[過去ログ] 【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★48【カプ板卒業】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 2018/05/11(金) 22:25:03 ID:NJcy+msc0(1)調 AAS
>>448
クールダウンしたなら連絡してみたら?としか言えないけどいい方向にいきますように
450: 2018/05/11(金) 22:57:39 ID:F95vy2aZ0(1)調 AAS
>>448
喧嘩の内容にもよるんじゃない?
「自分が悪かった」って思えることなら寄りを戻した方がいいだろうけど
「相手が悪い」って思うなら辞めた方がいいと思う
子供ができてから「やっぱりあのとき破談すればよかった」ってならないように
451: 2018/05/12(土) 07:31:49 ID:dLcwOPrf0(1)調 AAS
理由にもよるけど、婚約指輪もできがってる上に両家顔合わせまで決まっていたのにキャンセルするくらいならよっぽど大きな喧嘩だったんでしょう
今回仕方なく取り繕っても、今後また絶対に同じくらいの規模の喧嘩は繰り返す
双方完全に納得の上で和解ならいいけど、どちらかが折れる形で決着つけるくらいなら事あるごとに蒸し返されるので破断推奨
452: 2018/05/12(土) 09:34:49 ID:CbP5ALxr0(1/2)調 AAS
>とりあえずその場の勢いで
これはあかん
>結婚していいのか、今ならまだ引き返せるとも考えるけど、どうしたものか…
もしかして、自分さえ許せば結婚できると思ってる?
どちらも、問題解決能力に劣る印象しかない
事あるごとに衝突して妥協しないんだろうな
453: 2018/05/12(土) 11:28:20 ID:0HHKfbzZ0(1)調 AAS
婚約指輪は刻印入りならもうどうしようもない
それを自分が引き取ることにして破談にしたらどう?
454: 2018/05/12(土) 11:49:02 ID:t58HxRPz0(1/2)調 AAS
先日顔合わせしてけど、自分ら両親ともに形式張ったものは考えてなく段取りとかほぼないただの食事会だったけど、あんなんで良かったのかと今更心配になる
455(2): 2018/05/12(土) 16:25:11 ID:Am9KOJcL0(1)調 AAS
来月入籍予定の男です。
彼女との意向で式も披露宴も結納もなしで決まり、
今月末に両家顔合わせの食事会をするんだけど、こちらの両親から結納金みたいなのって必要ですか?
ちなみに婚約指輪はもう渡しています。
456: 2018/05/12(土) 17:03:01 ID:c++aHMpL0(1)調 AAS
>>455
結納しないのにどうして結納金?
心配なら彼女を通して彼女親に結納金についてどう考えているか聞くのがベストかと
男側が結納金を用意するかしないかを勝手に判断するのが一番やってはいけないこと
ただ結納なしってのが双方の親の希望聞かずに2人で決めたのなら今からでも結納について互いの両親に確認し意見を擦り合わせたほうが吉
457(3): 2018/05/12(土) 18:04:29 ID:CbP5ALxr0(2/2)調 AAS
>>448
寿退社して転職もしておいて破談だと事実上負けじゃんw
相手有責ならその点も付加して多めに慰謝料請求するべき
458: 2018/05/12(土) 21:52:12 ID:t58HxRPz0(2/2)調 AAS
>>455
結納金はいらんけど、形式ばるなら婚約指輪が記念品になるので、改めて両親の前で彼女さんに贈って、彼女さんからもお礼の記念品を貰うとかやる
459(1): 2018/05/12(土) 22:12:59 ID:pOQOc4sk0(1)調 AAS
>>457
いちいち同じことレスするなよ。
婚約してから破談になるケースなんて、いくらでもあるし。
>>相手有責ならその点も付加して多めに慰謝料請求するべき
こういうトラブルが発生した時に、どのように立ち振る舞うかで人間性がはっきり出るね。
有責かどうかなんて当事者にしか分からん。
それに万が一婚約破棄になった場合にでも、くだらないわずかな慰謝料目当てで時間を浪費するより
次に進んだ方が100倍マシだと思うが、個人的にはね。
何かあったら慰謝料慰謝料!と叫ぶ奴は、かなり地雷の可能性が高い。
離婚とか養育費が絡むなら別だけどな。
460: 2018/05/12(土) 22:27:00 ID:YTPJwrND0(1)調 AAS
>>457
そもそも勝ち負けあんのか
461: 2018/05/12(土) 22:41:08 ID:mnA52LNe0(1)調 AAS
やっと親に報告した!
結婚式楽しみだー早く式場決めたい
462: 2018/05/12(土) 23:03:34 ID:4ph9jT3c0(1)調 AAS
>>457
性格悪そう
常に誰かと張り合って勝ちか負けかでしか判断できなくてかわいそう
>>459
これは同意
相手が浮気してたとからなら慰謝料取るべきだけど
ただの価値観の相違だったとしたら慰謝料でギャーギャー言うのはよくない
それに転職は結局自分が出した答えで、そもそも転職したくないのなら、プロポーズを受けてすらいないでしょ
463(4): 2018/05/14(月) 08:16:29 ID:rYfLxYVL0(1)調 AAS
来月の記念日に入籍予定だったけど、なくなりそう。彼の親の調子が悪くて入院してて、最近退院したんだけど、彼が結婚の挨拶と婚姻届の見届け人欄書いてって言ったらタイミングが悪い、常識がないと言われたんだそう。
付き合って7年だし、これまで二回結婚も似たような理由で伸びてるからどうでもよくなってきたわ
464: 2018/05/14(月) 10:00:29 ID:1r4d4/lq0(1)調 AAS
>>463
他のかたに記入依頼はできないの?
465: 2018/05/14(月) 10:09:26 ID:SFC/PFc60(1)調 AAS
>>463
もうその人やめたら?天にやめろと言われてるようだよ
466: 2018/05/14(月) 10:31:55 ID:CNxQ3Nj/0(1)調 AAS
>>463
2回ともその今付き合ってる彼で同じ人なの?
きついこと言う様だけど、1回目の時点で「次は無いよ」って〆て2回目で別れるべきだったね
舐められてると思うよ
そのレスだけ読むと彼のご両親は貴女との結婚快く思ってないんじゃないかな、貴女が諦める様に引き伸ばしてない?
467: 2018/05/14(月) 10:44:17 ID:AvCHSAto0(1)調 AAS
彼の親御さんが入院してる間に一度もお見舞いなしだったら心証悪いかもね
7年も付き合って引っ込みつかなくなってるかもしれないけど結婚しても親との関係で苦労しそう
468(1): 2018/05/14(月) 10:50:49 ID:O2kfWRpw0(1)調 AAS
>>463です
皆さんありがとうございます。
2回とも同じ彼です。結婚はあまりよく思われてないかもしれません。入院は一週間未満だったのでお見舞いには行けておりません。確かに大変な病気なのでタイミングが悪かったかもしれないのと、彼のお姉さまも両親の病気の関係で結婚が遅れたそうです。
8年記念日に入籍と考えていたのですが、なかなかうまくいかないもんですね。。
469(1): 2018/05/14(月) 11:48:25 ID:IGP6nXnu0(1)調 AAS
>>468
1回はあるかもしれないけど3回結婚延期って中々ないよ、それも同じ様な理由で
普通2回以降になったらあちらから「何回も待たせるのは悪いから」って提案してくるものだよ
結婚を良く思われない理由とかは把握してるの?
470(2): 2018/05/14(月) 12:12:52 ID:nJ9BWf7k0(1/2)調 AAS
>>469
1度目は同じような理由でしたが、2度目はご両親から言われたのではなく彼のお姉さんから、母の調子が良くないから待って欲しい、と言われたのです。説明不足ですみません。
義父いわく、体調がよくない病気をしている時に結婚の話?なんて常識がない、常識のある人に聞いたらみんなそういう、という言い分のようです。
結婚をよく思われていない理由としては、彼も私も20代前半の頃はやんちゃをしていて、よく彼が私と遊んで夜遅くなったりしていたからだと思います。
471: 2018/05/14(月) 12:41:27 ID:qfy4ppzU0(1)調 AAS
死んでからにすりゃいいよ
472: 2018/05/14(月) 13:05:21 ID:JkrTeCy00(1)調 AAS
自業自得なら仕方ないね
473: 2018/05/14(月) 13:17:58 ID:wCt4OJqd0(1)調 AAS
そら反対されるわ
474: 2018/05/14(月) 13:42:35 ID:XhCQwORC0(1)調 AAS
>>470
それじゃあ貴女との結婚の話出る度に具合悪くなりそうだね...
30代とかで孫の顔が見れるギリギリになるか、上でも言ってる人居るけど亡くなった後しか結婚出来なさそう
475: 2018/05/14(月) 15:48:20 ID:nJ9BWf7k0(2/2)調 AAS
>>470です。皆さんいろいろとありがとう。
私の自業自得なのもあります。彼と話し合ってどうするか決めていきます。スレ汚し失礼しました。
476: 2018/05/16(水) 03:36:27 ID:51jYvbkw0(1)調 AAS
夕暮れの海というベタなシチュエーションでプロポーズされたでも泣いたwww
後は両家顔合わせのみ。
彼家族も、私家族も全員B型だからから色々楽だなと思ったわ、。同棲開始したけど時々彼の優しさを感じて嬉しい。
477: 2018/05/16(水) 07:22:55 ID:PEszzjGx0(1/3)調 AAS
草生やす意味がわからない
478: 2018/05/16(水) 13:02:16 ID:rbtDrHeL0(1)調 AAS
B型の人ってやたら血液型意識するよね
479: 2018/05/16(水) 13:22:44 ID:gcMXTk/I0(1/4)調 AAS
言われなきB型差別を受け続けてきたからね
480(2): 2018/05/16(水) 14:06:58 ID:YSBby+R+0(1)調 AAS
まぁでもB型の人はちょっとって感じ。。
481: 2018/05/16(水) 14:55:44 ID:gcMXTk/I0(2/4)調 AAS
>>480
こういうのな
482: 2018/05/16(水) 16:14:49 ID:bmNpmPLK0(1)調 AAS
>>480
こういうの言うのだいたいA型なんだよね
483(3): 2018/05/16(水) 16:43:02 ID:GOjrjDqo0(1)調 AAS
彼の女友達の自称サバサバ系が、○○のことよろしくねー!とか、○○ってこういう奴だからさー、とか言ってきててうざい
私も男友達はいるけどその辺は弁えてるし、今までのお呼ばれもひっそりしてきてるんだけどな
484: 2018/05/16(水) 17:16:32 ID:sSfSr2tD0(1)調 AAS
>>483
お前の知らねえ彼を私はたっくさん知ってるよwwwwwwww
って心の中で高笑いして流してる
485: 2018/05/16(水) 18:09:10 ID:2zMP8jRZ0(1)調 AAS
>>483
自称サバサバ系って女の嫌なところ詰まっててネチネチしてるよね。ネバネバ系って感じ
484に私も賛成だわ
486: 2018/05/16(水) 19:21:47 ID:PEszzjGx0(2/3)調 AAS
ガサツ、乱暴、女を捨てた
これが自称サバサバ系
487(4): 2018/05/16(水) 20:39:48 ID:7sKdGy6X0(1/3)調 AAS
彼氏が男女6人グループで旅行行くって言ってる
半分以上既婚者で女性も年上ばかりだから平気とか言ってるけどなんか嫌だ
これ許さないって心狭い?
488: 2018/05/16(水) 20:50:21 ID:ti7HB2/k0(1)調 AAS
>>487
私なら女が入ってると心配ってよりは女も行くなら私を誘ってくれても良かったんじゃないの?と疎外感を感じるよ
489: 2018/05/16(水) 20:52:53 ID:gcMXTk/I0(3/4)調 AAS
>>487
なんかコナンとか金田一のシチュエーションみたいだから止めようぜ、という冗談は置いといて
どこまで許せるかは二人の問題だから一般的に心が狭いかどうかとかは気にしなくていいと思う、嫌なものは嫌でOK
でも判断材料にするなら「年上だから平気」ってのは彼からの年上、そうでなくとも少なくともそのメンバーには興味ない宣言だから浮気の心配はしなくて大丈夫だと思う
490: 2018/05/16(水) 21:29:44 ID:e/aV5AuG0(1)調 AAS
>>483
そういうサバサバ女って独身なイメージ
内心先に結婚したことを快く思ってなさそう
>>487
年上っていっても10歳年上なら安心だけど
3歳以内なら「え?なんで安心なの?」ってなるわ
だって普通にそのくらいの年齢の姉さん女房って珍しくないし
不倫するしないじゃなくてなんかいやなんでしょ?ちゃんと言ったら考え直してくれると思う
491(1): 2018/05/16(水) 21:42:13 ID:/wBBgG8I0(1/2)調 AAS
>>487
既婚者もいるって事は彼と結婚してからも、彼はその集まりに出向くって事だよね
婚約してるって事はそこそこ長く付き合ってると思うけど、今まで同じ様な事はあったの?
自分より前に付き合いのある人なら私は許すけど頻度は相談するかな
492: 2018/05/16(水) 21:43:34 ID:/wBBgG8I0(2/2)調 AAS
>>491
連投ごめん
日帰り旅行のつもりで書いてたけどまさか泊まりじゃないよね?
泊まりなら無理だわ
493: 2018/05/16(水) 21:58:10 ID:7sKdGy6X0(2/3)調 AAS
487です。レスありがとうございます
さっき結局我慢できなくて文句を言ってしまい彼に言われたんだけど、メンバーは会社でお世話になってる人ばかりで今後のことも考えて参加したいんだってさ。行かない選択肢ないからって。
もうそれじゃ半分仕事のためだし仕方ないかなって譲歩するしかないなって降参しちゃった。女性メンバーは10歳くらい年上の人と5歳くらい上の人だって
494(3): 2018/05/16(水) 21:58:30 ID:7sKdGy6X0(3/3)調 AAS
実は前々から宅飲みのあとに終電逃した女性含めて皆で雑魚寝とか、友人宅に泊まった時に急遽夜遅くに訪問した友人彼女も含め3人で泊まるとか、彼がというよりも彼の周りの女性が揃いも揃っていい年してだらしない人ばかりだなと苦々しく思ってたんだ
今までのモヤモヤも改めてもう一度伝えたよ。どの人も全然タイプじゃない、一切惹かれないし対象外、という彼の言葉を信じようと思う
入社直後から付き合ってるから長いよ。頻度は年に1回あるかないかかな。泊まりです。メンバーが会社の上の人じゃなかったら婚約解消覚悟で議論してたと思う。今回は仕方ない…かな。長くなってごめんなさい。
495(1): 2018/05/16(水) 21:59:55 ID:PEszzjGx0(3/3)調 AAS
惹かれる惹かれないとか、歳上だとか関係なくなるのが酒の力
496(1): 2018/05/16(水) 22:41:08 ID:gcMXTk/I0(4/4)調 AAS
>>495
不安を煽るなってば
>>494
彼が大丈夫って言ってるし彼は本当にその女性達に興味ないんだと思うよ
我慢していることは伝えて、我慢する代わりに何かわがまま言ったり甘えたりしてもらってもいいかもね
それくらいが折衷案だと思う
497: 2018/05/16(水) 23:59:16 ID:0+qkZJL90(1)調 AAS
>>494
興味ないとしても私は無理だわ
でも彼が好きで許すなら496の案を私も推す
498: 2018/05/17(木) 00:34:55 ID:WTwOkcXg0(1)調 AAS
いくら酒飲もうが二人きりで泊まる羽目になろうが彼女以外に手出したことない俺みたいなヘタレもいるからな
そもそもその気にならないし仮に盛っても後日のこと考えると手出す気にならんわ
499: 2018/05/17(木) 03:19:35 ID:JyntAdEz0(1)調 AAS
「相手がどんな気持ちになるか」ってのが想像できる人間なら行かないor折衷案を彼の方から出して欲しいと思うわ
実際に何もなくても、彼女に不安や不満を感じさせる事にはどうも思わないのかな
うちならモヤモヤが晴れなくて喧嘩の火種になりそうで嫌な案件だな
500: 2018/05/17(木) 06:39:36 ID:/kqyiNVz0(1)調 AAS
10歳上とか関係ないしね。
奥さんにどうしても泊まりで行くって言われたOKだせないわ。
501(3): 2018/05/17(木) 07:57:54 ID:9i2W7zyu0(1)調 AAS
ID変わっちゃったけど彼の旅行を愚痴った487です
他の人の意見が聞けてとても良かったです。自分が潔癖すぎるのかとずっと自信がなかったので…
>>496さんのアドバイスを参考にして彼におねだりしてみました。取り急ぎ今週末に化粧品やらアクセサリーやら服やらのお買い物とディナーの約束をしてくれたので誠意は見せてくれたと思います。ちょっと気持ちがスッキリしました
思わぬ副産物は「女性の化粧品ってこんなに高いの?!毎日使う消耗品なのに大変だね…」と彼の同情と支出への理解が得られたことです
彼と交際・婚約に至るまでにライバルが沢山いたので女の影には過敏に反応してしまうというのもありました。今後はモヤモヤをため込まないように気をつけます。本当にありがとうございました。
502(1): 2018/05/17(木) 09:50:46 ID:P0uuVS8B0(1)調 AAS
我慢する代わりに金品要求してくる彼女とか結婚後も思いやられそう。。と男視点だと思ってしまう。
503: 2018/05/17(木) 09:58:49 ID:vBYdRYwY0(1/3)調 AAS
婚約までしてるのに他の女と泊まりに行かれるだなんて可哀想
他人事でよかったとおもってしまうレベル
504: 2018/05/17(木) 09:58:55 ID:aCC30GlD0(1)調 AAS
>>501
それで解決なの?
先々同様なことがあると予想
モヤモヤした気持ちになるけどそれでいいの?
505: 2018/05/17(木) 10:00:37 ID:q04/GYXh0(1)調 AAS
会社でお世話になってるから今後の事を考えて旅行断れない部分もあるのに「私は嫌なのに旅行行かせてあげるんだから誠意を見せろ」ってなんか嫌な女…
美味しいお土産買ってきてね!とか言って気持ち良く送り出してやればいいのに
506(1): 2018/05/17(木) 10:10:30 ID:lRCfDPF50(1)調 AAS
>>501
それ完全に失敗ケース
496がワガママ言ったり甘えたり…って書いたのは「旅行に行く代わりに2人でゆっくり過ごす時間を作ってね」とかそういう事を言うと良いよ的な意味で金品をオネダリしたら?って意味じゃないでしょ
貴女は結婚より愛人業する方が向いてるわよw
507(1): 2018/05/17(木) 10:42:32 ID:r+Sf05gw0(1)調 AAS
そうか?
夫婦円満でやってて夫がやらかした時に妻がバッグやらアクセサリーやらをおねだりするなんかごく普通だと思うが
男は高い金払うことで自分はこんなの払わなきゃいけないくらい悪いことしたんだって自覚できるケースも多いし、当人同士が納得してるなら外野がごちゃごちゃ言うことじゃない
508: 2018/05/17(木) 10:43:28 ID:esNBbuLe0(1)調 AAS
>>501
あーあ・・やらかしちゃったな
男側からすれば今回みたいな事があっても何か買い与えたら黙らせる事が出来ると軽く見られなきゃいいけどw
ついでに何かあった時にきちんと話し合い出来ないカップルは長続きしないと思うぞww
509: 2018/05/17(木) 11:03:47 ID:bcfEdhR50(1)調 AAS
>>507
ないない
そもそも別に今回のケースはやらかしてないし、金品要求とか理不尽もいいとこだわ
男の方がどんどん疲弊してパターンだね
510: 2018/05/17(木) 11:18:27 ID:vBYdRYwY0(2/3)調 AAS
そもそも交際に至るまでに他の女性がいるのは理解できるけど
その後の婚約まででも女の影をチラつかせるような男とか腹立たしいわ
既婚者になるんだから、今回みたいな紛らわしい行動は避けて当然だしなめられてそう
511(1): 2018/05/17(木) 11:19:25 ID:nBfHKC4Z0(1/2)調 AAS
>>506
週末ゆっくり二人の時間作れるだろうし、物凄い高い物ねだってる訳でもないし別にいいだろ
これで男側がやらかしてないと思ってなかったらそっちの方がヤバイ
嫌な思いさせてる自覚があるから今回の条件も飲んだんだろうし
婚約してるのに異性とお泊りの方がどう考えても理不尽だし女側はもう既に疲弊してる
これで報告者叩いてる奴がいる事にドン引きするわ
512: 2018/05/17(木) 11:32:01 ID:nxuwYz+z0(1)調 AAS
仕事で男女混合チームで出張ならありえるけど一般的に同僚の婚約した人を誘って男女で旅行なんかしない
513: 2018/05/17(木) 11:37:20 ID:U1O526o20(1)調 AAS
>>511
何その不自然な擁護w
化粧品、アクセサリー、服の値段ってピンキリだよ?何故第三者で赤の他人のあなたが511がオネダリした物が「物凄く高い物じゃない」って分かるの?もしかして本人?w
514: 2018/05/17(木) 11:47:51 ID:UCMkNTm80(1)調 AAS
なんで外野がヒートアップしてるんだ
当人同士が納得したならそれでいいじゃん
515(1): 2018/05/17(木) 11:52:08 ID:XYA5DfDd0(1/2)調 AAS
ライバル大勢いるような男で気軽に服飾品買ってくれるとか割と羨ましいから帰って!!!!
516: 2018/05/17(木) 11:56:59 ID:x9omWJX90(1/2)調 AAS
>>515
思ったwモテるんだろうね
でも泊まりで旅行行かれるとか絶対嫌だわ
517(2): 2018/05/17(木) 12:04:13 ID:UTsiAAkL0(1)調 AAS
>>494
彼を擁護して彼の周りの女性を悪く言ってるけどそれは違うでしょ。仮に周りの女性がだらしない人だとしても彼がキッパリ断れば良いだけの話
私の彼は女性含めた宅飲みで終電を逃した人がいたら男性なら家に泊めるけど女性なら「彼女に余計な心配掛けたくないから申し訳ないけど…」と言って近くのビジネスホテルに泊まるかタクシーで帰るかを選んでもらってその代金を渡してるよ?
518: 2018/05/17(木) 12:09:35 ID:31Ux4zqY0(1)調 AAS
>>517
同意
結局彼もだらしないんだろうなと思って読んでた
519(1): 2018/05/17(木) 13:15:31 ID:1YX8AC5q0(1)調 AAS
>>517
一見きれいだけど宅飲みで終電逃すほどってどんだけw
520: 2018/05/17(木) 13:23:21 ID:Tqn+MpAq0(1)調 AAS
>>519
毎回ではないけど気の合う仲間で宅飲みするんだから盛り上がって終電逃す事だってあるでしょう?別におかしい事ではないと思うけどけね
521: 2018/05/17(木) 13:40:55 ID:RXWEV85T0(1)調 AAS
きちんとしてる人なら終電終わる前に解散するね
結局だらしない
522: 2018/05/17(木) 13:58:56 ID:XYA5DfDd0(2/2)調 AAS
その状況タクシー代割り勘ならともかく全額お支払いは腑に落ちない
がめつすぎかな
523: 2018/05/17(木) 14:03:25 ID:kxXeKzJL0(1)調 AAS
たまにだからいいじゃないって新婚新居でやられても言えるか?w
もちろん二人の財布からタクシー代も出してな
524: 2018/05/17(木) 14:08:34 ID:LXqygRn40(1/2)調 AAS
タクシー代なら数千円〜1万円ぐらいのもんだろ?それでガメツイとかお前らどんだけ貧乏なんだよw
525: 2018/05/17(木) 14:10:22 ID:N7g/UBqF0(1)調 AAS
その感覚、世間一般とはずれてますよ
常識知らずのぼっちゃんさん
526(1): 2018/05/17(木) 14:13:26 ID:LXqygRn40(2/2)調 AAS
あっ、そうなんだ
俺も彼女もそれなりに収入あって金には困った事ないし低収入は大変だね、頑張って馬車馬如く働いてくれや
527: 2018/05/17(木) 14:18:25 ID:4VufAmnB0(1)調 AAS
女子一人だけってわけじゃないだろ
他の男子メンバーも出してるんじゃね?
メンドクセ雑魚寝でいいだろって思ってるメンバーもいると思うがw
528: 2018/05/17(木) 14:45:23 ID:vBYdRYwY0(3/3)調 AAS
お金には困ってないけど、そんなのに使うなら恋人にプレゼントでもしたいわ
529: 2018/05/17(木) 14:46:36 ID:llPBdhLj0(1)調 AAS
>>526
じゃあアマギフ一万円分くれ
530: 2018/05/17(木) 15:43:27 ID:CtKROBMZ0(1)調 AAS
天衣麩っていう高級食材があるのか歳暮に良さそうだなオイ!と思ったのにAmazonギフトだと気付いてガッカリ
531: 2018/05/17(木) 17:06:09 ID:mp/eHR1q0(1)調 AAS
天城麩じゃないのかwww
532: 2018/05/17(木) 22:33:45 ID:YrppbGXk0(1/2)調 AAS
>>502
女だけど、それ思った
「我慢してやるんだから私のわがままを聞け」なんて横暴でしょ
かわいく言ったってねー
しかも、ディナーだけで十分だと思うけど化粧品もアクセサリーもとか欲張りすぎ
仮に結婚後に何かがあったとして彼氏は「何を買えば許してくれる?」っていう思考になりそう
533(1): 2018/05/17(木) 22:49:24 ID:udZuEwVO0(1)調 AAS
本人達が納得してるならそれで良くない?
彼のワガママを聞くから彼女のワガママも聞くって別に何もおかしくないと思うけど
泊まりで旅行の代償がディナーだけって、随分安い女だね
身銭切りたくないならそんな既婚者にもなって非常識な泊まりとか行かなきゃいいだけじゃん
金銭的な要求が嫌なら同じ様に旅行ぐらい連れてくなりなんなりするでしょ、ディナーだけでいいとか舐められすぎw
貴女が安い女だからって報告者も同じにしちゃ可哀想
534(1): 2018/05/17(木) 23:31:49 ID:YrppbGXk0(2/2)調 AAS
>>533
頭悪そうw
仕事関係の繋がりがあるから彼氏は断れないのに
彼女が金品を求めてることはお門違いなのにわかわらないのかな?
「本人たちが納得してれば」っていうけど彼氏は納得してるの?
色々思考回路が普通じゃなくてこの人常識なさそう
535: 2018/05/17(木) 23:43:39 ID:x9omWJX90(2/2)調 AAS
>>534
仕事関係の繋がりがあるからって普通は泊まりとか断るよ
貴女そうやって言い訳されて泊まりで飲みに行かれてディナーで済まされてるの?
都合のいい女じゃんw
536(1): 2018/05/17(木) 23:46:08 ID:6nYjAsBk0(1)調 AAS
なんでここまで荒れるのか分からんけどいい加減スレチだから…
537: 2018/05/17(木) 23:49:46 ID:bo+eN/es0(1)調 AAS
>>536
ここは猿みたいに手当たり次第噛み付くガイジが常駐してるからこんなもん
538: 2018/05/17(木) 23:55:42 ID:nBfHKC4Z0(2/2)調 AAS
ここまで叩かれる事か?と思う
539: 2018/05/18(金) 06:05:17 ID:J8zF4gn60(1)調 AAS
本人らが納得してるんだからそれで終わり
和解方法にだってそれぞれの形がある
540(1): 2018/05/18(金) 07:41:30 ID:ik85FFjt0(1)調 AAS
職場で既婚者含めて男女で旅行行くってうちの職場ではよくあることなんだけどな
季節ごとにいろんなイベント企画して50代のぉじさんおばさんから、20代まで人数も規模もバラバラだけどよくある
同期で盛り上がって温泉旅行企画したり
うちはお互いにそういう会社だから旅行も全く気にならないわ
541: 2018/05/18(金) 08:19:03 ID:4HthmhY00(1)調 AAS
>>540
で?
お前の職場がどうとか誰も聞いてないけどどうした?
542(4): 2018/05/18(金) 08:22:57 ID:1UTsrke30(1/2)調 AAS
ところで
結婚式には異性の友達は呼ばないほうがいいのが一般認識だと思うんだけども
実際にそうする予定?
543: 2018/05/18(金) 08:42:34 ID:OpvpUsOa0(1)調 AAS
>>542
私は大学時代のサークル仲間(既婚)を二人ほど呼ぶ予定
彼とは面識はないけど、彼の了解も得てるから特に問題ないかと
お互いが納得してれば別に異性の友人呼んでもいいんじゃないの
544: 2018/05/18(金) 08:45:36 ID:5gM8m4KB0(1)調 AAS
>>542
呼びたいと思うほどの異性の友達がいないからそうなるだろうな
545: 2018/05/18(金) 10:13:28 ID:dOaUWVcS0(1)調 AAS
>>542
私も相手も異性の友人を呼ぶ予定だよ
学生時代に同じクラス内で結婚している夫婦達だけどね
546: 2018/05/18(金) 10:31:06 ID:YJf51uXU0(1)調 AAS
>>542
高校の同級生2人を呼ぶ予定
独身だけど高校以来数人の同じグループで仲が良いので彼の許可もあるし、躊躇ってたら呼べばいいのにと言われたので呼ぶことにした
547(1): 2018/05/18(金) 10:53:36 ID:uJTSbnls0(1/3)調 AAS
私の彼が新婦(高校の友人、私は別高校で面識なし)に呼ばれている側だけど、若干モヤってるところ
特にグループで仲良かったわけじゃないらしく、同級生呼ぶけど全員女で彼孤立する状態
しかもその新婦、籍入れて式控えてるのに「今度呑み行こうよ〜〜」と彼を誘ってたりしててモヤモヤ
浮気とかの心配してないし、寧ろちょっと断るような連絡入れてたけど「絶対呼ぶから! 孤立気になるなら新郎側の男席に混ぜるから!」と言われたらしく、新婦の執念が怖い意味分からない
548(1): 2018/05/18(金) 11:16:30 ID:h/ecHG/20(1)調 AAS
>>547
あーそれは他の女招待客に彼のこと会わせようと企んでるんだよ
大方、高校時代に彼のこと好きだったけど言い出せなかった新婦の友達ってとこでしょう
こういう友達のための仲人したがるタイプはたとえ彼に彼女がいても、婚約してないレベルの彼女なら問題ないと思ってると思う
549: 2018/05/18(金) 11:19:57 ID:1UTsrke30(2/2)調 AAS
ご意見頂きましてありがとうございます
もともと友達が少ない上にお世話になった先輩でもある人がいるので相手に相談してみます!
あまり肩肘張らないような雰囲気にするのもアリだなと思い始めています
550(1): 2018/05/18(金) 11:32:49 ID:uJTSbnls0(2/3)調 AAS
>>548
ちょっとややこしい?んだけど、
私
私彼(私友人、新婦と高校の同級生)
私友人(中学時代の私の友人、彼を紹介してくれた)
新婦(お互い存在認識はしてるが面識はなし)
私友人曰く「新婦は高校時代、私彼のこと好きだった」とのことなので、仲人役というよりは「一番仲の良い男友達」アピールを拗らせてるのかな、と
婚約まではしてないけど、結婚前提お付き合いでこれから同棲始めるのも知ってるはずなんだけどなぁ
そのうち「新しい家(アパート)見せてよ」とか言ってきそう
ごめん、スレチになるので、
結婚式に異性を呼ぶ時/見た時、グループ付き合いなら気にしないけど個人的に仲良し!な異性はちょっと勘ぐる
551(1): 2018/05/18(金) 15:31:34 ID:ORhyQjgi0(1)調 AAS
>>550
後半同意だけども
ここ婚約中の人が書き込むスレだしまだ婚約してないならスレチでは?
552: 2018/05/18(金) 15:47:53 ID:uJTSbnls0(3/3)調 AAS
>>551
ごめんね、もう出てこないよ
ご婚約された皆様全員が幸せでありますように!
553: 2018/05/18(金) 23:45:51 ID:jP0Z1XXv0(1)調 AAS
住宅ローン無事通って7月から同棲決定
ようやく一緒に暮らせるー
554(6): 2018/05/19(土) 13:58:03 ID:ckxt5z7h0(1/2)調 AAS
住むところで揉めていてもうどうにもならない。
彼の帰りの方が遅い(22時頃)から彼の職場の近くに住みたい彼。(彼は30分以内、私は1時間20分で乗換3回)
私は彼の職場と私の職場の中間地点で実家近く(二駅)に住みたい。(彼は1時間弱、私は1時間で乗換1回。)
最初は彼の希望の場所に住んで、妊娠してから私の希望の場所に住めばいいって言うけど、身軽なうちにそこそこの通勤時間に慣れてくれなきゃ子供が出来てから通勤時間伸びるなんて無理に決まってるじゃん。
他はそこそこ意見が一致してるんだけどな。
これって端から見るとお互いが我儘言ってるように見えるのかな。
555(1): 2018/05/19(土) 14:48:49 ID:YAMgtkut0(1)調 AAS
>>554
収入の多寡や、子を授かったあと貴女は仕事をどうするのか、子の教育環境も気になるかなぁ
中間距離なのはいいけど、相手の実家の近くって言われたらちょっとモヤっとするかも
556(1): 2018/05/19(土) 16:33:43 ID:ckxt5z7h0(2/2)調 AAS
>>555
収入は私が-150、彼の残業代を加味するともう少し開きます。
一応彼だけの収入でもなんとかなる予定だけど仕事は続ける予定で、子の教育環境と保育園問題はどちらも良いです。
やっぱりどうしても育児は私がメインになると思います。
彼の希望の場所だと彼の実家の方が近い。3〜4駅。
勤務時間的にも家事負担は私が大きくなるのは致し方ないとは思ってます。
557: 2018/05/19(土) 17:14:53 ID:V7rPxxF60(1)調 AAS
>>556
彼氏の意見最優先でしょ
ただでさえ仕事終わるのが遅いのに一時間も通勤させるなんて可哀想
あなたは産休育休で一旦休職するし、働かなくても生活していけるんだからそこまで通勤時間に固執する必要無いと思う
558(1): 2018/05/19(土) 18:11:50 ID:Y2Lrtvzu0(1)調 AAS
>>554
>身軽なうちにそこそこの通勤時間に慣れてくれなきゃ子供が出来てから通勤時間伸びるなんて無理に決まってるじゃん。
なんで無理って決めつけ?
子供出来たら改めて頑張ろって思うものだと思うけどそこに通勤時間は含まない?
559(1): 2018/05/19(土) 18:13:00 ID:yyQIULbg0(1)調 AAS
>>554
彼40分以内、あなた1時間ちょっとぐらいの場所は他にないのかな
560: 2018/05/19(土) 18:59:15 ID:HghEbkpE0(1)調 AAS
いざという時に子供を預けられるように親とは近い方が何かと楽だから年収だけで決めない方がいいと思う
561: 2018/05/19(土) 19:17:00 ID:UfU3QHIh0(1)調 AAS
>>554
お互いの勤務地の中間地点にするかどうかでもめてるならまだわかるけど
自分の実家の近くにしたいっていうのはわがままじゃない?
二人で家庭を作るのになんで実家が入ってくるのか
それに彼氏実家の近くじゃ嫌なの?
どっちの場合でもそんな遠くなさそうだし、
彼氏実家近くになってもあなたの実親のサポート受けられそうじゃん?
>>558
ほんとこれ
普通の人でも転勤はあるんだし今までは職場の近くだったのに1時間以上になったって言う人はザラにいる
ダメって決めつけて自分の意見を通そうとするなんてわがまますぎるね
562: 2018/05/19(土) 19:19:24 ID:zdiBJCZN0(1)調 AAS
>>559
同意
流石に彼の方が通勤時間長いのはちょっと可哀想よ、遅くまで仕事してるのに
563: 2018/05/19(土) 20:28:05 ID:9XLmUANK0(1)調 AAS
ただの地雷女じゃん
564: 2018/05/19(土) 21:18:46 ID:LG4bzeKF0(1)調 AAS
ロイヤルウエディングすてき〜
565: 2018/05/20(日) 00:03:04 ID:mo9X2qRD0(1/2)調 AAS
擁護する気は無いけど、嫁実家が近いと産前産後や育児で外出する
用事があった時、実家に任せられるから楽だよ
566: 2018/05/20(日) 02:20:50 ID:miaYzKK+0(1)調 AAS
>>554
今現在はどうしてるの?お互い実家暮らし?
勤務時間と通勤時間と家事負担を加味すると折衷案が難しいね。
揉めるの分かるわ。
567: 2018/05/20(日) 14:00:41 ID:NgPUoJXJ0(1)調 AAS
入籍は秋のつもりだったけど彼の職場の都合で7月に早まった。
まさかの展開に戸惑ってたんだけど、彼の方がパニック起こしてるっぽいから却って冷静になってきたわ。
できるだけ穏やかに事を進めたい。
568(1): 2018/05/20(日) 20:29:18 ID:UDTyb94n0(1)調 AAS
なんで入籍ごときでパニクるの?
結婚式の日程が変わった訳でもないのに
569(1): 2018/05/20(日) 20:47:01 ID:wIXBdfih0(1)調 AAS
>>568
入籍の前に済ませておこうとしてた事項の予定も狂うからじゃないの?結納なりなんなり色々あるでしょ
人生の節目だしバツイチとかでない限り初めての事何だから慌てても仕方ないと思うけど
嫌味な姑みたい
最近取り敢えず相談者叩きたい奴がずっと常駐してるね、おヒマな事で
570: 2018/05/20(日) 21:22:07 ID:mo9X2qRD0(2/2)調 AAS
入籍を左右する職場の都合って、何だ?w
571: 2018/05/20(日) 21:39:50 ID:hxw40aQH0(1)調 AAS
転勤でもするんじゃね
入籍時期ずらすレベルの都合ってそれくらいしか浮かばない
572(1): 2018/05/20(日) 22:12:01 ID:KImj07lz0(1)調 AAS
>>569
ほんとそう思う
小さいことでも捻くれて受け取ってとりあえず叩く人多いよね
573(1): 2018/05/20(日) 22:30:57 ID:r7l9KUFW0(1)調 AAS
彼がぽろっと過去に同棲してたことを話した
私も前から何となく勘付いてたから突っ込まなかったが、気になるなー
仮に私の勘違いでも、そうでなくても入籍前に話す話題でもないから黙っとこう
今が幸せならそれでいいんだ
574: 2018/05/20(日) 22:38:58 ID:TAWrFRDy0(1)調 AAS
付き合って1年、プロポーズされたのでお邪魔します
まずは私の両親、そして彼の両親にあいさつ
その間に婚約指輪を探そうってことになったけど
今まで一回も付き合ってる人や付き合ってることを親に言ったことがないから
親に報告が恥ずかしいなぁ
でも彼とじゃなきゃ結婚したくないから頑張る
575(1): 2018/05/21(月) 10:08:17 ID:Mq5FSNuJ0(1)調 AAS
>>573
同棲の過去があっても選ばれたのはあなたなんだから自信持っていいと思うし、こんな言い方はアレだけど勝ったのもあなた。
というのも、私も同棲の過去があるんだけど、元彼は結婚願望はないと予防線をはり私も好きだったからズルズル続けてしまったけど、結局別の人に乗り換えられその子とすぐ結婚して幸せそうだった。
そんな私も結婚がきまり、カキコしてみた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s