[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 67 ■■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(8): 2013/11/12(火) 18:20:08.63 ID:??? AAS
【年 齢】 42
【勤続年数】 18年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 300人ほど・大手自動車メーカーのグループ会社
【年 収】 520万(税込)
【家族構成】 専業嫁41・子1(2人目は考えていません)
【世帯収入】 520万
【所有資産】 自分貯金200万/嫁貯金680万+払済死亡保険200万/車2台
【現在債務】 なし
【物件金額】 2100万
【自己資金(頭金・諸費用)】 諸費用分のみ250万ぐらい(所有資産とは別)
【希望金額】 2100万
【種 類】 半分ずつミックス(変動0.775+全期間固定2.5)で33年、両方とも三大疾病+0.25
【物件概要】中古(築10年)/戸建/埼玉南部
【質問内容】
「大丈夫、いけるいける!」と大きく構えていたのですが、
最近になって本当に大丈夫かやや不安になってしまい、
皆さんの意見を聞かせて貰いたくて書き込みました。
ローン自体は既に組んでますが、夏の一番高いタイミングだったのが悔やまれます。
年齢的な不安と、保険に入るコストを考え、三大疾病も付けました。
中古なので、嫁の貯金から200万程出してもらい、リフォームや家具の買い足し予定。
嫁は持病持ちで、正社員やフルタイムパートは無理です。
これまでその治療や不妊治療で結構金を吐き出したため、
年齢的にはあまり貯金が有りません。
両方とも親は健在ですが、相続や金銭的支援は無理な財政状態ですし、
そもそもあてにする気も毛頭ありません。
車2台は、自分が車通勤必須、嫁が通院買い物に使うためで、
更に嫁両親が他県なので、2人とも亡くなるまでは持たせて欲しいと頼まれた為。
それでも、経済的に厳しくなったら手放すと言ってくれています。
どうでしょうか?
558: 2013/11/12(火) 18:31:34.32 ID:??? AAS
>>557
大丈夫、いけるいける!
今年の夏の金利が高い?そんなの誤差の範囲だ気にするな
560: 2013/11/12(火) 18:48:51.61 ID:??? AAS
>>557
充分やれるよ
心配なし
嫁がパートに出たらもっと効率よく返済できるな
561: 2013/11/12(火) 18:57:09.17 ID:??? AAS
>>557
金額はともかく年齢がきついなぁ
フルタイムじゃなくていいから奥さんに3〜4万稼いでもらうと大分助かると思う
562: 2013/11/12(火) 19:09:38.96 ID:??? AAS
>>557
悔むほどの金利の誤差はないよ。
奥さんの治療とかが落ち着いたのなら多少余裕ができるだろうし、
大きな贅沢をしなければやっていける。
持病があるなら繰り上げとかは考えずに貯金に力を入れた方がいいかな。
563: 2013/11/12(火) 19:30:53.44 ID:??? AAS
>>557
75才まで払う気ないよね?
564: 2013/11/12(火) 19:39:36.56 ID:??? AAS
>557
全然大丈夫。
金利も誤差範囲。
577(1): 557 2013/11/13(水) 01:13:29.62 ID:??? AAS
>>558-564
レスありがとうございます。
金利は誤差の範囲内と言って頂けて、少し胸のもやもやが取れました。
子が幼稚園に入ったら、身体に障らない程度で嫁にパートに出てもらう予定です。
嫁名義ではありますが少し貯えもあるので、ボーナス時期にちょこちょこ繰り上げて
なるべく65歳までに完済を目指したいと思ってます。
教育資金や老後資金考えると頭痛いですが・・・。
おっさんなりに頑張ります。
578: 2013/11/13(水) 01:32:39.75 ID:??? AAS
>>557
10年までは住宅ローン減税があるんだし、繰り上げしないで貯めておけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s