[過去ログ] 公団の賃貸住宅について [ リニューアルII ] (974レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2001/04/20(金) 11:30 AAS
前スレ
外部リンク[cgi]:216.218.192.139
都市公団
外部リンク:www.udc.go.jp
848(1): 01/09/07 23:40 ID:j8nXxsww(1)調 AAS
>>847
50年代建築のリニューアルはそこそこだよ。
窓サッシとかはそのままだったけど、おかしな配管&配線は
なかったよ。
募集パンフレットはちょっと誇大広告とは思うけど。
849(1): 01/09/08 00:12 ID:a8qTEXp6(1)調 AAS
公団敷地内だろうと駐禁とられます
850(1): 01/09/08 01:04 ID:Hh4Labyo(1)調 AAS
>>847
>>848
40年代建築のリニューアル内覧したけど,トイレの配管以外は
それほど違和感はなかったんだけど。
モジュラージャックとかTV端子もちゃんと下にあった。
ただ浴室のコンクリが一部剥き出しなのはなんかなー。
で,建物の外観もタイル貼り替えて割ときれいだったんだけど,
団地の入り口から自分の部屋までが結構(いや,かなり)ボロくて。
正直ちょっと引いた。
10階建てなのにエレベーター1基しかない上に,
それも落書きだらけ。(どこもそんなもんなのかな)
まあでも広さの割には安いから,文句言ったら
いけないんだろーな,とは思う。
全体的にはちゃんとリニューアルされているようには見えたし。
851(2): 01/09/08 02:45 ID:ZrC5sGvg(1)調 AAS
>>849
私有地なんで駐禁はとられませんよ。
JSはまったく何にもしない。
>>846のように紙が貼ってあるのも見たことない。
住民ができることは
警察呼んでナンバー控えてもらって、個別に電話して注意してもらうことくらい。
だけど、前にゴミステーションに止めてて側面ぼこぼこにされてるの見たよ。
朝行ったら、車の上にゴミ袋のっかってるのも見たなあ。
それでもいいなら止めてください。
まあ、いまはいたるところに杭が立ってて、もう駐車は不可能だけどね。
852: 01/09/08 06:07 ID:gSXX7GXM(1/4)調 AAS
確かに構内道路に停めてる奴多いが
10円パンチとかされてるなぁ
ゴミ収集場所に停めるとやりたい放題されますよ
853: 01/09/08 07:11 ID:ffAZA.LQ(1)調 AAS
駐車毎日しているけど、
イタズラするな
854(1): 01/09/08 07:19 ID:.yPUUDs.(1)調 AAS
>>850
部屋の中はきれいになってるけど、廊下やエレベーターは
汚かったです。掃除されてないだけじゃなくて、メンテされてない。
なのに、団地内の敷地は植え込みやらフェンスやら、やたらきれい。
どうなってるんだ?
855: 01/09/08 08:59 ID:OgMeaiY.(1)調 AAS
>854
エレベータは整備するのは内装のみ。
ランクアップはしません。
廊下は、バカ家族が物置代わりにいろんなもの(ほとんどがゴミ)を
置いたりしてるので、キレイになりようがありません。
856: 01/09/08 12:53 ID:WIG4JOlc(1)調 AAS
無断駐車もそうだけど…自転車置き場の無断駐輪バイクぐらい何とかしろ!
ナンバープレート無し&マフラー改造のヤツがゴロゴロしてんじゃねーか!
バカ住民のバカ息子のだけじゃなくて団地外の族が置いてんのもあんだぞ!
でもって昼間だろうと深夜だろうとお構い無しにエンジンの空ぶかしだー!
こんなこったから「団地は珍の巣窟」なんて言われてるんじゃねーかよっ!
857: 名無し不動惨 01/09/08 16:19 ID:gSXX7GXM(2/4)調 AAS
>>ナンバープレート無し&マフラー改造のヤツがゴロゴロしてんじゃねーか!
一台一台ナイフでタイヤに致命傷を負わせてやりませう
静かになるよ ホント
虹ヶ丘団地はヤッタ偉い人がいて
ホント静かになった
858(1): 01/09/08 18:54 ID:Llu1ZEoQ(1/2)調 AAS
>>843
フローリングにするなら模様替申請を出して完全に洋室にすればいい。
公団指定の仕様にすれば原状回復も免除される。
費用は大体1畳1万円ぐらいだから思ったより安いかも。
>>826
当選順位は申し込んだ区分ごとの順位ですが、あっせん順位は他の区分(収入区分など)
も含めたトータルでの順位になります。
したがってあっせん順位は当選順位より繰り下がります。
一致するのは一般区分の当選順位一番のみ。
なお、空家抽選や新築に申し込んでハズレまくっている職員はたくさんいます。
>>851
路駐は私有地であろうと取締り道路に認定(公道扱い)されれば駐禁は取られるよ。
現に認定されてる団地内道路はたくさんある。
じゃあなんでしないのかというと、はっきりいって警察が自分の仕事が増えるのがイヤなだけ。
だって認定してしまったら電話通報一本で動かないといけなくなるでしょ。
859: 名無し不動惨 01/09/08 19:02 ID:gSXX7GXM(3/4)調 AAS
>>851
路駐は私有地であろうと取締り道路に認定(公道扱い)されれば駐禁は取られるよ。
現に認定されてる団地内道路はたくさんある。
じゃあなんでしないのかというと、はっきりいって警察が自分の仕事が増えるのがイヤなだけ。
だって認定してしまったら電話通報一本で動かないといけなくなるでしょ。
だったらよ住民有志が立ち上がって 警察交通取締り出来ない道路に停めてるジャマな車に
悪戯すりゃすむ話よ タイヤ破損 10円パンチ マフラー穴あけ
やるんだったら豪雨の深夜がオススメらしいよ
860: 01/09/08 20:51 ID:cgskPUAk(1)調 AAS
歌舞伎町の例の火事の影響か?
廊下にあまり物を置くなって張り紙が
861(1): 01/09/08 21:24 ID:Zc7pShqQ(1)調 AAS
>>858
いまでも警察は電話一本で動いてくれてますよ。
ただ「公道じゃないからねえ、取り締まれないんだよ」
とはおっしゃいますが、
車のナンバーを控え、各家庭に電話し、注意を促してくださってるようです。
住民が違法駐車をしている車の持ち主に文句を言ってるときに、
立ち会うってこともよくあるそうです。
JSにくらべたら、よほど警察のほうがよくやってくださいましたよ。
862(1): 01/09/08 22:31 ID:Llu1ZEoQ(2/2)調 AAS
>>861
そこまでやってくれる警察はいいですねえ。
でも現実として駐禁で取り締まるほうが効果は100倍(ウソ)あるんだよねえ。
やっぱり住民が言うほうが聞くのかなあ。
「取締り道路に認定してくださいよ。」
「いやそう言われてもそういうわけにはむにゅむにゅ・・・」
というせめぎあいは今日も・・・
863: 01/09/08 22:34 ID:e4Lwe0W.(1)調 AAS
おいらの団地にも、「物を置くな張り紙」が出た
864: 01/09/08 23:34 ID:gSXX7GXM(4/4)調 AAS
本当は事件性ないのに 敷地内にてジャマな車に死体らしき物がみえると110番すると
パトカーが沢山サイレン鳴らしてやってくるよん(マジで)
そこまでしないとドキュン所有者は更生しませんよ
865: 01/09/09 00:50 ID:VOlRrRfU(1)調 AAS
うちの公団に路駐注意なのか、道路に「駐車禁止」とゼブラゾーン
(でいいのかな?オレンジ色で書いてある)を書いた。
書いた初日の夜から、その上に路駐してる・・・。
なんでポールを立てないんだろ?うちの他の道路にはポール立ててるのに。
866: 名無し 01/09/09 01:01 ID:5sG9DJJs(1)調 AAS
堂々と犬ころを抱いている住民がいるんですけど、不愉快なんだなー。
エレベーターで一緒になると、飼い主が私を感じわるく見るんだもん。
違反しといて。
こういうのって号室を特定しないと、公団事務所に連絡しても相手にしてくれないのかな。
867: 01/09/09 04:48 ID:Ek1IjQAk(1)調 AAS
エントランスやエレベーターの防犯カメラには写っているはずなんだが。
動こうとしないだけでしょ。
868: 01/09/09 05:59 ID:3HH2cAVM(1)調 AAS
別に犬くらいどうでもいい
それよりも団地構内道路を走り回るエタ暴走族をどうにかしてくれい
869(3): 01/09/09 13:46 ID:TG3g6FDI(1)調 AAS
エレベーターでおしっこするヴァカがいるよ。
人間かペットかわからんけど、位置からしてたぶんペット。
エレベーターに防犯カメラがついてるので(去年あたり、ワイセツ事件・
落書があって、それからつけた)、どうにかしろと公団に文句いったら、
公団で防犯カメラのチェックはできない、プライバシーの侵害にあたるから、
と言われた。
「だって、これは軽犯罪法違反でしょ?被害届だせば?」って反論したら、
「大体のところはわかっているので(清掃員とかの話では、子どもじゃないか?
とのこと)、しばらく様子をみたい」と言っていた。
今のところ、おしっこはされていないが、一時期は毎日のようにしてあったので、
においとシミがエレベーター内に残っている(2基とも)。
今度やっていたら、こっちが被害届だしてやる。
870: 01/09/09 17:50 ID:66R.iHeI(1)調 AAS
>>869
EV内防犯カメラはエレベーター会社が管理してるよん
勿論24時間録画しているよん
871: 01/09/09 20:15 ID:h5mpVARk(1)調 AAS
住都コーポレーション(株)
872: 01/09/09 21:39 ID:nSUS0Ijc(1/2)調 AAS
上げ
873(1): 01/09/09 21:53 ID:vsyWLxRE(1/2)調 AAS
>869
うちの団地とまったく同じ理由だね。
痴漢や落書きとおしっこする馬鹿がいて去年から防犯カメラが
ついたよ。
874: 873 01/09/09 22:04 ID:vsyWLxRE(2/2)調 AAS
それとうちの棟は11階建てで1階がいわゆるゲタバキになってて
自転車置き場も兼ねているんだけど駅に近い団地なんで「居住者
以外は駐輪禁止」になっているのを無視してドキュン高校生が勝手
にチャリを止めに来る。
あいつら夜中でも団地の下で馬鹿騒ぎしているので迷惑この上ない。
875: 01/09/09 22:46 ID:OaZ/YZvM(1)調 AAS
>>862
864と同じ、通報の仕方だと思う。必ず110番に電話し、
理由も「駐車が邪魔」じゃなく「無断駐車のため車が出せません」と言う。
運転が下手と思われてる女性が電話したほうがいいかも。
あと、警察には丁寧に対応し、公団側に必ず注意を言ってもらうようお願いする。
公団にはマメに文句を言って、柵やポールを立ててもらいましょう。
そのかいあったのか、うちのほうはおかげで歩道の柵のそとに柵やポールがあるという
ヘンな景観にはなりましたが、もう無断駐車はできません。
876: 01/09/09 22:52 ID:8rQo12do(1)調 AAS
いいなと思ってた公団をこの間見に行ったら、
エレベーターがオシッコくさかった。
掲示板を見たら、目の前の小学校の生徒のいたずらがひどいらしい。
ガラス割ったりもするみたいだし。
もちろん諦めた。物件は良いのになぁ。
エレベーターでオシッコって、よくあるいたずらなの?
初めて聞いたよ。
877: 01/09/09 23:23 ID:nSUS0Ijc(2/2)調 AAS
876
動物の糞尿の疑いもあるよなぁ
878: 01/09/10 04:06 ID:HbEsmT4c(1)調 AAS
だから小さな子供は嫌われるのか
879: 01/09/10 05:29 ID:Vys3hdSE(1)調 AAS
嫌な時代に生まれたなぁ
880: 869 01/09/10 19:48 ID:3ofAsHJQ(1)調 AAS
昨日22時近く、いきなりウチの棟の火災報知器が鳴り響いた。
どうせ、どっかの家の煙検知器が反応したんだろうけど、
あんなに鳴り響くとは・・・うるさかった。
881: 01/09/11 16:40 ID:7qcERaik(1)調 AAS
火災報知機がけたたましく鳴っても
ああ、どうせまた誤動作だろ、と考え出したらこわい
882: 01/09/12 00:14 ID:SOGyYTcM(1)調 AAS
これから引っ越すんだけど、なんだか憂鬱になるなあ。
駅から歩けるんだけど、人通りがないから、防犯も心配だ。
883: 01/09/13 01:32 ID:if2eg77o(1)調 AAS
心配すんな
もっと金持ちのマンションを狙うよ
884: 01/09/14 12:58 ID:n00rtUgk(1)調 AAS
空き待ちだったけど、今日連絡きて入れることになった。
やっと落ち着いた気分。
885: 01/09/16 00:56 ID:??? AAS
公団藤沢団地の建替えで新しい団地できたでしょ。
確か15日から募集のはず。
情報きぼーん
886(2): 01/09/16 02:56 ID:RYzlgK6g(1)調 AAS
率直なところ、公団民営化によって入居者が蒙るデメリットって何?
「これまで通りのサービスが受けられなくなる」
って言われてもなあ。
公団のサービスのレベルって、民間に比べてすっげー質悪いと思うんだけど。
887: 01/09/16 07:05 ID:XoDgf8bA(1)調 AAS
よく深夜に出没するブルマー姿のヒッキー野郎怖いっす
888(1): [0] 01/09/16 16:33 ID:??? AAS
>>886
サービスには金(コスト)がかかる。
確かに公団のサービスは悪いがそれでも必要最低限はクリアしている。
サービスがよくなればその分家賃に跳ね返るということでしょ。
逆に言えば目に見えるサービスを向上させて高級賃貸に変えるほうが企業(不動産管理会社)
にとっては一番おいしい(儲かる)んだよ。
それに >>886のいう「民間のサービスレベル」というのは具体的にどういうものを
指していってるわけ?
それにこの場合の「これまで通りのサービス」の意味は
例えば家賃の値上げが3年だったり、契約が自動更新で2年毎の更新料がなかったり、
保証人不要だったり、果ては老人の一人暮らしでも入居できるということじゃないの?
民営化されたら収益第一だから、そのへんは真っ先に切り捨てられるという不安が
あるんじゃないの?
家賃だって周辺民間と比べて安いところが多いからそういったところは値上げするでしょう。
889(2): [ ] 01/09/16 21:05 ID:??? AAS
賃貸物件で退出後、
新しく住む人が来る前に掃除ってされないの?
普通の民間の賃貸だと
クリーニングが入るのが普通じゃない?
この前内覧に行った物件、あまりきれいじゃなかった。
おまけに、便所にうんが流されずに沈殿してた。
890(1): [0] 01/09/16 21:33 ID:??? AAS
>>889
退去したら翌日から補修工事に入ります。
クロス・畳・ふすまなどは原則取替。
うんがあったとのことですが、一番可能性が高いのが直前に内覧した人が
そのまま残していったケース。
なぜなら、内覧の際は元栓を閉めていて水道が使えない(工事期間中は開けていて使用できるので、
職人が使用したとは考えにくい)ので、無断で使用した後、流そうとしても流れなかったということが理由かと。
内覧の案内には「トイレは使用できない」とは記載してあるんだけどね。
キレイ・キレイジャナイというのは見た箇所とか天候にもよるからなんとも言えないけど、
「流れてなかった」というのは管理事務所に鍵返却の際に言ってもらえれえば。
891: 01/09/16 22:15 ID:R30R.ClU(1)調 AAS
追加
一応職人には「住宅内のトイレは使用するな」とは言ってあるんだけど、
万一使用したとしても水は流れるのでそのままうんが残ることは考えにくい、
ということ。
なお、なぜ工事終了後水道を閉めるかというと、水道料金の精算をするため
(工事期間中の水道料金は工事業者負担)。
892: [ ] 01/09/16 23:20 ID:??? AAS
いったいうんをした犯人は誰なんだよ!
はっきりしないと、夜も眠れないyo!
893: 889 01/09/16 23:23 ID:.2v2ViGc(1)調 AAS
>>890
補修はしてもクリーニングはしないってこと?
それにクロスは取り替えた感じはしなかった。
壁に釘を抜いた後ぐらいの大きさの穴があいていたので。
894: 01/09/16 23:50 ID:TuYRStGE(1)調 AAS
>>886
質のいいサービスが欲しけりゃもっと家賃払え
895(1): 01/09/17 04:29 ID:kPD5OoWM(1)調 AAS
公団は、敷金は全額返してくれるのですか?
よっぽど汚していなければ
896: 01/09/17 06:03 ID:0Ywq6R.Y(1)調 AAS
風呂場の壁の塗装(ペンキ)がところどころ剥げてしまっていたり
落ちないカビがちょっと出来ちゃったりしているのですが
これって敷金返金にどのくらい響くのでしょうか?
あと洗面台と風呂釜の水垢も少し残っちゃってるなぁ・・。
897: [0] 01/09/17 08:59 ID:??? AAS
>>895
契約解除月の日割家賃と共益費が敷金から控除されるので、通常は全額ということはない。
査定内容については、マニュアルはあるけど、通常損耗の範囲であれば取らない(はず)。
898(1): [ ] 01/09/17 19:59 ID:??? AAS
それじゃ、公団賃貸は退去後は
クリーニングされないということで・・・
899: 01/09/17 22:52 ID:??? AAS
>>888
おれにとっての最大のサービスは、保証人不要だな。
親や親戚とつきあってない身としては、
このサービスがずっと続いてほしいものだ
900: 01/09/17 23:41 ID:/QIGjgr.(1)調 AAS
>>898
されるよ
何十年も住んでた人だっているんだし
やってもらわなくちゃ困る
901: 01/09/18 06:53 ID:iY3HLPmc(1)調 AAS
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
これを取り寄せてみようと思うんだけど、持ってる人いる?
公団でも役にたった?
外部リンク[htm]:www.mlit.go.jp
902(2): [ ] 01/09/18 18:07 ID:??? AAS
今時、BSの共同アンテナ立ってないところなんて
あるのかな〜。
古い物件なんかどう?
903: 01/09/18 19:42 ID:0IYD4dHo(1)調 AAS
UHFアンテナがないよ。トホホ
904: 01/09/18 20:04 ID:FLpqOxNc(1)調 AAS
>>902
多摩ニュータウンの新築なんて、BSどころかVHF、UHFの共同アンテナも
無いよ。
ケーブルテレビ強制加入なんだって、、
ちなみにその多摩ケーブルテレビは公団のお役人の天下り先、、、
ちょっとなあ、、、
905: 01/09/19 17:06 ID:y6U6ZEvI(1)調 AAS
>>902
今年に入ってからBS入りました。チカゲちゃんのおかげかな。
年末ごろにはBSデジタルTV買おう。
906(1): 01/09/19 18:18 ID:0ejg/sM2(1)調 AAS
チカゲちゃんのおかげかなっていうくらいなら、
光ファイバーくらいやってもらわんと(w
907: 01/09/20 22:04 ID:929O/ink(1)調 AAS
無理だよ。年寄りも多いし、インターネットなんてやってない人のほうが多いかも。
自分でADSLに入ったほうがいい。
908: [0] 01/09/20 22:54 ID:??? AAS
>>906
この間住棟内LAN導入って決定されたみたいだけど、民営化されたら立ち消えか?
909: 01/09/21 23:16 ID:HFGkXnmY(1)調 AAS
別に期待してないよ
910: 名無しさん@そうだ登録へいこう [0] 01/09/25 13:54 ID:??? AAS
光収容だからADSL駄目だって言われたらショック
911(1): 01/09/26 13:43 ID:qfeIb8VQ(1)調 AAS
立退き金払わないよ。
退去した後でグダガダ言うな公団
払えよ払えヨ
912: [aa] 01/09/26 13:53 ID:??? AAS
<排出ガスが人体に及ぼす影響>
-Influence that the discharge gas exerts on the human body-
DEP(ディーゼル車排ガス微粒子)
ディーゼル排気微粒子(DEP)はディーゼルエンジン内の不完全燃焼が
原因で発生する直径2ミクロン以下の微粒子(particulate:パティキュ
レート)です。
現在環境基準が設けられている浮遊粒子状物質(SPM)は、大気中を漂う
直径10ミクロン以下の粒子を総称しており、環境庁では、1日平均1立方m
あたり0.1mg(ミリグラム)以下の環境基準が設けられているのみです。
しかし SPMは、工場のばい煙,DEPのほか、土ぼこりや、海からの
塩粒なども含まれています。
ディーゼル排気微粒子(DEP)は以前から様々な健康被害の報告がされ
ています。
大気汚染による気管支喘息(きかんしぜんそく)や肺気腫(はいきしゅ)
の元凶だと言われてきましたし、他の大気中の微粒子に比べても小さく
肺や気管の奥まで入りやすい物質です。
913(1): [ ] 01/09/27 00:16 ID:??? AAS
>>911
建替えで立ち退くと、立ち退き料支払いは渋りますよ。
公団職員は退去する前は詐欺的なことを言い、書類にサイン
させますが信用してはいけません。
914(2): [<] 01/09/27 12:34 ID:??? AAS
公団の空家募集に当選して、資格確認書類を先日郵送、
さっき結果票が届いて、あっせん待ちとして登録されたんですが、
平均的には、どのくらいで入居できるものなんでしょうねぇ?
あっせん順位は、カナーリ下の方なのですが。
5ヶ月を激しく超えた方っていらっしゃいます?
ちなみに、団地は結構規模の大きいところです。
915: [d] 01/09/27 20:52 ID:??? AAS
>>913
大家の言うことはちゃんと聞きなさい
916(1): 01/09/27 21:03 ID:??? AAS
>914
このスレ全部読んだ?
917(2): 914 [<] 01/09/27 22:21 ID:??? AAS
>>916
読みましたが何か?
あっせんが遅かった方の文句は多数拝見しましたが、
登録後、1月以内くらいで入居できて、大満足!っていう方は
いらっしゃるのかな〜と思って。
大体、自分の物件が人気物件なのか、待っている人が多数いるのかも
よくわかんないんですけど、
こういうのって、公団に聞いても良いんですかね・・・?
ウチのとこのあっせん状況はどうっすか?って。
(もしやこれも、往復はがきで・・・?)
団地は、某都営新宿線快速停車駅トホ1分の団地です。
918(1): 01/09/28 01:54 ID:N.xEt6Fw(1)調 AAS
ある公団に当選して、今順番待ちなのですが、
公団に入居すると住民票移さなければいけないんですか。
今は自宅に住んでいて、団地住まいは初めてで不安があるし、
どっちにしろ長く住むつもりはないので、住民票は今のままにしときたいんですが
住民票を移転しないと罰せられるんでしょうか。
919: 01/09/28 04:38 ID:AsyDaxAw(1/2)調 AAS
大崎に引っ越した方、住み心地どうですか? 参考までにお聞きしてみたい…。
920(1): 01/09/28 04:41 ID:AsyDaxAw(2/2)調 AAS
>>917
だいたい分かりました(w
おそらくそこは、人気だと思うのですが、そばにマンションが建つよう
なので、現地に行かれて(もう行かれたかもしれませんが)、
日照などをチェックしたほうがいいかもしれませんね。
921: 01/09/28 07:18 ID:7MNS9W6c(1)調 AAS
当選(あき家待ち)で7ヶ月かかりました。。(T-T)
922: 917 [<] 01/09/28 11:35 ID:??? AAS
>>920
ありがとうございます。
現地にはもう行って、日照・周辺の環境etc.確認してきたのですが、
お世辞にもあまり良好とはいえませんね・・・。
それでも駅トホ1分なら、立地は好条件かな、と思ったのですが、
一番奥の団地をあっせんされてしまったら、トホ5分かかるな、とか。(W
そのあと銀座に出る用事があって、都営新宿線に乗ったのですが、
この電車は、接続がなんでこんなに使えないんでしょうか・・・?
4回乗り換えたぞ〜〜〜!!
他に何かいい乗換方法でもあったんだろうか。非常に疲れた。
よって、あっせんがあまりにも遅いようであれば、辞退検討中。
923(1): 01/09/28 23:13 ID:uT9oR8Mo(1)調 AAS
8月の当選結果の倍率って出ないのかな…
924: 01/09/29 00:04 ID:qBIC36c2(1)調 AAS
>>923
物件によっては、途中状況はホームページ上で発表されていたんですが、
募集が終了すると無くなってしまうんですよね。
925(1): [ ] 01/09/29 01:21 ID:??? AAS
わたしも建て替えで立ち退いて、立ち退き料払ってもらえません。
居座るんだったわ。
926(2): 01/09/30 01:13 ID:tVA1zrcM(1)調 AAS
リニューアル物件に4ヶ月待ちでやっと入居日が決まりました。
そして内覧に行ったのですが・・・
台所が混合水栓じゃなくてとってもショックでした。
換気扇もフード型じゃないし。。。
そういうものなのでしょうかねえ。
だとしたら募集ページできちんと明記してほしいですよね。
927(2): 01/09/30 01:31 ID:f.IP8q/E(1)調 AAS
>>918
住民票を移さないことがバレるとたしか5000円ぐらいの罰金だと思う。
やれば必ずバレるというのでもないけど念の為調べた方がいいぞ。
どのぐらい住むかも今の段階ではわからないようだし。
928: 01/09/30 08:44 ID:650u47bI(1)調 AAS
>>927
罰金なんて契約書にないと思いますよ。契約解除ならばアルかもしれませんが・・
929(1): 01/09/30 10:39 ID:C8k0nEdk(1)調 AAS
>>926
まあ、契約前に気づいたから良かったと言うべきかな。
混合水栓とか換気扇とかは元の設計による所が大きいんで
ニューリアルじゃ無理なのかもね。
930: 01/09/30 20:52 ID:LcGX7oGY(1)調 AAS
>>927
ばれたら、うっかりしていたって言って、移すのはだめですかね。
住民票を移すと要するに税金と保険料とかの払いどころが変るんだけど
公団は市とか県から補助金受け取ってるんですか。
931: 01/10/01 16:14 ID:0xbtvAs.(1)調 AAS
ところで、住民票を移さないメリットって何かあるの?
932: 926 01/10/01 20:23 ID:n.0YbHQE(1)調 AAS
>>929
契約前に気付いたと言っても、引越しは決定なので
どうすることもできません。
足元見てるよね、公団って。
933: [w] 01/10/01 21:18 ID:??? AAS
「世界最大の大家」をなめんなよ。
934: 1 01/10/01 21:18 ID:WNIGoSU6(1)調 AAS
その画像ならココ
外部リンク:www.f2.dion.ne.jp
935: [0] 01/10/01 22:29 ID:??? AAS
そろそろ新スレか
936: 01/10/02 19:33 ID:qrDKxJOY(1)調 AAS
まだ入居して一週間しかたってないんだけど、
上階の住人の足音がうるさくてたまらない。
かかと落としで歩く。
しかも朝の5時半ぐらいにもドスドス音がする。
これって、他の部屋に変えてもらうことってできないのかな?
一応、管理事務所には注意するように
お願いしたんだけど効果なし。
ヤパリ同団地枠で定期募集に応募するしか、
手はないのかな〜。
他にも上のベランダの外の飛び出してる植物から、
水がしたたり落ちてきたりするし。
入居早々鬱だよ・・・
937: 01/10/02 21:52 ID:8fS2Qw1Y(1)調 AAS
>>925
銀行口座を指定して、お金が振り込まれるまで立ち退きませんって
いう方法はとれなかったの?
938: 01/10/04 14:35 ID:LWfbZmAY(1)調 AAS
公団の新築に住んでる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが
下の音って上に聞こえますか?
というのは、今度新築に変わろうとしてるのですが、どれぐらいの防音が
あるのかなと思ったまでです。
・普通の話し声でも聞こえるのか?(窓を閉めてる状態)
・夏など、窓を開けてたら上までまる聞こえなのか?
周りの環境は、夜は交通量が少なくなる道路が走っており棟と棟の間は結構
距離があります。
今住んでる所は、築14年の公団の団地に住んでます。
5F(最上階)なのですが、窓を開けていても下の声は聞こえません。
ただ、窓を閉めてる状態でも4Fの人が大声で喧嘩してる声は聞こえます。
こんな感じと思ってていいのでしょうか?
939: 01/10/04 17:58 ID:zAe1T5SM(1)調 AAS
新築じゃないけど・・・。
>窓を閉めてる状態でも4Fの人が大声で喧嘩してる声は聞こえます。
うちではこういうことはありえないです。
夏場に窓を全開にしても、階下・階上・隣家の話し声が聞こえたことはないです。
ただ単に、大声でケンカする人がいないだけか?
940(1): [0] 01/10/05 22:24 ID:??? AAS
立ち退き要請ってそんなにひどいの?
拒否したらどうなるの?
941: [0] 01/10/07 20:32 ID:??? AAS
最近、BS放送とか、ケーブルテレビとか、
新たに見られるようになった人いますか?
942(2): [ ] 01/10/08 10:21 ID:??? AAS
誰か教えてください。
公団の賃貸住宅って、
普通に歩いただけで下の階に
ドスドスと振動と音が伝わる仕様になっているのですか?
朝早くから足音がうるさいので文句言いに行ったら、
普通に歩いているだけで何が悪いと逆切れされたyo!
943(1): [0] 01/10/08 15:25 ID:??? AAS
>>942
そら場所によるだろ
小さい子供か?
944(1): 01/10/08 15:54 ID:??? AAS
>>942
その「普通」っていうのが曲者なんだよね。
その人はかなりドスドスと歩く人だと思われ。
ほとんどはそんなに響くことはない。
ちなみに私は民間のアパート(木造)だけど
最近まで上にいた人もかかと落としタイプで
すごくうるさくてストレスだった。
引っ越してくれたから静かになったけど。
945: [ ] 01/10/08 20:02 ID:??? AAS
>>943
>>944
子供じゃない。
しかし、日本人じゃない模様。
文句に言いに行った時に
そいつの部屋にあがり込んで、
こう歩くと音がしないと言うのを実践したが、
そいつは相変わらずかかと落としで歩くいていた。
こりゃ、いくら言ってもダメだとも思ったyo!
しかも、これが普通の歩き方なので、
気を使って歩くつもりはないと思ってるらしい。
どうにかなんないの?
946: 01/10/09 21:55 ID:up00ur4Q(1)調 AAS
大変だね… >945
上の階の住人は大した事じゃないと思っているだろうけど
いつもやられているほうにしたら本当にストレスなんだよね。
一戸建てやマンションに住んでいる人にも多いよ >かかと落とし
以前の彼もそうだった(マンション)。
公団に文句言って部屋を変えてもらうとか出来ないのかな?
947: [ ] 01/10/13 01:07 ID:??? AAS
>>940
おどされます
948(1): 01/10/16 06:32 ID:LeIJImXA(1)調 AAS
リニューアル団地に引越し完了。
フローリングはやはり浮いている。
天井はビニールが張ってあるだけって感じ。
思ったよりコンセントが少ない。
隣近所の音はぜんぜん気にならない。
周囲の騒音もそれほど響いてこない。
949: 01/10/16 08:29 ID:0KHVpHRZ(1)調 AAS
>948
フローリングが浮いてる分、暖かいよ。
畳だった時より、断熱効果アップ。
950: [0] 01/10/23 22:54 ID:??? AAS
age
951(2): 公団住んで5年 01/10/24 20:02 ID:YCBLYl6h(1/2)調 AA×
![](/aas/estate_987733812_951_EFEFEF_000000_240.gif)
952: 01/10/24 20:04 ID:YCBLYl6h(2/2)調 AAS
>>951 続き
因みに同じ条件で民間アパマンだと8万〜9万
公団様様ですよ
子供居ない共稼ぎ公務員です
953: 01/10/24 20:43 ID:xnNeKjBO(1)調 AAS
>>951
SGIって?、、、 あっそうか、わかった。
954(1): [0] 01/10/25 22:34 ID:??? AAS
行革断行評議会が公団即時廃止案。
賃貸住宅は証券化した上で売却。
しかも廃止の理由の一つが「民業圧迫」だからだって。
なんか違うよな。
955(2): [0] 01/10/27 08:13 ID:??? AAS
単身者って当選しにくいのかしら・・
倍率2.0のところで外れてしまったわ・・
956: 01/10/27 18:29 ID:AIhl9qIA(1)調 AAS
>>955
それはついてないというか勝負弱いよ!
不運を嘆こう!
957: [0] 01/10/27 19:33 ID:??? AAS
>>954
しばらくは変わらないでしょう
仮に家主が変わっても、居座ろう
958(1): 01/10/27 21:52 ID:679fAu96(1)調 AAS
やはり民営化されたら家賃は上がるであろう
傾斜的に
徐々にな
959: 目のつけ所が名無しさん 01/10/27 21:58 ID:YyoVXrM8(1)調 AAS
>>955
公団の抽選は公開だし、見に行けばわかるけど
まずごまかしができるような代物では無いと思いますよ。
2倍だと半数の人は、はずれている訳ですし、、
960: 01/10/28 06:15 ID:A6Ozmazy(1)調 AAS
公団の抽選の申込期間だった。用紙貰いに行こ。
11月10日(土)まで。
961(1): [0] 01/10/28 21:38 ID:??? AAS
>>958
空き部屋が多いところは逆に、もっと値下げできないか?
962: [0] 01/10/28 21:43 ID:??? AAS
>>961
値下げするとは思うが、現実にはあまり空家のないほうが多いわけで・・・
963(1): 01/10/28 23:58 ID:GyM7CqeJ(1)調 AAS
うちの上の階の住人は「かかと落とし歩き」どころか「ストンピング歩き」でした。
何回か抗議しにいったら逆に危ない人呼ばわりされて他の住人に悪口を言いふらされました。
さらに「コンクリートマイク」とやらで盗聴しているらしく、わずかな物音にも反応して
いる(今屁をこいたぞとか)のがわかって非常に心身にこたえます。
964: 01/10/29 00:58 ID:??? AAS
>>963
きついな。
場所によっちゃガーキチも住んでるからな。
転居だな。
965: [age] 01/10/29 23:37 ID:??? AAS
三軒茶屋の建築中のとこ、外から見てきたけど
すんげーな。敷地広いし。
期待出来そう。でも民間になったら、一体どれだけの家賃になるのか。
966: 01/10/30 13:07 ID:hcZJZZiQ(1/2)調 AAS
三茶、確かにすごい。
今の部屋からドカンと見える。
まるで大病院。
967(4): 01/10/30 13:09 ID:hcZJZZiQ(2/2)調 AAS
渋谷区神泉に建築中の公団、いくらぐらいで住めるのかな?
高いかな?やっぱし。
あの場所はかなり魅力的。
968: [0] 01/10/30 22:10 ID:??? AAS
新スレ
2chスレ:estate
969: 01/10/30 22:26 ID:??? AAS
>963
めちゃめちゃ天井薄くて何もしなくても屁が聞こえるんじゃないの?
だからあんまり気を使わずに歩いてるとストンピング歩きに
なるんじゃないの?盗聴とか言い出すのは…
970: [age] 01/10/30 23:03 ID:??? AAS
>>967
1DKで15万前後
971: [ ] 01/10/31 02:01 ID:??? AAS
>>967
12万だよ
972: 967 01/10/31 10:56 ID:sA/0qyA1(1)調 AAS
情報ありがとう。
でも3万円の違いは大きい。
部屋の広さによるのでしょうか。
12万ならこのまま共働きならなんとか...。子供は当分むりかな。
973: 01/10/31 13:44 ID:UhRDgkXe(1)調 AAS
和光市の西大和団地
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
974: [0] 01/10/31 22:06 ID:??? AAS
>>967
3,800円/u
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*