2は書くこと多すぎで辛かった。でも取りどころだったのかなと。
210: 2009/12/19(土) 14:58:39 ID:himcknIM(1)調 AAS
問1ー1は出来てないと採点が次に進んでもらえねだろ。問1ー1以外は完璧でもDとなるわけさ。
211: 2009/12/20(日) 21:49:53 ID:??? AAS
>>205の超能力に激しく嫉妬w
212: [0] 2009/12/21(月) 17:25:49 ID:??? AAS
結局、問題1が分かれ目だったね。。。
213: [age] 2009/12/26(土) 16:32:02 ID:??? AAS
1月から受験開始したいんだけど、大学で法学部だと有利ですか?
214: [0] 2009/12/27(日) 01:17:18 ID:??? AAS
民法詳しいなら有利と言えよう
215: 2009/12/27(日) 14:48:37 ID:5OtuOfV8(1/2)調 AAS
一発合格だった。
だけど、この科目は苦労した。難しいわ。
本番は、意外と時間ないし。
俺は1-1は出来はいいとは言えない。計算も、最終数値までいけてない。
ただ、採点者に「こいつは分かってるな」と思ってもらえる
答案だったと思う。
たとえば計算問題では、必要な考え方は答えを出すために使う順番で
全て列挙して、「以上の考えかたに基づいて最終数値を求める」って
書いた。
216: 2009/12/27(日) 14:51:25 ID:5OtuOfV8(2/2)調 AAS
あと、ボリュームはある!
財表の2倍くらい。
難易度は、人にもよるだろうが、それ以上。
217(1): Puffy 2009/12/27(日) 23:01:00 ID:kj3FS9TD(1)調 AAS
不合格Bでした。3年目で4科目取得済み、この1科目で最終合格できませんでした。
しかも、TACの模試では全国1位だったのに。
来年は自信がないですが、上記の内容から、問2−2が重要だと分かりました。
私は全部完答しようとして、最後は時間がなかったです。
全部書きましたけど、ミスが2か所ありました。
218(1): 2009/12/27(日) 23:37:17 ID:??? AAS
>217
特定されるぞww
219(1): [???] 2009/12/27(日) 23:40:29 ID:??? AAS
カガワ ユミ
220: 2009/12/27(日) 23:49:15 ID:??? AAS
>>219
女か……。まぁ、泣きっ面に蜂は可哀想だから、これでやめてやれ。
221: 2009/12/28(月) 10:33:32 ID:??? AAS
>>218
お前には武士の情けってもんがないのか
222: 2009/12/28(月) 10:38:55 ID:??? AAS
間違えた 219ね
223: 2009/12/28(月) 23:42:58 ID:??? AAS
自慢したいだけだろw
224: 2010/01/14(木) 00:24:25 ID:??? AAS
LECで受講してるが教科書をただ読んでるだけなんだが
225: [age] 2010/01/16(土) 22:14:08 ID:??? AAS
この科目は、どの部分で合否の差がつくの?
民法とか不得意な人は元々選択しないだろうし。
226: 2010/01/19(火) 00:04:53 ID:8iUNrM+D(1)調 AAS
> 224
経験上、TもOもそんなものだろうが…
そもそもテキスト以外に何を聞きたいの?
予備校の講師に何を望むのか?
手取り足取り、合格させてくれると思っている、とか?
227: 2010/01/19(火) 01:00:37 ID:??? AAS
簿記や財表ならそれもあるかもしれんが、国徴はもうひたすら覚えるだけでしょ
テキスト読むしかないわな
228: 2010/01/19(火) 14:15:45 ID:??? AAS
この試験廃止されるの?
229: 2010/01/19(火) 22:00:52 ID:??? AAS
国徴廃止はないだろー。
なんつっても一般法だし。
230(1): [age] 2010/01/20(水) 22:38:22 ID:??? AAS
国徴法廃止は国税だし無いとオモふ。
ただ、俺は受けてないが去年の酒税に国税通則法が出され
酒の計算問題ばかり繰返し演習していた椰子達が海老反った話は聞いた。
だから、国徴法試験では、もともと通則法は試験範囲なので
通則法のウエート高まり、国犯法との境界線もバンバン出題される
方向に試験傾向が変化して行くんでは と予想している。
そうなると、理マス理サブの丸暗記では受からぬようになっていくんであ?
それが 本来の税法の試験だとも思ふが…
231: 2010/01/20(水) 23:49:42 ID:??? AAS
>>230
なんか説得力あるね〜。
確かに通則法のウェイトが大きくなってきてるような気はする。
ていうか徴収法だけで問題作るのはもう限界なんじゃない?
232: 2010/01/28(木) 00:37:30 ID:??? AAS
黒鳥の勉強 楽しくなってきた
233: 2010/01/28(木) 13:08:23 ID:??? AAS
今から始めても間に合うかな?
通学でお勧め講師とかいる?
234(1): 2010/01/30(土) 11:01:51 ID:R4MUqwo/(1)調 AAS
namiokaだろ
235: [age] 2010/01/30(土) 11:36:08 ID:??? AAS
>>234
namioka 誰?
Tには居ないからOか?
236: 2010/01/30(土) 19:31:10 ID:??? AAS
namiokaね〜。なんだかね〜。
Tの石川先生とは真反対のキャラだよね。
テキトーそうというか。
237: 2010/02/04(木) 19:14:25 ID:??? AAS
俺はn先生に感謝してるぞ。
テキトーなんてとんでもない。
238: 2010/02/10(水) 18:59:04 ID:??? AAS
講座は受けないで市販されている書籍で理論の暗記をして受験してみたいのですが、
配当を計算させる事例問題の書き方がよく分かりません。
本屋でTの国税徴収法理論マスターを立ち読みしてみたら
過去問の問題文は掲載されていましたが解答がのっていませんでした。
Oの理論サブノートも似たようなものなのでしょうか?
239: 2010/02/11(木) 03:43:46 ID:??? AAS
過去の解答速報をネットで検索したら4年分くらいのデータが見つかったので、
解答例を見たら答案の書き方が大体わかりました。失礼しました。
240: [age] 2010/02/11(木) 11:19:19 ID:??? AAS
本当にミニ税法は、解答付きの ちゃんとした過去問集ないとこが独学者にとって難点ノド飴。
でもTもOも この科目に関して言えば 何年も遡った過去問は重視していないみたい。
ただ受験生にとっては、どんな出され方をし どう答えれば合格レベルに行くかを知りたい と
いう欲求を満たさないと、モチベ上がったり維持したりしにくい。
241: 2010/02/11(木) 12:57:35 ID:uH5qBPo8(1)調 AAS
N岡先生、良いと思うけど、去年と一昨年俺のとってた通信講座の講義、言い間違い多かった印象。「あ!間違えた〜!。」って叫んだのはワロたw
242: 2010/02/11(木) 22:38:22 ID:??? AAS
さてと、今年はOの理サブかTの理マスかどっちにしようかな・・・
243: 2010/02/13(土) 20:08:36 ID:??? AAS
なんかだんだん判らなくなってきた・・・
債権とか難しくない??
244(1): 2010/02/18(木) 16:18:13 ID:??? AAS
今始めた。
きっと今年の試験には間に合わないだろうなw
Lの通信やってるけど
講師の先生の説明あんまり上手くない・・・
私だけかなそう思うのは
245(2): 2010/02/18(木) 18:22:58 ID:??? AAS
>>244
てかその計画性のなさが圧倒的に駄目!
お前って何やっても駄目だろ?資格とって人生挽回とか夢見ないことだ。
現実を見つめろ!小中学校の同級生と会ってみろ!
246: 2010/02/18(木) 19:51:14 ID:??? AAS
>>245
てか、おまえも、もちつけ。
247(1): 2010/02/18(木) 21:13:35 ID:??? AAS
>>245
おまえのもみあげナナメってるだろ
248: 2010/02/19(金) 21:58:58 ID:??? AAS
毎週の復習が辛くなってきたな・・・。
今年こそは受かりたいからもうちょいがんばるけどさ。
>>247
誤爆?
249(1): 2010/03/05(金) 02:34:24 ID:3LHc5gm5(1)調 AAS
実はLECの模試は本試験に出てる。
ここ数年の傾向。
250: 2010/03/05(金) 19:54:52 ID:??? AAS
>>249
例えばどんな問題??
251: 2010/03/05(金) 23:15:28 ID:??? AAS
ところでお前ら何科目持ち?
リーチで国徴なら気楽なもんだろ
俺は3科目持ちで必須税法が残ってるんだが
252: 2010/03/07(日) 09:04:43 ID:0NLA5Kaj(1/2)調 AAS
>> 250
昨年。
時効については、解答解説でも結構詳しく説明してた。
公売保証金は直前の模試に出てた。
あと、26条絡みの問題では、
抵当権の優先額の論点で、
参加差押え時より交付要求時の債権が減っていた場合の
26条類推適用。
一昨年も必要?
253(2): 2010/03/07(日) 16:15:26 ID:0NLA5Kaj(2/2)調 AAS
252から連続書き込みですが、
時効については、模試と解説でようやく理解できた記憶がある。
そもそも「時効」って何よ、みたいな疑問があったから。
中断、停止(不進行)、進行くらいの知識はあったが、
「中断」の場合は、その効力が一定期間継続する、
とかの説明が分かり易かった。
だから周りが迷ったという、
「中断」って「時効が0に戻って進行しない」でしょ?
みたいな悩みは持たなかった。
26条の類推適用は252で間違って書いたけど、
参加差押え→差押え
でした。
「差押え時より交付要求時に債権が減るのが世の中的には普通」
だと言っていたな。
確かに住宅ローンも時間が経てば普通は残高減るもんね。
だから、そこでは26条のぐるぐる回りが生じる、
と説明していた、ような気がする。
254: 2010/03/07(日) 22:26:53 ID:??? AAS
>>253
そりゃ確かに差押時より交付要求時の方が債権は減るだろうけど
債権額確定時も交付要求時より減ってればそもそも類推適用なんて話は出てこないのでは?
だいたい、こないだの試験ででてたのは類推適用じゃないでしょ?
255: [age] 2010/03/08(月) 12:31:12 ID:??? AAS
>>253
> 「中断」の場合は、その効力が一定期間継続する、とかの説明が分かり易かった。
> だから周りが迷ったという、「中断」って「時効が0に戻って進行しない」でしょ? みたいな悩みは持たなかった。
それは民法の時効中断要件を、請求、(仮)差押・(仮)処分、承認 と3つ並べて丸暗記してると
そういう思い込みをするかもだが、(仮)差押が解除されないと「中断継続中」がいつまでも続くことを
知ってれば、特に説明を受けなくても理解は容易。
> 確かに住宅ローンも時間が経てば普通は残高減るもんね。
国税が差押えする段階では、民間債権も かなり遅延してるから
むしろ時間経過すれば遅延損害金がどんどん膨らみ債権額増えるのが普通だが…。
256: [age] 2010/03/24(水) 07:07:52 ID:??? AAS
ああ過疎対策 擦れ落ち帽子。
257(1): 2010/03/31(水) 12:36:08 ID:v6i8NkLJ(1)調 AAS
今度で国徴4回目の受験になるのか…。(3年連続A落ち)
その間に簿・財は受かったけど、税法はほんとに厳しい。
仕事しながら受かった人、勉強の仕方教えてよ。
258(1): [age] 2010/04/03(土) 12:17:11 ID:??? AAS
>>257
国徴 難しい??
簿財が受かって国徴落ちてるとしたら、それは税法の厳しさゆえじゃないよ。
しかも3年間A判定だろ。
おそらくリーガルマインドというか民法力の不足じゃないか?
理マス理サブの丸暗記ベタ書き勉強で、A判定不合格者多いけど、事例問題に臨機応変で
対応できず、ちょっと聞き慣れない名詞が出てくるとビビル君になってペンが止まる。
予備校での教え方にも課題があって、最近の事例問題は、まる覚えやパターン演習だけ
じゃ限界ある。
論述問題も、制度の趣旨や肝を、民法や国税通則法からの積上げで書かないと差のつく
点来る答案は書けないよ。
法律試験の受験生じゃないから、なかなかそこまで手が回らないのが現実だけどね。
259: 257 2010/04/04(日) 00:46:15 ID:KswO62/M(1)調 AAS
民法力の不足というより、もともと理系でたまたま法律の履修をしてたから
受験資格があっただけ。(3年前突如思い立って受験し始めた。)
3年間丸覚えのみの受験だよ。
丸覚えでいけると思ったけど、ミスばかりしてどうも上手くいかないな。
4年目だけあって、丸覚えに時間はかからんから制度趣旨なんかも読み込まん
といかんね。
260: 2010/04/06(火) 12:04:00 ID:y69jWuV8(1)調 AAS
安い講座教えて下さいな
261: 2010/04/08(木) 13:58:15 ID:bMGBPmDt(1)調 AAS
大原の速修の講義は去年と同じですか?
262(1): 2010/04/13(火) 11:48:21 ID:2uvsQHeS(1)調 AAS
今年は根抵当権の含まれる配当計算は、かなり出目低いでしょうか?
263: [age] 2010/04/14(水) 13:32:57 ID:??? AAS
>>262
根抵当権だって、債権額が判れば抵当権と配当計算どこか違うか?
そもそも国徴法の出番になる段階じゃ、根抵当権確定してて、抵当権と同じ扱いになってるでしょ。
264: 2010/04/15(木) 07:28:46 ID:BuL/Q48y(1)調 AAS
害するケースになれば解答の組立ては変わるでしょ
265: [age] 2010/04/16(金) 16:54:07 ID:??? AAS
スレ 延びん
266: 2010/04/16(金) 18:23:01 ID:??? AAS
負け惜しみ乙
267(1): [age] 2010/04/24(土) 23:27:45 ID:??? AAS
NHK土曜ドラマ チェイス見ても この試験に全く関係ないわ
268: 2010/05/03(月) 22:59:09 ID:S28puMDB(1)調 AAS
他の科目は、○○税となるのに、どうして徴収法には、税の字がないの?
269: 2010/05/04(火) 09:40:58 ID:??? AAS
国税徴収法
税の字はあるじゃん。
270: [age] 2010/05/04(火) 11:10:49 ID:??? AAS
>>258 >おそらくリーガルマインドというか
と来れば LEC東京リーガルマインド(笑)を思い出す。
>>267
「こちらは東京国税局査察部です」は主に国犯法で国徴法は関係薄いだろ。
271: [(^。^)y-.。o○] 2010/05/29(土) 11:04:18 ID:??? AAS
(^。^)y-.。o○ 諦めないで頑張ろう!
272: [age] 2010/06/13(日) 01:40:35 ID:??? AAS
ぐるぐるまわりの理屈むずい
273: 2010/06/16(水) 15:14:55 ID:RBSPoDS3(1)調 AAS
この法律は国税の滞納処分その他の徴収の手続きの執行に関して必要な事項を定め、私法秩序との調整を図りつつ、国民の納税義務の適正な実現を通じて国税収入を確保することを目的とする。
274: [age] 2010/06/17(木) 19:43:31 ID:??? AAS
だからナヌ?
275(1): 2010/06/19(土) 17:35:09 ID:??? AAS
大原・TACで、それぞれお勧めの講師はどなたですか?
また、地雷は?
276: 2010/06/21(月) 18:13:32 ID:??? AAS
>>275
この科目に、お薦めも地雷も殆ど無い。
市販教材が殆どなく、模範解答付き過去問集も市販してない。
要は、この科目での予備校の価値は教材だけ。
講師に質問しても満足いく返答はなく、逆に「意味分からなくても、まる暗記しろ」と言われるだけ。
だから通信でも十分だよ。
277(1): 2010/06/23(水) 19:10:07 ID:/k/7hWBd(1/2)調 AAS
今年から東京の試験会場は、早稲田大学→立正大学でOKでしょうか?
受験票見てちょっと不安になった。
278: 2010/06/23(水) 19:15:02 ID:??? AAS
税大にいえば教材を普通にもらえる気がする
予備校よりいいやつ
279(1): [age] 2010/06/23(水) 21:13:05 ID:??? AAS
>>277
立正大学?
早稲田、東大駒場、大正大学のいづれか と伝聞してるが…
280: 2010/06/23(水) 21:37:43 ID:/k/7hWBd(2/2)調 AAS
>>279 すみません。見間違いでした・・・
281(1): 2010/07/12(月) 23:24:17 ID:84FGCbsI(1)調 AAS
今年三日目だけで、大正大学だっけど、
二日目・三日目の受験なら早稲田だったのかなぁ。
今年は相続あきらめ国徴一本に絞ったけど、通いなれた
早稲田のがよかったのに・・・
282: [(^。^)y-.。o○] 2010/07/13(火) 00:08:21 ID:??? AAS
>>281
落ち慣れた早稲田よりも
新たな気持ちで大正大学へ行けばいいじゃないですか?
(^。^)y-.。o○ 〜♪
283: 2010/07/19(月) 23:55:04 ID:??? AAS
国徴スレあるんだなw
今回初めて受けるわ 国徴受ける人数少なそうだなぁ。ボリューム少なくて受けやすいと思うけどなんでだろ
284: [age] 2010/07/21(水) 00:36:32 ID:??? AAS
簿記会計人間には、民法ベッタリ問題は畑違いアレルギーがあるから
285(1): 2010/07/21(水) 01:14:42 ID:??? AAS
なんか特殊だよな簿記会計と同じ用語使ってても意味違うのとかあるし。
小切手とかさ。
別の分野の試験って感じる。
286: 2010/07/22(木) 22:31:23 ID:??? AAS
>>285
徴収のための取り扱いと割り切れば良いんじゃ?
小切手は紙媒体なんだから取り上げれば一番手っ取り早い訳だし。
287: 2010/07/24(土) 00:10:27 ID:??? AAS
さてそろそろ本試験予想でもしようか
288: 2010/07/24(土) 05:16:31 ID:llKL/5K+(1)調 AAS
ベタ書きさせる問題はどんなのが出るかな?
調査及び検査あたり?
289: 2010/07/24(土) 19:39:44 ID:??? AAS
さすが石チャン!
宅のファイナルチェック めちゃくちゃ有意義だった。
今日の午前午後 あそこにいた人の合格率 スゴく高そう。
290: 2010/07/24(土) 20:13:38 ID:??? AAS
事例予想問題
次のエピソードを読んで、設問に答えよ。
「北朝鮮のスパイが日本海から密入国したところを、警察が逮捕し、証拠の無線機も押収。
ところがこのスパイ、何と「無線機は金日成閣下のものである。われわれのものではない」と主張して
押収を拒んだのである。」(佐々淳之・「金日成閣下の無線機」)
【設問】
この無線機は差押可能かどうか、可能な場合はその差押手続きについても述べなさい。
291: [age] 2010/07/30(金) 07:02:25 ID:??? AAS
今頃になって、必死こいて答練の復習しているけど
き 聞いてないよーー
習ってないよー
徴収職員に 税務署長が含まれていたなんて・・・・・
292: [SAGE] 2010/08/01(日) 23:25:35 ID:??? AAS
受かりてー
293: 2010/08/03(火) 23:40:27 ID:??? AAS
明後日だってのになんという過疎具合w
受験人数全然いねーんだろうな 残り2日間は付帯税やりまくるわ。出ますように
294: 2010/08/04(水) 12:25:08 ID:??? AAS
付帯税が出ると思ってる人、いるんだね。
ちょっとビックリ。
295(2): 2010/08/04(水) 19:46:10 ID:??? AAS
一応講座申し込んだので記念受験のつもりで受ける気だったけど
本命の科目も終わったらもうめんどくさい。
どうしよーかなー
絶対D確実だし。
296: 2010/08/04(水) 19:56:53 ID:EadKFLQ7(1)調 AAS
>>295
なら俺らの為に分母になっとくれ(-m-)
297: 2010/08/04(水) 20:32:28 ID:??? AAS
>>295
俺も。
けど、まぁ全体の筆記スピードとか、
会場の空気とか見るのも来年の糧と思って、
受けにいくぜっ。
298: 2010/08/04(水) 20:39:54 ID:??? AAS
俺も2週間しか勉強してないけど受けるよ
一回経験しておくと来年違うしね
299: 2010/08/05(木) 07:11:51 ID:3xN6HWQm(1)調 AAS
当日になってもまだ考え中
行っても当然落ちるしなあ
全然暗記できてない
300: 2010/08/05(木) 08:53:27 ID:??? AAS
俺も全然だけど、行くことにした。
例示計算だけ復習したよ。
電車代や労力の無駄になるけど、
国徴といえ、税法の試験場実体験は
無駄にはならんだろ。
301: 2010/08/05(木) 20:57:29 ID:??? AAS
今年の国徴簡単だったね
合格点高そう
302: [age] 2010/08/06(金) 07:11:28 ID:??? AAS
まんべんなく勉強してて、社会常識あって、応用力ある柔らか頭の人には易しかっただろう。
受験雑誌や専門学校の予想で、差押換えの請求や清算人の第二次納税義務は大ヤマだったのにカスりもしなかった。
ただ、各財産の差押え手続と効力発生時期、不服申立て制度、売却決定の取消しは一応予想が当ってたけど
あんな複合的で、法改正直後の問題が出ると予想した人いるか?
いずれにせよ、理サブ理マス丸暗記組は今年も全滅だな。
303(2): 2010/08/06(金) 09:37:08 ID:??? AAS
君は永久に合格できそうにないね。社会常識なんて全く関係ないだろ。
丸暗記で合格なんていつの話だよ。広く浅い暗記と何より軸になる
部分(成立、確定、督促、調査、差押、換価、配当 私法との調整、
納税者保護など)の流れを理解していれば解ける。後はくだらない
ひっかけにかからないことだね。配当計算が見積もりの金額じゃなくてXの
入札額だったり差押後にされた抵当権に配当したりしていたらアウト。
ヤマかけは雑誌や学校の遊びだよ。枝葉末節の部分を除いた全体を
理解して覚えてりゃいけるのさ。2、3割くらいは落としてもいいわけ
だから細かな部分を深追いしないことさ。
第二次納税義務は今回は出なかったけどマスターしておくのは当然でしょう
第二次納税義務レベルのものを外すようでは合格できない。
今回の試験に法改正「直後」のものはないだろう。法改正があればそこは
ねらい目で誰でもチェックする。法改正後、法改正予定の部分を見るのは当たり前。
304: 2010/08/06(金) 11:01:21 ID:??? AAS
>>303
チミ落ちてるだろw
君の文章から確実に配当額間違えてるのがわかるwww
応用のおの字もない、丸暗記してる奴なら満点楽勝な問題。
無茶苦茶簡単な問題だった。
申立書を申込書と書いてしまった俺はアウトだろうけどなw
こんな簡単な問題だったら法人の時間もうちょっと国徴に回しておけばよかったw
てかどの辺が暗記組全滅なわけ?w
305: [age] 2010/08/06(金) 22:54:20 ID:??? AAS
>>303
>後はくだらないひっかけにかからないことだね。
>配当計算が見積もりの金額じゃなくてXの入札額だったり
こんなのひっかけって言うのか?
単なる公売手続の流れを理解しているかだけだろ。
もしこの点を間違うようなら、仮に税理士になっても
取り返しのつかないポカミスする人間だよ。
306(1): 2010/08/15(日) 16:38:32 ID:6lzJkr8d(1)調 AAS
TとOの本試験解答で大きく分かれたのは、
第二問の配当金額の滞納処分費の扱いですよね。
条文や基本通達、テキスト通りに解釈するとTの方だと思うけど、
皆さんはいかが?
307(1): ↑ 2010/08/17(火) 09:01:38 ID:h2shhTLG(1)調 AAS
ともあれ大手予備校の模範解答が二通りに分かれることは出題側にも問題ないか?
308(1): 2010/08/17(火) 23:42:42 ID:3gSyLgU+(1/2)調 AAS
>>306-307
これは明らかにTの方が正解でしょう。Oは間違い。条文をきちんと読むと、Oは解釈が誤りであることが明白。
法律上は、「納税者の財産を国税の滞納処分により換価したときは、その滞納処分に係る滞納処分費は、
・・その換価代金につき・・先立って徴収する」(法10条)とある。また、滞納処分費の範囲は「滞納処分費は
・・国税の滞納処分による財産の差押・・換価・・に関する費用・・とする。」(法136条)とあり、差押手続に係る
費用も滞納処分費に含まれる。
そして、通達上は、「法第10条の「その滞納処分に係る滞納処分費」とは、納税者の財産につき滞納処分に
よる換価をした場合において、その換価の目的となった財産についての滞納処分費(法第136条)で、その
換価処分の基礎となった国税についての滞納処分費をいう。」とある(10条関係2)。
Oの回答は「・・レッカー費用は、自動車の差押手続に関するものであり、直接の滞納処分費に該当しない」
と書かれているので、Oは法10条の滞納処分費に差押手続に関する費用は含まれないと解釈しているもの
と推測される。
309(1): 2010/08/17(火) 23:43:54 ID:3gSyLgU+(2/2)調 AAS
しかしながら、法10条は、滞納処分により換価した場合のその滞納処分に係る滞納処分は優先徴収される
と規定されているのであって、この優先徴収される滞納処分費を換価に係る費用に限定する(差押に係る
費用は含まれない)と解釈することはできない。
通達上も、法10条の滞納処分費は単に「換価の目的となった財産についての滞納処分費(法第136条)で、
その換価処分の基礎となった国税についての滞納処分費」と解釈されており、換価処分の基礎となった
国税についての滞納処分に限定はされるが、滞納処分費の種類(換価費用か差押費用か等)に応じて
取り扱いを異にするような記載・解釈はない。
従って、「差押手続きに関する費用であるから直接の滞納処分費に該当しない」とするOの解釈は
明らかに誤りである。
310: 2010/08/18(水) 01:41:02 ID:??? AAS
レッカー代で大枠は変わらんし、差が付いても2点ぐらいじゃないかい?
それより抵当権でやらかすと致命的。
「第一問と第二問の配当をほぼ完璧に取って、第二問の問1と問2(1)が、いまいちパッとしない」
ってのが、上位者の典型じゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s