[過去ログ] 【元気?】相手に放置されてる人11日目【寂しい】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 04/01/11 22:23 AAS
なんか学級会とかで偽善めいたこと言って
浮いてる委員長みたいな感じだw
970: 04/01/11 22:24 AAS
このスレの人ひがみ根性丸出しで怖い。
だから放置されるんだよ バーヤヽ(`Д´)ノバーヤ
971
(2): 04/01/11 22:25 AAS
てめーら夢がなさすぎるんだよ
妄想することの何が悪いのか言ってみやがれ
ただただ相手から連絡がないのをうじうじ考えてるよりよっぽどマシじゃねーか
972
(1): 04/01/11 22:27 AAS
>>971
妄想することが相手の事なら結局同じだと思うのですが。
973: 04/01/11 22:28 AAS
まあまあ、みんな少しもちついて。
965もちょっと浮いてるけど、まあそれは恋人から連絡なくてちょっとてんぱってるだけかと。
漏れもひとつ叫んでみるかな。
もしも今彼女がドアの前にいたら〜(ありえないな)
974: 04/01/11 22:28 AAS
>>971
カワイイなおまい・・(*´ε`*)チゥッ
975: 04/01/11 22:29 AAS
現実問題に向き合って話し合ってるところに、スレ違い話・自慢話等空気の読めない書き込みを
するヤシが現れたら(しかも聞いてもいない話を延々と続けられたら)苛立つに決まってる。
976: 04/01/11 22:29 AAS
>>972
ふむ。確かにな。でも、965の考え方のほうが若干ポジティブじゃないか?
977: 04/01/11 22:30 AAS
もしもLovin' Youの着メロが鳴ったら!
978
(1): 04/01/11 22:31 AAS
ありえない願望を妄想してる方が
危ないと思うのは私だけ?
979: 04/01/11 22:46 AAS
>>978
ハゲドウ。妄想じゃ何も解決しないからこのスレがあるんだと思いまつ。
980: 04/01/11 22:48 AAS
ちょっとハズした提案があった、それでいいじゃないか。

このスレ長寿な割に、誘導とか移行がイマイチな気がする。
↓の人、次スレ頼む。
981: 04/01/11 22:52 AAS
一ヶ月も2ヶ月も連絡ないのに「彼から連絡ないの…」とか
言ってるのも妄想だな。
もう終わってるのにな。
982: 04/01/11 23:14 AAS
【元気?】相手に放置されてる人12日目【寂しい】

前スレ
【元気?】相手に放置されてる人11日目【寂しい】
2chスレ:ex

めでたく前スレが寿命を全うしました、これでpart12です。
煽りはスルーしてマターリ行きましょう。
ここに書き込んだ皆様が、幸せになりますように…。

漏れ新スレ立てられないので誰か頼む。
↑のをそのままスレッド名と1にコピペしおくれ。
983
(1): 04/01/11 23:53 AAS
ある異性のことを好きになると、その人のことで頭がいっぱいになります。寝て
も覚めてもその人のことばかり考え、ほかのことはまったく手につかなくなるこ
ともあります。
その人と恋人同士として付き合うことができたら、どんなに幸せだろう。毎日一
緒にいることができたら、あんなこともしてみたい、こんなこともしてみたい。
うきうきと楽しい夢に思いを馳せます。

それ自体は、素晴らしいことです。人を愛すれば、少しでも長く一緒にいたい、
あらゆることを共有したいと思うのは当然のことです。
しかし、「逆もまた真なり」ではありません。
相手のことで頭がいっぱいだからといって、それを「純粋な愛」だと思い込んで
しまうところに、大きな落とし穴が潜んでいます。
984
(1): 04/01/11 23:54 AAS
「相手のことばかり考える」のと、「相手を思いやる」のとは異なります。
いつも相手の顔ばかりが頭に浮かび、「この人に愛されたらどんなに幸せだろ
う」と夢見るのは、単なる自分の「欲求」でしかありません。それは愛の大きさ
ではなく、「愛されたいという欲求の大きさ」にすぎないのです。
「愛されたいと願うこと」は、何の努力も必要とせず、誰にでもできる簡単なこ
とです。よちよち歩きの赤ん坊だって、母親に愛情を要求します。
それだけのことで、「私は、こんなにもあなたのことを愛している」などと恩に
着せるような言い方をしてはいけません。

そういう執着気質の人はたいてい、その押し付けがましさゆえに敬遠され、「ど
うして私の切なる思いを判ってくれないのか」と、逆に相手を責めることになり
ます。
そして、「どうせ他人を愛しても、拒絶されて傷つくだけだ」と、恋愛に恐怖心
を抱き、ますます自己嫌悪に陥ってしまいます。
しかし、そこで立ち止まって考え直してみてください。
985
(1): 04/01/11 23:54 AAS
「他人に執着すること」を愛情だと勘違いしてはいけません。
ストーカーになってしまうような執着気質の人は、自分のことを「純粋で一途な
人間」だと思い込んでいるので、始末が悪いものです。
単に「相手のことで頭がいっぱいになっている」状態が愛なのではありません。
そういう人はまた、相手にも「私のことばかり考えてくれること」を要求します
が、そんな無味乾燥で不毛なやり取りは、いたずらに精神を労費させるだけです。

愛は、もっと積極的な努力を必要とするものです。
努力といっても、「相手の気を引くための努力」ではありません。相手の性格を
理解し、相手が何を考えているかを想像し、どうされれば嬉しいのか、何が相手
にとっての幸せなのかを考えてあげることです。
それを押し付けではなく、あくまで相手の立場と気持ちを考えながら、示してあ
げなくてはなりません。

「他人が自分のことをどう思っているかが気になって仕方がない」という若者が
増えていると聞きます。
それは、自分のことばかり考えていて、相手の立場になって考えていないからで
す。「自分の気持ちを判ってほしい」と押し付けるばかりで、相手を思いやる努
力をしていないから、いつまでたっても不安なのです。
相手の立場になって考えずに、相手の気持ちが判るはずがありません。
そういう人は、たとえどんなに真剣に「愛している」と言ってくれる人が現れて
も、心から信じることはできず、「いつか嫌われるかもしれない」という不安に
悩まされ続けるのでしょう。
986
(1): 04/01/11 23:55 AAS
執着気質の人は、絶対的で普遍的な結果を求めてしまいがちです。まず完全な安
心感が得られなければ、恋愛関係を始められないと思っているのです。
「永遠の愛を誓う」などというのは、美しい言葉ではありますが、最初からそん
な形式的なことにとらわれても意味がありません。
相手をよく知りもしないうちから、「愛を誓う」ことなどできるはずがありませ
ん。愛を始めることは簡単ですが、続けていくことが難しいのです。

好きな人ができたなら、まずは、「私は、あなたのそばにいることが嬉しくて仕
方がない」という気持ちを充分すぎるほどに伝えてください。
好意を持たれれば、誰だって嬉しいものです。その喜びは自分の自信となり、生
きる支えとなります。「好意を示す」だけでも、充分に「相手のため」になって
います。
焦ってそれ以上の結果を求めようとするから、失敗するのです。
「今、自分は相手から好かれているか、嫌われているか」をはっきりさせる必要
はありません。それよりも、「少しずつ、相手との良好な関係を築くために努力
しよう」ということに意識を向ければ、ずいぶん気は楽になります。
「今、できること」をこつこつと積み上げていくほかには、愛を育てる方法はあ
りません。
987: 04/01/12 00:04 AAS
通りすがりですが次スレ立てました
【元気?】相手に放置されてる人12日目【寂しい】
2chスレ:ex
988: 04/01/12 00:36 AAS
通りすがりの人、本当にどうもありがとう!
これで、ハラハラしなくてイクなった。
それと、長い文の人もありがとう。よくわかんないけど、
何か心に残った気はするよ。
989: 04/01/12 01:08 AAS
>>983-986
今の自分にピッタリな長文だった。
頑張らないと。
990: 04/01/12 02:01 AAS
ホウチャーの彼氏と別れて、吐き気も食欲不振も治った。
大好きだったけど、別れて良かった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*