[過去ログ] もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 514 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(2): 2018/06/26(火) 07:26:18 ID:JCcALHxE0(1)調 AAS
この手の話は親友に相談されたと置き換えて考えてみるといい
「あなたもう後がないんだからその男で我慢しなよ!」って言うか?
「そんなクズ一刻も早く別れて婚活しなよ!もっと自分を大事にして!」って言わんか?
582: 2018/06/26(火) 07:41:40 ID:VtAduLz10(1/2)調 AAS
>>581
テンプレにしたいくらい秀逸
583: 2018/06/26(火) 08:06:48 ID:hNU/YHeG0(1)調 AAS
>>581
後者のことを言ったけど、結局は愛情がない相手と無理やりデキ婚して
数年後に男が浮気して別居→子供成人後に離婚する!と息巻いてる友人がいる

今後出会いがないかもと妥協結婚しても、結婚すれば誰もが幸せになるわけじゃない
584
(1): 2018/06/26(火) 08:09:47 ID:CD/zOHt00(3/3)調 AAS
そんなレアケース出されても…
そもそも言った後の事なんか話されても知らんがな
そいつだけの事象だし
585
(1): 2018/06/26(火) 08:11:46 ID:kXQBm0x70(1)調 AAS
>>580
結婚において年齢は最重要項目だぞ
35歳過ぎて結婚できる女は全体の2%しかいないわけだし
不本意な相手と我慢して結婚する方がこの2%の壁を破るより楽な気がする
586: 2018/06/26(火) 09:16:39 ID:krEy5u8/0(1)調 AAS
結婚できることそのもの、既婚者という肩書=幸せって価値観ならまぁそうでしょうけども
>>565の相手と結婚して得られるものってそれくらいしかなさそう
587: 2018/06/26(火) 10:47:14 ID:OvCtzan10(1)調 AAS
なんでそんなに結婚したいの?
一緒にいて楽しくない相手と結婚したって意味ないじゃん
最高だと思った相手だって上手くいかなくなるのに、今の時点でそれって無理
家族を選べるっていう希少な特典をそんな外れに使っていいわけ?
一人のほうが50000倍マシでしょ
588: 2018/06/26(火) 10:58:44 ID:VtAduLz10(2/2)調 AAS
>>585
この人大丈夫…?
釣りだよね?
589: 2018/06/26(火) 11:08:45 ID:DvgzraYF0(1)調 AAS
外部リンク:fdmpn.ch6cnyw5.pw
590: 2018/06/26(火) 11:10:11 ID:iiGHWy280(1)調 AAS
>>584
>8年付き合った彼氏と別れて、その半年後に偶然の出会いから結婚まで行った友人もいるし、40代後半で結婚した同僚もいる

これもレアケースなんだけど?
591: 2018/06/26(火) 11:36:33 ID:he0dRqpB0(1)調 AAS
35て子供をどうするかも考える年齢やし35から結婚相手見つけるのは大変で結婚率下がるのも事実だから理想だけでやってけないのは分かるし、35歳でまた恋人できるよって安易には言えないわ
まぁその彼なら待ってた所で結婚しそうに無いから結婚したいなら別れ覚悟で詰めるしかない
592: 2018/06/26(火) 11:53:41 ID:AKR13QAY0(1)調 AAS
もう相談者が別れる方向で決心してるんだし、
解答者同士でいつまでも言い争っていてもしょうがない
最近、相談者がいなくなってもずっとケンカしてるみたいな流れあるけど、ほどほどにしてほしい
人の意見は人の意見として尊重したほうが荒れないしスレの趣旨にも合うと思う
593: 2018/06/26(火) 12:49:21 ID:aQcGvWST0(1)調 AAS

594: 2018/06/26(火) 13:27:37 ID:jtKhudb30(1)調 AAS
逆にそんなに結婚したいならその歳まで何してんだ?って話
嫁の来てがない農家のおっさんのところでも行けば?
595: 2018/06/26(火) 13:42:15 ID:20fDm4sm0(1)調 AAS
農家ディスられててワロタw
596: 2018/06/26(火) 13:53:07 ID:NNffOYn80(1)調 AAS
なんで35までに絶対に結婚しなきゃならん流れになってるんだよ
別れてその後結婚できないならそれで別によくね?
クズみたいなのと妥協して結婚してそれで解決なん?
597: 2018/06/26(火) 14:26:27 ID:TzBRA7a20(1)調 AAS
やってしまいました。

距離を置きたい彼女の意向に反して、一週間後寂しさから連絡してしまいました。嫌われてしまったかもしれません。

とりあえず後一ヶ月、彼女からの連絡を待つのみですが、生きた心地しないですね。
598: 2018/06/26(火) 15:01:16 ID:EyoaDhwn0(1)調 AAS
それもう終わってるところに自分でトドメ刺しただけだから心配するな
大丈夫。途中で連絡しようとしまいともう終わってる
599: 2018/06/26(火) 15:11:28 ID:2k+cAOOg0(1)調 AAS
距離置きたいと言われて律儀に待ってる馬鹿いるんだ?
そんなだから距離置かれるんじゃないの?
600
(3): 2018/06/26(火) 15:18:47 ID:L/KV/gFt0(1/2)調 AAS
付き合って半年の彼女がいます
だいたい毎週金曜か土曜どちらかに彼女がこちらの家に泊まりに来てました(彼女は社員寮)
ただ半年経ってそろそろ毎週会うのもきつくなって、お互いの為にも会うペースを減らしたいと提案したところ、今月は一度しか来てくれず

少なすぎるからもう少し来てほしいと言ったら、少なくしたいと言ったのはそっちでしょ、自分の意見だけ通すのはやめてと言われました
彼女は毎週か月一か、どちらか極端な方法しかないんです
こちらは月2〜3は会いたいですが、それは私の気分次第だね、と。
たしかに片道1時間半かかるので来るのが大変なのは分かりますが、毎週来れるなら、月2〜3でもいいと思います

LINEの返信も前は毎日一往復はしてましたが、今は翌日にしか返ってきません

彼女の気持ちが分かる人はいませんか?
彼女は別れたいんでしょうか?
601: 2018/06/26(火) 15:29:23 ID:hqHo0LOQ0(1)調 AAS
>>600
クズだな君は
602: 2018/06/26(火) 15:39:32 ID:V95/q4vEO携(2/2)調 AAS
>>600
>お互いの為にも会うペースを減らしたいと提案した
彼女も毎週来るのがしんどいと言ってたの?お互いのためじゃなくあなたの独断じゃないの?
本当は彼女は毎週会いたいんだとしたら、一時的に極端に減らして、月1では少ないから毎週でもいいよって言わせる作戦なんでは
603: 2018/06/26(火) 15:46:48 ID:qkPUY+Oz0(1/2)調 AAS
>>600
すっとぼけてんのか知らんけど女が拗ねたか傷ついたんだろ。会うペースや労力とかの問題ちゃう。
マジでそこら辺分かってないんだったらお前の対人能力低すぎる
604: 2018/06/26(火) 16:32:17 ID:27Apir5v0(1/2)調 AAS
彼女の拗ねっぷり当てつけっぷりがあからさますぎて幼稚で面倒くさい
605
(2): 2018/06/26(火) 17:25:47 ID:L/KV/gFt0(2/2)調 AAS
会うペースを減らしたいと提案したのは自分ですが、友達と会う時間を増やしたりしようと彼女も納得してくれてました
駆け引きってことでしょうか?拗ねてるようには見えないですが···
話し合いしようと思ってますが、もう話し合いは済んだことだからと流されています
606: 2018/06/26(火) 17:29:50 ID:27Apir5v0(2/2)調 AAS
>>605
じゃあほんとに今まで無理してて疲れたからやめたんじゃない?
607: 2018/06/26(火) 17:33:30 ID:qkPUY+Oz0(2/2)調 AAS
>>605
だから納得してねえからそんな状況になってんだろ
お前マジもんのバカだな
608
(2): 2018/06/26(火) 17:52:44 ID:7W5ms0sH0(1)調 AAS
気弱だった彼女が最近強引になってきました。
無茶なことはもちろんしてきませんけど、どうせ俺がokするようなことは
俺に確認せず話を進めてしまうんです。
以心伝心というのか手間が省けてありがたい反面、なんでも確認してきた頃との
変わりように驚きました。これってどういう変化なんでしょうか。

ちなみに彼女へは包容力を前面に出す感じで接してきました。
609: 2018/06/26(火) 18:16:19 ID:qwg7Ph0Z0(1)調 AAS
>>608
よくわからん
一つくらい具体例挙げてくれ
610: 2018/06/26(火) 18:42:04 ID:OgG3ayvq0(1)調 AAS
毎週末往復三時間もかけて会いに行ってたのに来すぎって言われて冷めたんだろうなぁ
611
(1): 2018/06/26(火) 18:43:23 ID:AnA+pn350(1)調 AAS
彼女が夜3時間くらい男友達と2人でボイチャしながらゲームしてんだけどさすがに異常だよね?
自分も同じゲームやってるけど基本友達優先
ワンルームに同棲してるから声丸聞こえ

付き合い長いしある程度は自由にやってくれって感じだけど文章にしたら結構異常な気がしてきた
浮気とかを心配しているわけではないんだけど
気遣い思いやりを微塵も感じない
612
(7): 2018/06/26(火) 18:50:23 ID:kjy+uT2p0(1)調 AAS
長文すみません
お互い実家は近くの26歳同士、遠距離の末、結婚したいと思い、去年プロポーズをし、指輪を渡した。
彼女は一人娘で私に彼女方の姓を名乗って欲しいというが、僕も長男で実家と墓を見なければなりません
お互いの両親への挨拶はしましたが、跡継ぎ問題を両家譲らす、平行線のままです。
その後、彼女から「プロポーズはその場の雰囲気で答えた」「姓を変えないなら保留していた」等と言われ、気持ちが少しだけ冷めてしまいました

現在、彼女は退職し実家住まいです
指輪+退職し実家に戻った+別れの理由が嫁婿問題
別れを切り出すと慰謝料など発生しますか?

もちろん苗字の問題がなければ結婚したいですが、苗字を変える気がないなら仕方ないと思い始めてます
613: 2018/06/26(火) 18:57:17 ID:ClDwHUrS0(2/3)調 AAS
>>612
「慰謝料が発生するかどうか」という法的なことが相談内容なら法テラスやら専門家に相談しなよ
例えばここで「発生しないから大丈夫!」と言われたとして
事実と違ってたとしても素人にネットで聞いてるんだから致し方ないし誰も責任取らないよ
614
(1): 2018/06/26(火) 19:47:51 ID:0jT7cV4S0(1)調 AAS
>>611
あなたがその時間何してるのかわかんないけど夜中3時にうるさいなら気遣い足りないと思う。
だんだん遅くなっただけで、何も考えてないだけなんだろうけど、うるさくて眠れないからやめてって言っていいレベル。
オフで会ってるわけじゃないなら相手が男なのは別にいい気がする。
615: 2018/06/26(火) 19:49:03 ID:+lCpl9JZ0(1)調 AAS
夜3時間と夜中の3時じゃ雲泥の差だね
616: 2018/06/26(火) 19:51:54 ID:1qc2/M6b0(1)調 AAS
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
外部リンク:9ch.net

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
外部リンク:9ch.net
617: 2018/06/26(火) 19:56:50 ID:PpPSDvF60(1)調 AAS
>>614
ろくすっぽ文字も読めない節穴の目玉なんて要らんだろ
くり抜いてアルミホイルでも丸めて詰めとけ
618: 2018/06/26(火) 20:15:32 ID:2HbnqxiP0(1)調 AAS
外部リンク:oldcar-purchase.com
619: 2018/06/26(火) 20:17:36 ID:lz/Mlbdm0(1)調 AAS

620
(2): 2018/06/26(火) 22:27:21 ID:lANnneeQ0(1)調 AAS
両親は年収1,000万超えの代取の父と1,000万近い士業の母。
祖父母は豊かではなかったけど両親のおかげで幼少期から不自由したことがなく、また、時間はお金で買うという考え方で育ちました。
贅沢な話ですが、ネズミ系も地球儀もまともに並んだことがありません。と言っても片手ほどしか行ったことがありませんが。
そして今は私も母と同じ資格で働いています。
そこで知り合いお付き合いしている零細企業だけど年収800ほどの30歳の男性にプロポーズされましたが、彼は不規則な仕事で設備関係のため土日が仕事の事も多いです。
その為、彼の希望は専業主婦もしくは子供が大きくなってからのパートです。
子供が小さいうちは母親は家にいるべきだと考えているようです。
しかし、夫の兄弟は高校中退してデキ婚、相手のお父さんが勤めている会社にコネ入社して相手の両親祖父母に経済的援助をされまくって生活している兄と、
18歳で40超えの人とデキ婚、その人の亡くなった両親の遺産で悠々自適な妹です。
正直、専業主婦の母親がいてもその家庭な訳で。
それなら私は豊かな暮らしがしたいです。子供にも私達兄弟が与えられた様な環境を与えてあげたいと思うので共働き希望です。
地方なので0歳1歳は難しいですがそれ以降でしたら保育園は入れます。
士業の中でも自分で働く量を調節できる仕事です。

専業主婦希望の男性は、どのような事を言われたら共働きを納得できますか?
いつも理詰めみたいになってしまい、彼と衝突してしまいます。やんわりと彼を説得できるような言葉がないでしょうか。
621: 2018/06/26(火) 22:36:56 ID:Azt+d7/v0(1)調 AAS
有能すぎる
622: 2018/06/26(火) 22:46:44 ID:y/8Xgtpz0(1)調 AAS
地方零細企業にいて30歳で年収800万稼ぐ人が彼なのか夫なのか設定を定めて欲しい
623: 2018/06/26(火) 22:48:15 ID:9CVD0cUs0(1)調 AAS
>>620
彼を説得できる言葉をここで聞いても無駄
あ互いに、自分の考えを変える気がないなら別れるしかない
624: 2018/06/26(火) 22:52:19 ID:WTEGZrvc0(1)調 AAS
専業主婦になりたくてしょうがない人しかいないからね
625: 2018/06/26(火) 22:53:30 ID:flF/7GrL0(1)調 AAS
30歳で年収800万もらえる人って役員か何かなのか?
まぁ、稼いでる男は聞く耳もたないだろうなぁ
626: 2018/06/26(火) 22:55:04 ID:ClDwHUrS0(3/3)調 AAS
ニートならともかく金持ちと結婚した妹と逆玉に乗った兄と
生活力たくましくて逆にすごくね?って思うけど
>>620的にはゴミみたいな人種なんだろうな
相手の兄妹をそこまで露骨に見下してるのは前途多難
627
(1): 2018/06/26(火) 22:55:31 ID:VQYjSf6F0(2/2)調 AAS
>>608
変化は最初の何かと聞いてきた時のことであり今が彼女の普通。
やや内弁慶で最初はそんな感じでなれたら我が道を行って当然なタイプ。
あなたが何も言わない(多分)のもそれに拍車をかけている。
私が仕切っていい、どうせ何も言わないし何の意見もないんだからってバカにされてるかもね。

>>612
遠距離なのに結婚後の話しをしないでプロポーズ?
どっちが引っ越すのか?二人共引っ越すのか?
引っ越す人はメンタル強く自立心があるのか?
仕事云々ではなく知らない地域に合わせられるのか。違いを楽しめるのかなど。
姓を変えてと言うなら引っ越してこないのでは?姓だけで養子縁組もないならあまり意味もないし。
彼女側は慰謝料ほしそうだし、弁護士の相談行ってみる価値ありそう。
628: 2018/06/27(水) 01:49:05 ID:EEYcwdPE0(1/2)調 AAS

629
(1): 2018/06/27(水) 01:51:27 ID:G3LAnrp50(1/2)調 AAS
>>612
跡継ぎを云々しなきゃならんような大層な家かよ定期
630
(1): 2018/06/27(水) 01:52:51 ID:wRKmjyDt0(1)調 AAS
>>612
つうかどっちが一方的に、って話じゃないと思う
どっちも確認しないまま結婚は履行できない条件があったことが後からわかったわけだから
だったらお前も向こうが飲めない条件言ってやれよ
そんなんで慰謝料必要ならとりあえずプロポーズ受けといて後で無茶振りしてやれば金取り放題やん
631: 2018/06/27(水) 02:22:36 ID:3f/qUYzN0(1)調 AAS
>>612
マルチ
632
(1): 2018/06/27(水) 02:36:19 ID:KX3EdlQG0(1)調 AAS
>>627
結婚後、彼女は専業主婦or扶養内パート予定、お互い引越し、部屋を借りる予定でした
お互いの実家、新居(予定)は近くです。
以前は彼女だけ転勤で離れていました

>>629
彼女の家は家系を大切にしてきたそうですが、跡取りとなる子は彼女のみです
家業は無し
苗字わ変えるならば養子縁組するそうです
私の家も家業なし、苗字になるつもりは全くありません

>>630
以前から少し話は聞いていましたが、私が甘く考えていました
633: 2018/06/27(水) 05:49:18 ID:EEYcwdPE0(2/2)調 AAS

634: 2018/06/27(水) 07:03:58 ID:kE8owtxH0(1/3)調 AAS
どうせ大層な家柄じゃないし、苗字にしかこだわりないんだろ?
くだらない理由だなあ
635: 2018/06/27(水) 07:05:45 ID:csWgu1An0(1/2)調 AAS
>>632
前も相談してなかったっけ?あの時一応色々案は出てたじゃん
何も進展してないのにまた相談に来ても出てくる意見は大差ないと思うけど
あと慰謝料について知りたいなら専門家に相談した方がいい
636
(3): 2018/06/27(水) 07:49:35 ID:dxbohQRq0(1)調 AAS
自分の彼女がものすごく自己肯定感が低い
まず前提として自分と彼女がいま忙しくて月に一回、もしくは二ヶ月に一回会えればいいくらい。
そして恐らくの原因なのですが、大学で友達の席取りをしたりしてるのだが、今まで全く感謝されたことなくそもそも席取りされるのが当たり前、また勉強等は教えてもらうのが当たり前になってるらしく感謝されることが少ない。またそういうことで褒められることもない。
なので、最近になって余計に自己肯定感が低くなり、自分とデートすると感謝したり褒めたりすると必ず一回は泣く

そこで質問なのですが、彼女にはぜひ自己肯定感を上げてもらいQOLを上げてもらいたいと思ってます。自分が月に一度くらいしか会えないのでそれでなんとか少しでも上げられるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか
637: 2018/06/27(水) 08:05:56 ID:kE8owtxH0(2/3)調 AAS
意味もわからずとりあえずQOLって使いたいだけだろお前
638
(1): 2018/06/27(水) 08:41:24 ID:wpIUHhYW0(1)調 AAS
医療的なQOLなら意味履き違えてますが、今回はそっちの意味ではなく、心の健康、良好な人間関係の方と推察できると思いますので問題無いです
639: 2018/06/27(水) 08:57:20 ID:AhYCUbTr0(1)調 AAS
大学ごときで忙しくて2ヶ月に1回しか会えないなんてあり得ない
その時点で自分に酔ってる痛い奴らだからそのまま自己陶酔してろ
640
(1): 2018/06/27(水) 08:59:05 ID:YKmjBbpU0(1)調 AAS
自己肯定感を上げることがQOLに繋がる訳じゃないし
その状況はむしろ相手にとって都合の良い存在であることを否定すべきじゃね?

良い子ちゃんやめるか、その友人?(そう呼べるのかわからんが)切り捨てるかしかない
ただのパシリじゃん
641: 2018/06/27(水) 09:08:17 ID:csWgu1An0(2/2)調 AAS
頼みもしないのに色々率先してやってあげた挙句「こんなにしてあげてるのに誰も感謝してくれない」
って鬱になる女ってよくいるけど彼女もそれでしょ
こういう人は下手にいい顔しても疲れるだけだからやめようって
自分で気づいて直そうとしない限りどうにもできないよ
無理にやめさせてもまた別の図々しい相手に捕まってすり減るだけ
642: 2018/06/27(水) 09:22:09 ID:cHeYed/a0(1/2)調 AAS
悲劇のヒロイン気取り
私ってこんなに可哀想なの!な状況に酔ってる
そうやってチヤホヤされたいメンヘラだよ
643: 2018/06/27(水) 09:23:51 ID:yg/4zL+a0(1/2)調 AAS
>>638
どっちみち意味履き違えてない?
>>640の指摘通りその流れではQOLの向上と全く関連性ないし、ほんと覚えたての単語を使いたがってるようにしか見えない
644: 2018/06/27(水) 09:57:11 ID:R195CroK0(1)調 AAS
自己否定して泣いたりするようなメンヘラはひたすらそんなことないよ、君が正しくて良い人なんだよと言ってくれるだけの人間でいいんだよ
QOLがーなんていう上目線の彼氏が一番要らないんじゃないの?w
645: 2018/06/27(水) 12:34:28 ID:oMfWFiugO携(1)調 AAS
>>636
そういうのは、彼女本人が問題に思って解決しようとしないと無理じゃない
その原因もあくまであなたの気付いた表面的なもので、もっと根深いものがあるだろうし
あなたにできるのは、どんな彼女も受け入れ愛してあげることだけでしょ
646: 2018/06/27(水) 12:40:17 ID:mV3kBQsF0(1)調 AAS
>>636
精神科に連れて行く
カウンセラーを受けさせる
これ以外ない
メンヘラ相手に素人がどこうできる問題じゃない
647: 2018/06/27(水) 12:52:47 ID:TmPQ9B050(1)調 AAS
>>636
君自身も勝手に決めつけたり上から目線だったり色々問題ありまくりだけどな
648: 2018/06/27(水) 12:59:11 ID:K+7Xtvcx0(1)調 AAS
この相談者も病んでるというか怖い
この人と別れたら彼女は幾分ましになると思う
649
(6): 2018/06/27(水) 13:00:25 ID:+2IJLAEz0(1)調 AAS
>>512ですが、6ページにわたる反省文を彼女に泣きながら渡されました。
甘いかもしれませんが、心うたれる内容もあり、もう一度許そうと思います。
文面にももう一度チャンスがほしいとありましたので。
次ダメなら、だまってでていきます。
650: 2018/06/27(水) 13:05:27 ID:cIFnVdKJ0(1)調 AAS
>>649
www
一生そんなやり取りが続くんだな、好きでやってんだもんな
周りに迷惑かけないように二人で仲良く頑張ってな
651: 2018/06/27(水) 13:42:41 ID:NJGC8dBt0(1)調 AAS
>>649
それ前に世界仰天ニュースだかでそういう病気だかやってたぞ
普段は誰に対してでも普通だが彼氏に対してはすぐに発狂するとか

カウンセリングに連れていくべき
652: 2018/06/27(水) 14:04:17 ID:e4hIpICK0(1)調 AAS
>>649
一緒にいることを選択するなら協力して改善していかなければ
653: 2018/06/27(水) 14:07:32 ID:WHA01Am8O携(1)調 AAS
>>649
まず自分にくれたたくさんのアドバイスをちゃんと読んで実行しなよ
それまでもう報告はいいから
654: 2018/06/27(水) 15:12:03 ID:QLam3+370(1)調 AAS
>>649
DV加害者って、そうやって被害者に飴と鞭で依存させてくんだよね
逃げる気があるなら今すぐ別れないと悪化させるよ?
655: 2018/06/27(水) 15:14:42 ID:cHeYed/a0(2/2)調 AAS
>>649
典型的なDVでワロタわ
謝ったフリすれば何度でも許してもらえるんだもん、チョロい男だよなあ
656: 2018/06/27(水) 15:45:17 ID:w9q8yy+20(1)調 AAS
これがハネムーン期というやつか
うん、絵に描いたような展開で実にめでたいよ
657: 2018/06/27(水) 18:03:35 ID:4aj7YGlQ0(1)調 AAS
ほんとマジメにDVの教科書みたい
658: 2018/06/27(水) 18:07:50 ID:rWoflOtB0(1)調 AAS
反省文ってのがもうやばすぎる
健全なお付き合いでそんなもん産まれることねーよ
659: 2018/06/27(水) 18:14:37 ID:G3LAnrp50(2/2)調 AAS
まあいいじゃないか、次なにかあったら、その反省文とやらを枕もとで読み上げてやれよ
660: 2018/06/27(水) 18:57:53 ID:2oaOTZ130(1)調 AAS
彼女の親が毒親だと結婚対象外になりますか?
661
(9): 2018/06/27(水) 19:18:51 ID:8ni5FRUG0(1)調 AAS
長文失礼します
相談というか悩みを吐き出させてください
俺(大学4年)、彼女(大学2年)ですが、彼女が鬱かもしれません

彼女の性格は完璧主義で真面目でプライド高いです
現在就活中である私に心配はかけさせたくないのに、負担にさせてしまってる自分が嫌で仕方がないと言っていました

彼女は教師を目指しており、沢山の授業とサークルと部活で負担がかなり大きく、自分には教職が向いてないと最近言うようになりました

彼女は夜は眠れず、朝起きるのが辛く、日中は眠くなり、朝も昼もほぼご飯を食べずにいます
また、家にいる時は常にベッドの中で過ごし、よく泣いています
昨日はお風呂に行くことも拒み、死にたいと思ってる事を言っていました

私は彼女に病院に行くよう言いましたが、 彼女は病院が嫌いで自分から行きません
私と一緒に行こうと言っても、私の迷惑になるから無理と言ってきます

彼女の母親から精神科は気の狂ったような人が行くとこと言われたのが心に刺さっているのかもしれません

持病の偏頭痛や教職のストレスが原因かもしれませんが、心配で仕方がないです

質問ですが、この場合病院に行くとしたら心療内科でよろしいのでしょうか?
一緒に行くつもりではありますが、鬱病の知識が足りず、何もしてあげれなくて辛いです
何かアドバイスを下さい助けて下さい
662: 2018/06/27(水) 19:40:20 ID:dRRSQWHy0(1)調 AAS

663: 2018/06/27(水) 20:08:35 ID:4cHXZUL70(1/2)調 AAS
>>575
男が「お前は敵だ」と言った時は本気で取り返しがつかなくなった時だから
もうどうしようもないね。
その判断も仕方ない。
664: 2018/06/27(水) 20:59:01 ID:4cHXZUL70(2/2)調 AAS
>>612
一人娘の時点で家系なんて終わってんだよ。
今時、子供なんか一人しか作らないから男はほぼ全員長男だ。
贅沢言ったら家系どころか一生独身だ。
665: 2018/06/27(水) 21:08:09 ID:eHSDzhv00(1)調 AAS
>>661
病院行くなら心療内科か精神科だけどあまりおすすめしない
666: 2018/06/27(水) 21:43:40 ID:yRtZVNZt0(1)調 AAS
>>661
一刻も早く心療内科を予約
どこも埋まってて初診は予約取りづらい
脳内物質の調整機能がぶっ壊れてるから薬もらってください
667: 2018/06/27(水) 21:45:07 ID:Qo9PwQfj0(1)調 AAS
>>661
心療内科でいいんじゃない?
ちゃんと診断されないと本人も鬱と向き合おうとしないだろうし、早めに連れて行ってあげたほうがいいと思う
668: 2018/06/27(水) 21:50:49 ID:y4Qp36q80(1)調 AAS
>>661
本人が行きたがらないならなんともならん
あなたはただの彼氏で全くの他人
一緒に行ったところで医師と話せる可能性は極めて低く受診は彼女一人だろう
彼女にそれが耐えられるだろうか?
メンタル病む人とどう接するのかは保健センターや自治体の心の相談で話を聞いてもらえる
そういった所を彼女に伝えてみるのも一手
669: 2018/06/27(水) 22:05:30 ID:kE8owtxH0(3/3)調 AAS
>>661
ま、行ったが最後で一生薬漬けで医者の金儲けに利用されるけどな
それでもいいなら連れていきな
670
(1): 2018/06/27(水) 22:15:20 ID:SEPwIrzl0(1)調 AAS
>>661
現役メンヘラですが
症状を紙に書いて医師に渡す方法もありますよ
心療内科が良いと思います
671: 2018/06/27(水) 22:40:45 ID:yg/4zL+a0(2/2)調 AAS
>>670
それ初診は無理でしょ
672
(1): 2018/06/27(水) 22:56:15 ID:u7RvTpN80(1)調 AAS
初診でも出来るよ
全くの無言は無理だろうけど、思い当たること書き出してきましたって言って渡せばいいだけ
実際忘れっぽい人や覚えきれない人はそうしてる
673: 2018/06/27(水) 23:07:35 ID:Ubh6qZTW0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

674: 2018/06/27(水) 23:24:53 ID:Lb5hpY6k0(1)調 AAS

675
(1): 2018/06/27(水) 23:49:05 ID:7ck7rR6W0(1)調 AAS
>>612
どこかで見たけど夫婦別姓にして、
子どもを2人産んで兄弟で違う苗字にすれば解決すると思う
676: 2018/06/28(木) 00:01:02 ID:YamCBR760(1)調 AAS
>>675
籍入れられない時点で何も解決してないだろ
677: 2018/06/28(木) 00:02:16 ID:+x+K8L9R0(1)調 AAS
>>672
適当言うなよ
薬の転売防止でそれは無理だ
678: 2018/06/28(木) 00:43:02 ID:Iy/LxLxL0(1)調 AAS
>>661
部活入っていて教職課程取っている人がクラスメイトに何人かいたけど、両立出来ずに教師諦めるか部活辞める人が多かった。(授業や課題が多い学部でした)
部活と両立出来なかったら、公立の教師はまず無理。
私立でも教師や監督が足りていないと休みは殆ど無いでしょう。

今の状態では、教師になる為にサークルか部活のどちらかを辞めるor教師を諦めて部活を全力でやるしかないです。

自分は心療内科をおすすめします。
精神科はとにかく薬で抑えるという感じで、今の彼女さんには話をじっくり聞いてくれる心療内科の方が良いと思います。
あと661さんは診察室には入らないで下さい。
身近な人がいると話しづらいんです。

心療内科は診察料が高いです。
また、保険証使うと親に通院しているのがバレるので、知られたくなかったら自費で診察受けましょう。
679: 2018/06/28(木) 00:45:13 ID:GKm0yxCy0(1/2)調 AAS
心療内科だって薬は多用するとこあるし、精神科だってじっくり話聞いてくれるとこあるよ
680
(4): 2018/06/28(木) 00:51:12 ID:YjtZQ4BC0(1/2)調 AAS
長文かつスレ違いだったらすみません

先日、僕の彼女が友人の結婚式に出席し、その友人夫婦に対して酷い仕打ちをして帰ってきました
新郎新婦と彼女は学生時代の友人で、披露宴中に新郎をバカにする発言や、新婦の悪口や触れられたくない過去の話を本人に態と聞こえるように言うなど、耳を疑う行動をしてきた上に自慢気にSNSの裏垢で語っていたことが発覚しました
僕自身、ダブルデート等で何度かその夫婦にお会いした事があるのですが、新郎新婦共に性格が良く、深くは関わりがないもののいろんな面でお世話になっています
もちろん新郎新婦には何の落ち度もなく、悪い言われをされる立場でもありません
自分の彼女が勝手に暴走しているだけです
彼女の性格の悪さを知ったので別れる事は確定しています
夫婦からお叱りの言葉を受けたのにも関わらず、僕の彼女は「ごめんごめん」で終わらせてきたらしく、呆れている所存です…
この後の対応なのですが、彼女をもう一度きちんと謝罪させた上で僕も一緒に謝りに行った方がベストですよね?
二人にはお世話になっていますし、何だか申し訳ない気がして…
681: 2018/06/28(木) 03:24:21 ID:fttqbV6C0(1)調 AAS

682
(1): 2018/06/28(木) 06:51:36 ID:f3fvTU/+O携(1)調 AAS
>>680
そうできたらベストだけど
性格は治らないことの方が多いので彼女が心から謝る可能性は望めないと思う
まずはすぐにあなた一人で夫婦に謝りにいって(彼女とは別れる旨も告げ)
それからきれいに彼女と別れることに気持ちを集中させた方がいいかと
なんだかその彼女は自分の周囲にあなたの悪口も言い出しそうな気がするから
683
(1): 2018/06/28(木) 08:19:08 ID:sQ9kkjpY0(1/4)調 AAS
>>680
そんな性格悪い人が素直に謝るなんてできるの?
あなたにベタ惚れであなたの言うことは何でも聞くような関係性なら大丈夫かもしれないけど
それでも別れるとなれば絶対暴れて言うこと聞かないと思うけどねえ
あなたと彼女の関係性はこっちにはわからないので彼女に頭を下げさせる自信があるならやればいいよ
684
(2): 2018/06/28(木) 08:46:07 ID:LN7YgEpc0(1)調 AAS
別れるなら関わらない方がいい
685: 2018/06/28(木) 08:54:31 ID:QuS1a8ME0(1)調 AAS
またメンヘラだの鬱だの言ってるリアルキチガイが湧いてるのか
こういうのが刃物持つと警官殺して拳銃奪って小学校で警備員撃ち殺したりするんだよ
頼むからずっと引きこもっといてくれよな
686
(1): 680です 2018/06/28(木) 09:00:25 ID:YjtZQ4BC0(2/2)調 AAS
>>682
そうですね…
性格を変えられる訳ではないので、僕だけでも一度謝罪に行こうかと思います
どうやら新婦側の友人に弁護士の方がいらっしゃるみたいで、夫婦揃って彼女に対して戦闘態勢に入っているらしく、今日の朝彼女に泣きつかれました
自分のした事が今になって分かったらしく、夫婦のご親族にも迷惑がかかっているみたいなので、早いとこ自分だけでも謝罪に行きたいと思います

>>683
ベタ惚れではないんです、彼女…
何でも言うことを聞くとかそういうのはないもので
とりあえず僕だけでも二人へ謝罪してこようかと思います
僕の悪口言いふらしたとしても、今彼女は完全に周りからの人望を失っているので、まともに話を聞くような人がいないのでその点は大丈夫かと

>>684
ご尤もな意見です
しかし、二人にはお世話になっているので、何もしないのも後味が悪いと思いまして…
687: 2018/06/28(木) 09:56:21 ID:sZdKRZnY0(1)調 AAS
>>686
>>684に一票
後味悪い気持ちは理解できるが深入りしない方がいいと思う
言っちゃなんだが彼女とつきあわなかったら知り合わなかった二人だろ?
夫婦や親族の怒りの矛先があなたにも向くかもしれん
688: 2018/06/28(木) 10:37:04 ID:kgrSewej0(1)調 AAS
彼女がそれだけ暴走するってのは本当は新郎に気があったってことか
ダブルデートもしてるし
689: 2018/06/28(木) 10:37:07 ID:bT0P/rB90(1/2)調 AAS
>>680
保護者かw
アンタは関係ないんだから引っ込んでただ別れて去ればいい。
無駄に首を突っ込んでトラブルを起こすのが趣味かね。
あと数回会ったことがあって好印象なのと本性や過去は全く関係がない。
彼女には何か思うことがあったんだろう。
それはどうやっても全貌を知ることは出来ないよ。
仮にそれなりの事があったとしても、そのような逆襲に出る人とは別れたいって言うのは悪いことじゃない。
690: 2018/06/28(木) 10:56:17 ID:JsZgvBAJ0(1)調 AAS
>>661
心療内科いかないならとりあえず身体不調なんでしょって言って内科連れてったら?
そこで医者に心療内科勧められたら少しは変わるかもしれない。
691: 2018/06/28(木) 11:56:19 ID:lBKUnxDo0(1/2)調 AAS

692: 680です 2018/06/28(木) 12:28:15 ID:4DEJSxT80(1)調 AAS
たくさんのご意見ありがとうございました
先ほど彼女と別れ、ご夫婦のところには行かないことにしました
付き合い始めた当初から彼女おかしな部分を感じていて、よくよく考えれば僕自身にも酷い事をしていたので、区切りをつけられて良かったのかもしれません
またご夫婦から先ほど連絡があり、「貴方は何もしていないのだから気を落とす必要も謝罪をする必要もない。心配してくれてありがとう」というような内容でした
ご夫婦が過去に何かしたのでは?という意見もありましたが、彼女自身が昔から嫌がらせをしていたみたいなので、ご夫婦には本当に何の落ち度もないのを理解していただきたいです
693: 2018/06/28(木) 12:46:21 ID:+fhEGSck0(1)調 AAS
>>680
披露宴中に聞こえるように言うって余程大きい声で話してたの?
性格の悪い人なら結婚式に呼ばれないじゃない?
あなたは何年か知らないけど彼女と付き合ってその性格の悪さを見抜けなかったの?
そんなあなたが新郎新婦と何度か会っただけ程度なら相手の性格が良いかどうかわからないでしょ
結婚式で悪口言われたくらいで文句言って来るかな?結婚式ではその手の曝露話はつきものだしね
なんというかあなたの話は信憑性はないし、もっと物事を多角的に見ることお勧めするよ
言っちゃ悪いけどあなたは浅い全てにおいて浅い
もっと彼女を信じてあげて
694
(9): 2018/06/28(木) 12:49:01 ID:aWqsL7Hm0(1)調 AAS
今月彼女が誕生日を迎えたんですが、今週末彼女が職場の上司(男)と誕生日祝いに2人で夜に食事に行くとのことです。

信頼してますし性的な関係は無いのはわかるのですが、「男部下だったら上司は誕生日祝いに2人での食事に誘うのか?」という点からも下心のようなものが見えますし、それにホイホイ乗る彼女にも気色悪さを感じます。

しかもその日はペアリングが出来上がる日と前々から伝えていて渡すのを楽しみにしていた分ショックが大きく、そんな状態で渡すのも萎えてしまいます。
心の整理がつかないのですが、彼女に伝えるにはどうすれば良いでしょうか?
695
(3): 2018/06/28(木) 12:52:13 ID:IyS1McaG0(1)調 AAS
私25をすぎたんだけど、最近7下の彼氏ができたのよ。外見はいままでのタイプとは真逆、メールは子供っぽい。
こちとら高校以来のちゃんとした彼氏だから、これを逃したらもう結婚どころか彼氏もできなさそう。でも今の気持ちとして相手のことが好きなのか自分でもわからない。
その前提で聞きたいんだけど、例えば仕事終わり、残業して糞疲れてるって言ってるのに向こうが会いたいっていうから片道30分電車で会いに来てもらって、駅まで車で迎えに行く。電車代出してもらってるし食事代はこっち持ち(2000)
これって相手が好きなら許せる範囲?
696
(1): 2018/06/28(木) 12:55:24 ID:HKMeWPPJ0(1)調 AAS
>>694
ありえない
上司に乗り換えたいんじゃないの
そんな舐めたまねされて怒らないの
ペアリングなんかあげなくていいよ
697
(1): 2018/06/28(木) 12:59:38 ID:As7NMpOX0(1)調 AAS
>>694
仮に彼女が上司にすごくお世話になってるとかでも普通は断る
彼女は上司に彼氏がいることとか伝えてないんじゃないか?
伝えててそれなら彼女も上司も馬鹿すぎる
698: 2018/06/28(木) 13:05:18 ID:sQ9kkjpY0(2/4)調 AAS
>>695
18歳なら結婚相手としても期待できないし好きでもないのに付き合う意味がわからない
恋愛感情もなくて結婚もできそうになくて今現在の付き合い方や相手の要求が不満なら別れたらいいじゃん
あなたの顔その他スペックが低くて付き合ってくれる男がいるだけでありがたいレベルなら仕方ないかもしれないけど
過去に他の男がいたんならそうでもないんじゃないの
699
(1): 2018/06/28(木) 13:06:41 ID:lhoSYlib0(1)調 AAS
>>694
ペアリング出来上がる日なのに他の人と出掛けるの?って言っていいと思う
でも「上司だから断れない」「仕事の一部で仕方ない」とあっさり却下だろう
その上司は部下の誕生日は食事と決めてる人なんだよ多分w
700: 2018/06/28(木) 13:15:03 ID:peD/FkWn0(1)調 AAS
>>695
好きでもない人ととりあえず結婚したいならご自由に
701
(1): 2018/06/28(木) 13:35:32 ID:3cj6gdLr0(1)調 AAS
彼女が生理前でイライラしてるのですが接し方がわかりません
デートはキャンセルした方がいいのでしょうか
702: 2018/06/28(木) 13:41:18 ID:XZweMdxK0(1)調 AAS
理由が何だろうが俺はイライラしてる奴とは関わり合わない
703
(2): 2018/06/28(木) 13:53:12 ID:Pu2yIir70(1/3)調 AAS
>>694
なんで誕生日に上司とメシ食うんだよwww
それ普通じゃねえって。
OKする彼女も彼女だわ。
上司は何かしらの感情はあるだろうな
それ普通に怒っていい場面だと思うよ
それで何か言ってくる女なんて捨てろ
704: 2018/06/28(木) 13:57:17 ID:Pu2yIir70(2/3)調 AAS
>>695
なんだかお前自身にも何かしら問題ありそうな性格してそうだな。つーか彼氏が働いてんのか学生なのかくらい教えろよ
705
(1): 2018/06/28(木) 14:10:29 ID:NstABAFu0(1/3)調 AAS
>>703
誕生日ではない
706
(2): 2018/06/28(木) 14:48:21 ID:Pu2yIir70(3/3)調 AAS
>>705
あー誕生日祝いかw
でも同じ事じゃね?個人的な事なんだし。
707
(2): 2018/06/28(木) 14:59:14 ID:EDNaDt7l0(1/8)調 AAS
彼氏が異性の同僚と毎日2人きりでランチしてるのが嫌。昨日で2週間連続。

客先在中の仕事で、同じ建物にいる同期はその人だけらしい。上司はみんな、デスクで一人ですませてるからその人しか一緒に食べる人がいないって言われた。
やめてって言うのは束縛しすぎ?
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s