[過去ログ] 【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★48【カプ板卒業】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 2018/04/28(土) 08:08:31 ID:/mNe5l700(1/2)調 AAS
冠婚葬祭や、子供の入園式とか色々付ける機会はある
287: 2018/04/28(土) 08:16:00 ID:j5GqHCSu0(1)調 AAS
冠婚葬祭でも葬と祭は婚約指輪NGじゃない?
結婚ラッシュが落ち着いたら数年に一度しか出番ないな…
288
(1): 2018/04/28(土) 08:18:21 ID:vH2Bug1l0(1)調 AAS
婚約指輪と結婚指輪を同じブランドにしたから普段から重ね付けする気満々だわ
会社も規則厳しくないし
289: 2018/04/28(土) 08:35:40 ID:/ObbAuLY0(1)調 AAS
指輪は貰わないことを友人らに言うと、貰った方が良いのではないかと
アドバイスされることが結構あるよ
きっと、貰って良かった人が多いということだろうから
欲しい人は貰った方が良いだろうね

あと、後々後悔するかもよと心配してくれる
婚約を一緒に喜んでくれて、心配してもらえて、私の周りには優しい人が
多いなとあらためて感じた、婚約って自分と彼だけのことではないのね
290
(7): 2018/04/28(土) 09:11:26 ID:JoEf1hy10(1)調 AAS
今から緊張して吐きそうだからここで吐かせてくれ
今日の夜プロポーズする!
来週にはここの住人になれるといいな
俺が事故で腰の骨を折った時に、嫌な顔ひとつせずに下の世話までしてくれた
情けないやら恥ずかしいやら申し訳ないやらで頭が上がらなかったけど、その時に絶対こいつと結婚したいって思った
感謝してもしきれない
OKくれるといいな

若干スレチですみません
緊張してやばい
ここの住人になれますようにっていう願掛け
291: 2018/04/28(土) 09:22:13 ID:d6ngS32c0(1)調 AAS
>>290
頑張れ!
292: 2018/04/28(土) 09:35:01 ID:RDqTqAWP0(1)調 AAS
>>290
吐きそうで吐いたから本番は大丈夫
今日は28日、末広がり
293: 2018/04/28(土) 09:37:12 ID:/mNe5l700(2/2)調 AAS
それが>>290の最後の言葉だった・・・
294
(1): 2018/04/28(土) 10:00:18 ID:MMREad6M0(1)調 AAS
>>290
豪華な指輪よりも綺麗な夜景よりも
女の子が本当にほしいものは言葉だからね?
キザな言葉よりも「一生大切にします」の一言が嬉しい
この先喧嘩することもあるだろうけど、そんなときにプロポーズの言葉を思い出すだけで
女の子はその言葉を信じてまた一緒に歩もうってがんばれるから

BYプロポーズの言葉をちゃんともらえなかった女より
295: 2018/04/28(土) 11:54:26 ID:gJhDc5Ko0(1)調 AAS
>>288
私もこれだわ
普段から着けない人はそりゃいらないよね
296: 2018/04/28(土) 14:06:55 ID:gHkOycLN0(1)調 AAS
絶対いらないって人以外はふとした瞬間に欲しいなと思う可能性がなくはないからもらっておいた方が無難じゃないかな
買ってもらって後から後悔する人はめったにいないけど、いらないって言ってから後悔する人はまま見るよ
297: 2018/04/28(土) 14:12:13 ID:WOhcsBtv0(1)調 AAS
>>290
報告待ってるぜ!

緊張すると早口になりがちだから
ゆっくりと意思をハッキリ伝えるんだ!
298: 2018/04/28(土) 23:03:17 ID:wuXXi96o0(1)調 AAS
>>290はうまくいったかな?
299: 2018/04/29(日) 07:22:09 ID:pVche3jk0(1)調 AAS
>>294
ただの個人的感想、無い物ねだりじゃねーか
参考にならん
300
(4): 290 2018/04/29(日) 08:33:26 ID:M8+ycjaN0(1)調 AAS
報告遅くなって申し訳ない
たくさんのレスをありがとう
OKもらえました!嬉しい!
言うタイミングがなかなか掴めなかったし緊張しすぎて同じ事何度も言ったりで支離滅裂だったと思うけど、
感謝の気持ちと一生一緒にいたい気持ちは伝えたつもり
今日からここにお世話になります!
301: 2018/04/29(日) 09:05:17 ID:1gj8vgyN0(1)調 AAS
>>300
おめでとうございます!!
302: 2018/04/29(日) 10:10:22 ID:wYR4jIfP0(1)調 AAS
>>300
本当におめでとう!!
こちらまで幸せな気分だよ
303: 2018/04/29(日) 11:40:43 ID:kGeDHJqE0(1)調 AAS
>>300
おめでとう!
304: 2018/04/29(日) 12:52:32 ID:5bGW1yIK0(1)調 AAS
>>300
おめでとう!
305: 2018/04/29(日) 19:50:36 ID:OSbWyesF0(1)調 AAS
エヴァの最終回みたいw
306
(4): 2018/04/30(月) 03:45:29 ID:Td1cJN3L0(1/2)調 AAS
間もなく入籍で、今日から新居に引っ越ししました。
彼は多忙な為、彼の荷物整理を頼まれたのでやっていたら
元カノからの手紙やプリクラ、デートで行った所の入場券等
丁寧に一つにまとめて保管されていました。
荷物の半分は実家に送ったと言っていましたが
これを新居にわざわざ持ってくるとは、どういう心境なのでしょうか。

ちなみに、今までの私とのデートでは
チケット等の思い出になるような物は用が済んだら躊躇なく捨てている人です。
その扱いの違いにもモヤモヤしています。
307
(2): 2018/04/30(月) 07:18:52 ID:CMl1RbqE0(1)調 AAS
>>306
深い意味はないと思うから捨てちゃえば
彼氏も元カノとの思い出の品どこやった?なんて聞けないでしょ
308: 2018/04/30(月) 07:26:23 ID:ekuo0p590(1/2)調 AAS
>>307
そこじゃないでしょ
後半に触れてあげなよ
309
(1): 2018/04/30(月) 07:33:31 ID:FcSzhpBG0(1)調 AAS
>>307
自分が気に入らないから無断で捨てるのはダメ、絶対
最悪別れることになる
310: 2018/04/30(月) 08:24:58 ID:g5ZHr19w0(1)調 AAS
>>306
彼がど真ん中スレ()の住人じゃないといいね

>>309
元カノの物を取っておいたってなれば彼が悪いけど、それを勝手に捨てたとなったら彼女が悪くなっちゃうしね。勝手に捨ててもいい事ない
311: 2018/04/30(月) 08:51:02 ID:iCrhBeIe0(1)調 AAS
せめて見えないところに保管しておいてほしいよね
捨ててとも言いづらいしモヤモヤするね
312: 2018/04/30(月) 09:20:47 ID:OufOHirK0(1)調 AAS
>>306
元カノが初カノだったとか、初恋の人とか思い入れの理由を勘繰っちゃいそうだよね。
取っておいたの忘れてるだけで思い出したらバッサリ捨てる人もいるし、送る荷物精査しないで送ってんじゃない?
気になるなら正直に彼に聞いてみるのが一番だよ。
黙ってモヤモヤするのは爆発する。
313: 2018/04/30(月) 09:56:42 ID:E3+UMepC0(1/2)調 AAS
>>306
モヤモヤするのわかる
そこははっきり聞いた方がいいよ
じゃないと前に進めないじゃん
私も彼氏のポケットから前の彼女といったであろう場所のチラシが出てきてモヤモヤした
でもゴミをポッケに貯め込むマンなのは知ってたから、ほっといたけど
314: 2018/04/30(月) 11:46:14 ID:WXwncXti0(1)調 AAS
捨ててもらわないと気も晴れないと思うし、許可もらって自分で捨てるか彼氏に目の前で捨ててもらうかだね
315
(1): 2018/04/30(月) 12:29:02 ID:Td1cJN3L0(2/2)調 AAS
306です。

捨ててと言って良いんだなと安心しました。
皆さまの意見が大変参考になりました。
ありがとうございます。
316: 2018/04/30(月) 17:58:11 ID:E3+UMepC0(2/2)調 AAS
>>315
解決した?
報告あったらしてほしいな
317: 2018/04/30(月) 20:14:08 ID:ekuo0p590(2/2)調 AAS
いや、報告いらないよ
だらだら続けられても困る
318: 2018/04/30(月) 20:26:10 ID:l26mGT9H0(1)調 AAS
別に本人が書きたいなら報告ぐらいいいと思うけど
ただ野次馬根性で周りが聞くのも違うと思う
319
(6): 2018/05/01(火) 09:44:34 ID:FcuEAzdf0(1)調 AAS
1月にプロポーズされてもう5月になるのにお互いの親に会えていない
月に数回しか会えないからこそはやく話を進めたいのに
「実家がゴタゴタしてるから待って」と言われて一年経った
ゴタゴタが終わるまで挨拶もできないのかと考えたらモチベがさがってきたわ…
320: 2018/05/01(火) 10:26:33 ID:N6yDYqhO0(1)調 AAS
>>319
婚約期間を楽しんで
321: 2018/05/01(火) 11:14:10 ID:1EY+FBTh0(1)調 AAS
>>319
ゴタゴタの中身なんだろね
322: 2018/05/01(火) 11:24:03 ID:H4yk6y3C0(1)調 AAS
>>319
それはモチベ下がっても仕方ないわ
323: 2018/05/01(火) 13:04:50 ID:BKNYekPl0(1)調 AAS
>>319
結婚する気あるの?って聞いてみたら?
時間は有限なんだから、聞かないと相手にも伝わらないし
324: 2018/05/01(火) 13:36:27 ID:TyvSy4950(1)調 AAS
プロポーズって婚約指輪も貰うようなちゃんとしたもの?
ただ単に言葉だけで結婚しようとかなら、その場しのぎの時間稼ぎだよ
セフレ期間の引き伸ばし
325: 2018/05/01(火) 22:28:33 ID:8bCQ0Jfb0(1)調 AAS
既婚者かもw
326: 2018/05/01(火) 22:39:14 ID:TGxqb0Fl0(1)調 AAS
>>319
ゴタゴタの内容をはっきり伝えられていてあなたが納得できてるならいいけど
そこも曖昧ならただのキープでは?
まだ若いなら待ってもいいけどアラサーで結婚したい年齢とかが明確になってるなら考えた方がいいかも?
327
(2): 2018/05/01(火) 23:28:47 ID:EZWnUorb0(1)調 AAS
14才年下の彼と婚約しました。
内緒の社内恋愛で彼は他部署の部下なんだけど、会社と取引先に説明するのが憂鬱。
変な噂されそうだしw
328: 2018/05/01(火) 23:35:26 ID:SavN0rVQ0(1)調 AAS
>>327
この後が少し大変そうだけど、ひとまずはおめでとう!!
329
(1): 2018/05/02(水) 06:18:31 ID:eUAfXDac0(1)調 AAS
>>319です
お互い了解の上で婚約指輪は貰ってないです
交際当初から性交渉頻度は低いし、毎晩長電話してるのでセフレキープとか既婚者はないと思う
ゴタゴタの中身は一応説明してくれていますが、「一年経って解決しない問題をいつまで待てばいいのか」「それとこれとは別問題では」という気持ちが強くなってます
みなさんの反応を見る限り、私が焦りすぎなわけでもないんですね
痺れを切らし始めてることを伝えて、その上で進展がなさそうならスレ卒業も考えることにします〜
330
(1): 2018/05/02(水) 06:34:45 ID:aI5MzmWL0(1/2)調 AAS
>>329
結婚指輪もなくて挨拶もしてないなら、彼的にもあなた的にもいつでも辞めにできる状態ですよね
キープではないと思います、が、もはやキープとあんまり変わらないかと
ゴタゴタが終わるまでーと言って来年再来年になり、やっぱ結婚辞めって言われても慰謝料も取れませんよ(口約束だけでは婚約とは見なされないことが多いから、婚約破棄にすらならない)
期限決めてもらった方がいいと思います
頑張ってください
331: 2018/05/02(水) 06:35:22 ID:aI5MzmWL0(2/2)調 AAS
>>330
間違えた!婚約指輪です!失礼しました
332: 2018/05/02(水) 06:49:53 ID:/dbTy3ZD0(1)調 AAS
挨拶してからさらに時間かかる場合もある
333: 2018/05/02(水) 19:34:09 ID:l/oFHSaD0(1)調 AAS
あした相手の親に挨拶いくけど緊張する 何話せばいいの…
334
(3): 2018/05/02(水) 21:43:18 ID:ft7Ptbxk0(1)調 AAS
マリッジブルーの人いる?
結婚したかったのに、色々現実味を帯びてきたらあまり結婚したくなくなってきた
相手のことは好きだけど、この人に決めていいのかなとか、もっと自分に合う相手がいるんじゃないかと思い始めてしまった
皆どうやって乗り切ってるんだろう
335: 2018/05/02(水) 23:01:50 ID:a9tWInWW0(1)調 AAS
>>327
そんだけ年下捕まえられるのは凄い
さぞお綺麗なのね〜お幸せに!
336: 2018/05/03(木) 10:04:35 ID:zXu8M/mI0(1)調 AAS
>>334
マリッジブルーって言うけど根拠のない不安ならなんとでもなるでしょ
何が不安なのか書き出してみれば
337
(1): 2018/05/03(木) 10:17:16 ID:WyGMIZbY0(1/3)調 AAS
>>334
「今までの生活が変わるのが不安」とかなら誰と結婚しても同じだと思うけど
彼氏に対して不安があるならどうなんだろ?
具体的に何が不安なの?
338
(1): 2018/05/03(木) 10:46:04 ID:emhCrgJA0(1/2)調 AAS
妥協した人ほどマリッジブルーになるよ
339
(1): 2018/05/03(木) 14:03:53 ID:9Vnju3Pe0(1)調 AAS
まわり見てて思ったことは、長く付き合ってる相手ほどマリッジブルーになると思う。
でも結婚しちゃったらなんだかんだで上手くやってるような。

短期間の交際で勢いで結婚って時は意外とならない。
でもこっちの方が後に後悔っていう人が多い。
340: 2018/05/03(木) 14:11:28 ID:uw4iMnhr0(1)調 AAS
メンタル弱い人がマリッジブルーになるんだよ
そういうものだと割り切って受け入れるしかない
341: 2018/05/03(木) 14:59:38 ID:f2zOQxaj0(1)調 AAS
もう結婚したくない
別れる事ばかり考えてる
これがマリッジブルーというやつなのかな
342
(4): 334 2018/05/03(木) 18:26:16 ID:KHqwGmf70(1)調 AAS
皆さんマリッジブルーについてのレスありがとう
私の不安は、相手のこれが許せない、という理由ではなく
自分の人生がこの結婚により固まってしまうというか、
自由が無くなってつまらなくなるような、そういう感じのもやもやです
長男長女の結婚で私が姓を変えるんですが、話し合って表面上納得していても、私の両親や実家のことを思うと気乗りしません
相手のことは優しくて大切に思ってるのに、なぜだか諸手を挙げて結婚に喜びを抱けずにいます
この人以上の人は現れないと思っているのに、もっといるんじゃないかな、という気持ちがどこかにいつもあります
こんな自分に呆れてしまいます…
343
(1): 2018/05/03(木) 19:26:51 ID:SSlSFl3c0(1)調 AAS
>>338
逆じゃね?
完璧だと思ってた奴がボロ出したと感じるとなる気がする
むしろ相手拘って妥協せず探した奴の方がなる印象
344: 2018/05/03(木) 19:57:45 ID:emhCrgJA0(2/2)調 AAS
>>342
じゃあやめちゃいな
自由が欲しい人が結婚なんかしたら一生後悔するよ
345: 2018/05/03(木) 20:08:02 ID:WyGMIZbY0(2/3)調 AAS
>>339
短期間の交際で結婚する人って「この人と結婚したい!」っていうより
「○歳までに結婚したい!」って言う感じで突き進んでるからブルーになってる暇が無いんだと思う

>>342
妹はいるの?今どき長女が〜なんてのも古いから妹が実家を継げばいいんじゃないの?
それに次に好きになった人が一人っ子だったらどうするの?
名字が変わることだけが嫌ならもう一度相談して相手に変えてもらうのは?
もし、向こうに弟がいるならそれで解決できないかな?
田舎の方が長男信仰が強いから難しいかもだけど、外野がとやかく言ってごめんね?

>>343
妥協して結婚したら「やっぱり妥協しなきゃよかった」になるんだと思う
346: 2018/05/03(木) 20:38:04 ID:zKSTnFgr0(1)調 AAS
長男に名字変えてとか、破談事案だよ
両親が許さない
347: 2018/05/03(木) 20:50:13 ID:5fExECQA0(1)調 AAS
>>342
姓の問題なら事実婚でいいじゃん
会社で結婚の恩恵受けられないかもだけどw
348
(1): 2018/05/03(木) 20:57:29 ID:EaeCft9B0(1/2)調 AAS
家名を受け継ぐ問題なら子供を2人以上産んで1人を自分の親(子供の母方の祖父母)の養子にするのもありだった気がすry
子供は苗字が変わるし祖父母の遺産相続にも関わってくるけどそれで両家の名が残る
349
(1): 2018/05/03(木) 21:07:22 ID:WyGMIZbY0(3/3)調 AAS
>>348
あー、このパターンの友達いた
祖父母、母、兄妹の家族構成で兄が祖父母の名字を継いでたな
母に姉妹がいたら遺産の問題も発生するだろうけど、兄が遺産放棄すれば大丈夫な気がする
350: 2018/05/03(木) 21:22:56 ID:EaeCft9B0(2/2)調 AAS
>>349
法律のスレじゃないし話題ズレるからべつにいいけど
そこで遺産放棄するより祖母の遺産の半分でも孫に養子として渡したり逆に母が相続放棄して孫が全取りした方が
後に母を経由して貰うより相続税かからなくてお得みたいな場合もあるよ
額にもよるから一概にどっちが良いとは言えないけどね
351: 2018/05/03(木) 23:39:36 ID:1FIRba1o0(1)調 AAS
結婚するからこそできることもあるだろうし
5年先なんて何があるかもわからない不安もある
そんな時誰が側にいるかを考えてみなよ
352: 2018/05/04(金) 09:23:39 ID:C2hoWfEo0(1)調 AAS
>>342
自分の両親のことを思うとって、両親は名字変更に納得してないの?両親が納得してるならあなたの個人の問題だよね
継いでほしい家系で途絶えさせてはいけない家系なの?そして仮にそうだったとして、結婚して子供出来なかったらどうするつもりなの?
完璧に整えたって結婚してからは何があるかわからないし
何か別れたい言い訳を探してるように聞こえる
名字のこと散々言っておいて結局は「この人よりいい人がいるのかも」とか「自由がなくなる」とか結婚自体をやめる言い訳が欲しいんじゃないかと思ってしまう
353
(1): 2018/05/04(金) 13:40:25 ID:puhENFwQ0(1)調 AAS
内容はちょっと違うけど、マリッジブルーになるのわかる
交際期間短めで結婚を決めたからかもしれないけど
本当にこの人で良かったのか、他にも良い人はいるんじゃないかと
定期的に不安になったり図々しいことを考えたりしてる

その度に、まあこの人しかいないし、私を幸せにしようと思ってくれてることを
分かっているから、私もその気持ちに応えたいなと思ってるんだけど
定期的に不安になるw
結婚したら落ち着くのかな
354
(1): 2018/05/04(金) 13:56:12 ID:WXC+BtoL0(1)調 AAS
元カレと比べて相対的に今カレのほうが優れてるならマリッジブルーになりようがないと思う
355
(1): 2018/05/04(金) 15:00:15 ID:UWg8bZJE0(1/2)調 AAS
優れているって年収が?それとも学歴?性格?
今の彼氏が元カレより優れているかどうかなんて考えに至ったことがないから、どこで判断するのか普通に疑問
356
(1): 2018/05/04(金) 15:04:56 ID:DxIiIijH0(1/2)調 AAS
>>355
全体的にこっちのほうが結婚するには良さそう〜とかあるでしょ
恋愛するならこっちだけど、結婚は彼かな!みたいなさ
そういう意味での優劣だよ
357: 2018/05/04(金) 15:13:43 ID:VnW0zMvy0(1)調 AAS
もっと良い人に会えたんじゃ?って未来まで範囲に入れてる奴もいるんじゃね
358: 2018/05/04(金) 20:10:16 ID:GAacyvBP0(1)調 AAS
>>353
短期間ってどんくらいで婚約したの?
そんなに不安になるならちょっと延ばせばいいのにって思ってしまった

>>354
あーわかる
今までの彼氏と比べて仕事、学歴もそうだけど、
性格が圧倒的にいいから彼氏に対してのマリッジブルーはないよ
でも私がちゃんと共働きして家事もできるのか育児もできるのかと思うと不安になる
分担はすることになるけど彼氏の方が忙しいからこっちの負担が増えるのは絶対だからなー
家事ができる子ならこんな不安はないんだろうに
359: 2018/05/04(金) 20:50:31 ID:BKTdkwnm0(1)調 AAS
女ってどうしてこうも自分勝手で上から目線なのだろう
360
(1): 2018/05/04(金) 20:58:10 ID:Yxe6bdU00(1)調 AAS
婚約できてすごく嬉しいけど、
他人から妬まれたりして、嫌がらせされたりしないか不安で仕方がない…
2年くらい前に社内ストーカーっぽいこともあったし、
結婚することで何か悲劇的なことが起こるんじゃないか?
それならずっと独身でひっそりと生きていくほうが安全では?
というような考えが浮かんでばかり・・・
361
(2): 2018/05/04(金) 21:03:18 ID:UWg8bZJE0(2/2)調 AAS
>>356
そういう優劣って結局主観でしかないのでは?
「結婚するならこっち!」っていう判断に絶対的な基準がないからマリッジブルーになるんでしょ?
多くの人は、なるべく年収高い人と結婚したい!とか、優しければ仕事はなんでもいい!とかじゃないから悩むんでしょ
362: 2018/05/04(金) 21:55:35 ID:b4qJz2zi0(1)調 AAS
>>361
同意
答えや正解がないから悩むんだろう
安全牌はあるが絶対とは言えないしな
363: 2018/05/04(金) 22:57:26 ID:DxIiIijH0(2/2)調 AAS
>>361
主観でいいんじゃん
結婚するのは自分なんだから自分の勘と観を信じるしかない
364: 2018/05/04(金) 23:07:53 ID:J80MLbtZ0(1)調 AAS
死ぬまで一緒にいられたらいいなと思う人と婚約できて良かったわ
365: 2018/05/04(金) 23:26:19 ID:WVOFOfBN0(1)調 AAS
そだねー
366
(1): 2018/05/04(金) 23:41:41 ID:rP7pxErq0(1)調 AAS
自称サバサバ系ってこんな感じだよな
367: 2018/05/05(土) 00:00:56 ID:GqcQHR9H0(1)調 AAS
>>360
悲劇のヒロインの発想だね
僻まれるとか妬まれるとか、被害妄想炸裂してるけど、
世の中の人間はそこまであなたに興味ないんじゃない?
368: 2018/05/05(土) 01:26:52 ID:RqxDi2Q10(1)調 AAS
>>366

369
(2): 2018/05/05(土) 02:19:28 ID:Gjwkeezl0(1/2)調 AAS
お互い20代前半で生活費と趣味でさっぱりお金がないもの同士結婚予定
2年貯金しようって話で落ち着いてるけど、一般的に言われる式300万円が2人合わせても用意できる気がしない…
自分は今までの分もあるから150万なら何とかなると思ってるけど彼氏が貯められる性分じゃないし
式だけなら安くあげられるor今すぐやらずに貯まってからやるとか手はあるけど、新婚旅行、指輪、引っ越し費用etcと思うといくらお金あっても足りない気がしてならない
370: 2018/05/05(土) 03:37:02 ID:FvbJxskT0(1)調 AAS
お互いの親から援助してもらえばー
うちはそれで負担少なく済んだよ
371: 2018/05/05(土) 07:02:28 ID:LO9dpMjr0(1)調 AAS
>>369
一通りしようとするからお金かかるわけでw
入籍だけ写真だけ指輪なし式なし旅行なし
新居の初期費用は親に頼む
引っ越しは自分達でどうぞ
372: 2018/05/05(土) 07:17:25 ID:xLW2boc00(1/2)調 AAS
>>369
式なんてご祝儀でほぼ賄えるよ
373: 2018/05/05(土) 07:41:03 ID:gn/wOgES0(1/3)調 AAS
目標額と期間を設定して、そのために毎月いくら貯金すればいいのかを割り出す
無理のない数字にして、それでも貯金できないのなら別れるのが正解
貯金ゼロで無計画な人間と結婚なんて本当に地獄だよ
374
(1): 2018/05/05(土) 08:17:58 ID:OgznyO0U0(1/2)調 AAS
>彼氏が貯められる性分じゃないし

そんな甘いこと言ってたら生活破綻して即離婚だよ
必要なお金以外を削ってひたすら貯める決心が無いと・・・
375: 2018/05/05(土) 08:29:46 ID:o71HGPPm0(1)調 AAS
苦行
376: 2018/05/05(土) 10:13:26 ID:2bJ2yXY00(1)調 AAS
>>374
これね
結婚自体が目標になってるしその先のことは?ってなるわ
新婚旅行は絶対必要なものでもないし、どうしてもしたいなら日帰りにすれば節約になる
一般的なことは全部やるけど金が無いってアホなのかと・・・
金の問題が一番の離婚理由になるし、そうなるのも時間の問題かと
377
(5): 2018/05/05(土) 11:01:55 ID:Gjwkeezl0(2/2)調 AAS
後出しで申し訳ないけど彼氏が社会人1年目なので、少ない手取りから家賃食品生活費を引くと対して残らないってのも大きな原因
一概に彼氏の性格だけが問題とは思ってない
式も数百人呼んで盛大に、指輪は何カラット以上、旅行はヨーロッパ1ヶ月とかそんなバカなことをしようとは更々思ってないけど、漠然とした不安は残るなぁって感じ
378: 2018/05/05(土) 11:02:56 ID:3HMeqvo40(1)調 AAS
生活費と趣味で全額使って貯金ゼロ?
それで結婚してから上手くいくはずないでしょ
保険は?税金は?年金は?子供のための貯金は?
趣味に使えるお金が減って喧嘩別れするのが目に見えてるね
379: 2018/05/05(土) 11:09:12 ID:yF/+ElkE0(1)調 AAS
>>377
彼と貴女は実家暮らし?一人暮らし?
380: 2018/05/05(土) 11:17:59 ID:MKADfIx40(1)調 AAS
>>377
そこまでするバカwじゃないけど人並みの事はしたいの!お金ないけどしたいの!!って思ってるだけだね
がんばれ
381: 2018/05/05(土) 11:22:43 ID:8su+NMJZ0(1)調 AAS
>>377
手取り少ない
お金残らない
でも趣味にはお金使いたい
現在の貯金もゼロ
だけど結婚したい

頭ハッピーセットか?
現実見ろよ
382: 2018/05/05(土) 11:35:43 ID:xLW2boc00(2/2)調 AAS
>>377
一年目は保険引かれないから二年目より手取り多い
手取りが少ないなら貯金ができないなら三十過ぎるまで貯金は無理
383
(1): 2018/05/05(土) 11:38:06 ID:XgolUEFK0(1/2)調 AAS
1年目ならまだボーナス貰ってないんじゃない?
ボーナスを貯金に回せば年100万は貯められるから、2年2人で貯金すれば400万は貯められるよ
384: 2018/05/05(土) 12:00:23 ID:mGZDm7950(1/2)調 AAS
>>383
ボーナスが新卒から年100万出る大会社に勤められる男で
20代前半で結婚しようと思うやつそうそういないです
385: 2018/05/05(土) 12:01:10 ID:dTlZcxl/0(1)調 AAS
貯められない性分の人間がいきなりそんなに貯まるかねえ
趣味に全部使うでしょ
386: 2018/05/05(土) 12:21:54 ID:oKD5jHju0(1)調 AAS
逗子のストーカー殺人事件知ってから、結婚するの怖くなった…
387: 2018/05/05(土) 15:17:29 ID:LUC/QXAH0(1)調 AAS
>>377
まず貴方達にとって結婚するってこと自体が「バカなこと」ってなんで思わないかねぇ
このご時世、誰でも結婚できるってわけじゃないんだよ
388
(1): 2018/05/05(土) 17:01:53 ID:zdiJSnpZ0(1/4)調 AAS
そこまで言わなくとも・・・
389: 2018/05/05(土) 17:13:14 ID:bVjrK9JJ0(1)調 AAS
低所得者ほど結婚した方が生活が楽になるのは事実だからな
月の収入と支出見直して趣味にいくらまで使って良いか決めるしか無いんじゃね
390
(1): 2018/05/05(土) 18:39:09 ID:gn/wOgES0(2/3)調 AAS
>>388
カネがないのに趣味に散財する奴らが結婚するなんてバカ以外の何者でもない
391: 2018/05/05(土) 19:00:21 ID:OgznyO0U0(2/2)調 AAS
>>337
そんな極端な例と比較しなくても、1年目ならお金無いのは分かる
だから、無いのなら諦めるか貯めるか現実的にできる範囲での選択をしろってこと
デモデモダッテした所で、金無い奴には全てを手に入れる資格が無いし
賛同だけ欲しいなら小町行って愚痴ってれば「わかるー」が得られるから
392
(2): 2018/05/05(土) 19:11:51 ID:zdiJSnpZ0(2/4)調 AAS
>>390
彼にはなかなか言えないから、ふと便所の落書きでお金ないけれどあれしたいこれしたい
少し不安だとかガス抜きの書込みをバカだなんて貶さなくても・・・
お金ないからって結婚しちゃいけないことはないし削るところ削ればきっとなんとかなるよ
世の中お金なくてもやっていってる夫婦は少なからずいるんだしさ
393: 2018/05/05(土) 19:34:41 ID:mGZDm7950(2/2)調 AAS
>>392
削るとこ削ればそりゃ結婚生活はできると思うけど、
結婚式して海外旅行行って引っ越して新居の用意しなきゃ〜お金ないのにできるかな〜!
とか言ってるからやいやい言われてるんだよ
まあまだ若いし分相応別れって言っても無理だと思うけどさ
394
(1): 2018/05/05(土) 19:40:00 ID:zdiJSnpZ0(3/4)調 AAS
若い分可愛らしいじゃん
目標を持ったら貯金できるだろうし、今はジミ婚だの婚約指輪、結納なしだなんて流行っているけど
人生に一度の結婚に関わる行事なんだし気合い入れてやった方がいいと思うんだ。
395: 2018/05/05(土) 19:50:43 ID:1prqTSZI0(1)調 AAS
20代前半かぁ
社会人1年目ならそりゃお金使いたいだろうな…その年で結婚決めたことに驚くわ
396: 2018/05/05(土) 21:48:34 ID:gn/wOgES0(3/3)調 AAS
>>392
ガス抜きしたいだけならチラ裏スレとかの然るべき場所行けばいいのに
397: 2018/05/05(土) 23:12:33 ID:zdiJSnpZ0(4/4)調 AAS
ガス抜きはチラ裏か。
じゃあここのスレって結婚に関わるどんな書き込みすりゃいいのよ
貶されに来ている訳ではないと思うけど
398: 2018/05/05(土) 23:21:11 ID:XgolUEFK0(2/2)調 AAS
貶されなくなかったら5chじゃなくて友達に相談するしかないんじゃない?匿名掲示板なんて叩かれる隙を与えたらフルボッコにされるもんだよね
399: 2018/05/06(日) 07:31:25 ID:8yVroRDB0(1)調 AAS
空気の読めないバカは叩かれる
400: 2018/05/06(日) 11:06:23 ID:hxUOf0f10(1)調 AAS
>>394
一度とは限らへんで
401: 2018/05/07(月) 23:35:14 ID:KfPoxiZ80(1)調 AAS
結婚が決まって来月入籍予定
結婚に先立って半年前から同棲してるけど快適だし家に帰って誰かいる温かさが幸せだ
402
(2): 2018/05/08(火) 01:25:19 ID:x2v17Cnu0(1)調 AAS
両家顔合わせも終わってあとは数ヶ月後の入籍を迎えるだけ。なのに同棲して初めての誕生日に彼氏に飲み会で外泊された。
腹いせに、悪いこととはわかっていたけど彼氏の昔の携帯覗いたら、私と付き合う前の元カノとのやりとりが残ってた。可愛いとかたくさん言ってた。私は今では「角度によっては可愛い」としか言ってもらえない。除いた自分の自業自得だけどショックが大きい。
大きな婚約指輪貰って浮かれてたけど今はもう何もかもが虚しい。時間帯のせいもあるけど激しく鬱だ。気にする方が間違いなのかな。
403
(2): 2018/05/08(火) 02:22:42 ID:OmYqc1gM0(1)調 AAS
同棲は、しない方がいいと思う。同棲すると相手のいい面も悪い面も見えるから
期限切らないと許容範囲を超えてそのうち別れることになる

>>402
今やり取りしてなかったからいいんじゃないの?
あんたが可愛くないんだからしかたないじゃん。可愛くなくても結婚してくれるってことは
それ以外の面を彼氏は評価して結婚決めたんだから、そこを理解しないのはどうかと思う。
404: 2018/05/08(火) 04:30:08 ID:hSjK68a40(1)調 AAS
>>403
401も402も入籍の時期まで決まってて期限付きの同棲だろ
ちゃんと読めよ
405
(2): 2018/05/08(火) 06:34:16 ID:B4TGhl140(1/2)調 AAS
>>403
それなら結婚してからの同居も同じだろ
406: 2018/05/08(火) 07:20:41 ID:duP43g0c0(1)調 AAS
>>402
腹いせとはいえつまらんことを
自分の中で汚点になるし携帯見て良いことないっていうのはお約束
「誕生日に外泊した」ってムキーした方が良かったね
他の記念日も同じ事をされないように今からでも怒っとけ

>>405
入籍前なら白紙にしようと思えばできるぞw
407: 2018/05/08(火) 10:16:20 ID:NELEpexO0(1)調 AAS
今月顔合わせだ。
顔合わせってなにを話せばいいんでしょうか。
408: 2018/05/08(火) 10:40:22 ID:n/pJc9rA0(1/2)調 AAS
気候、出身地のアレコレや現職業のアレコレ、今後について
かな
409: 2018/05/08(火) 11:25:57 ID:d2a+Jb2m0(1)調 AAS
親の方からあれこれ聞いてくるよ
アレコレヒレハレ♪
410: 2018/05/08(火) 11:58:11 ID:jZQiZ5Ep0(1)調 AAS
>>405
ただの同棲なら、嫌なことあれば別れたらいいけど
入籍してると離婚がストッパーになって歩み寄れるよ。努力する方向に意識が向きやすい
逃げ癖ある人ほど入籍をオススメする
411
(1): 2018/05/08(火) 12:49:07 ID:WkINej3q0(1)調 AAS
我慢できずに離婚して戸籍にバツつく方が嫌だろ
何言ってんだお前
412
(1): 2018/05/08(火) 13:30:15 ID:t0X8Nh1A0(1)調 AAS
>>411
どんだけ歩み寄れない人なのワロタ
1-
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s