[過去ログ] ■■住宅ローン総合スレ 104■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779(1): (ワッチョイ ff4e-5Lfc) 2017/12/13(水) 01:00:42.45 ID:qVL1H6fm0(1)調 AAS
人間ドックでたまたまMRIやったら脳動脈瘤の疑いありって指摘されて
ローンダメかと思ったけど、昨日本申し込みして金曜には
保険もローンも審査とおりますって今日銀行から電話来た。
危険なレベルじゃなくって、かもしれません、よくわかりません、
しばらく様子見って言われた程度ですがご参考まで。
客がいなくて困ってるのかな、銀行。
780: (ワッチョイ 9764-ktrx) 2017/12/13(水) 06:37:08.54 ID:raR/mnyn0(1/2)調 AAS
珪藻土バスマットって1年もしたら
ヤスリかけないと吸収かなり鈍るし
結構経年劣化早い
LIXILだろ…一人ぐらいの技術者がバスマット見て一瞬で考えて作ったアイデア商品みたいなもんじゃない?話題の珪藻土使うとか100均のアイデア商品レベルだろ
781(1): (スププ Sdbf-Vxfe) 2017/12/13(水) 07:15:57.39 ID:dEiis/wAd(1/3)調 AAS
>>776
来年3月に約200キロの距離の引っ越しなんでそれくらいかかるかなと。
782: (アウーイモ MM1b-ktrx) 2017/12/13(水) 07:18:30.64 ID:1YQE0kLvM(1/2)調 AAS
3月はピーク値段だね
783(1): (アウーイモ MM1b-ktrx) 2017/12/13(水) 07:20:23.89 ID:1YQE0kLvM(2/2)調 AAS
しかし200km離れてて
十分な下見とか打ち合わせできるもん?
まぁどこだろうと住んでしまえば都だけど
784(1): (アウアウカー Saeb-7uAC) 2017/12/13(水) 08:32:17.25 ID:G5u2BUjka(1)調 AAS
>>779
よかったねぇ。体調管理気をつけて!
785(2): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 08:57:25.85 ID:nRaR9j/y0(1/11)調 AAS
家具だけで200万もいく?
ソファーローテーブルダイニングセットテレビ台以外になんかかかるかな?
タンスやチェスト類は造作やウォークインクローゼット付けたから買う予定なし
キッチン収納照明器具カーテンは元からプランに入ってる
786(1): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 08:59:39.58 ID:nRaR9j/y0(2/11)調 AAS
>>781
900km移動の時はその半分くらいに値切ったよ
まあ3月なら値切れないか
787: (スププ Sdbf-Vxfe) 2017/12/13(水) 10:37:03.77 ID:dEiis/wAd(2/3)調 AAS
>>783
契約するまでに半年くらいの期間があったんだけど、下見は2回くらい。
あとはネットで情報を集めた。
ハウスメーカーの営業マンがうちに3回来てくれて打ち合わせしたけど、モデルハウスだから細かいことはなかったのが助かった。
788: (スププ Sdbf-Vxfe) 2017/12/13(水) 10:38:06.98 ID:dEiis/wAd(3/3)調 AAS
>>786
900キロ離れてて20万はすごいね。
俺も値切るだけ値切ってみよかな。
789: (スプッッ Sd3f-FiiT) 2017/12/13(水) 11:06:59.40 ID:2tgHd4pLd(1/9)調 AAS
>>785
家具って高い奴は高いから
こだわらなきゃやすいのもあるけどちゃんとしたのだとソファーやダイニングセットで何十万するやつもザラだしこれでも高い方でもないからね
好きな人はそのぐらい普通にかかるんじゃない
別に安く済ませるのがダメって意味じゃなくてね
790: (スプッッ Sdbf-8mxB) 2017/12/13(水) 11:37:22.78 ID:6FVUCX7ld(1)調 AAS
>>785
ニトリ、IKEAとかで妥協すれば200万なんて行かないけど
高いところで揃えたら、200万じゃ済まない
某ブランド家具屋で見積もりとったらリビングだけで300万越えだった
791: (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 11:54:44.75 ID:nRaR9j/y0(3/11)調 AAS
高い物買うからって意味ならそれだけかかる、ではなくかけるということだね
一個2~30万も出せば普通レベルにいいもの買えるでしょ
高い物買ったらそりゃキリないよw
792(1): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 11:55:43.12 ID:nRaR9j/y0(4/11)調 AAS
値段ではなく種類を聞きたかったんだけど
793: (オイコラミネオ MM4f-B4cD) 2017/12/13(水) 12:00:45.95 ID:T1eshpRxM(1/3)調 AAS
>>770
必要費用以上は借りれないんだからあまることはないでしょ。
自己資金としてのいくら出して、いくら残すかの分配かと。貯金0にする人はいない。
794(1): (スプッッ Sd3f-FiiT) 2017/12/13(水) 12:08:17.82 ID:2tgHd4pLd(2/9)調 AAS
>>792
200万いくか?って言ってるから君の上げてる物だけでも普通にいくんじゃない?って答えてるんだけど
うちはソファーとオットマンで40万、ダイニングセットで30万だったよ
特に高級でもない国内ブランド家具で値引きしまくってこれだから200万ぐらい普通にあり得ると思ったけど
795(1): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 12:10:12.31 ID:nRaR9j/y0(5/11)調 AAS
>>794
それだとテレビ台とローテーブルで130万いくという計算?
796(1): (スプッッ Sd3f-FiiT) 2017/12/13(水) 12:21:06.61 ID:2tgHd4pLd(3/9)調 AAS
>>795
え?
うちの場合はたいした高級品じゃなくてもこのぐらいかかってるしちゃんとしたもの買い揃えてたら200万ぐらいかかっててもなんら不思議じゃないって話だけど
うちは200万もかかってないよ、120万ぐらい
他に買った大物は買ったのはテレビ台とローテーブル2つとシングルベッド1つ
この辺はニトリとかの安物で済ませた
797(1): (ワッチョイ 9fb8-MmqG) 2017/12/13(水) 12:33:03.35 ID:yMV506xE0(1)調 AAS
ベッドとか寝具にこだわったから一番金掛かったわ 睡眠大切だからな
798: (スッップ Sdbf-gWAZ) 2017/12/13(水) 12:38:55.42 ID:MCImsW2yd(1)調 AAS
リビング用エアコン「よろしくニキーーwww」
799: (スプッッ Sd3f-FiiT) 2017/12/13(水) 12:42:47.43 ID:2tgHd4pLd(4/9)調 AAS
カーテンもちゃんとしたの買うと数十万とかすぐにいくしね
うちはリビング以外は元のを流用したけどリビングのバーチカルブラインドで15万ぐらいしたわ
800(2): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 12:45:05.46 ID:nRaR9j/y0(6/11)調 AAS
>>796
だから普通レベルなら200万いかないんでは?って話をしてるんだが…
801: (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 12:45:37.81 ID:nRaR9j/y0(7/11)調 AAS
>>797
あーベッドね!
802: (スプッッ Sd3f-PPgt) 2017/12/13(水) 12:50:50.61 ID:2tgHd4pLd(5/9)調 AAS
>>800
君の言う普通ってのが君の中だけの基準なんだと思うよ
803: (ワッチョイ 57b8-PPgt) 2017/12/13(水) 12:52:50.58 ID:GSRUwS520(1)調 AAS
家具なんて安もん使わず普通に揃えたら200万ぐらいいくだろうと思うけど、それよりなにより何をそんなに躍起になって頑なに受け入れようとしないのかがわからん
804: (アウアウカー Saeb-z0d/) 2017/12/13(水) 13:00:08.17 ID:YsIylKJ8a(1)調 AAS
この間マンション内で垂直に引っ越したら当然カーテンがそのまま流用できてぼくニッコリ
805(2): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 13:01:18.97 ID:nRaR9j/y0(8/11)調 AAS
なんでみんな一行目しか読まないの?
他に必要な家具ある?って聞いてんのに
806(1): (スプッッ Sd3f-PPgt) 2017/12/13(水) 13:12:58.98 ID:2tgHd4pLd(6/9)調 AAS
>>805
1行目が質問だから答えてるだけだけど・・・
807(1): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 13:16:38.15 ID:nRaR9j/y0(9/11)調 AAS
>>806
二行目も質問だろw
808(1): (ワッチョイ 9fb8-PPgt) 2017/12/13(水) 13:17:40.83 ID:hXxorTII0(1)調 AAS
クソめんどくさいやつだな
1行目にも2行目にも回答あるだろ
> 家具だけで200万もいく?
いく
> ソファーローテーブルダイニングセットテレビ台以外になんかかかるかな?
ベッドやカーテン
他にかからなくても200万ぐらい普通にいく
809: (スプッッ Sd3f-PPgt) 2017/12/13(水) 13:18:55.91 ID:2tgHd4pLd(7/9)調 AAS
>>807
2行目も質問だとしても1行目が質問なんだからそりゃ1行目にも答えるだろ
810(1): (スッップ Sdbf-NN4l) 2017/12/13(水) 13:21:06.41 ID:MmN5kT1Od(1)調 AAS
そもそも話の流れとしては755のカーテンやらエアコンやらで200万円かかったって言ってるんだから家具家電で200万円かかりましたって解釈すると普通じゃない?
811: (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 14:09:50.02 ID:nRaR9j/y0(10/11)調 AAS
>>808
やっぱり読んでないじゃないか
カーテンは住宅資金に入ってるんだよ
812(2): (ワッチョイ bf63-PjeX) 2017/12/13(水) 14:13:49.19 ID:nRaR9j/y0(11/11)調 AAS
>>810
いや>>711だ
家具だけで300万弱だそうだが
813: (ワッチョイ ffad-jbsy) 2017/12/13(水) 14:45:20.66 ID:39vc5TSi0(1)調 AAS
>>812
お前の家が200万円くらい見ておいた方がいいですか?って質問なのか
スレの流れで一般的に200万円も見ておくのおかしくないですか?って質問なのかも
わからないし質問が掴めねーよ
そもそも家具とか洋服、時計、アクセサリーって金銭感覚違いすぎて
年収とか広さ、家具のこだわりを聞かないと答えられないだろ
飽きたら変えるのか2、30年使うつもりなのかでも違うし
814: (ワッチョイ 1fa8-SUGK) 2017/12/13(水) 15:44:08.98 ID:5Gx3BTHg0(1)調 AAS
>>805
1.物選んだら200超える
2.お前による
もうレスすんな答えてもらって草生やすとか馬鹿なのは分かったから
815: (スプッッ Sd3f-PPgt) 2017/12/13(水) 16:57:58.99 ID:2tgHd4pLd(8/9)調 AAS
質問に答えてもらっておいて、思い通りの答えじゃ無いからってグダグダいちゃもんつけて煽り倒すとかクズ過ぎるわ
816: (スッップ Sdbf-6eu3) 2017/12/13(水) 18:04:05.56 ID:8IkuqCn1d(1)調 AAS
庶民向け新築マンションのオプション会で
キッチンの造作家具最低50万〜
リビングは80万〜
といわれたからモデルルーム再現すると最低500万超えだろうと思って諦めた
でも結構受注あるようだから
庶民も結構金持ちなんだなーと
817(1): (アウアウカー Saeb-7uAC) 2017/12/13(水) 19:11:40.66 ID:rHylcHdma(1)調 AAS
カーテンなんかサイズ合わせてソコソコなのでいいだろ。何十万もかけてるやつアホか。
818: (ブーイモ MMbb-cs6/) 2017/12/13(水) 19:21:19.01 ID:mGykTlyyM(1)調 AAS
さすがにモデルルーム再現しようとは思わんなぁ。大概実際に住むには無駄が多かったり不便だったりしそうだ。
819: (スプッッ Sd3f-PPgt) 2017/12/13(水) 20:00:06.52 ID:2tgHd4pLd(9/9)調 AAS
>>817
人それぞれ
カーテンに金かける人はそれほど珍しいわけじゃ無い
820: (アメ MMbb-ktrx) 2017/12/13(水) 20:32:12.96 ID:sXTXm8gAM(1)調 AAS
>>757
建前発信して意味あるのか?
偽善者は黙ってろ
821(1): (バッミングク MM7f-tojf) 2017/12/13(水) 21:01:22.40 ID:+qZ9cVjiM(1)調 AAS
新築に引っ越す際に、大型TVとソファーを置かなかったかたいますか?
来年4月の引越しの際にリビングにはテレビソファーを置かないで小学一年生の娘の勉強や読書、PCの作業をメインに出来る事を考えています。
リビングは20畳の70uの2LDKです。
822: (オイコラミネオ MM4f-B4cD) 2017/12/13(水) 21:55:51.79 ID:T1eshpRxM(2/3)調 AAS
家具の値段にかける価値観は人それぞれ。条件しぼらないで普通なんて聞いても無駄でしょ。
家電も趣味で買うものかなりかわるしな。
823: (オイコラミネオ MM4f-B4cD) 2017/12/13(水) 21:59:21.84 ID:T1eshpRxM(3/3)調 AAS
>>821
リビングにテレビとソファーなかったら、他に何おくの?ダイニングテーブルだけ?
824: (ワッチョイ b778-27XD) 2017/12/13(水) 22:05:26.42 ID:C8Ev/jse0(1)調 AAS
リビングにでかめの図書館にあるようなテーブルと
本棚をたくさん置いて図書館的リビングというのも面白そうね
うちは49型テレビとソファが元々あったから新築にもそれをそのまま置いた
テレビ台も元々あったし
別にこれまで使ってたものをそのまま使ったので
新しく買う家具なんてほとんどなかった
825: (ワッチョイ 9fb8-o2/N) 2017/12/13(水) 22:15:13.70 ID:CZ8PvJfH0(1)調 AAS
リビングに何を求めるかだな。
安らぎ、団欒ならテレビとソファーだろうし、
勉強、教育の場なら、本棚と勉強机になるだろう。
826: (ワッチョイ ff49-PPgt) 2017/12/13(水) 22:17:07.95 ID:Lkt0rsRa0(1)調 AAS
でかいダイニングだなそれ
827: (スプッッ Sd3f-zUTD) 2017/12/13(水) 22:40:27.08 ID:m2KBv/hOd(1)調 AAS
>>800
君の普通と他の方の普通のレベルが違う
金銭感覚なんて金持ちと貧乏人で全然違うだろ
828: (ワッチョイ 9764-ktrx) 2017/12/13(水) 22:58:30.17 ID:raR/mnyn0(2/2)調 AAS
ソファーとダイニングセットは
最低限のライン守らないと結構腰にくる
アウトレット屋でタイ製の使ってたときは店ではいい感じだったのにすぐ布がへたって沈みこんでしんどかった
829: (スッップ Sdbf-5Lfc) 2017/12/13(水) 23:30:30.88 ID:XmLPz7v7d(1)調 AAS
>>784
頭のMRI(脳ドック)は国が義務づけてないことも含め
やってもあんまり意味がない検査と思いました。
医者の金儲けにはめられた感じ、と思ってます。
830: (ワッチョイ 126b-3udA) 2017/12/14(木) 00:42:24.52 ID:ihBZmMKK0(1)調 AAS
新築でもテレビ壁掛けにしない家もあるんだな
柱に細工しなきゃいけないから建売りだと無理かもだけど
そもそももうテレビなんて見ないかな
831: (ワッチョイ 6378-eLaX) 2017/12/14(木) 00:47:22.51 ID:E3PVT6lw0(1)調 AAS
壁掛けテレビとかはテレビ買い換える時に大変そう
また穴あけ直さなきゃとかないのかな?
832: (ブーイモ MM63-7v3U) 2017/12/14(木) 02:09:06.51 ID:FrT64aiVM(1)調 AAS
ラックがそのまま使えるから買い替えいけると思うよ壁に穴空くのや埃の掃除しにくいしゲームやHDD繋げてるからテレビボードにしたけど
あと細かいこと言うと柱じゃなくて桟だね
833: (スプッッ Sd52-QmXP) 2017/12/14(木) 03:47:15.84 ID:R7iLKMQdd(1)調 AAS
大型テレビはそのメーカーの専用器具の方がいいよ
834: (ワッチョイ cf93-qGsg) 2017/12/14(木) 07:36:45.39 ID:yh5nj66f0(1)調 AAS
俺は壁寄せのスタンドにしたよ。壁掛けよりも簡単にできて、結構すっきりするよ。
835: (アウアウカー Sa6f-sR5q) 2017/12/14(木) 08:28:59.44 ID:PzTQBIk7a(1)調 AAS
壁掛けは融通きかないからなぁ。見た目だけ。壁寄せスタンドはいいと思う。
836: (スップ Sd52-nRnR) 2017/12/14(木) 10:45:08.94 ID:cHmkRhXRd(1)調 AAS
以前相談させていただいてりそな銀行で借り換え出来る手続き先程契約完了しました。
金利0、44で死亡の団信ついてるのでだいぶ安くなります。
三井住友信託からの借換でもともとが高かったので大満足です!
お答えいただいた方々ありがとうございました!
837(1): (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 11:06:24.34 ID:ztZ8gHqOM(1/7)調 AAS
壁掛けって外部入力で側面ポートしかつかえないとか
、簡単に外部入力配線入れ変えれなくなるとか
Fire TVとかがぶら下がって置き場所が無くなるとか(延長買ってビョーンと伸ばすのか?)
不都合起こりまくりだろうけど
アンテナ挿して終わりの人間には
どうでもいいことなのかな
838: (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 11:07:13.37 ID:ztZ8gHqOM(2/7)調 AAS
あ、今はヒンジ付いてて伸びるんだっけ?
839(1): (スプッッ Sd52-ITYB) 2017/12/14(木) 11:16:20.79 ID:ofXoGir1d(1)調 AAS
人の好き好きが理解できないバカがまた今日も
840(1): (スッップ Sd32-QmXP) 2017/12/14(木) 11:21:03.05 ID:t1DhMLgYd(1)調 AAS
>>839
好き嫌いよりも文化レベルの格差が激しいのではないかと。
841(1): (スップ Sd32-x6q3) 2017/12/14(木) 13:25:43.10 ID:gBPGQ2DZd(1)調 AAS
>>837
マジレスすると、アンテナとHDMIはL字プラグのケーブル使って、
FireTVはテレビ裏側に両面テープで貼り付けるぞ。金具自体の厚さもあるので、L字使えば普通に壁ペタできる。
ヒンジもしくはアームは、金具による。
842: (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 14:20:01.93 ID:ztZ8gHqOM(3/7)調 AAS
>>841
あーなるほどL字があるのか
あとヒンジじゃなくてたしかに
アームだった
ナフコとかいくとアームタイプを売ってるね
843: (ササクッテロロ Spc7-WZj4) 2017/12/14(木) 14:54:37.93 ID:FAJTlfVzp(1)調 AAS
>>840
文化レベル(笑)
844: (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 15:26:07.79 ID:ztZ8gHqOM(4/7)調 AAS
IT製品使いまくってる方を文化が上と
言いたいんだろうが
こんなことを細々とやって楽しんでるのは
残念ながら俺含め中流以下の貧乏人なんだよなぁ
金持ちはそんなこまごまとAmazonPrime見たりいろいろWi-Fi繋いだりせずに、休みの日は家族で飛行機で旅行、映画はブルーレイを事前に
パッケージ注文してプレイヤーで普通に見て
何年かして大掃除のときに大量に捨てる、ってイメージ
845: (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 15:27:43.51 ID:ztZ8gHqOM(5/7)調 AAS
AIホームアシスタントすげー
でもあまり言うこと聞かねー
↑
↓
普通に家政婦でええやん
とか
846: (スプッッ Sd52-ITYB) 2017/12/14(木) 16:13:38.13 ID:0fcMDuX0d(1)調 AAS
イメージw
847(1): (アウアウカー Sa6f-lTqP) 2017/12/14(木) 16:53:39.59 ID:/TNs/Ceha(1)調 AAS
おれ金持ちだけどamazonとnetfluxとhuluを垂れ流して休日の行動は徒歩圏or車で県内だよ?
848(1): (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 17:10:02.87 ID:ztZ8gHqOM(6/7)調 AAS
>>847
年収は?
849: (ワッチョイ de6b-qk9N) 2017/12/14(木) 18:33:50.21 ID:aXwG7ZOx0(1)調 AAS
うわー、これは痛いって書き込みのIDが全部同じで草
850(1): (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/14(木) 18:48:07.25 ID:ztZ8gHqOM(7/7)調 AAS
俺が族の頃は痛くてなんぼだったよ
851(1): (ワッチョイ c278-eLaX) 2017/12/14(木) 18:52:12.55 ID:AyKodBV50(1)調 AAS
>>848
750万
852(2): (ブーイモ MMdb-Y0mp) 2017/12/14(木) 19:02:12.46 ID:ZjHWMqOvM(1)調 AAS
壁寄せってテレビ台はどうなんの?
853: (ワッチョイ 9764-CWos) 2017/12/14(木) 22:23:03.07 ID:ISMY1Ydi0(1)調 AAS
>>851
中流やないか
ざらに飛行機移動できるなんて金持ちって年収2000万以上のことだぞ
ただのリーマンに用はない
854: (ワッチョイ ef6b-w6wX) 2017/12/14(木) 22:55:15.76 ID:89ZAiBHb0(1)調 AAS
>>850
低脳族自慢はこいつなのか、それとも釣りなのか。
855: (スッップ Sd32-QmXP) 2017/12/15(金) 00:39:52.14 ID:aE1FCHDmd(1/3)調 AAS
>>852
ショボイよw
856(1): (スッップ Sd32-QmXP) 2017/12/15(金) 00:41:47.66 ID:aE1FCHDmd(2/3)調 AAS
ボードの裏側にhdmi4本、アンテナ、コンセプト通しとけば壁掛けキレイになるよ
857(1): (ワッチョイ c278-eLaX) 2017/12/15(金) 02:07:06.36 ID:3TCGLpBg0(1/2)調 AAS
>>856
外付けHDDは?
858(1): (ワッチョイ c278-eLaX) 2017/12/15(金) 02:13:31.37 ID:3TCGLpBg0(2/2)調 AAS
お
HDMIって書いてあったね
小文字なんで一瞬見落とした
将来新しい規格のコネクタなんかが出てきたときに
簡単に引っこ抜けるような構造にしておく必要はあるね
壁にそういう工夫するのは簡単?
859: (ワッチョイ 92a5-s3ll) 2017/12/15(金) 02:19:57.18 ID:9S0gtovQ0(1)調 AAS
出川哲朗出演のCMで話題の仮想通貨取引所コインチェック!
ビットコインを駆使して毎日高騰する市場で大金持ちになろう!
外部リンク:www.bitmoney.space
860: (ワッチョイ 834b-2RgZ) 2017/12/15(金) 06:59:41.56 ID:xenSzngW0(1)調 AAS
次移るマンションが壁吹かないとテレビ壁掛けできないのと
壁面収納をテレビ台込みにするとテレビ台部分が幅を利かすのが嫌で悩んでたんだけど壁寄せのスタンドにすることにした
テレビ離れは進んでるけど捨てきれない状態で場所取らずにスッキリする方法が見つかってよかった
めっちゃありがとうーまさかこんなスレでいい案拾えるとは!
861: (ワッチョイ de54-5RDO) 2017/12/15(金) 07:36:44.96 ID:rIEsO8je0(1)調 AAS
意外とテレビ置く人いるんですね。
ソファーに座って長時間テレビみる生活って変わらないのかな。
テレビ離れって言われてるけど。
862: (オッペケ Src7-C5Hz) 2017/12/15(金) 07:38:47.01 ID:wvPAvsf2r(1)調 AAS
増税ってサラリーマン・公務員の上位4%にしか適用されないんだな
863(1): (スッップ Sd32-QmXP) 2017/12/15(金) 09:41:05.28 ID:aE1FCHDmd(3/3)調 AAS
>>858
壁ふかしてボードとランバー貼ってテレビの配線の穴を大きめにしとけば抜くのはカンタン
要は穴をテレビで隠してしまう方法でイメージはマルチコンセントのカバーくらいの穴を作ればOK
流石にプロの大工さんに工事お願いした方がいいよ
壁ふかして穴開けてエコカラット
画像リンク
出来上がるとこうなる
画像リンク
864(1): (アウーイモ MMc3-CWos) 2017/12/15(金) 10:26:39.39 ID:LB9CWDTJM(1)調 AAS
結局下に台はあるのかよw
足が無くなってみためすっきりだけど
その分高級感はさすがに出るね
そもそも調度品も高そうだけど
ちなみに壁掛けって基本目線上側に
付けるけど首つかれない?
目線は下向きの方が楽と聞くが
865: (オイコラミネオ MM6e-qGsg) 2017/12/15(金) 11:40:03.60 ID:OhoDQ2ecM(1)調 AAS
>>852
壁寄せテレビスタンドとかでググると商品が色々出てくるよ。
866(1): (スプッッ Sd52-ITYB) 2017/12/15(金) 12:15:14.81 ID:1GrI60aDd(1)調 AAS
このクソアウイーモはいつまでスレチの教えて君を続ける気だ
867: (ワッチョイ af3f-/6i/) 2017/12/15(金) 13:10:08.78 ID:ZKQN6Civ0(1)調 AAS
世の中に銀行が多すぎてどこがいいか分かりません\(^o^)/
868: (ササクッテロロ Spc7-ciZX) 2017/12/15(金) 18:50:12.30 ID:KcqpeVNLp(1)調 AAS
>>866
アウーイモな
869: (ワッチョイ 92da-YF9L) 2017/12/15(金) 23:07:30.32 ID:d3csaU/H0(1)調 AAS
>>864
エルゴノミクス的には下向きじゃないと首やられる
カウチソファで下向きながらみるのがいい
870(1): (ワッチョイ 126b-3udA) 2017/12/16(土) 14:42:07.04 ID:PV2iapF80(1/2)調 AAS
>>857
HDDってTV本体の裏につけるもんじゃないの?
871: (ワッチョイ 126b-3udA) 2017/12/16(土) 14:44:45.02 ID:PV2iapF80(2/2)調 AAS
>>863
PF管どのくらいの大きさにするかな?
うちはHDMIとおさなくて宅内LANで賄ってる
872: (ワッチョイ 9764-CWos) 2017/12/16(土) 17:04:56.68 ID:YhG0QtSX0(1)調 AAS
>>870
それは純正でしょ
873(4): (ワッチョイ de6b-Rbne) 2017/12/16(土) 23:11:14.42 ID:Lkh1LQvV0(1)調 AAS
【年 齢】32歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】国家公務員
【会社規模】1万人規模
【年 収】550
【世帯収入】同上
【家族構成】専業主婦、0歳、2歳
【所有資産・貯蓄】970万
【現在債務】0円
【物件金額+諸費用】総額3,500万
【自己資金(頭金・諸費用)】相談事項
【希望金額】相談事項
【金利種類】全期間固定35年1.04%
【相談内容】相談内容としては上記の自己資金と希望金額をいくらにすべきかです。
総額とは、新居に伴う家具家電及び引越し等の費用など全ての額です。
銀行からは3340万円までは融資可能との回答を得ています。
これから子供の教育資金が増えていくことを想定し、キャッシュは出来るだけ持っていた方が良いとの話を聞きます。
または、出来るだけ頭金を入れて月々の返済額を減らした方が良いとも聞いたりします。
正直、どうすべきか悩んでおります。金利、貯金額、家族構成などを勘案して、皆さまならばいくら借り入れますか?ご教示ください。
ちなみに、妻は将来的には働く予定ですが、アテがあるわけではありません。
874: (アウアウカー Sa6f-lTqP) 2017/12/16(土) 23:34:56.22 ID:sSR0enYJa(1)調 AAS
>>873
その借入と金利なら現金はなるべく手元に置いときなさい。
ローン控除でタダで借りている様なものです。
これから子の預け先と習い事、教育や知育資材、子を運ぶための良い車、もしかしてもう一人産んだり私立入学のための高い塾、子のために金を使いなさい。
そして本当に余った分をローン控除が終わる10年後に繰上返済すればいいのです。
875: (ワッチョイ 6300-mbMP) 2017/12/16(土) 23:57:45.82 ID:+BbZrp230(1)調 AAS
>>873
参考までにその金利はどこ銀行? 地銀?
876: (ワッチョイ de6b-qk9N) 2017/12/16(土) 23:57:54.20 ID:VRIa5yDe0(1)調 AAS
>>873
年収550万なら所得税が17万程度、住宅ローン控除しきれなかった分の住民税控除が13万6500円
合わせて30万ちょっと
住宅ローン控除はローン残金の1%だから、3000万ちょっと借りればOK
ただ、10年間でローン残金が減ること、年収が増えることと、消費税が上がりそうなことを含めると
3340万全額借りるべき
877(1): 873 (ワッチョイ de6b-Rbne) 2017/12/17(日) 01:14:05.90 ID:TG9oHFFG0(1)調 AAS
皆さまありがとうございます。
これで、全額借り入れる決心が付きました。
全額借り入れると月々の支払いが今の家賃より高くなるため、日々の家計のやりくりが厳しくなりそうですが、やはり手元に残せるお金は残しておこうと思います。
875さま→某地銀です。交渉の結果、金利引き下げで全期間1.04%の条件を頂きました。
個人的には金利も嬉しいのですが、何より実行日がまだ先(2ヶ月後)にも関わらず、金利確約して頂けたのが最も嬉しいです。
878(1): (ワッチョイ 924b-W4xF) 2017/12/17(日) 01:27:25.82 ID:eLSMR92U0(1)調 AAS
失礼します。始めて書き込まさせて頂きます。質問なのですが、二年前に住宅ローンを組んで新築を購入しました。
ローン審査の際、不動産から年収欄に本当の年収では無く、不動産屋が言う年収を書く様に指示を受け、3200万のローンが通りました。
その不動産屋は、去年詐欺と有印公文書偽造・同行使の疑いで逮捕されています。この場合、こちら側に書いた書類は、公文書偽造にのるのでしょうか?不利益が被ることはあるのでしょうか?
解りにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
879(1): (ワッチョイ 12b8-DkpJ) 2017/12/17(日) 03:45:48.95 ID:w7XAz2zS0(1)調 AAS
>>878
住宅ローン通す時に源泉徴収票を提出してりゃ大丈夫と思うけどね。
ローンの申込書の年収項目とか俺もあやふやで書いてたし、銀行の人も大体でOKとか言ってた。
880(2): (ササクッテロロ Spc7-ciZX) 2017/12/17(日) 06:39:30.64 ID:LMgUVEW7p(1/2)調 AAS
>>873
無駄に手元に金置いておいてどうするつもり?
堅実な公務員様が株式投資とかリスクとって資産運用できるの?教育費のためなのにハイリスクな運用はできないよね?
銀行に塩漬けにするくらいなら借りない方がいい
1.04%だと保証料は別に一括で払うんだよね?
借りれば借りるほど保証料、手数料も高くなることちゃんと考慮してる?
1.04%だったら(リスクとって運用しない限り)借りれば借りるだけ損する
子供も0歳と2歳なら、今から貯められる
失業する可能性がない公務員なんだから、手元に残すことは考えず、借り入れは最低限にしたほうがいい
35年固定で借りる場合、35年間繰上げ返済しないつもりで必要最低限借りるのが一番賢い
35年固定っていうのは、35年後の金利を先払いしてるのと一緒だからね
住宅ローン減税で逆鞘になるわけでもないのに、手元に資金あるにもかかわらず将来繰上げ返済するつもりで多めに借りるというのは愚策すぎる
881(1): (アウアウカー Sa6f-lTqP) 2017/12/17(日) 07:08:03.86 ID:YR84R2ZJa(1)調 AAS
>>880
こどもいないでしょあなた
882: (ワッチョイ b749-ITYB) 2017/12/17(日) 07:51:25.86 ID:xGW4JDfC0(1)調 AAS
逆に手元に金がなくてなんかあったときどうするの?
高い金利の借金するの?
883: (ワッチョイ af3f-GTZb) 2017/12/17(日) 08:17:36.20 ID:19JOGf3W0(1/2)調 AAS
>>880
考え方は100%否定しないけど、
さすがに現実的には一定額は手元にあるほうがいい。
そんなにたくさんはいらないけども。
884: (ワッチョイ e71c-dtWz) 2017/12/17(日) 08:55:56.53 ID:lkRTFX9v0(1)調 AAS
繰り上げ返済の手数料も普通かからないんだから1%くらいの金利なら手元に残して選択肢多い方がいいでしょ
浪費家でもない限り
885: (ワッチョイ 6300-mbMP) 2017/12/17(日) 10:49:50.21 ID:UCFup32J0(1)調 AAS
>>877
地銀か、ありがとうございました おそらく複数の叩き合いでそこまで引き出せたんだろうけど…
こっちはあまり叩き合わせるほどの複数タマがなく、1.2%からどこまで下げられるのかだけになりそう
886: (ワッチョイ 9764-CWos) 2017/12/17(日) 11:54:10.47 ID:gNeYB71c0(1/4)調 AAS
三井住友信託の30年
ウォッチしてないまに1.15まで上がったんだね
887(1): (オイコラミネオ MM6e-8htr) 2017/12/17(日) 15:45:55.57 ID:HSywlLIKM(1)調 AAS
地銀で35年固定1.1切るところも出てきたからあえて三井住友信託にする意味無くなってきたね
888: (オッペケ Src7-1S5W) 2017/12/17(日) 18:08:18.19 ID:8/NiO9CVr(1/2)調 AAS
12月の給料でやっと完済する
けどほぼ全財産だから一気に繰り上げはできんけど
やっぱ気持ち楽だわ。
889: (ワッチョイ de70-F7fP) 2017/12/17(日) 18:41:26.23 ID:npYXez0m0(1)調 AAS
あっそ
890: (ワッチョイ ef65-W4xF) 2017/12/17(日) 18:43:44.95 ID:bj/dcJ2e0(1/2)調 AAS
>>879
レスありがとうございます。業者が逮捕され、ローン申し込みの際に、業者に実年収より、多い額の年収を書かされたので、業者が源泉徴収を偽造し、銀行から金を引き出したのでは?と心配しておりました。
891(1): (ワッチョイ c2dc-iaxY) 2017/12/17(日) 19:11:31.19 ID:b34Lc4bf0(1/2)調 AAS
源泉徴収票にハンコは要らないからないとは言えないけど
納税証明書は出したんじゃないのかな? そっちは偽造しにくい
仮に偽造されたとして、第三者詐欺の扱いになりそうだからまず問題ないでしょ
怖いならどこかのタイミングで借り換えてしまうとかかな
892: (ワッチョイ ef65-W4xF) 2017/12/17(日) 20:39:35.03 ID:bj/dcJ2e0(2/2)調 AAS
>>891
銀行から内容確認したいから、当時の売買契約書等の原本を見せてくれて言われててびっくりしてましたけど、第三者詐欺を強調すれば、大丈夫ですかね。ご意見ありがとうございました。
893(3): (ササクッテロロ Spc7-ciZX) 2017/12/17(日) 21:26:07.43 ID:LMgUVEW7p(2/2)調 AAS
>>881
いるわ
0歳、2歳なんてガンガン貯めていく時期
先天性の重大疾患抱えてるとかじゃない限り金がかかる要素がないわ
で、多めに借りて10年後に繰上げ返済するの?
10年後以降どんどん金が必要になってくるのにね
質問者がまだ見てるなら、10年後にどっちがより多く金持ってるかよく考えて選べばいい
894(1): (ワッチョイ 633f-lTqP) 2017/12/17(日) 21:44:33.08 ID:xgKN37Mm0(1/4)調 AAS
>>893
本当にこどもがいる人間が数百万程度の金も手元に置かずに子育てをすると?幾ばくかの利回りのために手元をほんの百万だけ残せとでも?
そんなやつが親ならこどもが可哀想すぎるわww長文で笑わせんなww
895: (ワッチョイ af3f-GTZb) 2017/12/17(日) 21:51:55.76 ID:19JOGf3W0(2/2)調 AAS
>>893
一つ言わせてもらうと、あなたの感覚は少しおかしい。
896(1): (ワッチョイ de51-x6q3) 2017/12/17(日) 22:00:13.48 ID:WFeMtySU0(1)調 AAS
>>893じゃないが、土地投資とかじゃないなら、投資商品なんて4営業日くらいで現金化出来るし、
投資信託とかなら、ビットコインとかと違って値動きも緩やかだから、
俺、当用の何十万か以外は、全部株式と投資信託の状態(バランスシートでいう流動資産の有価証券)だけど。
おかしいかな?
897: (ブーイモ MMdb-cwZl) 2017/12/17(日) 22:01:50.10 ID:T5RxKS44M(1)調 AAS
大阪府八尾市 浪速建設
一級建築士 岸本晃 エクシオ常連は なんと年収2500万
村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路
浪速建設様の見解と致しましては 評判
k
898: (ワッチョイ 126b-VFz+) 2017/12/17(日) 22:02:28.27 ID:vxG7Y6Nj0(1/2)調 AAS
>>812
お前が貧乏でひがんでるのは分かった
200万かかる奴も20万で家具揃えれる奴もいるのにしつこいんだよカス
899: (ワッチョイ 1245-daCo) 2017/12/17(日) 22:04:09.71 ID:hKhrg3qF0(1)調 AAS
保育園料高いよ〜
900: (ワッチョイ 126b-VFz+) 2017/12/17(日) 22:12:57.26 ID:vxG7Y6Nj0(2/2)調 AAS
資産すべて頭金入れろ言ってるのでは無く900万も残して金借りるのが馬鹿だって言ってるだけだろ?
それを全部とか100万だけとかって文脈読みなさすぎじゃない?
自分も900万も残して全部借りるとか馬鹿げてると思う。
手元に金残してないと不安なら購入金額減らせよって思うけど
901: (ワッチョイ c278-tsyt) 2017/12/17(日) 22:20:37.73 ID:bQcXQVs70(1/2)調 AAS
>>887
1月金利下がってくれないかなあ三井住友信託
12月はフラットとかは下がったのに三井住友信託は現状維持だったんだよね
今月実行しようかと思ったけど1月に期待
902: (ワッチョイ b7ad-2S83) 2017/12/17(日) 22:25:59.22 ID:F1HsxDJt0(1/3)調 AAS
子供0歳2歳だから上の子が中学上がる十年目以降にガンガン金かかり始めるから結局繰り上げなんて出来なくなるんだろうなとは思ったわ。頭金突っ込んでも突っ込まなくても繰り上げしてもしなくても最終的なは大して変わらない感じで帳尻あうんだろうけどなw
903: (ワッチョイ c2dc-iaxY) 2017/12/17(日) 22:43:11.84 ID:b34Lc4bf0(2/2)調 AAS
>>896
葬式必要になったら株式売るだけの気持ち的余裕あるかどうかわからんから気をつけてな
904: (オッペケ Src7-1S5W) 2017/12/17(日) 22:48:30.26 ID:8/NiO9CVr(2/2)調 AAS
マジで僻み連中はどっか行ってほしいわ
スレのレベルが下がる
905(1): (ワッチョイ dfb8-leYd) 2017/12/17(日) 22:49:15.18 ID:SeGWvRxV0(1)調 AAS
今は相場が絶好調だからなんとでも言えるよね
リーマンショックも経験した身としては住宅ローン抱えたまま投資信託等の株式投資ってなかなか精神的にくるよ
その辺は人によってリスク許容度が違うから人それぞれだけど
普通の人は生活資金2年分残してあとは繰上返済でいいと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s